1: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:03:50.29 ID:MJRhltwW0.net BE:961799614-PLT(13001) ポイント特典
西之島、東京ドーム49倍に=噴火活動、2度目の越年
時事通信 12月26日(金)20時51分配信
海上保安庁は26日、2013年11月に噴火した小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)が25日時点で、
東京ドーム49個分に当たる約2.3平方キロに拡大したと発表した。
西之島は活発な噴火活動を継続したまま、2度目の年末年始を迎える。
海保によると、島は東西1.7キロ、南北1.85キロに拡大。
火口からは溶岩片が1分間に5~6回飛び出し続け、流れ出した溶岩は島を北側に広げた。
噴火前からあった島は、高台を除いてほとんどが溶岩に埋め尽くされた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000139-jij-soci
西之島、東京ドーム49倍に=噴火活動、2度目の越年
https://www.youtube.com/watch?v=hz2AuqUqSl0
|・ω・`) 俺の股間も噴火してますは禁止な
時事通信 12月26日(金)20時51分配信
海上保安庁は26日、2013年11月に噴火した小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)が25日時点で、
東京ドーム49個分に当たる約2.3平方キロに拡大したと発表した。
西之島は活発な噴火活動を継続したまま、2度目の年末年始を迎える。
海保によると、島は東西1.7キロ、南北1.85キロに拡大。
火口からは溶岩片が1分間に5~6回飛び出し続け、流れ出した溶岩は島を北側に広げた。
噴火前からあった島は、高台を除いてほとんどが溶岩に埋め尽くされた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000139-jij-soci
西之島、東京ドーム49倍に=噴火活動、2度目の越年
https://www.youtube.com/watch?v=hz2AuqUqSl0
|・ω・`) 俺の股間も噴火してますは禁止な
引用元: ・【2歳になりました】西之島、東京ドームに49倍にすくすく成長中 噴火部分はまるで富士山
85: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:32:19.38 ID:lWsGqcTf0.net
>>1
ホントだな。
まるで富士山の写真を大平洋上に切り張りしたみたいだね。
以前TVで、専門家がその内この島は海底に沈むって言ってたけど
でもコレ見てると日本列島が誕生していく様みたいだわ。
このまま大きくなってネオ日本列島にならんかねw
ホントだな。
まるで富士山の写真を大平洋上に切り張りしたみたいだね。
以前TVで、専門家がその内この島は海底に沈むって言ってたけど
でもコレ見てると日本列島が誕生していく様みたいだわ。
このまま大きくなってネオ日本列島にならんかねw
164: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 17:21:56.19 ID:PS/o6VpV0.net
>>1
すっかり島らしくなったな。体型もガッチリしてきたな。
すっかり島らしくなったな。体型もガッチリしてきたな。
3: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:07:58.44 ID:rm7gduFW0.net
80: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:25:34.19 ID:CsH9AA1R0.net
>>3
できたてほやほや
スヌーピーの頃のはないか
できたてほやほや
スヌーピーの頃のはないか
128: パイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 15:33:09.36 ID:lHKMjSV70.net
8: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:12:07.58 ID:IqhOaM5J0.net
もう西ノ島の影も形もないな
15: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:19:26.23 ID:7AtK92Mo0.net
土地買って無人島生活を送りたいが、ここみずがないな、、、
45: キングコングラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:39:16.86 ID:HPc0OWJW0.net
>>15
ここは生活できるようになるには300年は掛かるよ。普通に無人島でも真水がなくて1週間持たないからね。
しかもこの気候帯は、南国と違ってスコールもないので本当に真水の確保が厳しい
蒸留設備が頼りになってしまう。
そして食料がない。周りは絶海なので大陸棚がないので、ちょっと潜ってってわけにいかない。いきなり深海に真っしぐら
ここは生活できるようになるには300年は掛かるよ。普通に無人島でも真水がなくて1週間持たないからね。
しかもこの気候帯は、南国と違ってスコールもないので本当に真水の確保が厳しい
蒸留設備が頼りになってしまう。
そして食料がない。周りは絶海なので大陸棚がないので、ちょっと潜ってってわけにいかない。いきなり深海に真っしぐら
73: ファイナルカット(栃木県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:17:02.64 ID:v8pHLpsK0.net
>>45
テラフォーミングの実験ができるな
テラフォーミングの実験ができるな
18: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:20:41.75 ID:U6C93Ah30.net
なんか平成26年10月16日から比べても12月25日時点の面積がえらく広がってるな
19: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:21:13.16 ID:U6C93Ah30.net
92: かかと落とし(芋)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:36:26.05 ID:vZEu+Alx0.net
>>19
あれっ?これってつまり、旧西ノ島は完全に飲み込んじゃったって事?
