1: ふぐのひらき◆kV6bjRA4v. 2014/03/18(火)12:08:15 ID:JyEBqxFNa
日本の外務大臣は談話を発表し「ロシアがクリミア自治共和国の独
立を承認したことは,ウクライナの統一性,主権及び領土の一体性
を侵害するものであり,遺憾です。我が国は,力を背景とした現状
変更の試みを決して看過できません。」と述べました。
さらにロシアに、クリミアを併合しないことを強く求めました。

そしてロシアとの間で
(1)査証(ビザ)緩和に関する協議を停止
(2)新投資協定,宇宙協定及び危険な軍事活動の防止に関する協
  定の3件の新たな国際約束の締結交渉開始を凍結
 と、することとしました。

今後、ロシアとの経済交流を深めようとする日本の動きは、多くが中
断されることになります。

ソースは以下

外務省 クリミアにおける住民投票の結果を受けたロシアに対する措置について(外務大臣談話)
平成26年3月18日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_000409.html
no title

引用元: 【クリミア】日本、ロシアへの制裁に踏み切る[03/18]

31: ふぐのひらき◆kV6bjRA4v. 2014/03/18(火)16:15:47 ID:JyEBqxFNa
>>1より詳細な質疑応答が発表されました。

岸田外務大臣会見記録
冒頭発言?クリミアにおける住民投票の結果を受けたロシアに対する措置について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000062.html

  ウクライナ情勢

  【朝日新聞 菊地記者】予定されております,日露投資フォーラムですとか,
  4月予定されていますG8の外相会合への出席等についても,制裁を発動した
  ということでこちらも検討対象に,出席するかどうか含めて,取り止めも
  あるということでしょうか。

  【岸田外務大臣】G8の外相会合については,今G7の共同声明にもありま
  すように準備会合等を見合わせている状況です。この先 どうなるのか,
  今の段階では予断はできないと思っております。
   投資フォーラム自体は,民間主体のフォーラムですので,民間中心での
  フォーラムの主催ということになると聞いております。今のところ開催
  そのものについては変更がないと承知をしております。

2: 名無しさん 2014/03/18(火)12:11:28 ID:dMlQw1PoY
プーチンさんにケンカ売っちゃった(´・ω・`)

3: 名無しさん 2014/03/18(火)12:18:28 ID:BSBJiU3EY
アメリカの制裁より、日本の経済外交停止の方が、ロシアには痛いだろうね。
EU、アメリカ、そして日本、残りは中国だけか、クリミアは可愛そうだ。

4: りらっくだ◆YtFiiqjbeo 2014/03/18(火)12:27:05 ID:a0S7lAm7l
制裁の内容がアメリカに比べて穏やかだなぁ

5: 名無しさん 2014/03/18(火)12:28:52 ID:GuCIuZMGO
つか、ロシアは困らない制裁な。(笑)

6: 名無しさん 2014/03/18(火)12:30:13 ID:v2yz5edhv
クリミア住民が明確に意思表示したことを認めないのは、苦しい解釈だねw
一体日本のどこが民主主義なんだか。
ロシアとの投資案件停止も、日本にとって良いことはない。
ロシア産ガスを買うことこそ、日本の国益だから。

米国は尖閣を守らないというのにさ。

7: 名無しさん 2014/03/18(火)12:30:52 ID:bRyfvURgL
ヘッポコオバマに巻き込まれちゃったけど、よそと比べて軽いというメッセージは伝わってるかな?

9: 名無しさん 2014/03/18(火)12:36:27 ID:eO7ENpYrK
>>7
そうだな。
出来得る限りの軽い制裁にしたようだ。

8: 名無しさん 2014/03/18(火)12:33:40 ID:rIdGlFlE8
オバマちん、ウザいよ。
日露の邪魔しないでな。

10: 名無しさん 2014/03/18(火)12:54:46 ID:hzSE9eXFr
この頃オバマがまじでウザくなってきた

11: 名無しさん 2014/03/18(火)13:04:13 ID:fmHti7gxV
結局アメリカには一切逆らえないのが自民党なんだよな…

12: 名無しさん 2014/03/18(火)13:08:30 ID:IwangQ1xF
おい!差別するな!!やるならチョンにもやってみろ!
マジでアメポチのカスだな

13: 名無しさん 2014/03/18(火)13:20:53 ID:seYinvezp
正直、日本には全然関わりのない問題なので
一応同盟国であるアメリカの顔を立てる意味で制裁といってるだけなんじゃないのかな

