1: ハイキック(京都府)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:27:50.66 ID:7ried4sO0?2BP(2072)
「2020年1月まで安心して使えるようサポートしますよ」と言われていたのに、ある日を境に「やっぱり2017年7月で
サポートを打ち切ります」と一変したら――。
にわかに信じがたい話が現実になっている。
米Microsoftが突如打ち出したサポート期間の変更を巡り、国内の法人ユーザーやパソコンメーカーの間で
波紋が広がっている。
きっかけは2016年1月15日、Microsoftが運営するブログの1つ「Windows Experience Blog」に掲載された1本の記事だ。
同社はこのなかで、米Intelの最新CPUである第6世代Core(開発コード名Skylake)を搭載したパソコン、
タブレットでのWindows 7/8.1のサポートについて2017年7月17日で終了すると発表した。
ブログでは「サポート期間終了後も継続してサポートを受けるには、今後18カ月のサポート期間中に端末を
Windows 10へアップグレードしなければならない」と明記している。
Windows 7の本来のサポート期限は2020年1月。Windows 8.1は2023年1月までサポートが残っており、
2017年7月時点ではメインストリームサポートすら終了していない。
Skylakeより前の世代のCPUではWindows 7/8.1をそれぞれの期限まで使い続けられるが、
これから新たにパソコンやタブレットを買おうという場合、Windows 7/8.1で使いたくても本来のサポート期限まで使えず、
大きな制約を受けることになる。
どうしても2020年まで使い続けたければ、旧型CPU搭載のパソコンやタブレットを探すという選択肢もあるが、
既に大手メーカーの主力機種はSkylake搭載機に移っており、自由に機種を選べる状況からはほど遠い。
以下ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/020500437/
サポートを打ち切ります」と一変したら――。
にわかに信じがたい話が現実になっている。
米Microsoftが突如打ち出したサポート期間の変更を巡り、国内の法人ユーザーやパソコンメーカーの間で
波紋が広がっている。
きっかけは2016年1月15日、Microsoftが運営するブログの1つ「Windows Experience Blog」に掲載された1本の記事だ。
同社はこのなかで、米Intelの最新CPUである第6世代Core(開発コード名Skylake)を搭載したパソコン、
タブレットでのWindows 7/8.1のサポートについて2017年7月17日で終了すると発表した。
ブログでは「サポート期間終了後も継続してサポートを受けるには、今後18カ月のサポート期間中に端末を
Windows 10へアップグレードしなければならない」と明記している。
Windows 7の本来のサポート期限は2020年1月。Windows 8.1は2023年1月までサポートが残っており、
2017年7月時点ではメインストリームサポートすら終了していない。
Skylakeより前の世代のCPUではWindows 7/8.1をそれぞれの期限まで使い続けられるが、
これから新たにパソコンやタブレットを買おうという場合、Windows 7/8.1で使いたくても本来のサポート期限まで使えず、
大きな制約を受けることになる。
どうしても2020年まで使い続けたければ、旧型CPU搭載のパソコンやタブレットを探すという選択肢もあるが、
既に大手メーカーの主力機種はSkylake搭載機に移っており、自由に機種を選べる状況からはほど遠い。
以下ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/020500437/
引用元: ・マイクロソフト「Windows10が普及しないんでWin8.1とWin7のサポート打ち切るわw」
4: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:30:36.99 ID:YRr9tN1L0.net
もうwindows pc は買わない
5: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:31:11.72 ID:muBDzlWR0.net
対応していないソフトがあるんだから仕方ないやんけ
6: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:32:40.58 ID:E9T2ffjo0.net
もう一年以上何かに引っかかって自動アップデート失敗してる
これを何とかしろ
これを何とかしろ
225: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:16:46.75 ID:4F2LHL420.net
>>6
>もう一年以上何かに引っかかって自動アップデート失敗してる
Windows10正式リリースから1年経ってない件
>もう一年以上何かに引っかかって自動アップデート失敗してる
Windows10正式リリースから1年経ってない件
254: バーニングハンマー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:43:36.54 ID:DbevNLZN0.net
>>6
win7でなったよ
fixitやらレジストリ弄ってだめだった
os入れ直して快適
win7でなったよ
fixitやらレジストリ弄ってだめだった
os入れ直して快適
314: エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 17:55:28.37 ID:7F8zLiJr0.net
>>6
バグみたいよ
パッチ出てたはず
バグみたいよ
パッチ出てたはず
326: ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:04:54.31 ID:H7ma7hBK0.net
>>6
俺のPCはHDDのクローン作って換装してたのが悪かったみたい。
OSをリカバリしたらアップグレードできたよ
俺のPCはHDDのクローン作って換装してたのが悪かったみたい。
OSをリカバリしたらアップグレードできたよ
10: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:34:49.52 ID:GRHcPUnX0.net
今までhddが壊れたときしかos変えなかったんだが
クリーンインストールせずにそのままw10に出来ると知って7から変えたわ
ネットとゲームだけじゃ何も変わらんね
クリーンインストールせずにそのままw10に出来ると知って7から変えたわ
ネットとゲームだけじゃ何も変わらんね
12: チキンウィングフェースロック(栃木県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:35:05.37 ID:paeR/iWn0.net
何だかんだでまだXPも元気に動いているから
サポート無くても何とかなるわ
サポート無くても何とかなるわ
14: ショルダーアームブリーカー(宮城県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:36:39.39 ID:qEQDul2t0.net
