おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    カテゴリ: 宇宙

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ジャンピングエルボーアタック(徳島県)@\(^o^)/ 2014/12/20(土) 07:09:41.96 ID:6X2B+CFp0.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
    過去に撮影された月面の写真上に、廃墟の壁とも思える神秘的な物体が発見された。
    UFO研究者が指摘するところによると、地球外文明の住人によって作られた、放棄された戦略的対象物の可能性がある。

    インターネットメディアが報じるところによると、この物体はアメリカ航空宇宙局NASAのアポロ15号の任務中に撮影された。

    NASAはこの写真についてコメントを控えている。著名なUFO研究家でブロガーであるスコット・ウォーリング氏は、
    NASAが、火星及び月の写真を白黒で発表するのは、一般の人々が重要な建造物や発見物に気付かないようにさせるためであるとしている。

    アポロ15号の任務は1975年に終了した。しかし、月面の写真は未だに大きな社会的センセーションを巻き起こしている。

    ロシア情報通信、フェデラル・プレス

    http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_19/281486536/
    no title

    引用元: 【宇宙ヤバイ】 月面で地球外文明の遺跡が見つかる

    【【宇宙ヤバイ】 月面で地球外文明の遺跡が見つかる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: coffeemilk ★ 2014/12/07(日) 21:14:14.62 0.net
    木星の衛星エウロパに魚が生息?

    太陽からはるか遠く離れた木星の衛星エウロパの海に、魚のような生命体が生息している可能性があるという。
    エウロパは氷の外殻に覆われているが、地下の全域に深さ160キロの海が広がっていると考えられている。ちなみに衛星表面に陸地は存在しない。
    この海に従来モデルで想定されていた値の100倍の酸素が含まれているという画期的な研究結果が発表され大きな論争を呼んでいる。

    酸素がこれだけ存在していれば、顕微鏡サイズを越えた生命体をはぐくむことが可能だ。
    研究チームの一員でアメリカのアリゾナ州ツーソンにあるアリゾナ大学のリチャード・グリーンバーグ氏は、「理論上、エウロパでは魚のような生命体が少なくとも300万トンは生息できる。

    “生命体が存在する”と断言はできないが、生命活動を支える物理的条件が整っていることは確実だ」と話す。
    同氏の最新研究は、先月プエルト・リコのファハルドで開催されたアメリカ天文学会惑星科学分科会(DPS)で発表された。

    マサチューセッツ州のウッズホール海洋研究所に所属する深海分子生態学者ティモシー・シャンク氏は、今回の研究を受けて次のように話す。
    「判明している情報に基づくと、エウロパの海底の一部には、地球の深海に存在する熱水噴出孔周辺と非常によく似た環境があるはずだ。
    この条件下で生命体が存在しないとなると、その方が驚きだ」。

    http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=58116451
    no title

    引用元: 【宇宙】 木星の衛星エウロパに魚が生息か

    【木星の衛星エウロパに魚が生息か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/12/01(月) 14:07:29.51 ID:???0.net
    はやぶさ2:「3日午後1時22分4秒打ち上げ」JAXA
    【毎日新聞】 2014/12/01 13:19

    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1日、小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げを、予定通り
    3日午後1時22分4秒に実施すると発表した。種子島宇宙センター(鹿児島県)からH2Aロケット26号機で打ち上げる。
    最新の天気予報などを基に再検討した結果、打ち上げに支障がないと判断したという。【大場あい】

    ソース: http://mainichi.jp/select/news/20141201k0000e040175000c.html

    関連スレッド:
    【社会】はやぶさ2の打ち上げ、3日以降に再延期
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417328059/
    no title

    引用元: 【科学】はやぶさ2「3日午後1時22分4秒打ち上げ」 - JAXA [14/12/01]

    【はやぶさ2「3日午後1時22分4秒打ち上げ」 - JAXA [14/12/01]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Anubis ★@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:12:45.12 ID:???0.net
    はやぶさ2、打ち上げ延期 悪天候で
    産経新聞 11月28日 14時7分


    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、鹿児島県の種子島宇宙センターで30日に予定していたH2Aロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げを悪天候のため延期した。打ち上げは12月1日以降の見込み。


    headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141128-00000535-san-sctch
    no title

    引用元: 【社会】はやぶさ2、打ち上げ延期 悪天候で

    【はやぶさ2、打ち上げ延期 悪天候で】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: アキレス腱固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/30(月) 13:40:25.57 ID:JFjjl9Ym0.net BE:545512288-PLT(15444) ポイント特典
    2014年06月30日 10時49分37秒
    地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される

    広い宇宙には地球に似たような大きさ・質量を持つ星が無数にあり、中には太陽の
    ような恒星の周りを回る惑星で生命体が存在する星もあると考えられています。
    そんな中、地球に極めて似た星「Gliese 832c」が新たに発見されました。しかも、
    Gliese 832cは天文学的には地球から目と鼻の先の距離にあるとのことです。

    つる座に存在する太陽の半分程度の質量を持つ「Gliese 832(グリーゼ832)」は、
    地球から16.1光年(約152兆キロメートル)の距離にある恒星で1983年に発見されて
    いました。このグリーゼ832の惑星として、地球に非常に似た環境を持つ星
    「Gliese 832c(グリーゼ832c)」を、ニューサウスウェールズ大学のクリス・ティニー教授ら
    の研究チームが発見しました。

    グリーゼ832cは地球の5.4倍の質量を持つ星で、グリーゼ832に対する公転周期は
    35.68日、グリーゼ832から受ける平均エネルギーは地球が太陽から受ける
    平均エネルギーとほぼ同じで、大気を持ち地球と極めて近い気温であると考えられて
    います。ティニー教授は「グリーゼ832cは季節の移り変わりは地球よりも極端ですが、
    地球と極めて似た大気と環境を有しており生命体が存在する可能性が高い」と述べて
    います。また、地球との類似性を表す指標「Earth Similarity Index(ESI:地球類似性
    インデックス)」では、グリーゼ832cはESI=0.81で、これはグリーゼ667Ccの0.84、
    ケプラー62eの0.83に次ぐ第3位で、地球に近い星ベスト3に食い込んできています。
    (※抜粋)
    http://gigazine.net/news/20140630-gliese832c/
    no title

    引用元: 【宇宙ヤバイ】 地球とほぼ同じ大気と気温の惑星、たったの16光年先に発見 「生命体が存在する可能性」

    【【宇宙ヤバイ】 地球とほぼ同じ大気と気温の惑星、たったの16光年先に発見 「生命体が存在する可能性」】の続きを読む

    このページのトップヘ