1: ぱぐたMK-Ⅷφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/15(木)20:23:12 ID:HQcLYS7Uv
〈後半抜粋〉

 オバマ大統領は、「力による現状変更の動きに明確に反対する」と、日米首脳会談で語っている。しかし、この言葉は、ウクライナへのロシアの侵攻に対しても発せられた言葉だ。それでは、そのウクライナで、アメリカが実際に何をしたのか。確かにロシアに対して経済制裁は行っているが、米軍が出動することはなかったのだ。尖閣諸島でも同じことが起きる可能性は、極めて高いと考えるべきだろう。

 一方で、日米首脳会談でオバマ大統領は、安倍総理が進めようとしている日本の集団的自衛権の行使容認について、強く支持する態度を表明した。米軍が戦争をするときは、自衛隊が出動せよというのだ。


 安倍総理の論理はこうだ。「日本国憲法には、集団的自衛権に関する規定がない。規定がない以上、集団的自衛権行使の可否は、そのときの政府が判断すればよい」。

安倍総理は日本国憲法を読んだことがないのだろうか。憲法9条には、「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と書いてあるのだから、誰がどう読んでも、集団的自衛権の行使などできるはずがないのだ。それを政府の解釈で、変更することなど許されるはずがない。

 戦後、日本が一番評価されてきたことは、日本が一度も他国を侵略をしていないこと、自衛隊員が誰一人殺していないことだ。その評価を解釈改憲は、打ち壊そうとしている。

 ところが、これだけの重大な事態が進んでいるのにもかかわらず、国民には危機感がほとんどない。私が教えている学生たちも、大部分が関心さえ持っていないのだ。

 新自由主義を掲げるアメリカとイギリスは軍隊が志願制だ。そして、その新自由主義に追随しようとしている日本の自衛隊も志願制だ。志願制の場合、戦地の前線に送られるのは、大部分が低所得層だ。中流以上の家庭では、高みの見物が可能なのだ。

 日本の若者に戦争への危機感がないのは、「自分は関係がない」と思っているからだろう。だから、私はいっそのこと若者たちに徴兵制を適用したらどうかと思う。そうすれば、戦争の恐ろしさを、自分自身のこととして、考えるようになるだろう。もちろん若者だけではなく、国会議員にも任期を終えたら戦地に赴く義務を課し、国家公務員は人事異動で前線に配属できるようにすべきだ。そうすれば、安倍内閣がこれだけの暴走をすることに危機を感じるようになるだろう。

〈以下略〉

ソース
日記
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/8830981/
http://lite.blogos.com/article/86396/

引用元: 【社会】森永卓郎「解釈改憲…安倍は憲法9条を読んだことないのか。変更など許されない。日本が評価されたのは自衛隊が侵略しなかったからだ」[05/15]

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:48:48 ID:0ROhB2Gvk
>>1
> 戦後、日本が一番評価されてきたことは、日本が一度も他国を侵略をしていないこと、自衛隊員が誰一人殺していないことだ。

それを永久的に続けられるとは思わないし、
それがこれから先上手いこと何十年か続いても別段おかしいとされることも無いと思うわけだが

22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:55:49 ID:QeroqXxgt
>>1
日本がほぼ無防備状態だった戦後の一時期の隙を突いて、
竹島は韓国に奪われ、約4000人の日本人漁師が拉致されました。


1947年05月03日: 日本国憲法が施行される
            (第9条により戦争放棄・戦力不保持・交戦権否認)
1951年09月08日: 日本がサンフランシスコ講和条約に調印
            (韓国の領土に竹島は含まれず)

1952年01月18日: 韓国、李承晩大統領が海洋主権(李承晩ライン)宣言
1952年02月04日: 第一大邦丸事件(日本漁船が韓国に銃撃・拿捕され、日本漁師一名死亡)
1952年04月28日: サンフランシスコ講和条約発効 (日本の主権回復)
1952年08月01日: 竹島が、海上警備隊(当時の装備は掃海艇がメイン)の管轄下に

1953年02月27日: アメリカが米軍の演習地区から、竹島のある周辺海域を除くと発表
1953年04月20日: 韓国、「独島義勇兵」を結成し竹島に上陸
1954年06月02日: 日本、防衛庁設置法案と自衛隊法案が成立
1954年07月01日: 日本、防衛庁設置法により「自衛隊」が発足