はやく当たりバージョンの11出せよw
313: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 17:54:39.75 ID:9OTmt2ce0.net
>>14
バージョン1511になったことすら知らないんだろうな
バージョン1511になったことすら知らないんだろうな
374: フェイスロック(空)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:27:21.09 ID:bOunSE3x0.net
>>14
新しいバージョンは出さないのではなかったっけ
新しいバージョンは出さないのではなかったっけ
383: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:34:26.42 ID:YoS2ZLCL0.net
>>374
Windowsは10が最後らしいね
暫くしたらLinuxに逝くか
LMDE2入れてるしw
Windowsは10が最後らしいね
暫くしたらLinuxに逝くか
LMDE2入れてるしw
20: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:41:02.04 ID:617lYU6x0.net
言っておくけど
windowsでそんなに文句行ってる奴は
macはもっと使えないぞ
windowsでそんなに文句行ってる奴は
macはもっと使えないぞ
22: ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:42:47.84 ID:SEaec8cm0.net
>>20
あんなカルト信者向けを例に出されてもな
あんなカルト信者向けを例に出されてもな
62: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:02:36.16 ID:YwvE/WUP0.net
>>20
不具合が出ようとも嬉々としてアップデートするくらい訓練されてるからな信者は
不具合が出ようとも嬉々としてアップデートするくらい訓練されてるからな信者は
84: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:19:13.66 ID:t9d/afw90.net
>>20
Mac使いはPCのことよくわかってない奴多いから何がおかしいのかもわからない
Mac使いはPCのことよくわかってない奴多いから何がおかしいのかもわからない
97: カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:28:38.64 ID:IFyqUB8o0.net
>>20
爆弾バンバン出す頃から比べれば
今のMacOSなんて女子供でも使えるよ
つか、今のMacを使えないようなヤツは
何をやってもダメだから
爆弾バンバン出す頃から比べれば
今のMacOSなんて女子供でも使えるよ
つか、今のMacを使えないようなヤツは
何をやってもダメだから
236: ニールキック(禿)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:25:35.36 ID:G8Dzhs4E0.net
>>20
ここんところのApple製品はハード面では着実に進歩してんのにソフト面でどんどん後退してるからな
ここんところのApple製品はハード面では着実に進歩してんのにソフト面でどんどん後退してるからな
278: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 17:11:37.85 ID:jL+0epTv0.net
>>236
githubでappleで検索したら笑えるよな
msはもっと早くからあがいてただけあってiot、ossの時代もしぶとく生き残りそう
appleの優秀なソフトウェア技術者は他社に引きぬかれて(大半がテスラ)、ますますスカスカ
もはやマウスコンピュータみたいなbtoメーカーになってる
デザインだけはいいから、mac bookにlinux入れるやつ多いな
githubでappleで検索したら笑えるよな
msはもっと早くからあがいてただけあってiot、ossの時代もしぶとく生き残りそう
appleの優秀なソフトウェア技術者は他社に引きぬかれて(大半がテスラ)、ますますスカスカ
もはやマウスコンピュータみたいなbtoメーカーになってる
デザインだけはいいから、mac bookにlinux入れるやつ多いな
32: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:47:59.02 ID:M6R4iVOK0.net
そのうちアプデにウイルス仕込みそうな勢いだな
35: ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:49:57.79 ID:bFufT3Px0.net
>>32
残念 もう過去に仕込まれてました
累積アップデートのせいで、影響を受けたシステムがクラッシュを無限に繰り返す状態に陥ってしまい
無限ループに陥る事件があった
残念 もう過去に仕込まれてました
累積アップデートのせいで、影響を受けたシステムがクラッシュを無限に繰り返す状態に陥ってしまい
無限ループに陥る事件があった
251: オリンピック予選スラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:40:47.89 ID:+9PvbsBq0.net
>>32
2014年の8月にPCが起動しなくなるウィルス更新プログラム配布してたじゃないか
2014年の8月にPCが起動しなくなるウィルス更新プログラム配布してたじゃないか
37: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:50:58.93 ID:LtzPtc8Y0.net
こういうほぼ独占してる企業のヤリ方ってホント好きじゃないね。
41: ボ ラギノール(新潟県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:54:31.16 ID:5lw/s3Zj0.net
MS「intelが悪い」
42: グロリア(福岡県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:54:38.96 ID:TrGgHBrc0.net
マイクロソフトもジリ貧だな
46: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:56:37.28 ID:cd3h6J3M0.net
アプリが10対応じゃないから移行できないだけだし
52: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:57:54.49 ID:gX7UNud10.net
Skylakeは基盤薄い問題とこれと2重苦だな
53: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 13:58:22.65 ID:dbSa2KMW0.net
skylakeってDDR4とか大幅な変更と古い仕様の切り離しが理由なんだろ?
