1: トラネコ◆EDwr815iMY 2014/05/26(月)13:20:17 ID:SAx2A3WFW
安倍内閣の支持率、12ポイント下落 ANN世論調査
調査は24日と25日に行われました。安倍内閣の支持率は、先月の前回調査と比べて12.3ポイント下落し、45.7%となりました。内閣支持率は、これまで最低だった去年7月の46.4%を下回り、おととし12月の就任以来、最低です。また、安倍総理大臣が集団的自衛権の行使を限定的に容認するため、憲法解釈の見直しを進めていることについて、「支持する」とした人が34%、「支持しない」と答えた人が44%でした。さらに、「自民党が憲法解釈の見直しをあくまで求めた場合、公明党は連立を離脱し、野党として対決すべきだ」と答えた人が47%に上りました。
詳細のソース
テレ朝(05/26 10:33)
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000027590.html
調査は24日と25日に行われました。安倍内閣の支持率は、先月の前回調査と比べて12.3ポイント下落し、45.7%となりました。内閣支持率は、これまで最低だった去年7月の46.4%を下回り、おととし12月の就任以来、最低です。また、安倍総理大臣が集団的自衛権の行使を限定的に容認するため、憲法解釈の見直しを進めていることについて、「支持する」とした人が34%、「支持しない」と答えた人が44%でした。さらに、「自民党が憲法解釈の見直しをあくまで求めた場合、公明党は連立を離脱し、野党として対決すべきだ」と答えた人が47%に上りました。
詳細のソース
テレ朝(05/26 10:33)
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000027590.html
引用元: ・【政治】安倍内閣の支持率、12ポイント下落の45.7%に
2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)13:22:47 ID:vJHaWLuwj
ふーん
そんな調査があった事すら聞かされてないんだけど
安倍内閣支持の私の票は無視なのかな?
そんな調査があった事すら聞かされてないんだけど
安倍内閣支持の私の票は無視なのかな?
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)13:28:13 ID:OYgxIr62v
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)13:34:14 ID:vJHaWLuwj
>>3
んで誰も扇動に乗らないから手を加えない数値に戻して
謎の支持率アップまでがお約束ですね
んで誰も扇動に乗らないから手を加えない数値に戻して
謎の支持率アップまでがお約束ですね
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)13:29:51 ID:KHef0hNG9
産経と朝日で差がありすぎだろ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)13:36:01 ID:ZdOsvxRIX
>詳細のソース
テレ朝(05/26 10:33)
はいアウトー!
テレ朝(05/26 10:33)
はいアウトー!
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)13:37:01 ID:CtPgloCWa
下げるならもっと前に下げようぜw
今、下げるのは丸出し過ぎるだろw
今、下げるのは丸出し過ぎるだろw
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)13:46:57 ID:ORj7NhddP
各自治体が選挙で苦労してるのに、電話で聞いて適当に数字つけるって楽なもんだな。
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)13:48:39 ID:vJHaWLuwj
>>10
しかもその電話が自分とこの講読者って言うね
それでこの数字ってアカヒ絶望的じゃね?
しかもその電話が自分とこの講読者って言うね
それでこの数字ってアカヒ絶望的じゃね?
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:00:12 ID:BxBlllPKF
ご主人様から
政府と人民は別 って論調に誘導するアル!って指令が下りてるからな
政府と人民は別 って論調に誘導するアル!って指令が下りてるからな
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:07:54 ID:o6F3Iea2F
ああ、アカ日系列かw
これは失敬。
これは失敬。
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:12:43 ID:obB6Y6hGp
スレタイだけで朝日系と分かったおいらは完全な2ちゃん脳
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:13:49 ID:Lv64oaGci
昼間に固定電話に掛けてるんだから
答えてんのは老人かニートかナマポだろ
答えてんのは老人かニートかナマポだろ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:20:34 ID:sQ8oDb0LC
外国人労働者(実質的移民)の導入。
サラ金の金利UP。
人手不足のブラック企業への助成金。
別に下がってもおかしくはないと思うけど。
サラ金の金利UP。
人手不足のブラック企業への助成金。
別に下がってもおかしくはないと思うけど。
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:23:10 ID:o6F3Iea2F
>>19
ダンスクラブ規制廃止も。
日本の子供を薬物中毒にしたいらしい。
ダンスクラブ規制廃止も。
日本の子供を薬物中毒にしたいらしい。
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:25:54 ID:6ez9BiMMt
大スポンサーの支那共産党様の意を受けてミスリードしてみました
by アカヒ新聞
by アカヒ新聞
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:27:43 ID:QTG8q14Ok
テレ朝じゃ、中国の願望書いてるのかな?
