1: ランサルセ(長野県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:16:57.75 ID:HsgDpgBK0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
NASAは、4万7000個以上の小惑星をとらえている強力な望遠鏡「ワイズ(WISE)」を使用して、
小惑星の落下によって滅びる恐れのある国を割り出した。
伝えられたところによると、4万7000個以上の小惑星のうち、107個が人類にとって重大な脅威となっている。
地球に直径100メートル以上の小惑星が落下した場合、その地域では洪水、津波、竜巻などが発生し、複数の国が完全に滅亡するという。
小惑星の落下によって滅びる恐れのある国は、英国、米国、中国、イタリア、インドネシア、フィリピン、ナイジェリア、日本、インド、ブラジルの10カ国。
学者 小惑星の落下によって滅亡する恐れのある国10カ国を発表
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_22/281579225/

小惑星の落下によって滅びる恐れのある国を割り出した。
伝えられたところによると、4万7000個以上の小惑星のうち、107個が人類にとって重大な脅威となっている。
地球に直径100メートル以上の小惑星が落下した場合、その地域では洪水、津波、竜巻などが発生し、複数の国が完全に滅亡するという。
小惑星の落下によって滅びる恐れのある国は、英国、米国、中国、イタリア、インドネシア、フィリピン、ナイジェリア、日本、インド、ブラジルの10カ国。
学者 小惑星の落下によって滅亡する恐れのある国10カ国を発表
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_22/281579225/

引用元: ・NASA、小惑星の落下によって滅亡する恐れのある国10カ国を発表・・・日本ランクイン/(^o^)\
5: ドラゴンスープレックス(青森県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:18:41.16 ID:VJ22MStm0.net
>>1
ああ、津波の高さのことだけ言ってるのね。
トーホグはなれてるから
ああ、津波の高さのことだけ言ってるのね。
トーホグはなれてるから
3: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:17:44.45 ID:Dr6IeWm50.net
ふざけるな!
4: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:17:59.37 ID:HYFpnXCOO.net
誇らしい!
6: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:18:44.41 ID:fOhY0SJM0.net
落ちた時は落ちた時よ
それまで楽しんで生きてやる
それまで楽しんで生きてやる
9: チキンウィングフェースロック(空)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:19:10.33 ID:X6TMwdkb0.net
いや、太平洋に落ちたらアウトだろ
10: ドラゴンスクリュー(禿)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:19:15.84 ID:AO1tYnN30.net
たしか3万年ぐらいは地球にぶつかる脅威の惑星はないとかどこかで見たぞ
全然安心
全然安心
60: キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:28:04.71 ID:7mIX7lYq0.net
>>10
直径は約310mから約340mであるアポフィスは、2029年に1.6%の確率で地球に衝突するかもしれない
直径は約310mから約340mであるアポフィスは、2029年に1.6%の確率で地球に衝突するかもしれない
161: ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 22:30:16.36 ID:9kfcRBMo0.net
>>60
しないよ。
3万Kmの付近を掠めるだけでね。これ確定済みの事だから。
しないよ。
3万Kmの付近を掠めるだけでね。これ確定済みの事だから。
12: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:19:43.48 ID:gho+J6i90.net
はっ?韓国がベスト10に入ってないしやりなおし
21: ダイビングエルボードロップ(茨城県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:20:57.06 ID:X1/2waIa0.net
>>12
宇宙の起源である韓国が小惑星程度で滅亡するわけねーだろwww
宇宙の起源である韓国が小惑星程度で滅亡するわけねーだろwww
26: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:21:36.02 ID:sInU26K60.net
>>12
単にNASAに存在を認識されてないだけという・・・
え?あれって中国の県じゃないの?みたいな感じだろう
単にNASAに存在を認識されてないだけという・・・
え?あれって中国の県じゃないの?みたいな感じだろう
50: 毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:26:10.15 ID:Dg5Kwg/W0.net
>>12
着弾点が太平洋なら日本ガード発動。
小惑星衝突だったら世界滅亡確定だし、直撃の方がいいわ。
着弾点が太平洋なら日本ガード発動。
小惑星衝突だったら世界滅亡確定だし、直撃の方がいいわ。
13: ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:19:45.50 ID:wGn8NnYW0.net
やっぱり、ロシアの声
15: グロリア(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:19:56.61 ID:+ZDDUx0Y0.net
アメリカとか中国みたいな広い国はなんぼでも避難できる場所がありそうだが
16: ダイビングヘッドバット(中部地方)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:19:56.90 ID:5djk1RUv0.net
むしろ、どこが助かるんだよ
17: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:20:07.57 ID:sInU26K60.net
日本なんて面積小さいんだから当たる確率低いじゃないですかーやだー
18: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:20:14.48 ID:ach7KK9o0.net
直撃しなくても津波がきたら終わりかなあ
25: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:21:26.99 ID:A4eEMhj10.net
ロシアにとって滅んで欲しい国リストやんけw
85: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:42:25.26 ID:FoT+7QEO0.net
>>25
あっ、それか
納得w
あっ、それか
納得w
27: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:21:37.91 ID:eZBfypOc0.net
