1: ボ ラギノール(北海道)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:53:57.37 ID:zbRoIx730 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典

中国メーカーシャオミ(小米)は現地時間26日、エントリー向けスマートフォンRedmiシリーズ(Note)の
新作モデルとなる「Redmi Note 4」を発売した。価格は、899元(約13,800円)から。
「Redmi Note 4」は5.5インチ(1,920 × 1,080)の大型ディスプレイを搭載した、いわゆるファブレット端末。
最大の特徴は、MediaTekのHelio X20 2.1GHz 10(デカ)コアを搭載している点。
コンシューマ向けモデルとしては、最高レベルと言っても過言ではない。
内部容量は16GB/64GBモデルの2種類が用意され、それぞれRAMは2GB/3GBとなっている
(内部容量は、microSDメモリで128GBまで拡張可能)。
カメラはメインが13メガピクセルでフロントが5メガピクセルと、こちらも平均点以上。
バッテリーは4,100mAhと大容量で、デバイスの重量は175グラム、本体サイズは151 × 76 × 8.4 mmとなっている。
また、基本ソフトは、小米がAndroid 6.0 Marshmallowに独自カスタマイズを加えたMIUI 8.0。
高価格端末にも見劣りしないスペックを備えながら、価格が13,000円台というのは、驚異的ではないだろうか。
今のところ、中国国内以外での発売予定が明かされていないが、そろそろ正式に日本上陸を期待したいところである。
http://www.rbbtoday.com/article/2016/08/30/144759.html
引用元: ・中華スマホが凄い。わずか1万3800円でHelio X20(2.1GHz/10コア)、メモリ2/3GB、バッテリ4100mAh [無断転載禁止]©2ch.net
14: 32文ロケット砲(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:58:08.31 ID:J/n1jXLQ0
>>1
どうせ詐欺なんだろ。例のカーブを曲がれない近未来型バスみたいにw
どうせ詐欺なんだろ。例のカーブを曲がれない近未来型バスみたいにw
121: ビッグブーツ(茸)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:02:02.31 ID:NYPgvUFU0
>>1
13000円?普通に1台欲しいなw
13000円?普通に1台欲しいなw
2: アルゼンチンバックブリーカー(鹿児島県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:54:30.54 ID:OaJbhndw0
・爆発機能付
18: フォーク攻撃(和歌山県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:59:22.08 ID:lS3N/9Sq0
>>2で終わってた
29: パロスペシャル(茸)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:03:09.26 ID:vj4DzbPj0
>>2
いきなり終わらすな
いきなり終わらすな
59: リバースネックブリーカー(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:22:17.02 ID:stnLcCXU0
70: ビッグブーツ(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:27:09.26 ID:54LUD9kP0
>>59
中国製のバッテリーに変えたら爆発するだろw
中国製のバッテリーに変えたら爆発するだろw
84: バックドロップ(和歌山県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:34:28.96 ID:BTHWO66n0
>>70
ディズニーランドでiPhoneが爆発したのも中華バッテリーなんだろうね
ディズニーランドでiPhoneが爆発したのも中華バッテリーなんだろうね
102: ダイビングヘッドバット(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:51:10.03 ID:0zo0ygTg0
>>2
サムスンのバッテリー
東芝のROM
サムスンのRAM
SONYのカメラ
SHARPの液晶
品質はiPhoneと変わらんだろ
サムスンのバッテリー
東芝のROM
サムスンのRAM
SONYのカメラ
SHARPの液晶
品質はiPhoneと変わらんだろ
130: ビッグブーツ(茸)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:07:10.15 ID:NYPgvUFU0
>>102
しかもおまいらの一か月の携帯代で買える。
しかもおまいらの一か月の携帯代で買える。
6: キングコングラリアット(家)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:55:27.00 ID:erMQSq2e0
ただしランダムで爆発して指を吹き飛ばす。
8: キングコングラリアット(埼玉県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:55:45.87 ID:jloRLzTM0
>また、基本ソフトは、小米がAndroid 6.0 Marshmallowに独自カスタマイズを加えたMIUI 8.0。
独自カスタマイズってのが怖い
独自カスタマイズってのが怖い
55: ジャンピングエルボーアタック(禿)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:18:54.57 ID:4cL8lG0F0
>>8
nexus 以外全てそうだろ?
nexus 以外全てそうだろ?
9: バズソーキック(dion軍)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:56:00.60 ID:RokDHioK0
バックドアもついてお得!
