1: それなり◆XonGXAywZYD. 2014/05/09(金)22:59:39 ID:AP3ypgwlb
カレー×ラムネというあり得ないコラボなのに感動の味! 「よこすか海軍カレーラムネ」
Jタウンネット
http://j-town.net/tochigi/gourmet/bbs/131639.html
《記者によるニュース紹介と一言》
先日開催された「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ」が大盛況に終わった神奈川県横須賀市。
すっかりカレーの街というイメージが定着した感がありますが、
もともと「よこすか海軍カレー」などを売り出している、カレーとは馴染みの強い町であります。
5月10,11日にも三笠公園で「よこすかカレーフェスティバル」が開催され、
19日には優勝した潜水艦部隊の「濃厚味わいカレー」の再現販売も予定されているなど、
その勢いは留まるところを知りません。
そんな中、横須賀市で見つかったのが何と「カレーラムネ」。
カレー推し一直線の横須賀市、とうとうカレーとラムネという相反する味を持つ素材を錬金術するに至ったようです。
記事によると、香りはまるでカレー。飲んでみてもカレー。だそうで…うむぅ(;´Д`)
意外と飲みやすい!カレーとラムネは相性が良いのかも!とJタウンネットの記者は言っておりますが、
ならカレーと一緒にラムネ飲みます、と思ってしまうのはまだまだ私が常識にとらわれているせいでしょうか。
京浜急行横須賀中央駅から徒歩2分のところにある「横須賀海軍カレー本舗」1Fにて1本183円で販売中とのこと。
以前しずおかコーラなるお茶とコーラを混ぜた謎の飲料が紹介されていたけど、
名物を力技的に炭酸飲料にするのって最近の流行りなんでしょうかね・・・
詳細については上のリンクからJタウンネットの記事をどうぞ~
それなり
Twitter@opensorenari
Jタウンネット
http://j-town.net/tochigi/gourmet/bbs/131639.html
《記者によるニュース紹介と一言》
先日開催された「第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ」が大盛況に終わった神奈川県横須賀市。
すっかりカレーの街というイメージが定着した感がありますが、
もともと「よこすか海軍カレー」などを売り出している、カレーとは馴染みの強い町であります。
5月10,11日にも三笠公園で「よこすかカレーフェスティバル」が開催され、
19日には優勝した潜水艦部隊の「濃厚味わいカレー」の再現販売も予定されているなど、
その勢いは留まるところを知りません。
そんな中、横須賀市で見つかったのが何と「カレーラムネ」。
カレー推し一直線の横須賀市、とうとうカレーとラムネという相反する味を持つ素材を錬金術するに至ったようです。
記事によると、香りはまるでカレー。飲んでみてもカレー。だそうで…うむぅ(;´Д`)
意外と飲みやすい!カレーとラムネは相性が良いのかも!とJタウンネットの記者は言っておりますが、
ならカレーと一緒にラムネ飲みます、と思ってしまうのはまだまだ私が常識にとらわれているせいでしょうか。
京浜急行横須賀中央駅から徒歩2分のところにある「横須賀海軍カレー本舗」1Fにて1本183円で販売中とのこと。
以前しずおかコーラなるお茶とコーラを混ぜた謎の飲料が紹介されていたけど、
名物を力技的に炭酸飲料にするのって最近の流行りなんでしょうかね・・・
詳細については上のリンクからJタウンネットの記事をどうぞ~
それなり
Twitter@opensorenari
引用元: ・【話題】カレーの町横須賀、とうとうカレーラムネを売り始める[5/09]
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:22:51 ID:MhRsdLwOk
>>1
ネーミングセンス無いな~
「海軍ラムネ」にするべきだった
ネーミングセンス無いな~
「海軍ラムネ」にするべきだった
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:30:06 ID:m3iXJT8TC
>>13
戦艦のなかにラムネ製造機があったんだから
これにすればよかったのにな
戦艦のなかにラムネ製造機があったんだから
これにすればよかったのにな
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)02:44:18 ID:DFdui3VWO
>>1
去年話題になってたよね?
(´・ω・`)
去年話題になってたよね?