隕石落ちてくる前にイエローストーンの噴火で人類なんて殆ど居なくなってるわ
159: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 22:27:52.24 ID:rXRo5szG0.net
>>27
その前に阿蘇山のカルデラ噴火で日本全滅らしい。
その前に阿蘇山のカルデラ噴火で日本全滅らしい。
33: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:21:59.96 ID:6QjWUbf90.net
イギリスとか日本やフィリピンはまだしも
アメリカやインドや中国は広いから大丈夫だろ
アメリカやインドや中国は広いから大丈夫だろ
36: 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:22:28.43 ID:0NOCZeJL0.net
その10ヶ国の内アメリカ中国インドが滅んだら核のバランスが崩れてどっちにしろ世界終わる
40: タイガードライバー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:23:13.88 ID:s1DEEjmY0.net
地球にとっては中国が滅ぶのが一番いいだろ。
一時的な混乱はあるだろうが、収束すればだいぶ平和になる。
一時的な混乱はあるだろうが、収束すればだいぶ平和になる。
63: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:29:40.65 ID:eSRfm22I0.net
>>40
中国とアフリカ
中国とアフリカ
41: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:23:14.87 ID:9f0f9bzU0.net
島国が滅ぶのは分かるけど大陸の大国が滅ぶなら世界終了じゃねーのか?
42: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:23:17.39 ID:rV9KGy7k0.net
で、いつ来るの?
はよ!
一瞬で逝きたい
はよ!
一瞬で逝きたい
44: スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:23:40.77 ID:IX1ZNzVi0.net
俺のバットが火を噴くぜ
52: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:26:24.33 ID:rV9KGy7k0.net
78: カーフブランディング(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:35:50.45 ID:T25JoWilO.net
>>52
平沢進のサイレンバージョンしか知らない俺には衝撃的だった
平沢進のサイレンバージョンしか知らない俺には衝撃的だった
57: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:27:01.00 ID:MmR3L50F0.net
何分ぐらい息止めてればいいんだ?
61: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:28:08.62 ID:lksm10YE0.net
よしオーストラリアに大量移住するか
あるいは南極に巨大なロケットを取り付けてだな
あるいは南極に巨大なロケットを取り付けてだな
65: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:31:31.03 ID:rV9KGy7k0.net
>>61
オーストラリアは、スペースコロニーが落ちてくるイメージが、、、
オーストラリアは、スペースコロニーが落ちてくるイメージが、、、
66: 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:31:54.69 ID:Mvw+JWqZ0.net
中国にくっついてる盲腸みたいな国は無視されたな
69: クロスヒールホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:32:23.58 ID:rKAFfa8t0.net
はやぶさ7くらいが破壊しに行く予定
70: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:32:55.11 ID:nN8TjwIp0.net
仮に100メートル級の来たら核ミサイルでどうにかならんの?
84: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:41:48.03 ID:QqWTnwP50.net
しかしなんだな 小惑星が落ちてくるのをこの目で見たい誘惑にかられるぜ
97: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:48:53.25 ID:JmIVCegd0.net
なにか起こるんですか?
102: デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:51:27.85 ID:AC4UOMGk0.net
>>97
NASAの予算が増える
NASAの予算が増える
107: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 21:52:56.73 ID:+6mfv1dY0.net
毎度のことながらNASAは何も言ってません
122: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 22:00:10.18 ID:8k96DBUy0.net
なめてんじゃねーよ!
日本人は災害のたびに乗り越えてきてんだよ。
ゾンビのように生き延びるわ!
日本人は災害のたびに乗り越えてきてんだよ。
ゾンビのように生き延びるわ!
124: フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 22:01:35.58 ID:krLu/JXB0.net
>>122
ゾンビって死んでるのでは?
ゾンビって死んでるのでは?
144: ランサルセ(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 22:14:53.69 ID:BoLbeJcu0.net
先進国全滅かよ
149: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 22:18:50.11 ID:7+0WTUGR0.net
日本なんて面積少ないじゃないですかーやだー
150: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 22:19:23.98 ID:K+4Q5+cy0.net
>>149
太平洋のどこに落ちても津波来るし
太平洋のどこに落ちても津波来るし
151: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 22:19:34.29 ID:X1Vtvznp0.net
日本とかはわかるがアメリカは大丈夫だろ
予算が欲しいだけ?
予算が欲しいだけ?
160: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 22:29:44.49 ID:zgBOVTSr0.net
津波だろ。
日本海側は生き残るよ。
あと四国という巨大防波堤に守られた瀬戸内海側。
日本海側は生き残るよ。
あと四国という巨大防波堤に守られた瀬戸内海側。
コメント
コメントする