10: トラースキック(九州地方)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:56:22.56 ID:0lYcpDS7O
通信の秘密、個人情報が筒抜けなのが仕様です
12: ナガタロックII(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:56:44.64 ID:WSRQwFdG0
高い爆弾だな
24: リキラリアット(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:00:58.80 ID:DiOzJdBB0
ほんと日本メーカ終わってるよね
26: フォーク攻撃(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:02:17.38 ID:nzmmr9+g0
ファーウェイやシャオミの存在でサムスンは中国市場で死ぬと言われている
韓国どころか中華メーカーにすら勝てない現実をいつまでも認められない日本メーカー品にこだわるやつはなんなの
韓国どころか中華メーカーにすら勝てない現実をいつまでも認められない日本メーカー品にこだわるやつはなんなの
152: チェーン攻撃(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:27:01.90 ID:nm+RdKr80
>>26
だって中国も韓国もソニーはおろかシャープ未満の端末しか出さないもん
しかし勝ち負けでメーカーを選ぶなんて貧しい奴だな
お前みたいなのが増えたから日本は駄目になったのかもな
もっと自分の欲しい物に拘りをもたないと
だって中国も韓国もソニーはおろかシャープ未満の端末しか出さないもん
しかし勝ち負けでメーカーを選ぶなんて貧しい奴だな
お前みたいなのが増えたから日本は駄目になったのかもな
もっと自分の欲しい物に拘りをもたないと
27: ファイナルカット(山口県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:02:35.58 ID:ojEQnnlx0
スマホ板の人柱の連中は色んなスマホを中国や香港サイトから
個人輸入で買って使ってレビューしてくれてる
品質はやはりそれなりらしいがシャオミはその中でもかなりまともな部類
個人輸入で買って使ってレビューしてくれてる
品質はやはりそれなりらしいがシャオミはその中でもかなりまともな部類
30: バズソーキック(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:03:25.38 ID:CUNDK+2C0
一方その頃日本メーカーはOSもハードも1世代古い機種を
最新モデルと謳って9万円で出していた
最新モデルと謳って9万円で出していた
35: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:07:35.35 ID:QusJ7mWt0
10コアって何やねん
39: ドラゴンスリーパー(福島県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:09:12.18 ID:eciq/wFu0
で、安いから中華タブ買ってた馬鹿って今使ってんの?(´・ω・`)
47: 毒霧(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:12:29.62 ID:foW7ol6d0
>>39
いまiPad4miniと同スペックが送料込みで2万円切ってるぞ
いまiPad4miniと同スペックが送料込みで2万円切ってるぞ
44: フォーク攻撃(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:11:18.23 ID:nzmmr9+g0
そもそもスマホのソフト開発の中心地も中国だからな
もはや日本の優位点なんてひとつもない
いつまでも情弱消費者洗脳してぼったくり端末売ってろ
もはや日本の優位点なんてひとつもない
いつまでも情弱消費者洗脳してぼったくり端末売ってろ
46: バズソーキック(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:12:11.44 ID:CUNDK+2C0
Xperiaもグローバルモデルはいいのに
国内モデルは糞要らないとキャリアの独自カスタム
のせいでアップデートは遅れるわ値段は高いわ
キャリアの囲い込みのせいで日本メーカーダメになってるんじゃないの
国内モデルは糞要らないとキャリアの独自カスタム
のせいでアップデートは遅れるわ値段は高いわ
キャリアの囲い込みのせいで日本メーカーダメになってるんじゃないの
315: 32文ロケット砲(秋田県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 20:59:24.96 ID:JobbKZcW0
>>46
これこれ
キャリア通さずに売って欲しい
ドコモのクソアプリ、本当にイラネ
これこれ
キャリア通さずに売って欲しい
ドコモのクソアプリ、本当にイラネ
51: アトミックドロップ(catv?)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:15:46.52 ID:/H0k9Q860
安すぎて不安になるわ
流石に爆発はしないだろうが充電中に発火くらいはしそう
流石に爆発はしないだろうが充電中に発火くらいはしそう
56: キングコングニードロップ(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:19:34.96 ID:O/fxHPTD0
>>51
日本のが高いだけ
世界では今年からハイスペックの価格破壊が始まったのに
日本のが高いだけ
世界では今年からハイスペックの価格破壊が始まったのに
304: 逆落とし(WiMAX)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 20:22:35.78 ID:1rVbF7Ot0
>>56
中国だけで売るから、特許使用料がほとんど載ってなくて安いんだろ
中国だけで売るから、特許使用料がほとんど載ってなくて安いんだろ
60: バズソーキック(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:22:17.57 ID:CUNDK+2C0
中国製品は爆発するとか言ってるけど
今は低価格な中国製のスマホでもパナソニック製のリチウムイオン電池使ってるし
電源回路も保護回路付で品質的には日本製と変わらない
今は低価格な中国製のスマホでもパナソニック製のリチウムイオン電池使ってるし
電源回路も保護回路付で品質的には日本製と変わらない
206: スターダストプレス(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 16:24:45.74 ID:C+Gvy2eZ0
>>60
本当にパナソニックなの?
