おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:人工知能

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: アキレス腱固め(茸)@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/26(金) 14:44:21.83 ID:C3r2Muqq0 BE:367865142-2BP(3341)
    バイクに個性を持った人格を

    川崎重工は25日、人工知能を含むICT技術を活用し、ライダーと共に成長する「人格を持つモーターサイクル」の開発に着手したことを発表した。

    単なる移動手段ではなく、ライダーが操る喜びを味わうためのマシンとして、その思想をさらに高いレベルで実現するために、バイクそれぞれに個性を持った人格を与える取組みに注目したという。

    言語で意思疎通など

    発表によると、開発するバイクは次のような機能を有する。

    ライダーの言葉から意思や感情を感じ取り、言語を通じて意思疎通

    膨大なデータからライダーに情報提供

    AIの指示でライダーの経験やスキル、スタイルに応じたマシンセッティング

    コミュニケーションを重ねるごとにライダーの個性を反映した独自のバイクに発展。

    「ライダーとバイクが互いを高め合いながら成長していくという新しい楽しみ方が生まれる」と説明している。

    ネット上には「乗り換えられなくなりそう」という声

    人格を持つバイクを開発するという発表は大きな注目を集めており、ネット上には反響が殺到。

    これは欲しい

    最高かよ!

    http://irorio.jp/nagasawamaki/20160826/346529/
    no title

    引用元: 「映画のよう…」川崎重工が“人格を持つバイク”の開発を始め話題に©2ch.net

    【「映画のよう…」川崎重工が“人格を持つバイク”の開発を始め話題に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: フェイスクラッシャー(家)@無断転載は禁止 2016/06/29(水) 19:27:39.15 ID:tSt2Smtb0 BE:754019341-PLT(12345) ポイント特典
    戦闘機AIが空中戦シミュレーターでベテランパイロットに圧勝。無人戦闘機が空を支配する未来は近い?
    http://japanese.engadget.com/2016/06/29/ai/

    米シンシナティ大学が開発した戦闘機AI「ALPHA」が空中戦シミュレーターで退役した米空軍パイロットと交戦し、
    圧勝を収めたとの報告がありました。これまで有人戦闘機を駆逐する無人戦闘機はSFの中だけの存在でしたが、
    現実世界でも発進する日が近そうです。

    AI戦闘機の対戦相手となったのは、退役した元米空軍パイロット(階級は大佐)のGene Lee氏。ベテランの
    訓練教官で豊富な空戦知識を備えている人物ですが、再現度の高い空中戦シミュレーターでALPHAと交戦したところ、
    一勝も取れなかったばかりか、何度も撃墜されて完封されました。

    Lee氏は何千人ものパイロットを育て上げるとともに、80年代初めから空中戦AIの相手を務めており、この方面でもエキスパート。
    そんな歴戦の勇士が、ALPHAを「今まで出会った中で最も攻撃的で反応が素早く、ダイナミックで信頼できるAIだった」と評しています。

    シミュレーター内のAI戦闘機のスピードや旋回性能、兵装やセンサーでシビアな不利を課された場合でも、
    ALPHAは熟練した人間のパイロット達に勝利したそうです。ALPHAの思考はとても速く、
    人が瞬きする250倍以上の速さで状況に応じた戦術をはじき出すとのこと。

    AI動作のコンセプトは「Genetic Fuzzy Tree」という仕組み。つまりファジー理論の応用で、戦況の中での幅広い
    選択肢の一つ一つに重みを付けて、人間のように思考するというもの。次に打つ手の読み合いということで、
    チェス名人がチェスのAIに負けたのと近いものがあります。

    熟練パイロットを歯牙にもかけなかったALPHAですが、アルゴリズムの動作に高い処理能力は必要とせず、
    AIの育成およびテスト環境も家庭用の500ドル程度のPCで、35ドルのRaspberry Pi上でも動くとのこと。
    将来的には人間パイロットのサポートのもとで、実際の戦闘の中で敵機と戦い学習させることも視野に入っているそうです。
    遠い未来、命がけのドッグファイトの果てに、実は5000円にも満たないシングルボードコンピュータが
    生涯のライバルだった知った時のショックは大きいかもしれません。

    引用元: 無人戦闘機AIがベテランパイロットに圧勝 [無断転載禁止]©2ch.net

    【無人戦闘機AIがベテランパイロットに圧勝】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/ 2016/04/10(日) 16:11:52.24 ID:4QvZaSNX0●.net BE:273822876-PLT(13000) ポイント特典
    人工知能「アルファ碁」が、4勝1敗で世界トップ棋士を圧倒。
    予想を超える速度で進化する人工知能は、近い将来、ほとんどすべての仕事を代替できるようになるという。

    データ処理、気象予報、株式相場予想……。
    そして、アートディレクター、画家、小説家、音楽家などの「芸術」職も例外ではない。

    ゴールドライセンスと呼ばれた医師や弁護士についても神戸大学名誉教授で『人類を超えるAIは
    日本から生まれる』の著者の松田卓也氏はこう言及するのである。

    「医療現場でも、IBMのAI、ワトソンによる診断の正答率は、人間の医師を上回ったという結果が出ています。
    患者のデータをワトソンに入れると、どの病気に罹っている確率が何%で、候補となる治療法は何か、などと
    教えてくれるアプリケーションを、IBMは開発しました。

