1: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:29:58.25 ID:PC7P1FdY0.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典
ドックでメンテナンスを受けている空母「遼寧」。
デッキ部に大きな改修工事を請けている様子が撮影されました。
遼寧は5月から大連にあるドックで定期検査、メンテナンスを受けています。
ネットユーザーが撮影した写真によれば、
遼寧の飛行甲板やジャンプデッキに建設機器や装置が置かれていることが確認されました。
あるユーザーは離陸用カタパルトを設置するのではないかと指摘しています。
http://slide.mil.news.sina.com.cn/h/slide_8_33676_29654.html
デッキ部に大きな改修工事を請けている様子が撮影されました。
遼寧は5月から大連にあるドックで定期検査、メンテナンスを受けています。
ネットユーザーが撮影した写真によれば、
遼寧の飛行甲板やジャンプデッキに建設機器や装置が置かれていることが確認されました。
あるユーザーは離陸用カタパルトを設置するのではないかと指摘しています。
http://slide.mil.news.sina.com.cn/h/slide_8_33676_29654.html
引用元: ・軍オタ助けて!!中国の空母「遼寧」がデッキを大規模回収してカタパルトも設置?
11: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:36:15.63 ID:J5BiaWUM0.net
>>1
TVの専門家の予想を外して完全に空母にしちゃったな
空母じゃないとか言ってたバカ、自称専門家どもを晒せば、中国から日本への金の流れも理解できるな
TVの専門家の予想を外して完全に空母にしちゃったな
空母じゃないとか言ってたバカ、自称専門家どもを晒せば、中国から日本への金の流れも理解できるな
19: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:45:15.03 ID:3EKrianQ0.net
>>1
アリとキリギリスだな。
もちろんアリが中国で日本はキリギリス
アリとキリギリスだな。
もちろんアリが中国で日本はキリギリス
2: パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:30:57.66 ID:uvZo6vzR0.net
近代化改装ってやつですか?
4: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:31:44.68 ID:+EgO2MZJ0.net
ロシアと手組んだから技術供与されたのか?
5: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:32:29.59 ID:VF6JjDmI0.net
ついに中国でもスケボーが流行り始めるのか
6: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:32:45.30 ID:xsXW5XRJ0.net
そろそろ日本も核武装してくれ
あと原子力潜水艦と原子力空母もいいだろ
それからプラズマ砲とかなんか新しい武器なんかの開発もたのむ
あと原子力潜水艦と原子力空母もいいだろ
それからプラズマ砲とかなんか新しい武器なんかの開発もたのむ
7: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:32:47.10 ID:1iI5j+FQ0.net
いやカタパルトって大改造だよ
なんかすごい原始的なのとか
船首からウインチで引っ張る
なんかすごい原始的なのとか
船首からウインチで引っ張る
8: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:33:02.99 ID:KSjwoLab0.net
9: ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:34:48.35 ID:LogGA5XX0.net
たしか中国は随分前にオーストラリアかなんかの空母の解体やってるから
カタパルトがどういうものかは知ってるよね
ようやく中国の技術でも作れそうになってきたのか?
解体したときに保存してたものを載せるのか?
カタパルトがどういうものかは知ってるよね
ようやく中国の技術でも作れそうになってきたのか?
解体したときに保存してたものを載せるのか?
10: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:35:22.77 ID:krJsK2Rs0.net
甲板の補修でしょ。
12: 垂直落下式DDT(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:36:48.62 ID:L8PC07Pc0.net
この空母って艦これで例えるとどれくらいつおいの?
ちとちよ超えちゃう感じ?
ちとちよ超えちゃう感じ?
13: パロスペシャル(長屋)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:40:57.95 ID:DGr9RGgF0.net
中国では平トラックを建設機械と呼ぶのか?
15: 河津掛け(岩手県)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:41:25.01 ID:y4jkDeny0.net
空母って外海を侵略しに行く時以外必要ないでしょ
16: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:42:13.31 ID:rCYEZk7i0.net
投石機つけんの?