リチウムイオン電池は中国製多いよ
本当にパナソニックなの?
リチウムイオン電池は中国製多いよ
244: デンジャラスバックドロップ(空)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 18:56:15.87 ID:1xR/uKE10
>>206
日本で大人気の信頼のiPhoneも
中国バッテリー積んでるからな
【iPhone 5分解その3】2次電池は中国Lishen社製
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120925/241851/?ST=SP
電池の表面には製造メーカーも記されていた。
「天津力神電池」、すなわち中国Lishen社である。
中国の4大電池メーカー(ATL社、BAK社、BYD社、Lishen社)のうちの1社だ。
ちなみにiPhone 4Sの電池には
「東莞新能源科技」と記されていた。
これはATL社を意味する。
高級スマートフォンでも中国製の電池が当たり前に採用される時代になったことを実感した。
日本で大人気の信頼のiPhoneも
中国バッテリー積んでるからな
【iPhone 5分解その3】2次電池は中国Lishen社製
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120925/241851/?ST=SP
電池の表面には製造メーカーも記されていた。
「天津力神電池」、すなわち中国Lishen社である。
中国の4大電池メーカー(ATL社、BAK社、BYD社、Lishen社)のうちの1社だ。
ちなみにiPhone 4Sの電池には
「東莞新能源科技」と記されていた。
これはATL社を意味する。
高級スマートフォンでも中国製の電池が当たり前に採用される時代になったことを実感した。
64: ニールキック(福岡県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:24:01.10 ID:hvIHFyCE0
調べれば調べるほど中華端末のコスパが凄まじ過ぎて、
日本スマホとか全く選択肢に入らない
日本スマホとか全く選択肢に入らない
65: 稲妻レッグラリアット(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:25:53.75 ID:F7lbBA6r0
もうチャイナには敵わない
国のパワーの規模が違う
国のパワーの規模が違う
67: 稲妻レッグラリアット(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:26:39.73 ID:3oErrZWC0
Androidはとりあえず、安ければどこでもいいわ
こんなもんに2年縛りとか必死につかうのアホらしいわw
こんなもんに2年縛りとか必死につかうのアホらしいわw
77: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:30:54.41 ID:hon41i1P0
買った中華タブが感圧式だったときの絶望感
98: 閃光妖術(catv?)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:48:48.60 ID:vo8q0Rzb0
>>77
画面プニプニ楽しいじゃん
画面プニプニ楽しいじゃん
86: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:35:51.40 ID:Ljm+NudX0
日本版になると1万円近く値上げするのやめてほしい
87: チキンウィングフェースロック(三重県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:36:53.39 ID:1cu4dtGl0
普通に良い製品だと思う
今のスマホはほとんど中華製だし
年収が半分の中華向けのスマホを
年収が倍の日本人がクレクレいってる
本当の乞食はどっちかわからんな
今のスマホはほとんど中華製だし
年収が半分の中華向けのスマホを
年収が倍の日本人がクレクレいってる
本当の乞食はどっちかわからんな
92: スターダストプレス(福島県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:38:49.35 ID:0OB98ueB0
ユニクロで売りそうだなw
108: ダイビングフットスタンプ(禿)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:56:42.62 ID:Skz2yYb+0
海外のスマホにおサイフと防水とフルセグがついたら日本のスマホは即死するな。
これがあるからなんとか太刀打ちできているが
これがあるからなんとか太刀打ちできているが
109: 中年'sリフト(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 13:57:27.75 ID:KT+7ZEGk0
>>108
FeliCaは変態だからなかなかない
FeliCaは変態だからなかなかない
120: クロイツラス(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:01:28.73 ID:hPTLNsFD0
>>109
なんか最近NFCに標準規格としてねじ込んだんでしょ
調整に時間はかかるだろうけど3年以内にはNFC搭載=Felica対応になるよ
なんか最近NFCに標準規格としてねじ込んだんでしょ
調整に時間はかかるだろうけど3年以内にはNFC搭載=Felica対応になるよ
119: クロスヒールホールド(静岡県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:01:03.30 ID:/3POVgn40
androidはサムソンのほぼ一人勝ちだからな
中国メーカーがどこまでいけるのかは気になるところではある
中国メーカーがどこまでいけるのかは気になるところではある
123: ドラゴンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:03:05.30 ID:0iKQwUNE0
そりゃ日本企業潰れるわ
132: クロイツラス(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:10:18.11 ID:hPTLNsFD0
まだ個人情報がどうたら言ってんのか
とっくにアプリごとに個別に権限設定できるようになってんのに
とっくにアプリごとに個別に権限設定できるようになってんのに
133: タイガードライバー(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:10:48.51 ID:7tPTf9W30
安くて高スペック
家電関連は完全に中国の時代だな
家電関連は完全に中国の時代だな
135: リキラリアット(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:15:49.64 ID:mH80Wkie0
Xiaomiのスマホはコスパは抜群だが、対応バンドと日本語UIがなぁ。
root取ってROM焼きが必要なのでは???