    ただ、人間は心情的に、ロボットに診断されたくないから、患者とコミュニケーションをとる医師はいなくならないでしょうが、
    医師を補助するAIが活用されるようになる。弁護士も同様で、アシスタント業務を行うパラリーガルという職種には、
    AIが使われるようになるでしょう。医師も弁護士もAIが持つ知識をもとに判断するようになる。
    今のように膨大な知識を獲得して難しい試験をパスする必要がなくなり、医師も弁護士も価値が下がって、給料は低くなるでしょう」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160410-00507156-shincho-sci

    引用元: IBMの人工知能「ワトソン」、診断の正答率で人間の医者を上回る もう医者いらねーな

    【IBMの人工知能「ワトソン」、診断の正答率で人間の医者を上回る もう医者いらねーな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ダイビングエルボードロップ(北海道)@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 05:33:45.72 ID:tWy5XhWx0.net BE:488538759-PLT(12500) ポイント特典

    5月29日にリリースされたGoogleの新しいフォトアプリ「Google Photos」にはアップロードされた写真に対して人工知能が自動的にタグを
    つける機能がありますが、黒人2人組が写る写真に対し「ゴリラ」というタグが付けられる「事件」が発生しました。

    ことの発端となったのはJacky Alcin?さんが行ったツイート。「Google Photosは最悪。
    私の友だちはゴリラじゃない」というメッセージと共に写真がアップされています。
    高層ビル、飛行機、車、などは正しく認識されていますが、下段真ん中に写っているAlcin?さんと友人が「ゴリラ」と認識されていました。

    さらに、Alcin?さんがGoogle Photos内で「ゴリラ」と検索をかけても2人の写真が検索されることから、
    「Googleはどういう写真からデータを集めているの?」と不信に思っていた様子。

    Alcin?さんはすぐにGoogleのソーシャル部門のチーフ・アーキテクトであるYonatan Zungerさんに連絡。
    Zungerさんは謝罪すると共に「バグの報告をありがとう」と対応し、Alcin?さんの許可を得てアカウントにアクセスすることで、
    その日のうちにバグは修正されました。

    またZungerさんは「このようなことはよくあります」としつつも「マシン自体にバイアスはありませんが、
    我々が注意しないと彼らは容易に私たちから人種差別を『学んで』しまいます」とAlcin?さんにメッセージを送っています。
    これは、インターネットには黒人とゴリラを結びつける差別的な情報があふれており、それをマシンが機械学習してしまう、ということだと考えられます。

    現在、Google Photos内から「ゴリラ」というタグは削除されていますが、チームは依然「なぜ人間の顔が正しく認識されないのか?」ということを調査中。こ
    のようなバグは初めてのことではなく、Zungerさんによると一度は人種に関わらず全ての人が「犬」と認識されることもあったそうです。

    Googleの広報担当は「このような事態が起こり本当に申し訳ないです。同様の結果を招かないよう、迅速に対応していきます。
    自動タグ付け機能にはまだまだ問題があり、今後、今回のような間違いを起こさないようにする方法を探っています」とコメントしています。
    http://gigazine.net/news/20150702-google-photos-gorilla/
    index

    引用元: 【機械は正直】Googleが黒人をゴリラと認識した事件で開発者が謝罪へ_へ

    【【機械は正直】Googleが黒人をゴリラと認識した事件で開発者が謝罪へ_へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 03:03:19.50 ID:WGUo6wHo0.net BE:595621929-PLT(15000) ポイント特典
    Googleが研究と開発に取り組んでいる、ニューラルネットワーク(人間の脳をシミュレートする技術)。

    その人工知能(Artificial Intelligence)を駆使し、コンピュータに絵を描かせてみたところ、人間では理解不能な芸術作品が完成した。

    ・夢に出てきそうなほど怖い!?
    自然、動物、人間、あらゆるものが融合した世界のようにも思える。人によっては芸術的な作品として評価されているが、「ぎゃあああああ! 怖すぎる!!」と、夢に出てきそうなほど恐怖を感じているケースもあるようだ。

    ・独自の世界を作り上げる
    今までも一定のアルゴリズムでコンピュータに絵を描かせる技術はあったが、こうして独自の世界を作り上げるほどの作品を描きあげるとは、さすがGoogleといったところか。

    ・価値を評価される日がくる!?
    似たような作品を描く作家もいるが、なかなか世間には受け入れてもらえない絵柄だ。しかしながら今後は、「コンピュータが描いた絵」として価値を評価される日がくるかもしれない。

    あなたは、この人工知能の絵、好き? それとも嫌い?

    http://buzz-plus.com/article/2015/06/22/google-art/
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    引用元: 【衝撃】Googleの人工知能が絵を描いた結果! 恐怖を感じる人が続出wwwwwwwwwwwwwww

    【【衝撃】Googleの人工知能が絵を描いた結果! 恐怖を感じる人が続出wwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