1: 名無しさん 2014/04/25(金)09:16:06 ID:kq5acxqmH
2週間交換タイプと1ヶ月交換タイプはどっちがいいんだろうな
この二つは何が違うんだ
何を基準に選べばいいんだよ
この二つは何が違うんだ
何を基準に選べばいいんだよ
引用元: ・使い捨てコンタクト使ってるんだけど
2: 名無しさん 2014/04/25(金)09:17:21 ID:uBduX3DAh
悪い事は言わん、メガネにしとけ
それかワンデーだ
ワンデーちょっと高いけど、保存液とか買わなくていいからトントンくらいだぞ
それかワンデーだ
ワンデーちょっと高いけど、保存液とか買わなくていいからトントンくらいだぞ
7: 名無しさん 2014/04/25(金)09:55:17 ID:sHRbtkPGX
ワンデー使ってるぞー
高いっていっても、安いやつだと両眼で100円/日前後だし、
落としても損益少ないし、
なんせ毎日清潔だしなー
2weekだと1回つけたらそのうち何日使おうが2週間で交換でしょ?
ワンデーなら使わない日の分は貯金になっていくし
...>>2の言うとおり、
悪い事は言わんからワンデーに
しておきなよ、
目に支障出ると本当に厄介だから
高いっていっても、安いやつだと両眼で100円/日前後だし、
落としても損益少ないし、
なんせ毎日清潔だしなー
2weekだと1回つけたらそのうち何日使おうが2週間で交換でしょ?
ワンデーなら使わない日の分は貯金になっていくし
...>>2の言うとおり、
悪い事は言わんからワンデーに
しておきなよ、
目に支障出ると本当に厄介だから
12: 名無しさん 2014/04/25(金)10:03:33 ID:kq5acxqmH
>>7>>9
2週間と1ヶ月で迷ってたのにまさかのワンデー押し…
とりあえず長く使うのが良く無いことはわかったが…そんなに良くないならなんで2週間はあんなに売れてるんだ??
2週間と1ヶ月で迷ってたのにまさかのワンデー押し…
とりあえず長く使うのが良く無いことはわかったが…そんなに良くないならなんで2週間はあんなに売れてるんだ??
3: 名無しさん 2014/04/25(金)09:17:29 ID:bf3kW95iz
2週間
4: 名無しさん 2014/04/25(金)09:25:43 ID:eO7jW3jgH
ワンデーとメガネ
5: 名無しさん 2014/04/25(金)09:29:02 ID:kq5acxqmH
ええ…保存液買わなくてもワンデーは無いわ…
とてもじゃないけどアレは高級品だ…
とてもじゃないけどアレは高級品だ…
6: 名無しさん 2014/04/25(金)09:30:16 ID:kq5acxqmH
それにワンデーだと一回はずしたらダメなんだろ?
9: 名無しさん 2014/04/25(金)09:58:26 ID:uBduX3DAh
>>6
目が壊れてからじゃ遅いから俺はコンタクト着ける時はワンデーにしてる
値段気にするならイキってないでメガネにしとけ
目が壊れてからじゃ遅いから俺はコンタクト着ける時はワンデーにしてる
値段気にするならイキってないでメガネにしとけ
8: 名無しさん 2014/04/25(金)09:56:42 ID:TrjohtnYb
ちょうど昨日社畜がずっとコンタクトしてた結果失明したってスレ見てたわ
10: 名無しさん 2014/04/25(金)10:00:19 ID:O2tH3OLtB
使い捨てって本当に捨ててるの?
眼鏡屋に持って行ってリサイクルとかじゃないの?
眼鏡屋に持って行ってリサイクルとかじゃないの?
11: 名無しさん 2014/04/25(金)10:00:57 ID:uBduX3DAh
>>10
お前アホなの?
お前アホなの?
