1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:29:41.02 ID:???0.net
【羅臼】根室管内羅臼町沖で1日、体長8・79メートルの
巨大な雄のウバザメが見つかり、漁業者を驚かせた。
同町松法(まつのり)漁港から出漁した第28龍宝丸(4・9トン)が
沖合1・8キロ、水深70~80メートル地点で発見。刺し網とロープに絡まっていた。
三浦博勝船長(49)は「大きな黒い塊があってびっくりした」。
羅臼漁協の指導船でえい航して水揚げした際には死んでいた。
クレーンでつり上げたが、ロープが切れるなどして重さは計測不能。
この後、羅臼町内の水産系廃棄物処理施設に運ばれた。
サメの生態に詳しい北大の仲谷一宏名誉教授(69)は
「今回の個体は雄としては国内最大級ではないか」と話している。
写真:羅臼漁港に水揚げされた巨大なウバザメ=1日午後1時15分
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/577644.html
巨大な雄のウバザメが見つかり、漁業者を驚かせた。
同町松法(まつのり)漁港から出漁した第28龍宝丸(4・9トン)が
沖合1・8キロ、水深70~80メートル地点で発見。刺し網とロープに絡まっていた。
三浦博勝船長(49)は「大きな黒い塊があってびっくりした」。
羅臼漁協の指導船でえい航して水揚げした際には死んでいた。
クレーンでつり上げたが、ロープが切れるなどして重さは計測不能。
この後、羅臼町内の水産系廃棄物処理施設に運ばれた。
サメの生態に詳しい北大の仲谷一宏名誉教授(69)は
「今回の個体は雄としては国内最大級ではないか」と話している。
写真:羅臼漁港に水揚げされた巨大なウバザメ=1日午後1時15分
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/577644.html
引用元: ・【北海道】8・8メートルのウバザメ 羅臼で刺し網に絡まる 国内最大級か(画像あり)
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:30:22.50 ID:AW5I0H8M0.net
これは漁師も青ザメるわ
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:31:16.93 ID:8B7fgYt+0.net
>>2
31点
31点
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:33:32.52 ID:qKOjS1nq0.net
>>3
ここはダジャレスレの流れにするべきだったろうに
3で早々にぶち壊すて…
おまえは最悪だな
ここはダジャレスレの流れにするべきだったろうに
3で早々にぶち壊すて…
おまえは最悪だな
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:50:40.28 ID:KY6t7w4K0.net
>>11
サメちゃったよね
サメちゃったよね
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 00:02:03.15 ID:Z4nXneRx0.net
>>31
おジョーズ
おジョーズ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:33:23.45 ID:2vm3x/XH0.net
ジンベエザメに次いで、すべての魚類の中で2番目に大きい種である。ウバザメは汎存種で、世界中の海に広く分布する。性質はとてもおとなしい[4]。
また、動きは緩慢であり、人間にとって危険性の低い濾過摂食者である。
なんだ人食いざめじゃないのか
また、動きは緩慢であり、人間にとって危険性の低い濾過摂食者である。
なんだ人食いざめじゃないのか
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:49:31.71 ID:aHY9OYOG0.net
>>10
歯がほぼ退化してるから「うば(姥)」なんだよ
歯がほぼ退化してるから「うば(姥)」なんだよ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:34:17.99 ID:Vh9UtteO0.net
海怖すぎ
とんでもない大きさの生物いるかも
とんでもない大きさの生物いるかも
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:34:37.86 ID:Yih+CRGm0.net
>ウバザメは自分に近づく船やダイバーに対して寛容で、ダイバーの周りを旋回することさえあり性質はとてもおとなしい
ウバザメたん ・゚・(ノД`)・゚・。
ウバザメたん ・゚・(ノД`)・゚・。
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:34:46.68 ID:iAwT60Rj0.net
>この後、羅臼町内の水産系廃棄物処理施設に運ばれた。
捨てるのか・・もったいないな
どっかの博物館が標本に欲しいと言いそうなんだが・・
捨てるのか・・もったいないな
どっかの博物館が標本に欲しいと言いそうなんだが・・
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:42:06.15 ID:YltOPIWq0.net
>遠目ではホホジロザメと間違えられやすい。しかしながら、近づいてよく観察すれば、
>この2種は容易に判別できる
無茶言うなよ・・・
>この2種は容易に判別できる
無茶言うなよ・・・
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/02(火) 23:54:33.35 ID:wJUw8T7T0.net
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 00:07:34.19 ID:vsGN0np70.net
俺こんだけ大きいんだから簡単に
死ぬ訳無いよな、って思ってただろうな生前は
死ぬ訳無いよな、って思ってただろうな生前は
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 00:08:26.04 ID:+Me77NFqO.net
サメは暖かい地域にしかいないと思ってたよ
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 00:10:34.45 ID:KcmmIJKB0.net
>>44
北極海やベーリング海にも大きいのいる。
オンデンザメとかニシオンデンザメ
北極海やベーリング海にも大きいのいる。
オンデンザメとかニシオンデンザメ
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 00:09:04.86 ID:jThQOckv0.net
なんでも捕って来るんじゃねぇよ・・・
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 00:11:22.04 ID:Ztcz0Rub0.net
大人しい鮫なのに、残念だよ
コメント
コメントする