1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/05/08(木)19:50:13 ID:zPDSZloLl
深海のオオグソクムシ、大量に網にかかる メキシコ湾
2014.05.08 Thu posted at 14:54 JST

(CNN) 米南部のメキシコ湾で深海ザメをとらえた漁師の網に、深海にすむオオグソクムシの仲間とみられる甲殻類がまとめてかかっていたことが分かった。写真を見た海洋生物学者が明らかにした。

メキシコ湾でエビ漁をしていたカール・ムーアさんは4月19日、深海にすむミツクリザメを捕獲した。この海域でミツクリザメが捕獲されたのは2000年以来、わずか2匹目。サメはまだ生きていたため、写真を撮ってから海に放した。

この写真を見た海洋生物学者のアンドルー・テーラーさんは、サメと一緒に大量に網にかかっていた甲殻類に注目した。この生物は「イエネコほどの大きさがあるダンゴムシ」のような姿をしていて、体長は成体で20センチほど。深海には一般的に生息しているが、分散して生息しているため滅多に目撃されず、テーラーさんも「一度にこれほどたくさん集まっているのは見たことがない」という。

ミツクリザメ(写真)とともにダンゴムシのような姿の生物が大量に網にかかったという
no title


詳細のソース
http://www.cnn.co.jp/fringe/35047584.html

引用元: 【生物】深海のオオグソクムシ、大量に網にかかる メキシコ湾2014.05.08 Thu post

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)00:26:15 ID:f7R4ZKNl3
>>1
エビばかりでどれがダイオウグソクムシかわからん

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)19:53:55 ID:T06RJoKP4
パシフィック・リムの怪獣みたいだな

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)19:54:15 ID:eg4FTRFMQ
臭そうw

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)19:56:08 ID:IPOOEySkK
深海で何が....?

18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)00:29:49 ID:DQgwX1lay
>>6
ムー大陸浮上の前兆だろJK

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)19:56:28 ID:5x1baooAA
なんかの前兆?
あのあたり、地震とか火山とかどうなんでしょ?

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)20:14:08 ID:Wr1eZMvpa
なんか最近深海の奴等あがりまくっとるね

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)21:26:47 ID:h5m6wZRfY
>>8
世界規模だから地球が活発期に入った証拠

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)20:28:47 ID:7fdoPDu6i
どれがオオグソクムシなんだよwww

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)21:39:26 ID:U6awltE6I
エビがいっぱい

14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)21:57:18 ID:OVXVfbehe
地球が活動期に入ったか?
大地震が頻発しそうだな。

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)22:01:08 ID:0XF2wrS7X
米軍、海底で何か悪巧みしてないか。

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)02:27:11 ID:gyG2kqzeB
深海で一体なにが起きてるのだろう((((;゜Д゜)))

鯨やイルカが大量に打ち上げられたり、なにか重大なことが起きてるような・・・


「海の異変 打ち上げられる深海魚や生き物たち」
http://matome.naver.jp/m/odai/2133757953619571201