14: 名無しさん 2014/04/25(金)10:05:17 ID:O2tH3OLtB
>>11
いや、コンタクトって使った事なくてな
いや、コンタクトって使った事なくてな
13: 名無しさん 2014/04/25(金)10:04:40 ID:sHRbtkPGX
松竹梅だよ、
迷ったら真ん中選らんどくって人が多いんだよきっと
迷ったら真ん中選らんどくって人が多いんだよきっと
15: 名無しさん 2014/04/25(金)10:07:53 ID:kq5acxqmH
>>13
なるほど…情強はワンデー選ぶのか…
興味無かったけど値段調べてみるか…
なるほど…情強はワンデー選ぶのか…
興味無かったけど値段調べてみるか…
16: 名無しさん 2014/04/25(金)10:09:46 ID:enMNqLzSZ
ワンデーとメガネの使い分けが最強
17: 名無しさん 2014/04/25(金)10:11:17 ID:fNERmqU6t
最初はちゃんとした店でワンデー買って
合う銘柄が決まったら安い店で買えば良い
つか仕事上で困らないなら眼鏡にしとけ
眼科医はコンタクト付けてないぞ
合う銘柄が決まったら安い店で買えば良い
つか仕事上で困らないなら眼鏡にしとけ
眼科医はコンタクト付けてないぞ
19: 名無しさん 2014/04/25(金)10:11:39 ID:kq5acxqmH
メガネは違和感あってジャマなんだよ…
20: 名無しさん 2014/04/25(金)10:12:19 ID:c3pBQmxxM
目玉交換しちゃえよ
21: 名無しさん 2014/04/25(金)10:12:46 ID:enMNqLzSZ
仕事はメガネ
スポーツ、遊びはワンデー
スポーツ、遊びはワンデー
22: 名無しさん 2014/04/25(金)10:13:44 ID:yi7PelQsR
金ないならコンタクトやめとけ必ずトラブルからな
23: 名無しさん 2014/04/25(金)10:15:38 ID:fNERmqU6t
セルフレームとかにしてる?安い眼鏡屋のは所詮その程度
ちゃんとした店でセルじゃない3万位の眼鏡買ってみ
軽くてフィットして見やすくて疲れないよ
ちゃんとした店でセルじゃない3万位の眼鏡買ってみ
軽くてフィットして見やすくて疲れないよ
26: 名無しさん 2014/04/25(金)10:20:11 ID:kq5acxqmH
>>23
そんな高いの買う余裕無いわ…
いいの買ってもそのうち視力落ちて買い換えないといかないし
そんな高いの買う余裕無いわ…
いいの買ってもそのうち視力落ちて買い換えないといかないし
28: 名無しさん 2014/04/25(金)10:22:33 ID:fNERmqU6t
ゾフとかああいう安くてなんぼの店はスペア用ならいいがメイン用には止めとけ
検査もいい加減
>>26
長く使えば減価償却できるだろ?どっちが最終的にコスパがいいかってこと
視力落ちたってフレームはそのまま使えるんだからレンズだけ変えれば良いやん
土日だけなら尚更ワンデーの方が良い
検査もいい加減
>>26
長く使えば減価償却できるだろ?どっちが最終的にコスパがいいかってこと
視力落ちたってフレームはそのまま使えるんだからレンズだけ変えれば良いやん
土日だけなら尚更ワンデーの方が良い
31: 名無しさん 2014/04/25(金)10:31:20 ID:kq5acxqmH
>>28
質問ばっかりでほんと申し訳ないんだけど、
3万円で眼鏡作ってレンズだけ交換するといくらぐらいかかるもん?
レンズと眼鏡一体でしか買ったことが無いんだ
質問ばっかりでほんと申し訳ないんだけど、
3万円で眼鏡作ってレンズだけ交換するといくらぐらいかかるもん?
レンズと眼鏡一体でしか買ったことが無いんだ
36: 名無しさん 2014/04/25(金)10:44:05 ID:fNERmqU6t
>>31
ちょっとウロ覚えだがフレーム代+レンズ代と考えて
+10,000円くらいかな二枚一組で
レンズもそりゃ性能良いのにすれば高くなる
視力が相当悪いと厳しいが
薄く加工すれば加工代かかるし
UV加工が入ってるのもある
なんちゃらメーカーのレンズは高い…とか色々だよ
不安ならまずは眼鏡屋にいってフレームやレンズの事を
いっぱい質問すればいい トータルの値段も聞いてな
ちゃんとした眼鏡屋なら迷惑がられる事なんてないよ
ちょっとウロ覚えだがフレーム代+レンズ代と考えて
+10,000円くらいかな二枚一組で
レンズもそりゃ性能良いのにすれば高くなる
視力が相当悪いと厳しいが
薄く加工すれば加工代かかるし
UV加工が入ってるのもある
なんちゃらメーカーのレンズは高い…とか色々だよ
不安ならまずは眼鏡屋にいってフレームやレンズの事を
いっぱい質問すればいい トータルの値段も聞いてな
ちゃんとした眼鏡屋なら迷惑がられる事なんてないよ
39: 名無しさん 2014/04/25(金)10:50:18 ID:kq5acxqmH
>>36
さんくす!
