1: 暁の補給艦◆EX8DfCLL3U 2014/05/08(木)15:48:48 ID:SsEJWGkvk
 第2次安倍晋三内閣は、閣僚が1人も交代することなく9日で政権発足500日を迎える。
同じ閣僚による政権日数が500日を超えるのは戦後の内閣としては初めて。
首相の在任日数でも8日に第1次内閣時(366日)と合わせて865日となり、
鈴木善幸首相(864日)を抜いて戦後歴代9位となる。

 歴代内閣の多くは、支持率が低下した際などに、党内の不満をかわす必要から内閣改造を行ってきた。
安倍首相も第1次内閣では閣僚の不祥事で政権発足94日で閣僚の交代を余儀なくされた。

 だが、平成24年12月26日に発足した第2次安倍内閣では健康問題を抱えた甘利明経済再生担当相の
交代論が一時浮上したぐらいで、閣僚の責任問題に発展するような不祥事は皆無だ。

以下略 続きはソースで(産経新聞 5月8日(木)7時55分)

安倍内閣500日閣僚交代なし 戦後では初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000080-san-pol

引用元: 【政治】安倍内閣500日閣僚交代なし 戦後では初、政府関係者談「政権運営が安定している証拠だ」

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)15:51:15 ID:9OWS5KHpS
甘利「代えてくれてもえぇんやで」

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)15:58:51 ID:zPDSZloLl
衆参とも与党が過半数に達しているだけだろ。

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)16:01:27 ID:WzvX8E9ND
民主党ん時は
ギャグみたいな大臣しかいなかったな

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)16:20:39 ID:zPDSZloLl
>>4
菅直人は自社さ連立政権で厚生大臣をしていたけどね。

22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18:22:16 ID:JNAXS9GDe
>>7
かいわれ食って、核爆発したっけ

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)16:03:01 ID:DzNzuO0E9
官房長官ってすごいなと改めて思うな

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)16:19:00 ID:zPDSZloLl
昭和の自民党議員は大臣の椅子が欲しい為に根回し工作をしていたという。
特に大蔵大臣ポストを欲しがっていた。
大臣になれば次は総理大臣になれるから、自民党議員は必死だった。
今では、大臣になれなくても総理大臣になれるから欲しがらない。

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)17:18:38 ID:LnPngEteX
甘利はがんになったのに
交代もせずがんばってるな。

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)17:23:46 ID:qQ5frf3Qu
>>8
あれが本当の政治家の姿。

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18:05:42 ID:2vSFalm19
>>8
あの人、交渉担当は途中で代えちゃいけないから最後までやり通すという当事者意識が強いんだろうな。

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)17:22:40 ID:mSvpg5O8W
石破は反安倍ちゃんだから交代させた方が良いと思うんだけど

14: ◆D4vNpalM5M 2014/05/08(木)17:31:21 ID:9wy7SurEj
>>11
ゲルは閣僚じゃないよ

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)17:38:00 ID:TYh2CTSUi
>>11
石破は政府閣僚ではなく、自民党幹事長。
変えるべきは石破ではなく、青木や野中の傀儡である副幹事長の野田聖子。

こいつが拭く幹事長と言う事が、
自民党の体質が変わっていない証拠。

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)17:27:18 ID:fevRSjmCj
戦後初なんだ

安定感があって何より

20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18:09:25 ID:UwweulkLl
細かい発言を叩いて辞任させるウサ晴らしに国民がウンザリしてるってのが大きい
物事を前に進めないと本当に困るところまで日本がきてるからな

あとは民主になる直前にやりすぎたこと
麻生でも叩こうものなら即効で「また始まったか!」となる

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18:19:27 ID:VJBAn8qiB
>>20
そろそろいいかなーと試しにカツカレーで叩いたら顰蹙を買い
もうみんな忘れたよねーと天ぷらで叩いたらやっぱり顰蹙を買う
でも懲りずにまたやるに500ペソ

23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18:41:44 ID:FDzDI34H5
>>21
寿司屋での持て成しを叩いたら
「そんな貧乏国だと思われたくないわ!」
ってまた顰蹙買ってましたね

24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18:55:38 ID:3rO8qNz3E
厚労省の田村だけは外してほしい。
データ改ざんの告発者を売りとばしやがって

25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)18:58:25 ID:uBSxpEMba
移民問題は断固反対だ。
親中議員と公明・民主には気を許すな。

26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)19:00:10 ID:EoGROxlfg
確かに今回の安倍政権は安定してますね。
閣僚が隙を見せないので民主他が叩くネタがない。

28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)20:12:54 ID:Uz7fEiXMB
今が正常だろ
前みたいに官僚や首相があんなころころと入れ変わる方がどうかしてんだよ

29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)22:57:09 ID:0nCARZUxs
スガさんの管理能力もさることながら、
安倍さん御自身の支持率が、反安倍マスゴミを黙らせているという面も大きいと思う。
マスゴミが政権と国民の乖離を演出したくとも、
安倍政権の揚げ足取り的なクソ報道をすると、国民が反発する。
それに、安倍さんは、閣僚の入れ替えを先延ばしすることで、
党内で反安倍がやりにくい雰囲気もつくっている。

32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)23:07:46 ID:5fFBMpjOO
メインの5人ぐらいがまともだからな
このレベルしか議員になれないようにしたいものだ。

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)23:08:09 ID:76Qc2qW41
その前が悪すぎたんだ

34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)23:10:12 ID:6oIWDAQZ7
民主は悪いを通り越して邪悪だったからな

37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)01:25:55 ID:a5lkENMNB
株価が8000円になり大震災になっても滅びなかった日本

38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)02:04:40 ID:GRVumKnrj
>>37
その後の超円高も乗りきったしね…
あれのせいで何かあったら円に逃げて来やがるようになった…

39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)02:15:46 ID:tVPp8YDDk
いいことだ。

40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)03:03:42 ID:7FEsF2bEp
安定こそ日本に力を与える

41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)03:09:22 ID:ZHFnzDmIz
うむ、安定した政府が、安定した国を創る。
まあ、中国・韓国に媚びたり、移民認めたりしない限りは、大丈夫さ!!!