72年の台湾国交断絶の時と同じで、案外水面下でロシア側には話を通した上で…というのはただの希望的観測かな

17: 名無しさん 2014/03/18(火)15:00:09 ID:v2yz5edhv
>>13
とはいえ、経済交流の話が全て止まるから、日本は困る。

22: 名無しさん 2014/03/18(火)15:19:36 ID:PBJxZ7eHx
>>13
同感。
ロシアにしても、事が終わった後には真っ先に経済協力が必要だからね。
日本は当然その辺りも臭わしながら、今回の決定をしているでしょう。

14: 名無しさん 2014/03/18(火)13:37:42 ID:dTdUbhklW
天ぷら「プーちゃんが秋に来日すると言ったな、あれは嘘だ」になるかなぁ((´^ω^))

15: 名無しさん 2014/03/18(火)14:07:36 ID:JxWQCN1k1
ヘタレオバマより更にヘタレな安倍ちゃんなのでしたw

16: 名無しさん 2014/03/18(火)14:09:35 ID:JxWQCN1k1
ヘタレなオバマがヘタレ安倍ちゃんの事を嫌いなのは、自分の嫌な部分を鏡で見てるような気分になるからだろうなw

18: 名無しさん 2014/03/18(火)15:02:27 ID:uY4WoBgcW
>力を背景とした現状変更の試み
クーデター支援して政権を倒した欧米側が言っていい事じゃないな

19: 名無しさん 2014/03/18(火)15:10:58 ID:sW5W4FDKH
移民の国アメリカで移民の投票認めなかったら自国の選挙どーすんの?

21: 名無しさん 2014/03/18(火)15:16:41 ID:SxLSUicKC
アメリカまじで日本の邪魔ばっかするなよ
日本もアメリカより国益第一でいろよ

23: 名無しさん 2014/03/18(火)15:24:39 ID:SxLSUicKC
竹島、北方領土を武力でとられてる
尖閣を武力で攻められてるのにアメリカは日本より中韓の言いなり
日本は切れろよ
つかもっとチクリと言い返せよ

24: 名無しさん 2014/03/18(火)15:26:06 ID:Ylsd3OzKs
余計なことすんな害務省
無能を通り越して害悪を撒き散らす馬鹿どもが
オバマのヘタレに梯子外されてババ掴む姿が容易に予想できるわ

25: 名無しさん 2014/03/18(火)15:27:01 ID:LTXfIefJo
またアメリカの圧力に屈した安倍であった。あほうな総理だね。

26: 名無しさん 2014/03/18(火)15:33:19 ID:BrJAoO6MQ
ダメリカに渋々賛成したという処は理解していただきたい。

27: 名無しさん 2014/03/18(火)15:36:27 ID:f6IXuOypf
なんだこのヘッポコ制裁w
明らかに欧米と一線を画してるな

28: 怒髪◆6Ih34Awd1Q 2014/03/18(火)15:45:17 ID:yMZvRSK4L
「この選挙結果はダメだと思うわ」程度でいいんですけどね。
力を背景としたウンヌンとか、余計なことは言わんでよろしい。

しかし、オバマはダメだなあ……
右曲がりのルーピーって感じ。(u´ω`)

29: 名無しさん 2014/03/18(火)15:48:28 ID:seYinvezp
まあ、日本からしたらこんなもんでしょ。
ウクライナ情勢なんて、EUから見た尖閣問題並みにどうでもいいんだから、
欧米と温度差があって当然だわw

30: 名無しさん 2014/03/18(火)15:52:57 ID:r6PDII35P
つまり、
最初は強く当たって、あとは流れでお願いします。
って事だな。把握。

33: 名無しさん 2014/03/19(水)01:40:14 ID:Dx6wZ8UEk
人民浄化した後の住民投票をあっさり認めると、対馬獲られる未来が見えるから仕方ない

34: ( ´Д`)yー~~~ 煙草ウマー◆nwHkasHUCU/M 2014/03/19(水)01:44:12 ID:HT5HHIlhX
結局軍事力の無さが産んだ状況だよな…

G7と足並み揃えろとアメリカから言われたら、日本はどう考えても
その通りにしなければならない。

今後の状況が読めない限りは、日米安保は必須だからね。

支那が賢いのは、この件に関して何も発信していない。
状況がどうなるか判らない状況で自分の立ち位置を明確に示すのは
バカのやる事だと分かっているから。

35: 名無しさん 2014/03/19(水)01:51:33 ID:LvKy9rIA6
アメリカに付き合わなきゃならないにしろ、ロシアにきっちり根回ししとけよ
ロシアが中国と軍事同盟結んで南下する最悪の事態を招きたくなけりゃあな