root取ってROM焼きが必要なのでは???
254: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 19:16:03.17 ID:zxuyl2ck0
>>135
中華スマホはオクタコア以上が基本になってきてるから
省電力設計で発熱も少ないよ
中華スマホはオクタコア以上が基本になってきてるから
省電力設計で発熱も少ないよ
138: ニーリフト(catv?)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:17:13.86 ID:vxmEthbg0
日本メーカーで中華系に勝てるメーカーは今のところないよ
RAMだって日本が2Gだ3G言ってるところ4G~6Gが出てきてるし
SONYだってサムスンに負けてるし…
ホントはSONY買っときゃ間違いないと思いたいけどね
あくまで性能の話だけど
RAMだって日本が2Gだ3G言ってるところ4G~6Gが出てきてるし
SONYだってサムスンに負けてるし…
ホントはSONY買っときゃ間違いないと思いたいけどね
あくまで性能の話だけど
149: ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:26:00.43 ID:KQ0dBMGdO
>>138
ソニーのカタログスペックは
中韓並みに信用できん
ソニーのカタログスペックは
中韓並みに信用できん
157: フロントネックロック(山梨県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:31:33.62 ID:SZi/Y/Lb0
>>149
一方日本のSONYはZ3の6.0アップデートを適用した際
バッテリーの説明文に”膨張は保障対象外”というケチくさい追記を行った
余程バッテリーには自信が無い模様
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20138785/ImageID=2570167/
一方日本のSONYはZ3の6.0アップデートを適用した際
バッテリーの説明文に”膨張は保障対象外”というケチくさい追記を行った
余程バッテリーには自信が無い模様
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=20138785/ImageID=2570167/
169: ビッグブーツ(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:50:13.78 ID:54LUD9kP0
>>157
お前は内蔵電池は消耗品です って上に書いてるのが見えないのか?
あと、中国製やお前が押してるギャラクチョンは、保証してくれるの?
あり得ないよね?w
爆発したって保証もなにもないよね?www
お前は内蔵電池は消耗品です って上に書いてるのが見えないのか?
あと、中国製やお前が押してるギャラクチョンは、保証してくれるの?
あり得ないよね?w
爆発したって保証もなにもないよね?www
178: キングコングニードロップ(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 15:17:31.77 ID:O/fxHPTD0
>>169
GALAXYもXperiaもiPhoneも電池膨張は不具合で無償交換してたんだけど
GALAXYもXperiaもiPhoneも電池膨張は不具合で無償交換してたんだけど
144: タイガードライバー(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:22:14.30 ID:7tPTf9W30
中華スマホが壊れるというが国内メーカーも製造はみんな中国だぞ
同じ中国で作ってるんだから品質に差はないよ
同じ中国で作ってるんだから品質に差はないよ
145: ニールキック(兵庫県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:23:35.94 ID:JhDIaKg/0
アメリカの量販店サイト見てみろよ
中国製ばっかだぞ 金ある人はiPhoneかGalaxyだろうけど
中国製ばっかだぞ 金ある人はiPhoneかGalaxyだろうけど
158: リバースネックブリーカー(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:31:45.24 ID:c4p3INab0
HAO123が初期インストールされてんでそ?(´・ω・`)
159: 断崖式ニードロップ(茸)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 14:31:55.81 ID:DjPL0bb60
毎回思うんだけど、スマホの話でメモリーがとかプロセッサーがとか言われてもピンとこないわ
スマホでエンコでもしてんの?お前ら
スマホでエンコでもしてんの?お前ら
184: タイガードライバー(島根県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 15:25:05.16 ID:6/2n1f2y0
中華は対応バンドが微妙な事多くてなぁ
188: 河津掛け(愛知県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 15:33:25.68 ID:dSieG+dc0
日本のメーカーがこんなん出したら即替える
日本の消費が落ち着いてるのって政治の問題じゃなくてこういうとこだと思うわ
日本の消費が落ち着いてるのって政治の問題じゃなくてこういうとこだと思うわ
190: 魔神風車固め(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 15:34:56.95 ID:19kBTsXP0
何をどうしたらこんな安くなるんだ
逆に怖くて使えない
逆に怖くて使えない
208: フォーク攻撃(庭)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 16:31:53.53 ID:nzmmr9+g0
>>190
中国の平均年収が百万ちょいだからだよ
=人件費が安い
どんだけ頭悪いのおまえ
中国の平均年収が百万ちょいだからだよ
=人件費が安い
どんだけ頭悪いのおまえ
191: ドラゴンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 15:35:07.25 ID:0iKQwUNE0
そういえば今って液晶のドット抜けや常時発光の話題聞かないけどそれくらい技術精度が上がってるってこと?