17: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:43:38.17 ID:fHs2+y360.net
セウォル号に負けじと
21: ショルダーアームブリーカー(学校)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:47:57.84 ID:WCPRdDKj0.net
カタパルトでギリシャの火でも飛ばすのか?
24: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:49:49.96 ID:WuG91gZ60.net
J-15載せるのかね
25: ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:52:21.14 ID:p17/2mnk0.net
ジャンプ台式にカタパルト付けても詰まって動かない
26: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:52:40.07 ID:O3HkhB/W0.net
湾曲している蒸気カタパルトて見たこと無いな
もしカタパルト設置なら飛行甲板下1,2層甲板開けないと出来ないからもっと大規模な工事になる
もしカタパルト設置なら飛行甲板下1,2層甲板開けないと出来ないからもっと大規模な工事になる
27: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:53:31.52 ID:5GFHs2bA0.net
運用に耐えるスチームカタパルト持ってるのはアメリカだけ
アメリカからカタパルトを購入してる国はいくつかあるけど独自開発して運用してる国はない
(研究開発しても採用はしていない)
これスチームじゃなくリニアカタパルトを搭載しようしてるんじゃね?
テストベッドとして運用するならポンコツ空母で十分だし
アメリカからカタパルトを購入してる国はいくつかあるけど独自開発して運用してる国はない
(研究開発しても採用はしていない)
これスチームじゃなくリニアカタパルトを搭載しようしてるんじゃね?
テストベッドとして運用するならポンコツ空母で十分だし
29: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:55:18.92 ID:AIqaakur0.net
>>27
それが出来るぐらいなら、既に大々的に発表してるハズ。
あの連中は内外に対してデカイこと言うのが大好きだから。
それが出来るぐらいなら、既に大々的に発表してるハズ。
あの連中は内外に対してデカイこと言うのが大好きだから。
28: フランケンシュタイナー(四国地方)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:55:03.07 ID:21BDev/I0.net
蒸気の入手先はどこやねん?
また民間用ディーゼルの出力が削がれるのか…胸熱
また民間用ディーゼルの出力が削がれるのか…胸熱
32: キャプチュード(家)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:56:16.35 ID:D4on3y0h0.net
一発撃つと沈んじゃうんだろ?
33: ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:56:49.92 ID:8kRVzetU0.net
着陸時の引っ掛けるやつが作れないとかなんとか
38: パロスペシャル(長屋)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:59:34.18 ID:DGr9RGgF0.net
>>33
アレスティング・ワイヤーなら
スウェーデンから買ったんじゃなかったの?
アレスティング・ワイヤーなら
スウェーデンから買ったんじゃなかったの?
34: ボ ラギノール(芋)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 09:57:31.83 ID:lBOy/T6T0.net
こうやって着々と準備しているなんて偉いな
それに比べて日本はなんとおくれておること、情けない!
早く古い機体を新しくしてください…
それに比べて日本はなんとおくれておること、情けない!
早く古い機体を新しくしてください…
39: オリンピック予選スラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 10:00:13.23 ID:Pz5eXAhN0.net
レシプロ機搭載したらええやん
40: パロスペシャル(長屋)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 10:01:09.46 ID:DGr9RGgF0.net
>>39
ここはひとつ
複葉機の運用から始めてみてはどうだろう
ここはひとつ
複葉機の運用から始めてみてはどうだろう
42: キャプチュード(長屋)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 10:02:51.32 ID:llFGesNn0.net
最初っから作った方が話し早いレベル
43: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/28(水) 10:02:57.89 ID:KncAVcps0.net
国威発揚と
空母所有国家という自国民へのプロパガンダのツール
なのだから
実戦性能などどうでもよく
見た目がかっこ良くて
いろいろ搭載されている風であることが
大切なんだよ
山の緑化方法として、山をペンキで緑に塗るお国柄だから
空母所有国家という自国民へのプロパガンダのツール
なのだから
実戦性能などどうでもよく
見た目がかっこ良くて
いろいろ搭載されている風であることが
大切なんだよ
山の緑化方法として、山をペンキで緑に塗るお国柄だから
コメント
コメントする