あれっ?これってつまり、旧西ノ島は完全に飲み込んじゃったって事?
214: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:18:37.70 ID:B+o76gBB0.net
>>19 秋の時点で終わるかと思ったけどまた一際大きくなったな
どうやら北の方はまだまだイケルようだ
どうやら北の方はまだまだイケルようだ
24: ボマイェ(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:25:20.51 ID:PMZsjJAa0.net
まだだれも上陸してないの?
197: クロイツラス(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 18:50:00.19 ID:+IK0Dil80.net
>>24
死ぬど。
ガスとかヤバイだろ。
死ぬど。
ガスとかヤバイだろ。
38: ビッグブーツ(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:37:14.88 ID:Yy2knIMi0.net
残念ながらこれ以上広くなることはないらしい
56: 張り手(茨城県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:57:24.02 ID:pga0LRjN0.net
>>38
噴火当時は消滅するっていってたし
噴火当時は消滅するっていってたし
120: ビッグブーツ(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:55:55.52 ID:Yy2knIMi0.net
>>56
これ以上は海底がかなり深くなるらしい
これ以上は海底がかなり深くなるらしい
41: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:38:02.63 ID:sXNvp0JY0.net
1000mを越えれば屋久島みたいになるかもしれない
循環生態系出来るまで1000年かかるかもしれんがw
循環生態系出来るまで1000年かかるかもしれんがw
46: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:39:30.12 ID:En/M9f1O0.net
ソフトバンクの携帯は繋がりますか?
49: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:41:37.73 ID:4G7FW/2o0.net
よくわからんのだけど、これが日本領土っていうのはどういう根拠?
アメリカとか中国とか韓国のでも良いんではないの?
アメリカとか中国とか韓国のでも良いんではないの?
79: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:25:30.55 ID:U6C93Ah30.net
>>49
領海内に新しくできた島=自動的にその国の領土
自然に広がった土地 =自動的にその国の領土
公海上の新島の場合は、早い者勝ち
日本の近海だと、西ノ島が噴火したのと同じ頃に
南硫黄島とマリアナ諸島ウラカス島の間に火山が噴火して水深3mまで上がってきたことがある
日米が哨戒機飛ばしたり、日航の日本人パイロットに発見協力してもらったりと凌ぎを削るなか、ソ連まで出しゃばってきてカオスになった
いまでもその海域は海上保安庁や自衛隊が監視している
領海内に新しくできた島=自動的にその国の領土
自然に広がった土地 =自動的にその国の領土
公海上の新島の場合は、早い者勝ち
日本の近海だと、西ノ島が噴火したのと同じ頃に
南硫黄島とマリアナ諸島ウラカス島の間に火山が噴火して水深3mまで上がってきたことがある
日米が哨戒機飛ばしたり、日航の日本人パイロットに発見協力してもらったりと凌ぎを削るなか、ソ連まで出しゃばってきてカオスになった
いまでもその海域は海上保安庁や自衛隊が監視している
107: トペ コンヒーロ(栃木県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:13:20.27 ID:6adSAODp0.net
>>79
先にその海底火山と日本領土の中間の領海に島ができれば
海底火山が島になった時自動的に日本の物になりそうだな
海女さんにスコップ持たせて海底掘って噴火させてようぜ!
先にその海底火山と日本領土の中間の領海に島ができれば
海底火山が島になった時自動的に日本の物になりそうだな
海女さんにスコップ持たせて海底掘って噴火させてようぜ!