じゃあしょうがないんじゃね
じゃあしょうがないんじゃね
58: トペ コンヒーロ(東日本)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:00:38.28 ID:MrBM+JO40.net
MSの動向が最近おかしいよな
なんか必死過ぎて哀れ
なんか必死過ぎて哀れ
59: 張り手(茸)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:00:50.75 ID:HdqyOu0f0.net
凄く面倒くさい
61: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:02:07.09 ID:kJPuiLg20.net
しかたねえ、アップルに乗り換えるか
66: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:05:31.25 ID:Dg6CcJaI0.net
林檎でもゲイツでもどっちでもいいんだよ
PCなんかでブランドなんて考えないからね
ただ、エロゲが出来ないのはその…困る
とても困る
PCなんかでブランドなんて考えないからね
ただ、エロゲが出来ないのはその…困る
とても困る
90: ショルダーアームブリーカー(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:23:56.81 ID:kxDqELzG0.net
>>66
仕事で使うソフトやゲームなんかも
Winベースのが減れば良いだけなんだよな
仕事で使うソフトやゲームなんかも
Winベースのが減れば良いだけなんだよな
94: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:27:11.66 ID:f3LOlGN30.net
>>90
ググる先生はネットに繋がってないと役に立たんからなぁ…
ググる先生はネットに繋がってないと役に立たんからなぁ…
73: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:11:49.37 ID:2hNYK+M30.net
10のダメなとこはただ一つ、画像ビューワーがうんこたれなとこだ
そこさえ7と同じにしてくれるならサブも7から10に変える
そこさえ7と同じにしてくれるならサブも7から10に変える
321: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:01:43.62 ID:9OTmt2ce0.net
>>73
同じにできる
ググれ
同じにできる
ググれ
376: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:30:02.70 ID:2hNYK+M30.net
>>321
なんかすんげえめんどくさくなかった?
なんかすんげえめんどくさくなかった?
126: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:53:23.65 ID:RaqJOlnJ0.net
7から10に移行してほとんど問題は無かったが
プリンタのドライバが対応してなかったのは地雷だった
プリンタのドライバが対応してなかったのは地雷だった
127: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:54:24.05 ID:MpVXvCuv0.net
10にした人の声で「変えてよかった!」じゃなくて、良くて「特に不便はない」程度の評判しかないからじゃあ別に変えなくてもいいじゃんってなる
138: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:03:46.49 ID:RaqJOlnJ0.net
>>127
起動は速くなったな
起動は速くなったな
184: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:38:55.13 ID:2hNYK+M30.net
>>127
うざったい催促なくなるよ
うざったい催促なくなるよ
348: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:12:50.12 ID:9OTmt2ce0.net
>>127
普通に使ってるから
サポート期間が延長できるだけでもメリットだろ
普通に使ってるから
サポート期間が延長できるだけでもメリットだろ
366: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:21:08.96 ID:wFtI5Ys70.net
>>127
無料でサポート期限が延びるんだから充分メリットあるだろ
無料でサポート期限が延びるんだから充分メリットあるだろ
128: ニールキック(山梨県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:54:39.53 ID:SA3S63Zn0.net
Googleさん、はやくWindowsと同じぐらいつかえるディスクトップOS作ってください
131: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 14:55:59.74 ID:f3LOlGN30.net
>>128
それはお願いしたい。
それはお願いしたい。
350: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:13:37.12 ID:9OTmt2ce0.net
>>128
ベースOSをLinux以外のにしないとダメなんじゃね?
ベースOSをLinux以外のにしないとダメなんじゃね?
132: 急所攻撃(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:00:17.99 ID:CRsvStJd0.net
おかしくね?
