1: 河津掛け(禿)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:07:31.15 ID:HpnFWLbW0.net BE:303555168-2BP(2029)
ゲーマーのためのWindows 10集中講座(1) Windows 10のエディションとアップグレード手段,アプリの互換性を整理してみる

2015年7月29日,新世代Windowsである「Windows 10」が正式リリースの日を迎える。2012年10月に発売された「Windows 8」から数えて,3年ぶりとなる新Windowsがいよいよ登場するわけだ。
Windows 8.x世代を導入した人はもちろんのこと,Windows 8.x世代へのアップグレードを見送っていた人も,この新Windowsには興味を惹かれているのではないだろうか。

http://www.4gamer.net/games/276/G027669/20150626045/
no title

引用元: 【今月29日発売】Windows 10 情弱はHome版、おまいらはPro版で良いらしいぞ

8: 河津掛け(禿)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:16:53.42 ID:HpnFWLbW0.net BE:303555168-2BP(2029)
sssp://img.2ch.sc/ico/mona.gif
>>1追記

Windows 10 Desktop系エディションは,Windows 10 HomeとWindows 10 Proの2つだけである。そもそも,Windows 10 EnterpriseとWindows 10 Educationは,製品ボックス版が流通したりしないので,ゲーマーが自分のPCに導入するようなケースはまず生じないという理解でいい。

16: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:28:21.54 ID:1FEoxea50.net
>>1
無償アップグレードでは,現在使っているWindows 8.1/7の
エディションによって,アップグレード先となるWindows 10の
エディションが決まってくることも押さえておきたい。

Windows 8.1の無印エディションとWindows 7 Home Premiumは
Windows 10 Homeへ,Windows 8.1 ProやWindows 7 Professional
ならWindows 10 Proへそれぞれアップグレードされる。

74: アンクルホールド(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 21:24:00.77 ID:GW+0qqzM0.net
>>16
まじかよ
俺の1200円windows8.1Proがテカテカのwin10Proになるわけか

2: マスク剥ぎ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:08:25.93 ID:MOsCYdyk0.net
Windows Updateにある奴が
地味に怖い

4: フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:10:50.67 ID:xYtHBM/R0.net
2000年9月
・田代まさし、女性の下着を盗撮しようとして書類送検
・三宅島・雄山の噴火
・WindowsMe日本語版発売

2015年7月
・田代まさし、女性の下着を盗撮しようとして書類送検
・箱根山の噴火
・Windows10発売

6: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:13:05.33 ID:FkD1xY0q0.net
>>4
つまり10はくそか…

18: 張り手(北海道【15:18 北海道震度2】)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:31:53.84 ID:BVtonNsM0.net
>>4
おまいMeは酷すぎるだろ。

64: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 17:23:14.03 ID:kpGIn0PW0.net
>>4
15年ぶりだな

7: ショルダーアームブリーカー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:14:35.50 ID:xlei6CrrO.net
Active DirectoryつかわないならProでなくてもいいだろ
つまりお前らもProの必要なし

12: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:22:13.65 ID:k2cQyXtX0.net
>>7
つまり Windows7 Home と Pro の違いとほぼ同じか

42: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 16:31:52.58 ID:9yZZg4iP0.net
>>7
アップデート勝手にされるとキレるキチガイ層がいるからProだろ

19: サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:33:24.25 ID:ufQdLFTZ0.net
予約キャンセルしたわ
PCに不具合でたらたまらん

25: バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 15:58:30.45 ID:qOylIKVR0.net
千円くらい払うからhomeからproに変更させてくれよ
proってなんかかっこいいじゃん

28: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 16:02:24.82 ID:oTLkdPBq0.net
>>25
おれもproほしい
homeだとリモートデスクトップ使えんの知らんで
最近買っちまったんだよな

29: キン肉バスター(空)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 16:02:41.03 ID:+q/4I7600.net
なんだよhoneからproにはならんのかよ
折角リモートデスクトップ使えるかもと期待してたに

45: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 16:34:56.78 ID:A8PuOSj70.net
>>29
つchrome

33: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 16:11:52.46 ID:kFwWa5A70.net
7homeで8proを1200円で買っておいてよかった

問題はどこにしまったか覚えていないことだ

37: 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 16:26:48.79 ID:run6QI5U0.net
>>33
大問題じゃんw

51: 雪崩式ブレーンバスター(空)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 16:39:26.73 ID:9kqfQCS90.net
最初は人柱仕様だろうから当分は様子見
1年もたてば安定するだろう、現状8.1 64bitで何の問題もないけど

59: キラリチラリト 2015/07/11(土) 17:07:23.85 ID:WzdgWra0j
やはりタスクバーから田を一度削除しておく事にした。
どうも次のWindows10も8、8.1同様こけると踏んだ・・・・・・
OSとして見た目がつまらん・・・・もうMSはPC向けのOSは作る能力が
無さそうだ。  当分現行の7を使って後はどうするか先々で考える

84: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/11(土) 23:56:21.93 ID:CRUX4gtc0.net
7で当面はイケる。変える必要なし。

よってこのスレはこれにて終了