53: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:48:33.89 ID:uUu4OMiq0.net
これ映像で残せてるってのが凄いよな
58: ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:59:08.89 ID:0f4rtetp0.net
東京ドームっていわれるけど全然わからん
テニスコートとかサッカー場とか誰でもイメージしやすいものにしろよ
テニスコートとかサッカー場とか誰でもイメージしやすいものにしろよ
59: キングコングニードロップ(中部地方)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:01:44.38 ID:qS33R8na0.net
日本人なら畳で例えろ
60: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:02:47.08 ID:uUu4OMiq0.net
東京ドームの大きさは3万2472畳
だからその49倍
だからその49倍
64: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:09:37.78 ID:N1JqxFOs0.net
東京ドーム何個分
↑マジで分からん
↑マジで分からん
65: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:10:21.98 ID:gFBYEIT3O.net
東京ドーム「わしは定規ではない」
68: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 13:12:42.62 ID:HvaENQSm0.net
これのガス抜きのおかげで富士や他の火山噴火が無くなったor遅れた気がする
235: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:35:03.29 ID:C2Vnu0y70.net
>>68
桜島が延々噴火しても新燃岳や阿蘇山が噴火するからな
マグマなめたらあかん
桜島が延々噴火しても新燃岳や阿蘇山が噴火するからな
マグマなめたらあかん
106: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:11:57.48 ID:OBFOBN0C0.net
噴火が止んだら、土を持って行って、さっさと草木が生えるようにしようぜ。
つうか小笠原の自然に影響が出そうだったら小笠原から土を持って行っても良い。
つうか小笠原の自然に影響が出そうだったら小笠原から土を持って行っても良い。
108: かかと落とし(芋)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:13:30.47 ID:vZEu+Alx0.net
ほっとくと中国人が生えてくるからなw
110: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:19:30.89 ID:3f7PP+sd0.net
2.30 km2 西之島
1.95 km2 モナコ公国
1.42 km2 皇居
0.54 km2 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
0.52 km2 東京ディズニーランド
0.44 km2 バチカン市国
0.16 km2 東京・日比谷公園
1.95 km2 モナコ公国
1.42 km2 皇居
0.54 km2 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
0.52 km2 東京ディズニーランド
0.44 km2 バチカン市国
0.16 km2 東京・日比谷公園
112: デンジャラスバックドロップ(関東地方)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:23:01.36 ID:ryBv61LGO.net
>>110
モナコって皇居と大して変わらんのかw
バチカンがディズニーランドより小さいとか、色々勉強になるな。
モナコって皇居と大して変わらんのかw
バチカンがディズニーランドより小さいとか、色々勉強になるな。
113: リバースネックブリーカー(芋)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:32:58.74 ID:/A1sBADo0.net
わかり易くすると約70万坪だから
畳140万枚位だな
畳140万枚位だな
119: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:54:39.01 ID:3EK4oSkF0.net
>>113
多過ぎて分かり難いよw
多過ぎて分かり難いよw
117: ラダームーンサルト(三重県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:50:53.22 ID:HbprqljH0.net
まず鳥がやって来て繁殖してうんこ落として植物が育ちます
121: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 14:57:56.12 ID:oVxpyA6G0.net
>>117
ウンコ撒いてタネも撒けば時間短縮できる
人工的に楽園を作るのもアリ
ウンコ撒いてタネも撒けば時間短縮できる
人工的に楽園を作るのもアリ
130: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 15:40:06.85 ID:nY/vofX20.net
>>117
別の生物がうんこして領土を主張
別の生物がうんこして領土を主張
154: ストマッククロー(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 16:58:43.35 ID:TGKnr3yR0.net
>>130
いや、そいつらがウンコ食って植物が育たない。
いや、そいつらがウンコ食って植物が育たない。
132: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 15:55:33.11 ID:y+SIQ6XZ0.net
新DASH島として開拓させればいいのではないか
138: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 16:06:58.51 ID:EZSoEKgZ0.net
155: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 17:01:40.46 ID:n5g+2JQv0.net
>>138
これは分かり易いww
これは分かり易いww
173: トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 17:56:27.16 ID:XKCKiz3a0.net
>>138
有能
有能
144: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 16:36:08.99 ID:16ftbtna0.net
イオンモールが出来たら行くわ
170: リキラリアット(家)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 17:47:14.66 ID:H6XZ8/sA0.net
もうそろそろTOKIOを送り込んでもいいと思うんだが
176: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 17:59:41.14 ID:pzo9p2Nj0.net
住むとなると御岳山より危険なんだろうな
193: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 18:31:03.66 ID:3KmtqDdU0.net
200: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 18:54:01.71 ID:+Cp0vlHf0.net
>>193
そこ、ものすごく判りやすかった。ありがとう!!
