1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/05/04(日)10:35:39 ID:PfvF0Q0eR
ソニー、世界最高の面記録密度148Gb/in2を実現した磁気テープ技術を開発
マイナビニュース 5月1日(木)9時35分配信

ソニーは4月30日、スパッタ法を用い、独自に平滑な界面の軟磁性膜を開発したことで、
結晶配向の乱れや大きさのばらつきを抑えた微細な磁性粒子を有するナノ・グレイン磁性膜を実現したことを発表した。

スパッタ法とは、薄膜形成法の一つで、放電現象によりアルゴン(Ar)イオンを薄膜にしたい物質(ターゲット)に衝突させ、
その衝撃ではじき飛ばされたターゲット成分を基板上に付着させて薄膜を形成する技術。

これにより、テープストレージメディアとして世界最高の面記録密度148Gb/in2(ギガビット/平方インチ)を実現した磁気テープ技術の開発に成功したという。
この面記録密度は、現在主流である塗布型の磁気テープストレージメディアの約74倍で、
データカートリッジ 1巻あたり185TB(テラバイト)以上の大容量データ記録を可能とする次世代技術となる。

詳細のソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000021-mycomj-sci

引用元: 【技術】ソニー、世界最高の面記録密度148Gb/in2を実現した磁気テープ技術を開発

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)10:39:45 ID:mXi3hrykN
テープ媒体の一番重要な保存可能期間が無いとか

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)10:40:46 ID:FczOGpkAS
何に使うの?

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)10:41:45 ID:g2d1Qcx8I
>>4
保存。バックアップ。
公文書やらを保存するのに重宝する。

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)10:50:33 ID:xJL6gqBDJ
1インチ㎡で18.5ギガバイトって計算であってるのかね

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)10:52:47 ID:gpAHwQ7fM
ほすぃ。でもお高いんでしょう?

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)10:53:10 ID:PfvF0Q0eR
120分テープでは機器によっては使わないようにと取扱説明書に書かれていたのは、テープの厚さが薄いからという。
今のテープで切れるという事は無いんだろうか?

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)11:05:46 ID:LjSklB0Ib
業務用はSONY

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)11:14:46 ID:iSjGB60a1
テープという形態じゃないといかんの?シークに時間かかりそうだけど

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)11:41:09 ID:QZ2we9rST
>>10
保存期間の長さがテープが一番長い
ただ既存のテープと同程度なのかとか割と重要な情報が記事から抜けてる

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)12:28:44 ID:HbpEmveQH
密度もいいが長寿もお願いw

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)12:50:19 ID:GSweiV0sn
書画の保存性をみると、本当に残しておく必要のある物はビットを和紙テープに墨で書き込む方式が良いかもね。

14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)14:31:12 ID:tW5Uy7P1l
>>13
燃えたら終わりだから、3Dプリンタで石版みたいにすると良い

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)16:56:32 ID:HDNWpzG9k
結局、光学ディスクが負けたってことになるのか?
やっぱりテープ最強じゃん!っていう話になるのか?

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:14:24 ID:deXwlGExz
>>15
保存するにはね
読み込み遅いから運用向きじゃない

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)18:11:01 ID:gmXPMZ9KA
>>15
容量では昔からずっとテープが圧勝だったよ
というかテープは保存面積が広い(長い)んだからディスクが勝てるわけない

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:04:35 ID:wjxILEEeu
古いカセットテープが伸びたり切れたり磁性体が剥げ落ちたりするのを見てると
とてもじゃないが磁気テープというものを信頼する気にはなれない