193: キングコングニードロップ(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 15:39:04.78 ID:O/fxHPTD0
>>191
ドット抜けはまだあるよ
でも解像度が上がって、1つのドットが小さくなり目立ちにくくなってはいるだけで
ドット抜けはまだあるよ
でも解像度が上がって、1つのドットが小さくなり目立ちにくくなってはいるだけで
197: ドラゴンスープレックス(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 15:43:49.27 ID:0iKQwUNE0
>>193
>>195
なるほどね、でも気づかなければそれでいかも
>>195
なるほどね、でも気づかなければそれでいかも
195: ビッグブーツ(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 15:40:29.94 ID:54LUD9kP0
>>191
粒が小さすぎて見えにくくなっただけ
中国メーカーが使ってる液製なんてドット抜け酷いよ
粒が小さすぎて見えにくくなっただけ
中国メーカーが使ってる液製なんてドット抜け酷いよ
219: ショルダーアームブリーカー(空)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 17:19:05.20 ID:ihq0O/qb0
Redmi note 3 proはCDMA2000に対応しつつDSDSだから個人的に神機
295: ハイキック(埼玉県)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 20:02:57.86 ID:rwTbaqH20
Googleが今年中に独自にハイスペスマホを出すって話はどうなったの
Nexusみたいに委託しないで自分達で設計するハズだったんだけど
待ってるのに
Nexusみたいに委託しないで自分達で設計するハズだったんだけど
待ってるのに
327: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 21:39:54.49 ID:VqNqcvEm0
"米下院情報特別委員会は、中国の華為技術(Huawei)と中興通訊(ZTE)
製のルーター、スイッチ等について、中国政府のスパイ行為やサイバー戦争
に利用される可能性があるとして購入等を避けるべきとの報告書を発表した。"
製のルーター、スイッチ等について、中国政府のスパイ行為やサイバー戦争
に利用される可能性があるとして購入等を避けるべきとの報告書を発表した。"
329: クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 22:02:49.47 ID:fXNLmWk80
>>327
それ、2009年ぐらいからネットワーク機器のシェアがZTEとHuaweiだらけになってきて、政府が阻止するために出した「懸念、疑い、恐れ」だよ
なお未だに証拠、確証は見つかっておらず被害も一切ない模様
それ、2009年ぐらいからネットワーク機器のシェアがZTEとHuaweiだらけになってきて、政府が阻止するために出した「懸念、疑い、恐れ」だよ
なお未だに証拠、確証は見つかっておらず被害も一切ない模様
342: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 23:25:21.71 ID:rV6+aRLv0
シャオミは安い上に出来が良いからなあ
安すぎて他の中国企業ですら対抗できないレベル
安すぎて他の中国企業ですら対抗できないレベル
351: ジャンピングDDT(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/31(水) 02:20:30.47 ID:xLyFddvR0
爆発がーバックドアがーって気にするなら
今使ってる電子機器の回路調べたほうがいいよ
抵抗一つでも中国製の部品があればバックドアのリスクがあるからね
中国 チップ バックドア
で検索したら今すぐスマホやパソコンぶっ壊したくなるかもね
今使ってる電子機器の回路調べたほうがいいよ
抵抗一つでも中国製の部品があればバックドアのリスクがあるからね
中国 チップ バックドア
で検索したら今すぐスマホやパソコンぶっ壊したくなるかもね
Xiaomi
コメント
コメントする