1万円で交換できるなら、1万の眼鏡買うより良さそうだな…
いい眼鏡屋はさ、なんかかしこまってて緊張するわw押しに弱いからなんだかんだで高くなりそうだしww
でもちょっと勇気出して行ってみようかの
さんくす!
1万円で交換できるなら、1万の眼鏡買うより良さそうだな…
いい眼鏡屋はさ、なんかかしこまってて緊張するわw押しに弱いからなんだかんだで高くなりそうだしww
でもちょっと勇気出して行ってみようかの
56: 名無しさん 2014/04/25(金)11:12:35 ID:fNERmqU6t
ゾフやらJINSやらhatchやらメガネスーパーは止めとけ
店員次第だが安チェーンはそういう知識ある人に当たる確率が少ないってこと
>>39
まぁも少し安いのもあるし高いレンズもある 店の価格と性能による
しっかりした老舗ならごり押しなぞしてこないよ
自分も最初は緊張したがちゃんとした店は接客も丁寧だし
レンズ込み1万のメガネと目の疲れ方が全然違って感動した
安チェーン店はフレームもすぐ壊れるしすぐ買い換えになる
値段や軽さじゃないよフィット感が圧倒的に違うんだよ
店員次第だが安チェーンはそういう知識ある人に当たる確率が少ないってこと
>>39
まぁも少し安いのもあるし高いレンズもある 店の価格と性能による
しっかりした老舗ならごり押しなぞしてこないよ
自分も最初は緊張したがちゃんとした店は接客も丁寧だし
レンズ込み1万のメガネと目の疲れ方が全然違って感動した
安チェーン店はフレームもすぐ壊れるしすぐ買い換えになる
値段や軽さじゃないよフィット感が圧倒的に違うんだよ
57: 名無しさん 2014/04/25(金)11:18:49 ID:kq5acxqmH
>>56
なるほど。人によるみたいだけど、はっきり違いを感じるひともいるんだね
なんかコンタクトの話からおもわぬ方向に話が行っちゃったけど、色々聞けて良かった。ありがと
なるほど。人によるみたいだけど、はっきり違いを感じるひともいるんだね
なんかコンタクトの話からおもわぬ方向に話が行っちゃったけど、色々聞けて良かった。ありがと
24: 名無しさん 2014/04/25(金)10:17:10 ID:enMNqLzSZ
普通にゾフで超軽量メガネあるやん安いし
25: 名無しさん 2014/04/25(金)10:18:36 ID:kq5acxqmH
いや、店で勧められて1年ほど2週間をつかったんだけど、1ヶ月の方がコスパ良くね?って思ったんだよ
仕事の時はメガネが多いけど、土日だけ使うとしてもワンデーより2週間の方が安いんだよ…
仕事の時はメガネが多いけど、土日だけ使うとしてもワンデーより2週間の方が安いんだよ…
27: 名無しさん 2014/04/25(金)10:22:28 ID:Uno6EeG7F
土日だけならますますワンデーにすべきだ
清潔さよりコスパ取った自分を目がおかしくなってから後悔しても遅いぞ
清潔さよりコスパ取った自分を目がおかしくなってから後悔しても遅いぞ
29: 名無しさん 2014/04/25(金)10:27:17 ID:yi7PelQsR
土日だけならワンデーしか選択肢はない
オマエは絶対に眼病になる
オマエは絶対に眼病になる
30: 名無しさん 2014/04/25(金)10:27:43 ID:fDYcSVLKc
32: 名無しさん 2014/04/25(金)10:33:48 ID:Uno6EeG7F
>>30
のスレが釣りかどうかは知らんが
コンタクト使ってたらこういう事があるのは事実なんだよな...オソロシ
のスレが釣りかどうかは知らんが
コンタクト使ってたらこういう事があるのは事実なんだよな...オソロシ
33: 名無しさん 2014/04/25(金)10:34:46 ID:kq5acxqmH
>>30
ちょ…失明するやつ多過ぎだろ…
なんでこんな危険なものが一般的に普及してんだよ…
ちょ…失明するやつ多過ぎだろ…
なんでこんな危険なものが一般的に普及してんだよ…
34: 名無しさん 2014/04/25(金)10:39:58 ID:yi7PelQsR
金儲け主義の販売店のせい
眼科であまりコンタクトはすすめん
眼科であまりコンタクトはすすめん
35: 名無しさん 2014/04/25(金)10:40:39 ID:enMNqLzSZ