最初から このCPUではWin7/8.xが動作しません なら
わからないでもないけど、現状、動作してるんでしょ?
最初から このCPUではWin7/8.xが動作しません なら
わからないでもないけど、現状、動作してるんでしょ?
353: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:14:54.64 ID:9OTmt2ce0.net
>>132
新しいドライバを提供しないんだろさ
新しいドライバを提供しないんだろさ
133: ファイナルカット(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:00:45.38 ID:lepgNM9e0.net
マジふざけてるソフトの切り替え対応が遅れてるのに
最近ではIEがすぐに止まったり空白ページが連発するし仕事にならん
最近ではIEがすぐに止まったり空白ページが連発するし仕事にならん
144: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:09:13.87 ID:dPrOVTHQ0.net
アンチウィルスソフトがいらないって理由だけで
先週ついに7から10に変更したけどいきなりモニターが
壊れるわ(たまたま)インフルエンザにかかるわで
変更以来一度もPCを立ち上げてない
先週ついに7から10に変更したけどいきなりモニターが
壊れるわ(たまたま)インフルエンザにかかるわで
変更以来一度もPCを立ち上げてない
151: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:12:51.05 ID:1SYBxMpr0.net
やっぱ一強だと駄目だな
154: ローリングソバット(芋)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:17:00.40 ID:k542F9k80.net
>>151
どっちかっつーと一強じゃなくなったせいで迷走してるんだけどな
どっちかっつーと一強じゃなくなったせいで迷走してるんだけどな
177: ボマイェ(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:29:00.10 ID:ZOULw0ej0.net
エロゲは起動するんだろうな?
178: 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:29:02.04 ID:5REwE3wH0.net
本当は使い慣れた7を使い続けたい・・・
でもMSは10を使えとしつこい・・・
その圧力に負けそうです・・・
でもMSは10を使えとしつこい・・・
その圧力に負けそうです・・・
194: 16文キック(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:44:27.74 ID:QV3bwIpa0.net
しょうがないから
全部ウインドウズ10にアップデートしたよ
全部ウインドウズ10にアップデートしたよ
195: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:44:49.44 ID:7ia4Fnkl0.net
サポートいらないのでwin10に上げろとかいうスパムを消してくれ
196: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:45:00.82 ID:6cMkNi9S0.net
この理屈ならサポート終了までいつでも10に更新出来るようにするべきだよね
371: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 18:25:33.55 ID:9OTmt2ce0.net
>>196
Microsoftは無期限にするつもりだったけど
PCメーカーからの要請で期限が設けられた
Microsoftは無期限にするつもりだったけど
PCメーカーからの要請で期限が設けられた
204: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:54:53.55 ID:+lZcTYuk0.net
素直にWindows10すりゃ良いやん
悪くなる部分もあるし
悪くなる部分もある
悪くなる部分もあるし
悪くなる部分もある
207: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 15:59:56.65 ID:B8oAKDOw0.net
>>204
ワロタ
ワロタ
261: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:53:05.93 ID:elV7Hvon0.net
>>204
素直過ぎるじゃねえかw
素直過ぎるじゃねえかw
217: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:08:57.62 ID:lXDmRj9B0.net
今日PC起動したら「3/14にWindows10にアップグレードしますね」という表示が…正直ビビった。
271: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:58:03.97 ID:2hNYK+M30.net
>>217
女の子とデートの約束あっても断っとけよ
何が起こるかわからん
女の子とデートの約束あっても断っとけよ
何が起こるかわからん
231: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:22:03.12 ID:h62XqQRO0.net
XPも10にアプグレードさせてよ
255: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:45:15.16 ID:fuTTQYUS0.net
>>231
オレ4年前までxpだったけど2000円で8へオンラインアプデして
無料アプデで10になった(´・ω・`)
オレ4年前までxpだったけど2000円で8へオンラインアプデして
無料アプデで10になった(´・ω・`)
232: キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:23:07.83 ID:I8VP9dmH0.net
10にしたらXP対応のエロゲが全滅したわ。
8.1の時はだいたい何とかなったのに・・
8.1の時はだいたい何とかなったのに・・
244: ローリングソバット(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:33:57.38 ID:49pciJ7y0.net
クリーンインストールすれば容量も食わないしサクサクわりと快適
OSひとつでタッチパネルとの両立は無理があるね
i7は当たり前だろうけどcore2デュオもクアッドも普通に動いてる
OSひとつでタッチパネルとの両立は無理があるね
i7は当たり前だろうけどcore2デュオもクアッドも普通に動いてる
246: リキラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/11(金) 16:35:35.80 ID:WJKqExLl0.net
アプデしたらwifi使えなくなって即戻してそれきり
コメント
コメントする