■ 「李承晩ライン」に絡んだ日本側の被害: 日本人死者5人 負傷者39人 拿捕船舶数328隻
  日本人抑留者3,929人…日韓基本条約が締結される1965年まで最大13年間、人質として交渉に利用される。

【 参考動画 】
★ 韓国に拿捕・拘束されて酷く負傷した日本人漁師?らしき人物の姿が、韓国が公開した竹島の記録映像に映りこむ。 (2:52あたり)
ttp://www.tagstory.com/video/100158774
関連スレ 【竹島問題】韓国、“独島義勇守備隊”の復元記録映像を初公開 [2007/03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172710042/

25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:04:10 ID:8NiIv5zpu
>>1

じゃあ、侵略者の片棒を担ぐ森永は許されないということだよなw

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:26:15 ID:LeyEilGCc
第九十六条
この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、
これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、
その過半数の賛成を必要とする。

憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、
この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:26:26 ID:z9SPqfGPF
週末あたりまではこんな連中がやいのやいのうるさいんだろうな

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:27:39 ID:BefCu8c6p
日本人が滅んだっていいじゃないですかとかぬかしたやつが言っても

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:29:50 ID:aMgCRe5Bg
そうかそうか
やっぱりアンタはそっち側だな
エコノミスト()「日本を中国に売り渡しましょう!」
no title

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:40:19 ID:aU6wLemhV
『日本が滅んでもいいじゃないか』とか発言したブタじゃねーか。
ならば、やはり集団的自衛権は日本にとって絶対に必要な案件だという事だ。
ありがとう支那共産党の家畜・森永卓郎先生。

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:43:40 ID:Kxt3Wh4cD
条文を素直に読んで字面通り解釈すれば自衛のための戦いすらダメ
としか読めないような非現実的な欠陥条文ゆえに
現実的な対応として小手先で解釈を弄るしかなくなるんだよ
解釈を変えるなって言うなら現実に則した内容に改憲するのが筋
どっちもダメだって奴は外患誘致の未遂でムショにブチ込めよ

14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:44:50 ID:02YTRIm1Z
これからも侵略なんてしねーよw

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:46:05 ID:Uc48pnoLA
俺の経験上、九条護憲派の方が九条を読んだことがない

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:53:51 ID:wxGoVgIL8
森永卓郎は経験によく学んでいるな。
安倍首相は歴史に学んでいる。

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:55:31 ID:GAc9aibny
森永ってこんな人
no title

34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:28:12 ID:CYaD4JU8u
>>21
早稲田の友達が似たようなこと言ってた
日本が滅びても世界は続くとかそんなことを

23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)20:57:08 ID:DjmITpWvl
この人そういう系のひとだったんだ。

24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:00:38 ID:GW4oiCNq4
別にそこは世界に評価されてないでしょ
むしろ9条があるからこそ特亜が好き勝手に荒らしに来てる
そういう行為に強い態度でNOを示さないから日本には負い目があると誤解されてる
どちらかと言うと日本のイメージを下げる方に役立ってる

28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:09:53 ID:0ROhB2Gvk
徴兵制にして若者が学ぶ恐ろしさって戦闘の恐ろしさであるんじゃないかと思うんで
おそらくは伝えたがってるのであろう戦争の恐ろしさとは別物だろうし
若者であれば克服するヤツ続出じゃねーか?

32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:20:59 ID:wxGoVgIL8
>>28
そもそも徴兵で現代戦は戦えないだろう。
今では国家総力戦が起こるという事態こそ考えにくい。

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:23:59 ID:0ROhB2Gvk
>>32
陸軍でもって大陸進出wとか、現代で誰が賛同するんだ、なものに反対してるのもいるっしょw

29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:10:05 ID:fLJwnhQ8M
冷戦が終わって世の中が変化したし、局所的な紛争が増えるって予言してた学者も居た
もう戦後体制は意味をなさないんだよ

31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:15:46 ID:4msd0TV3a
民主主義知らないのかな

35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:28:15 ID:3ntiQ8Qs1
日本がそんなに恐ろしい国なら早く出て行けよ。
このアホ何とかならんかね。

