おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    カテゴリ: ITニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 田中◆nlLqfjR3/kcb 2014/05/04(日)11:57:07 ID:kUPZ9M5WD
    中国検索最大手「百度(バイドゥ)」が、日本国内のソフト開発会社のサーバーに
    1時間当たり30万回の大量アクセスを行い、この会社のサーバーに一時、
    接続しにくくなったことが分かった。

    バイドゥは「問題のある行為だった」と謝罪している。

    バイドゥを巡っては、昨年12月、同社の提供する日本語入力ソフトの「バイドゥIME」
    やスマートフォン向けの「Simeji」が、利用者に無断で入力内容を外部送信していた
    ことが発覚している。

    バイドゥなどによると、同社の開発担当者が先月10日、文字や記号を並べて表情のように
    見せる「顔文字」を作成するソフト開発会社「IO」(東京)のサーバーに対し、
    自動プログラムを使って30分間に15万回のアクセスを2回にわたり実施した。

    サーバーには100万種類の顔文字データが保存されており、同社はこのデータを使った
    顔文字辞典のアプリを一般向けに提供していた。大量アクセスでサーバーがつながり
    にくくなった結果、アプリの動きが異常に遅くなるといった不具合が生じたという。

    YOMIURI ONLINE
    http://www.yomiuri.co.jp/it/20140503-OYT1T50136.html

    引用元: 【IT】中国バイドゥ「顔文字」会社に計1時間で30万回の大量アクセス

    【【IT】中国バイドゥ「顔文字」会社に計1時間で30万回の大量アクセス】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/05/04(日)10:35:39 ID:PfvF0Q0eR
    ソニー、世界最高の面記録密度148Gb/in2を実現した磁気テープ技術を開発
    マイナビニュース 5月1日(木)9時35分配信

    ソニーは4月30日、スパッタ法を用い、独自に平滑な界面の軟磁性膜を開発したことで、
    結晶配向の乱れや大きさのばらつきを抑えた微細な磁性粒子を有するナノ・グレイン磁性膜を実現したことを発表した。

    スパッタ法とは、薄膜形成法の一つで、放電現象によりアルゴン(Ar)イオンを薄膜にしたい物質(ターゲット)に衝突させ、
    その衝撃ではじき飛ばされたターゲット成分を基板上に付着させて薄膜を形成する技術。

    これにより、テープストレージメディアとして世界最高の面記録密度148Gb/in2(ギガビット/平方インチ)を実現した磁気テープ技術の開発に成功したという。
    この面記録密度は、現在主流である塗布型の磁気テープストレージメディアの約74倍で、
    データカートリッジ 1巻あたり185TB(テラバイト)以上の大容量データ記録を可能とする次世代技術となる。

    詳細のソース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000021-mycomj-sci

    引用元: 【技術】ソニー、世界最高の面記録密度148Gb/in2を実現した磁気テープ技術を開発

    【【技術】ソニー、世界最高の面記録密度148Gb/in2を実現した磁気テープ技術を開発】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぱぐたUCφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/02(金)01:03:39 ID:11OpzeX2J
    1cfe93f4

    ???米マイクロソフト社のウェブブラウザ「インターネット・エクスプローラー(IE)」に深刻な脆弱性が見つかった問題で、企業の業務にも利用できなくなり、その対応をめぐり混乱が起こったようだ。

    ???パソコンに詳しくない上司に「IE」という言葉の意味が通じず、ブラウザの仕組みの説明から始めなければならない、などと四苦八苦する様子がツイッターで報告されている。

    ■「インターネットエクスプローラーって何?」

    ???米政府の国土安全保障省が2014年4月28日、ハッカーの攻撃を受ける可能性があるとしてIEの使用停止を求めた。バージョン6から最新の11までほぼすべてが対象となった。細工が施されたウェブサイトにアクセスするだけでウイルスに感染して、個人情報を抜き取られたりパソコンを乗っ取られたりする可能性があるという。セキュリティパッチは出されていないが日本マイクロソフトが回避策を公開しており、別のブラウザに切り替えることでも対処できる。

    ???だが、ニュースで見ただけではどうすれば良いかわからない人も少なくなかった。ツイッターでは職場にいるパソコンに詳しくない人の頓珍漢な発言や行動が多数書き込まれた。

    「職場の人達、『テレビでインターネットは危険だって言ってた。グーグルは安心だって言ってたからヤフーじゃなくてグーグル使います』って言いながらIE開いてんだが。どんなニュース流れてんだ」
    「我が社でも上司たちが 『インターネットエクスプローラーって何? ヤフーと違うの??』 などの楽しいやり取りを展開中です」
    ???IEを立ち上げると、最初に開くページがYahoo!に初期設定されているため、閲覧ソフトのブラウザと検索エンジンを混同するケースが多かったようだ。「webブラウザとは何ぞや、IEとは何ぞやなんてちゃんと説明しても通じない」「ブラウザのことも理解、解決できない上司に評価されているのね、私」と嘆くツイートもあった。

    (続く)

    全文はソースで
    http://www.j-cast.com/s/2014/05/01203752.html

    引用元: 【社会】マイクロソフト「IE使用停止」で珍騒動 アホ上司に職場混乱、「ブラウザって単語通じない」[05/01]

    【【社会】マイクロソフト「IE使用停止」で珍騒動 アホ上司に職場混乱、「ブラウザって単語通じない」[05/01]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 紅茶家電◆gJlUXgVCjw 2014/04/29(火)01:33:16 ID:PYc3vaWzL
    2014.4.29 00:04 [マイクロソフト]
     米国土安全保障省は28日、ハッカー攻撃にさらされる危険があるとして、米マイク
    ロソフト社の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」を使わないよう警告、代替
    ソフトの使用を呼び掛けた。ロイター通信が伝えた。

     米当局によると、バージョンが「6」から「11」までのインターネット・エクスプローラー
    が攻撃を受けた場合、大きな危険につながる恐れがあるという。(共同)

    産経新聞
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140429/its14042900040001-n1.htm

    引用元: 【IT】「エクスプローラー使うな」と警告 米国土安全保障省 ハッカー攻撃の危険[4/29]

    【【IT】「エクスプローラー使うな」と警告 米国土安全保障省 ハッカー攻撃の危険[4/29]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 快便100面相◆tTmPcUasmA 2014/04/28(月)13:38:25 ID:JPpPzGubC
     「あなたのパソコンは脅威にさらされています」といった警告表示が画面に突然現れる。
    クリックするとセキュリティーソフトの販売画面になり、思わず購入してしまった――。
    全国の消費生活センターにそんな相談が急増している。
    国民生活センターは「警告は実は単なる広告であることが多い。
    信頼できるかわからない場合はクリックしないで」と呼びかけている。

     国民生活センターによると、警告はバナー広告として現れるほか、
    特定のウェブサイトを閲覧したり無料ソフトを導入したりした際にプログラムが埋め込まれて発生することもある。
    相談事例によると、長崎県の60代男性は「危険」という文字に驚いてクリックした。
    するとセキュリティーソフトの無料版が男性のパソコン内を調査。
    「エラーが114個あり、危険な状態」と表示された。
    男性は不安に思い、年間料金約3千円の有料版を購入してダウンロードしたという。

    以下ソースにて
    朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/articles/ASG4S52D1G4SUTFL003.html

    引用元: 【PC】 「脅威にさらされています」PC警告、広告かも 相談増 [2014/04/28]

    【【PC】 「脅威にさらされています」PC警告、広告かも 相談増 [2014/04/28]】の続きを読む

    このページのトップヘ