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:53:14 ID:mU36pgAoo
これほど恣意的な結果をあたかも国民全体の総意のように公表するのは何かに違反している気がする
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)14:56:54 ID:TNanlDQrB
アカヒが調べて調整してこの数字だから、安倍さんはまだまだ安泰ですねw
28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)15:04:35 ID:OOqqsbUc1
調査内容が示されていない世論調査記事を信じる馬鹿いないだろw
31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)16:17:43 ID:WPteeWrg4
集団的自衛権で支持率下げてる訳じゃないだろ
TPPの妥協、移民政策、貸金業、人材派遣の緩和、法人減税、
社会保障に充てられる消費増税のはずなのに何故か引き上げられる年金受給年齢
国民には復興増税を課しても議員歳費を戻す
移民政策によるデフレの推進、復興より他国への無償援助
コレだけでも下げる要因はある
チョンに偏るか偏らないかの違いだけでバラマキ売国政党しか居ねえ~・・・
TPPの妥協、移民政策、貸金業、人材派遣の緩和、法人減税、
社会保障に充てられる消費増税のはずなのに何故か引き上げられる年金受給年齢
国民には復興増税を課しても議員歳費を戻す
移民政策によるデフレの推進、復興より他国への無償援助
コレだけでも下げる要因はある
チョンに偏るか偏らないかの違いだけでバラマキ売国政党しか居ねえ~・・・
32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)16:23:20 ID:QhRnawE8n
35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)17:12:20 ID:Ymh7ILVza
集団的自衛権はきき方によって内容が変わる
だからやりたい放題
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400762649/
【マスコミ】高橋洋一氏 「集団的自衛権」世論調査…各社にバラつき 「質問の言葉」定義が適切なのは産経・読売[05/22]
だからやりたい放題
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400762649/
【マスコミ】高橋洋一氏 「集団的自衛権」世論調査…各社にバラつき 「質問の言葉」定義が適切なのは産経・読売[05/22]
38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)17:42:05 ID:X3s1sX1gN
捏造新聞の統計じゃあな。
他の主要紙の支持率調査を待とう。
しかし事なかれ主義の馬鹿どもの不支持を買おうと、安倍さんには集団的自衛権
および憲法9条改正の政治理念だけは曲げないで欲しい。
他の主要紙の支持率調査を待とう。
しかし事なかれ主義の馬鹿どもの不支持を買おうと、安倍さんには集団的自衛権
および憲法9条改正の政治理念だけは曲げないで欲しい。
39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)18:06:29 ID:E5AkkuSTI
国民はな、集団的自衛権とかでは反応しないよ、
美味しんぼ事件で、国家がなんら対策も打てず、
福島の老人子供の患者を見捨てるような対応をしたのが、美しくない。
国民一人一人の自己責任が個別的自衛権か?
集団的自衛権で慌てて、病気の調査とかやるき無し、ダメだよ。
言論統制、何の検証もやる気無し、もはや売国。
美味しんぼ事件で、国家がなんら対策も打てず、
福島の老人子供の患者を見捨てるような対応をしたのが、美しくない。
国民一人一人の自己責任が個別的自衛権か?
集団的自衛権で慌てて、病気の調査とかやるき無し、ダメだよ。
言論統制、何の検証もやる気無し、もはや売国。
コメント
コメントする