おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:ロシア

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 今北産業◆7vLC6nP7hI 2014/03/06(木)10:42:22 ID:Rp8tvV7YK
    “日本だけ”ロシアに甘い? ウクライナ情勢めぐり、海外紙から厳しい批判

    (一部抜粋)
    G7はロシアを非難する共同声明を発表し、経済制裁を検討している最中である。
    しかしこうした状況下で、日本は「G7の一員なのにロシアの味方をしている」という
    声が海外メディアから挙がっている。

    全文はこちら
    http://newsphere.jp/world-report/20140305-5/
    NewSphere 2014年3月5日
    no title

    引用元: 【海外】日本だけロシアに甘い? ウクライナ情勢めぐり、海外紙から厳しい批判

    【【海外】日本だけロシアに甘い? ウクライナ情勢めぐり、海外紙から厳しい批判】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん 2014/03/05(水)16:56:14 ID:ypZYk9bz6
     様々なドラマを生み出しながらも総合プロデューサー、コンスタンチン・エルンスト氏の豪華な"四輪自虐"Tシャツで閉幕となったソチ五輪。

     今回の五輪からも多くのスター選手が誕生となっているが、中でも同大会を代表するアイドル選手となったのが、ロシア出身のフィギュアスケート女子団体戦金メダリスト、ユリア・リプニツカヤ選手(15)だろう。

     リプニツカヤ選手の個性的なキャラクターは日本のインターネット上でも大人気となっており、連日、「リプニツカヤ選手と羽生結弦選手がエキシビション」「リプニツカヤ選手の語録がスゴイ」「リプニツカヤ選手のイラストが非公式RT」「リプニツカヤ選手の部屋にコロ助が」といったニュースが世間を賑わせている。

     一方で、このようなリプニツカヤ選手に対する注目度の高さが裏目に出るという騒動も発生してしまった。リプニツカヤ選手の名を語るアカウントから出されたロシア語ツイートを、日本語に翻訳してみたところ、以下の様な文面になったとの情報が出されたのだ。

    『オリンピックではたくさんのファンができたけど、 その中に、特に日本人の多くに、少し気持ちの悪い人がいる。』

     この真偽不明情報に飛びついた複数のアフィリエイトブログが『 リプニツカヤちゃん「日本人の一部のファンがキモい」 』と早速まとめ記事を作成。しかし、実際には「オリンピックもあと僅かで終わってしまいます。我が国のオリンピックには特別な心地よさがありました。」といった意味合いであることは翻訳サイトからも明らかだった。

    http://n-knuckles.com/case/international/news001268.html
    no title

    引用元: ユリア・リプニツカヤの「ロリコン日本人は少し気持ち悪い」発言の顛末

    【 ユリア・リプニツカヤの「ロリコン日本人は少し気持ち悪い」発言の顛末】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん 2014/03/06(木)15:43:59 ID:8Nc9m3r1V
    ウクライナ情勢を巡り、アメリカ国務省は5日、「ロシア・プーチン大統領のうそ」と題する声明を文 書で発表した。
    外国首脳の発言をこのような形で指摘するのは異例のこと。

    声明は、今月4日にプーチン大統領が行ったウクライナ情勢に関する会見について「10のうそがある」 と指摘している。
    大統領が、クリミア半島に展開している武装集団を住民の「自警団だ」と主張したことについては、
    「彼らはロシア軍の車両を運転し、海外メディアにロシアの治安部隊だと認めている」と指摘。
    さらに「ロシア系住民が人道的危機に直面している」との主張も、
    「その証拠は一つもない。亡命希望者が 急増している証拠もない。」と真っ向から否定している。

    アメリカ国務省が、外国首脳の発言をこのような形で否定する声明を出すのは異例のこと。
    http://news24.jp/articles/2014/03/06/10247026.html
    no title

    引用元: 【ウクライナ】「プーチン大統領のうそ」米国務省が声明

    【【ウクライナ】「プーチン大統領のうそ」米国務省が声明】の続きを読む

    このページのトップヘ