36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:29:54 ID:uxdQnO3BK
こうして、基地外は極端(軍事放棄)から極端(徴兵制)へと走るwwww

37: ナシゴレン 2014/05/15(木)21:30:37 ID:uHwLuHsux
9条を希釈的な解釈で、自衛隊をがんじがらめにしてるから改憲するってんだよボケ

9条は殴るな、喧嘩するなとは言ってるが、喧嘩に巻き込まれたときに身を守るな何ぞ言ってねえ

キチサヨは、よほど「身は守る」と明言されんのは都合が悪いんだな

気持ち悪りい

38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:34:10 ID:iXjJjPheV
どれだけバカでも、少なくとも日米安保か改憲かを選べ。
どうせコイツは解放軍に守らせろとか言っちゃうんだろうけど。

39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:42:43 ID:e2FRX9ZlR
世界大戦以後侵略してるのはアメリカと欧州の一部と中国ぐらいのもんだろ
パレスチナは侵略とか言うレベルじゃないしな

40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:48:55 ID:msr2OY3kj
日本の改憲条件の高さは、戦勝国が日本政治に組み込んだ魔法に過ぎない。

戦後日本は、武装解除を筆頭に様々な足かせ状態で発足したが、
「国会議員の3分の2以上」と「日本国民の過半数」が結束するときには、
その足かせを外すことができる、というもの。ここが魔法。

だから、「国会議員の3分の2以上」と「国民の過半数」をもって魔法を解いてしまえばいいのだ。
日本国民が自覚をもったとき、日本は何でも自由に決めることができ、かつ、
諸外国にはそれに対抗する手段がないから、対日警戒の論調を張る。
外枠から日本をコントロールしようと必死になる。

つまり、森永卓郎は、諸外国の手先=スパイである。

日本民族は、ただただ自覚すればいいのである。

41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:54:26 ID:WHYe2gNKL
国が無くなって憲法だけ残ってもしょうが無いだろ!

46: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)22:13:05 ID:wxGoVgIL8
>>41
森永はそうなってもいいじゃないか、と言っている。

でも矛盾を感じるね。
徴兵制体験してもらえば考え方変わるっていうのが森永の主張なんだけど、
国がなくなりクレンジングされる恐怖より徴兵制のシゴキの恐怖の方が大きいと考えているのだろうか。

49: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)22:19:30 ID:yzxAy2oB7
>>41
ズバリ!だね!

42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:54:27 ID:7UKuESMHw
日本人で自衛隊使って侵略しろなんて言ってる奴なんかいねーよ

44: 名無しさん 2014/05/15(木)22:07:13 ID:aLi4PKx2C
>>42
全く居ないよなwww
頭のおかしい売国奴左翼以外からは聞いたことも無いww
そもそも自衛隊員の中で人を殺したがってる奴が居ないだろw

43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)22:06:05 ID:aU6wLemhV
こんなバカでも年寄りは騙される。
身内に高齢者がいる連中はよくよく噛み砕いて説明してやれ。こいつの正体を。

48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)22:16:10 ID:fJmpiDGTS
醜いわー馬鹿だわー
救いようがないな、このおっさん

51: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)23:40:15 ID:EiDShoTYf
自衛隊に自衛すんなって言ってるように思える
災害救助隊じゃなくて立派な軍なんだよな

55: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)23:52:19 ID:SrRXfRIwy
他国では改憲なんて普通の事
中国に他国が蹂躙されてるのを黙ってみてるのが一番恥ずかしいわ
アジア版NATOで中心になれるのは日本だけだ。集団的自衛権行使容認さっさとして結成しろ

59: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)00:14:34 ID:CXrnMdYLM
米軍作成の植民地奴隷制憲法が正式名称。

今までは、米軍に楯突くような国は無かったが、中国が台頭してきて
米国の覇権も風前の灯になった、十数年経てば勢力は均衡し、やがて
米国はアジアから撤退する。

そんな情勢で、憲法の矛盾が表面化しただけ、今までは矛盾が在っても
圧倒的な米軍事力がそれを隠していた。

61: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)00:30:22 ID:WbTddWFg7
その評価がどう国益にプラスになったんですかねえ