そこ、ものすごく判りやすかった。ありがとう!!
209: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:10:28.77 ID:gwqCT0tE0.net
>>193
自分の家と合わせてみたけどあんまでかくないな
端と端でギリで家から駅まで入る範囲だった
自分の家と合わせてみたけどあんまでかくないな
端と端でギリで家から駅まで入る範囲だった
240: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:54:13.62 ID:TNU0zmld0.net
>>193
これは面白いね。
これは面白いね。
246: グロリア(宮城県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:20:52.92 ID:skN9DOnQ0.net
>>193
仙台駅~勾当台公園駅まで入るな。
結構広い。
仙台駅~勾当台公園駅まで入るな。
結構広い。
257: パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 22:46:13.03 ID:tAA7//Oq0.net
>>193
たぶん小学校の校区の大きさぐらいだなこれ
たぶん小学校の校区の大きさぐらいだなこれ
204: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:02:26.28 ID:p10+cRwO0.net
レアメタル取れそうだな
コバルト・ニッケルが露天掘り
コバルト・ニッケルが露天掘り
208: ダイビングフットスタンプ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:09:44.11 ID:O2KetXUk0.net
216: タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 19:20:51.76 ID:ijQ+qEPr0.net
セブン-イレブンが出店したら移住を考える
229: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:13:21.63 ID:UWskwWm90.net
普通海底火山は玄武岩だけど西ノ島の火山は花崗岩を噴出してる
このことから新大陸形勢の卵であるって結論出してたサイエンスゼロは面白かった
そして南沢奈央を嫁にしたい
このことから新大陸形勢の卵であるって結論出してたサイエンスゼロは面白かった
そして南沢奈央を嫁にしたい
230: アイアンフィンガーフロムヘル(香川県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:13:47.73 ID:MZt1W/Le0.net
まずは小豆島位まで大きくなーれ(´・ω・`)
231: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:14:52.11 ID:UWskwWm90.net
>>230
今の2倍くらいまでが限界なんだってー
今の2倍くらいまでが限界なんだってー
236: ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:41:12.26 ID:t4Kv5oFk0.net
今の2~3倍が限界というのは噴火前の海底地形から推測してるわけだよね。
海底地形が以前の測量時から既に大きく変わってるという可能性はないの?
海底地形が以前の測量時から既に大きく変わってるという可能性はないの?
239: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 20:48:11.60 ID:UWskwWm90.net
>>236
だって水深3000mからなる成層火山の先っぽが海面上に顔出してるだけやでー
だって水深3000mからなる成層火山の先っぽが海面上に顔出してるだけやでー
248: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 21:56:04.48 ID:h4heJhSQ0.net
不思議なもんだな
マグマが何億年も冷めずに地下に溜まっていて、ある日を境に突然地上にモリモリ出てくるんだぜ
分かる人には何も不思議なことは無いのかもしれんが、全く原理が分からん俺にとっちゃUFOより不思議だわ
マグマが何億年も冷めずに地下に溜まっていて、ある日を境に突然地上にモリモリ出てくるんだぜ
分かる人には何も不思議なことは無いのかもしれんが、全く原理が分からん俺にとっちゃUFOより不思議だわ
263: ジャンピングエルボーアタック(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 23:09:51.39 ID:BO3k/a5j0.net
>>248
地球の薄皮一枚が地表であと全部マグマなんやで
地球の薄皮一枚が地表であと全部マグマなんやで
267: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 23:29:06.67 ID:8/3u+GBv0.net
>>248
太陽と月の引力で地球がこねくりまわされて冷えないんじゃね
太陽と月の引力で地球がこねくりまわされて冷えないんじゃね
252: 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 22:17:25.44 ID:SfrhJH300.net
この時はまだ日本本土が飲み込まれるとは気づいていないのであった…
コメント
コメントする