1: ぱぐたZ~時獄篇◆fEbKMTmIyQ 2014/03/25(火)21:12:19 ID:e9AGkHPWS
★噴火の西之島、面積4・5倍に 70ヘクタール
2014.3.25 20:12
噴火で出現した小笠原諸島、西之島(東京)の新しい陸地面積が、東京ドームの
約15倍に当たる約70ヘクタールに拡大したことが25日、分かった。「新島」
と合体する前の面積約20ヘクタールを合わせると、西之島は約4・5倍になった。
海上保安庁が航空機で上空から観察。海保はこれまで2カ所で火口を確認していたが、
北側の火口の西側で、灰色の噴煙を30分に1回ほどの間隔で噴き出している火口を新たに見つけた。
同乗した東京工業大火山流体研究センターの野上健治教授は「マグマの供給は継続しており、
島の成長はしばらく続くと見込まれる」とのコメントを出した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140325/trd14032520160016-n1.htm
24日午後に撮影された小笠原諸島、西之島(海上保安庁提供)
2014.3.25 20:12
噴火で出現した小笠原諸島、西之島(東京)の新しい陸地面積が、東京ドームの
約15倍に当たる約70ヘクタールに拡大したことが25日、分かった。「新島」
と合体する前の面積約20ヘクタールを合わせると、西之島は約4・5倍になった。
海上保安庁が航空機で上空から観察。海保はこれまで2カ所で火口を確認していたが、
北側の火口の西側で、灰色の噴煙を30分に1回ほどの間隔で噴き出している火口を新たに見つけた。
同乗した東京工業大火山流体研究センターの野上健治教授は「マグマの供給は継続しており、
島の成長はしばらく続くと見込まれる」とのコメントを出した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140325/trd14032520160016-n1.htm
24日午後に撮影された小笠原諸島、西之島(海上保安庁提供)
引用元: ・【領土/小笠原】噴火の西之島、面積4・5倍に 70ヘクタール
3: 名無しさん 2014/03/25(火)21:13:48 ID:eqTE8LYF7
でっかくなっちゃった(´・ω・`)3
4: 名無しさん 2014/03/25(火)21:14:30 ID:pdHUO6XW1
レアメタルの露天掘りできね?のか?
5: 名無しさん 2014/03/25(火)21:15:23 ID:oDGBX3Cf9
もうちょっと草地が欲しいな
そうすれば生態系ができる
そうすれば生態系ができる
6: 名無しさん 2014/03/25(火)21:15:29 ID:pdHUO6XW1
四国くらいまで大きくなってくれ!頼むぜ。
7: 名無しさん 2014/03/25(火)21:16:41 ID:pXCZXQioj
めざせ新大陸
8: 名無しさん 2014/03/25(火)21:18:12 ID:sxiRdMCXd
領土がでかくなるってのはロマンが有っていいなw
9: 名無しさん 2014/03/25(火)21:21:01 ID:nSzRe1qHI
新しくできた島に人が住めるようになるまで何年かかるかな
10: 名無しさん 2014/03/25(火)21:22:45 ID:Ig0zjW2Nt
なんか島らしくなったな。
木まではえてる。
木まではえてる。
21: 名無しさん 2014/03/25(火)21:31:50 ID:pXCZXQioj
>>10
あれ元からあって飲み込まれた島じゃね
あれ元からあって飲み込まれた島じゃね
12: 名無しさん 2014/03/25(火)21:23:45 ID:30BxSy9xZ
手前の草地まで呑まれそうだな
14: 名無しさん 2014/03/25(火)21:26:41 ID:pdHUO6XW1
東京都の面積がベスト10入りするまで頑張ってくれ。
18: 名無しさん 2014/03/25(火)21:29:35 ID:hJP8H68Kl
竹島はとうに超えたな。
ディズニーランドも超えた。
この調子で、
せめて東京23区ぐらいにはなってもらわんとな。
ディズニーランドも超えた。
この調子で、
せめて東京23区ぐらいにはなってもらわんとな。
24: 名無しさん 2014/03/25(火)21:36:42 ID:sxiRdMCXd
>>18
東京23区などと言わずに淡路島ぐらいまで行って欲しい
東京23区などと言わずに淡路島ぐらいまで行って欲しい
29: 名無しさん 2014/03/25(火)21:43:06 ID:jjgRPknG1
>>24
東京23区って淡路島よりも小さいのに900万人も
いるの・・・。おかしいだろwww
魔法でも使っているのか。東京24区を新島作って
学園都市になるとか。
東京23区って淡路島よりも小さいのに900万人も
いるの・・・。おかしいだろwww
魔法でも使っているのか。東京24区を新島作って
学園都市になるとか。
31: 名無しさん 2014/03/25(火)21:48:50 ID:hJP8H68Kl
まあ、図々しい本音を言えばハワイ本島だね。
ハワイ本島で福島全土よりもやや小さいくらいだから。
>>29
かなり異常な状態だね。
アクアラインを無料にするなりして、千葉の南部をもう少し有効に使えばよかった。
ハワイ本島で福島全土よりもやや小さいくらいだから。
>>29
かなり異常な状態だね。
アクアラインを無料にするなりして、千葉の南部をもう少し有効に使えばよかった。
41: 名無しさん 2014/03/25(火)22:26:35 ID:31oaxxACf
>>29
>>31
淡路島を基準に判断されてもなあwww
東京は人が多いが、快適で楽しいので離れられん。
>>31
淡路島を基準に判断されてもなあwww
東京は人が多いが、快適で楽しいので離れられん。
19: 忍法帖【Lv=56,だいおうイカ】 2014/03/25(火)21:30:27 ID:TuKjlveOu
普通に自然界ってすごいなぁ
20: 名無しさん 2014/03/25(火)21:30:37 ID:Z4qDxyXct
スヌーピーは どこへ?