ゾフの検査が信頼できないなら1500円払って眼科でメガネの処方箋を書いてもらえばいい
行って駄目なのは単なる町の高いメガネ屋
行って駄目なのは単なる町の高いメガネ屋
40: 名無しさん 2014/04/25(金)10:53:10 ID:zWiEEJ8Cr
コンタクトの洗浄とか面倒な自分はワンデイ安定だな
あとゾフで1万円のメガネ買ったけど、軽いし、壊れにくいからいい
あとゾフで1万円のメガネ買ったけど、軽いし、壊れにくいからいい
44: 名無しさん 2014/04/25(金)10:56:04 ID:kq5acxqmH
>>40
さっきからちょくちょくゾフって出てきてるけど、うちの近く店無いわ…
さっきからちょくちょくゾフって出てきてるけど、うちの近く店無いわ…
41: 名無しさん 2014/04/25(金)10:53:31 ID:kq5acxqmH
ちなみになんだけどさ、チェーンの眼鏡屋だとどこがオススメかな…
出せても最高で3万円。
めっちゃ目が悪いわけではないから特別なオプションは要らないと思う
出せても最高で3万円。
めっちゃ目が悪いわけではないから特別なオプションは要らないと思う
42: 名無しさん 2014/04/25(金)10:53:52 ID:esQ4WevMk
客がいない眼鏡屋はやめろ
必ず後悔する
必ず後悔する
43: 名無しさん 2014/04/25(金)10:55:49 ID:zWiEEJ8Cr
Jinsかzoffが自分的には好き
45: 名無しさん 2014/04/25(金)10:56:08 ID:Uno6EeG7F
alook
価格帯色々
デザイン色々
丁寧な定員ぞろぞろ
価格帯色々
デザイン色々
丁寧な定員ぞろぞろ
46: 名無しさん 2014/04/25(金)10:56:53 ID:enMNqLzSZ
3万のメガネ買うくらいなら
ゾフで超軽量メガネと別の店でワンデーアキビュー買え
2万もかからんから
ゾフで超軽量メガネと別の店でワンデーアキビュー買え
2万もかからんから
50: 名無しさん 2014/04/25(金)10:58:29 ID:kq5acxqmH
>>46
だから!!田舎にはゾフなんて無いんですよ!
だから!!田舎にはゾフなんて無いんですよ!
47: 名無しさん 2014/04/25(金)10:57:15 ID:kq5acxqmH
ちょうど視力落ちてきたから眼鏡は買い直そうと思ってたんだ
51: 名無しさん 2014/04/25(金)11:00:09 ID:zWiEEJ8Cr
今はオンラインでも度数さえ分かってれば買えるぞ
ゾフとかやってるからサイトみてこい
ゾフとかやってるからサイトみてこい
53: 名無しさん 2014/04/25(金)11:02:34 ID:kq5acxqmH
>>51
通販ってなんか不安じゃないですか
通販ってなんか不安じゃないですか
55: 名無しさん 2014/04/25(金)11:08:52 ID:esQ4WevMk
視力は当然変化するから、例えば片目は良くなってもう片方は悪くなる事とかもあるから
高い眼鏡を長期間使うよりリーズナブルなレンズを適度に変えて行く方がいいよ
高い眼鏡を長期間使うよりリーズナブルなレンズを適度に変えて行く方がいいよ
59: 名無しさん 2014/04/25(金)11:23:33 ID:qZkRlsCYT
>>55
リーズナブルな眼鏡って例えばいくらぐらいのを指すんだ
自分はいつも五千円~八千円の格安を買って視力変わったら買い替えてる
リーズナブルな眼鏡って例えばいくらぐらいのを指すんだ
自分はいつも五千円~八千円の格安を買って視力変わったら買い替えてる
62: 名無しさん 2014/04/25(金)11:31:45 ID:esQ4WevMk
>>59
レンズ交換3千円代
ただフレームがいいのを見付けてしまったらフレームごと買う
込み込みで5千円~1万円
レンズ交換3千円代
ただフレームがいいのを見付けてしまったらフレームごと買う
込み込みで5千円~1万円
60: 名無しさん 2014/04/25(金)11:25:34 ID:enMNqLzSZ
5千円から6万円のメガネをめっちゃ買ってる俺からのアドバイス
メガネは軽さ
ワンデーはアキビュー
メガネは軽さ
ワンデーはアキビュー
コメント
コメントする