おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:スイス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: エクスプロイダー(宮城県)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/29(土) 20:00:20.71 ID:gz8xAyMr0● BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典
    コンピュータで操れる「サイボーグ細菌」を開発 - チューリッヒ工科大

    チューリッヒ工科大学の研究チームは、細菌の成長速度をコンピュータで制御し、自在に操る技術を開発した。
    機械と生物が融合したシステムであることから、研究チームはこれを「サイボーグ細菌」と位置づけている。
    研究成果は科学誌「Nature Communications」に掲載された。

    研究チームは、生物学実験で多用される大腸菌の成長速度を、コンピュータで精密制御するシステムを構築した。
    赤色および緑色の光を大腸菌に照射することで成長スピードの制御を行うという。光合成細菌であるシアノバクテリアの
    遺伝子を組み込むことによって大腸菌に光への応答性を持たせた。

    no title

    赤と緑の光によって大腸菌の成長を制御する(出所:チューリッヒ工科大学)

    細胞成長に関わるアミノ酸であるメチオニンを生産する酵素の制御と、シアノバクテリア由来の光感受システムを、
    大腸菌の細胞内で結びつけた。赤い光を照射すると大腸菌の細胞内ではメチオニンの生産が止まり、成長速度が
    遅くなる。一方、緑の光を照射するとメチオニンの生産が活発化し、成長速度が速まるようにした。このように
    改造した大腸菌に対して、フィードバック型アルゴリズムを使って光の切り替えをコンピュータ制御することによって、
    前もって決められた成長曲線のとおりに成長させることができた。

    研究チームは、突発的で急激な環境変化に対してサイボーグ細菌がどのように反応するかについても研究した。
    その結果、細菌を培養する培地の栄養組成や温度条件などを実験中に突然変えても、フィードバック制御によって
    予定どおりの成長曲線を維持できることが確かめられた。成長制御に使われているアルゴリズムは、航空機の
    飛行高度維持などに使われるものと似ており、条件撹乱に対する信頼性・安定性が非常に高いという。

    研究チームは、こうした研究領域を「サイバージェネティクス」と呼んでいる。サイバージェネティクスには大きく
    分けて2つのアプローチがあり、ひとつは今回の研究成果のように、コンピュータを使って生物を外部から操作する
    というもの。このアプローチの利点は高度なアルゴリズムを利用できることであり、バイオリアクターによる
    分子生産などに適した方法であるとする。

    もうひとつのアプローチは、分子・生化学物質の合成制御システムを細胞の内部に組み込むというもの。
    外部装置によらず長期間自律的に細胞の制御を行えるため、細胞療法などに適した方法であると考えられる。
    研究チームが所属するチューリッヒ工科大学バイオシステム科学・工学部(D-BSSE)では、こうした第2の
    アプローチについても研究を進めている。

    http://news.mynavi.jp/news/2016/10/25/172/

    引用元: 【脅威】 スイスが「サイボーグ細菌」を開発 細菌をコンピュータで自在に操ることが可能に [無断転載禁止]©2ch.net

    【 スイスが「サイボーグ細菌」を開発 細菌をコンピュータで自在に操ることが可能に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: キングコングニードロップ(dion軍)@無断転載は禁止 2016/07/04(月) 22:03:57.09 ID:G7eqDIe10● BE:614796825-PLT(17667) ポイント特典
    no title

    no title

    no title


    欧州原子核研究機構(CERN)の物理学・高エネルギー研究所にある大型ハドロン衝突型加速器(LHC)が、学者や一般市民を再び驚かせ、心配させた。ザ・サン紙が伝えた。

    実験中に、研究所上空の空の色が紫に変わり、雲から強い渦が立ちのぼった。

    超常現象の愛好家たちは、スイス上空に異次元へつながる出入り口が開かれたと考えた。

    なお学者たちは、これは微粒子を集める試みが行われた実験によるものだと説明し、市民を落ち着かせた。

    http://jp.sputniknews.com/science/20160703/2415156.html

    引用元: CERNが実験成功 大型ハドロン衝突型加速器(LHC)がにより雲が渦巻き雷が鳴る 「異次元への扉を開く」 [無断転載禁止]©2ch.net

    【CERNが実験成功 大型ハドロン衝突型加速器(LHC)がにより雲が渦巻き雷が鳴る 「異次元への扉を開く」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 01:12:25.38 ID:3Tvx2EKE0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
    マッターホルンで邦人死亡 下山中、1人は行方不明

     【ジュネーブ共同】スイス南部バレー州警察は11日、アルプスの名峰マッターホルンを下山中の日本人登山家2人が悪天候に見舞われ、1人が死亡、1人が行方不明になったと発表した。
    2人の氏名など詳細は不明。

     警察によると、2人は8日にマッターホルンの登頂に成功。その後、下山中に悪天候のため標高4003メートルにある避難小屋に向かったが、たどり着けなかったもよう。

     10日に救助隊が現場に駆け付け、遺体を発見した。凍死とみられる。

    http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081101002316.html
    no title

    引用元: マッターホルンで日本人登山家死亡 悪天候で凍死

    【マッターホルンで日本人登山家死亡 悪天候で凍死】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぱぐたZ~再生篇◆rTMtvE7.Bc 2014/03/30(日)22:09:28 ID:lHdWUzAk5
    ★【技術】パワードスーツやロボットアームを装着した人たちによるオリンピック「サイバスロン」開催へ

    "サイバー義体者のオリンピック「サイバスロン」開催へ"

    パワードスーツやロボットアームを装着した人や、
    ブレイン・コンピューター・インタフェースを操縦する人たちによる
    オリンピック「Cybathlon」が、2016年にスイスで開催されることになった。

    「バイオニック・アスリート」たちのオリンピック
    「Cybathlon」(サイバスロン)が、2016年10月にスイスで開催されることになった。
    Cybathlonは、ロボット技術などを用いた高度な補装具を装着する
    障害者スポーツ選手たちが競う選手権だと、大会のウェブサイトには書かれている。
    主催するのは、スイス国立コンピテンスセンター・ロボティクス研究所
    (NCCR Robotics:Swiss National Competence Centre of Research in Robotics)だ。

    さまざまな分野にわたって、数多くの競技が用意されている。
    動力付き人工膝、着脱可能な人工腕、強化外骨格、電動車椅子、筋肉電気刺激装置、
    および最新型のブレイン・コンピューター・インタフェース(BCI)等のジャンルだ。

    どの競技も面白そうだが、特に筆者の目を引いたのは、
    ブレイン・コンピューター・インタフェースを使ったレースで、
    パイロットが頭の中でレース用アヴァターをコントロールするものだ。

    (以下省略)

    no title

    2014.3.28 FRI
    http://wired.jp/2014/03/28/cybathlon/
    Cybathlon Trailer
    https://www.youtube.com/watch?v=AvKHrDXvUsM


    CYBATHLON 2016
    http://www.cybathlon.ethz.ch/

    引用元: 【技術】パワードスーツやロボットアームを装着した人たちによるオリンピック開催へ

    【【技術】パワードスーツやロボットアームを装着した人たちによるオリンピック開催へ】の続きを読む

    このページのトップヘ