26: 名無しさん 2014/03/25(火)21:40:45 ID:0JW3Gx1Nr
こうやってリアルタイムで島が大きくなる姿を見るのも一つのロマンだな
28: 名無しさん 2014/03/25(火)21:42:41 ID:2nW625EGI
数百年先には確実に住めるようになりそうだな
32: 名無しさん 2014/03/25(火)21:49:25 ID:HSBRfoO6F
噴火が収まっても、人が住めるようになるにはあと何百年もかかるんだよね( ´・ω・)
37: 名無しさん 2014/03/25(火)21:57:35 ID:sxiRdMCXd
>>32
活動が収まったら人工的に開発してもいいかもね
活動が収まったら人工的に開発してもいいかもね
33: 名無しさん 2014/03/25(火)21:49:58 ID:VTbR0z8Lm
でけぇなおいw
34: 名無しさん 2014/03/25(火)21:50:13 ID:LKFDngtxd
この調子で西ノ島に溶岩送ったら
富士山爆発回避できるんじゃね?
富士山爆発回避できるんじゃね?
48: 名無しさん 2014/03/26(水)01:57:17 ID:a1YoUto3g
>>34
大震災の後は火山の噴火が起きるらしいな
宝永地震(南海トラフ)→富士山が宝永の大噴火
という感じで。
富士山を警戒する傾向があるけど、これがその噴火だったらいいなぁ
特に被害もなく国土や領海も増える最高じゃないか
大震災の後は火山の噴火が起きるらしいな
宝永地震(南海トラフ)→富士山が宝永の大噴火
という感じで。
富士山を警戒する傾向があるけど、これがその噴火だったらいいなぁ
特に被害もなく国土や領海も増える最高じゃないか
35: 名無しさん 2014/03/25(火)21:51:19 ID:wDw6wMYfW
こいつ生きてやがる
36: 名無しさん 2014/03/25(火)21:53:42 ID:Ouu3U0Kxi
30代毒男だけど
友人の年賀状やfacebookの家族写真を見ているような感覚だなあ
友人の年賀状やfacebookの家族写真を見ているような感覚だなあ
38: 名無しさん 2014/03/25(火)21:58:46 ID:x8uc41Q4I
最近はいつも小康状態の写真ばかりだが
噴火してないときに撮影しに行くってことではないのだろう
東京から噴火は見えないものな
てことは次第に収まりつつあるのかな
噴火してないときに撮影しに行くってことではないのだろう
東京から噴火は見えないものな
てことは次第に収まりつつあるのかな
39: 名無しさん 2014/03/25(火)22:08:57 ID:uxrLakIMz
いつ頃に観光地になるんかなw
40: 名無しさん 2014/03/25(火)22:18:45 ID:vzR6h4djj
てかNHKは2キロ離れたところから接写できる世界一の望遠カメラ持ってんだろ
ヘリで福島原発撮ってたときみたいに、こういうときこそ
密着してドキュメンタリー作れよ
日本に新たな国土が誕生してんだぞ
6000億円も受信料とっといて何してんだよ
ヘリで福島原発撮ってたときみたいに、こういうときこそ
密着してドキュメンタリー作れよ
日本に新たな国土が誕生してんだぞ
6000億円も受信料とっといて何してんだよ
45: 名無しさん 2014/03/26(水)01:36:23 ID:dwn06EXtj
皇居より狭いし23区とか流石にまだまだw
コメント
コメントする