(´・ω・`)
2: ぱぐたZφ~破壊篇◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/09(金)23:01:27 ID:IZstiFzoj
カレーラムネってどんな味なんだ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:08:49 ID:GRVumKnrj
>>2
甘味の中に隠しようのないカレーの香りが漂う劇物
ちなみにノーマルと辛口がある
イッキ飲みしたら気持ち悪くなった
二度と飲みたくない
甘味の中に隠しようのないカレーの香りが漂う劇物
ちなみにノーマルと辛口がある
イッキ飲みしたら気持ち悪くなった
二度と飲みたくない
6: それなり◆XonGXAywZYD. 2014/05/09(金)23:10:35 ID:tw@opensorenari
>>5
・・・(;´Д`)
なぜつくろうとおもったのか
なぜつくろうとおもったのか
・・・(;´Д`)
なぜつくろうとおもったのか
なぜつくろうとおもったのか
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:02:24 ID:udwFMBZ4j
カレーラムネwww
そう言えばちょっと前にタバスコラムネだの醤油ラムネだのあった記憶が…
B級飲料水のこの手の製品、その後も売られてるのかな?w
そう言えばちょっと前にタバスコラムネだの醤油ラムネだのあった記憶が…
B級飲料水のこの手の製品、その後も売られてるのかな?w
8: それなり◆XonGXAywZYD. 2014/05/09(金)23:15:12 ID:tw@opensorenari
>>3
ちょっと前の記事に京都のローカル謎飲料
「おたべなサイダー」
なるものが紹介されていた…
あの、おたべ、つまり八つ橋とサイダーを錬金術。ニッキのあの香りも再現。
京阪電鉄が自信を持って送り出す、新感覚の飲む八つ橋だそうです。
…(;´Д`)何でもまぜりゃいいってもんじゃない
http://j-town.net/tochigi/gourmet/topics/131105.html
ちょっと前の記事に京都のローカル謎飲料
「おたべなサイダー」
なるものが紹介されていた…
あの、おたべ、つまり八つ橋とサイダーを錬金術。ニッキのあの香りも再現。
京阪電鉄が自信を持って送り出す、新感覚の飲む八つ橋だそうです。
…(;´Д`)何でもまぜりゃいいってもんじゃない
http://j-town.net/tochigi/gourmet/topics/131105.html
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:29:13 ID:IjQKmatd0
カレーは塩味でないと嫌だなぁ。
>>8
おたべじゃないが、昔、炭酸入りのニッキ水を売っていた。紅色や黄緑の毒々しいものだけど、口の中がサッパリして美味しかったんよ。
>>8
おたべじゃないが、昔、炭酸入りのニッキ水を売っていた。紅色や黄緑の毒々しいものだけど、口の中がサッパリして美味しかったんよ。
17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:31:18 ID:GRVumKnrj
>>15
ニッキ水懐かしいですね
同じようなのでミカン水も好きでした
ニッキ水懐かしいですね
同じようなのでミカン水も好きでした
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:06:34 ID:MpJh0s3n1
炭酸のカレー味とか考えたくねw
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:15:29 ID:udwFMBZ4j
「子供の大好物」カレーとラムネを合体させました!
( ゚д゚ ) …絶対ちがうよな、これ
( ゚д゚ ) …絶対ちがうよな、これ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:16:01 ID:eqjf0d6QO
スーパーゲロマズそう
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:19:00 ID:oENiyuPKf
アキバで売ってたヤツの使い回しじゃねーのか?w
14: あかがえる 2014/05/09(金)23:22:56 ID:HGbLrlrkJ
こういうの考えつく人って、アタマが良いんだか悪いんだか…
僕は結構です
僕は結構です
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)23:39:26 ID:b8X9oEoYn
売られてたら、とりあえず手に取るよねw
安かったら絶対、試しに買ってるわ
安かったら絶対、試しに買ってるわ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)02:41:33 ID:lmqy90kLc
しずおかコーラはちょっと飲んでみたい。
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)05:19:35 ID:5TrnJsCId
カレーラムネはすでにあるじゃん。
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)07:09:33 ID:QaPvnjRnz
>>21
試した事ある?
どんな味がするのかな
試した事ある?
どんな味がするのかな
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)13:00:20 ID:MPM6AIF7B
須の字とカレーで、いまだに毒を連想してしまう。
コメント
コメントする