1: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 09:58:42.79 ID:HpkvLkvu0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
センター試験は本当に英語力を測ることができている?
http://credo.asia/2015/01/18/can-center-test-measure-ability/

no title

no title

no title

no title


【堀江貴文】
長文一問ミスだが 基礎的な文法問題でミスが多かった

have O 過去分詞 :被害 が分からなかったり
受動態 能動態のミスなど

【マーティフリードマン】
日本語の問題文を勘違いして正解の方を選んでしまい、三問ミス

文法では so 形容詞 a 名詞 が出来なかった
他は 長文で重要な語句を無視してしまい、ミス


「殆ど今のアメリカとかで使われてない英語表現ばかりだった」
「僕のお婆ちゃんとかの1950年代レベル」
「あと、日本人は文法気にし過ぎだよ」

引用元: 【センター試験英語】堀江貴文178点、マーティフリードマン177点…本当に英語力を測れているのか?

9: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:05:39.93 ID:v6QiUICe0.net
>>1
日本語できない外人が、日本語勘違いで間違っているから、英語力じゃなくて、日本語力の問題じゃんか。

89: アイアンフィンガーフロムヘル(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 12:14:06.79 ID:jfFRk9CW0.net
>>1
日本人は全員国語で満点取れるのか?って話
しょうもな

2: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:00:18.42 ID:P2MHvhDu0.net
日本人による日本人のための英語

4: フロントネックロック(長屋)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:01:27.24 ID:dc1nQwmS0.net
マーティさんホリエモンと絡んでるのかwww

5: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:02:34.83 ID:aikhx+xF0.net
英語力は測ってない。上の言うことを黙ってやれるかどうかを測っている。

7: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:03:21.25 ID:0HEFpHQn0.net
英語力は高いけど英会話力皆無なのが日本人

12: ハイキック(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:08:52.98 ID:Znls2VHI0.net
海外の日本語検定試験もかなり難しいぞ(´・ω・`)1級とかよく受かるわホント

13: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:09:13.95 ID:VbfUe/L60.net
サッカーS級ライセンス試験で「問題文をポルトガル語で用意しましょうか」と聴かれたが
つい「日本語でいい」と言ってしまい結局合格しなかったラモス瑠偉さん

16: アイアンフィンガーフロムヘル(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:12:09.10 ID:dc9Uj/CO0.net
英語とEnglishはべつもんや。

22: スリーパーホールド(茨城県)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:16:32.63 ID:j/UKYwRF0.net
堀江って頭良いんだな

25: ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:17:36.92 ID:0moX+0E60.net
堀江なにげにすごいな

71: 毒霧(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:29:31.65 ID:Xkug6TnO0.net
>>25
え?ホリエモン元東大だぞ?
本人今悶死したくなってると思うが
この点ではなぁ…母校の高校生もさぞ恥ずかしかろう

76: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:49:39.03 ID:s1saqk8b0.net
>>71
現役高得点でも使わなきゃ数年で曖昧になるにきまってんだろw

27: テキサスクローバーホールド(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:19:59.66 ID:P8k4lDcE0.net
ケントギルバートにやらせろよ。

29: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:20:34.86 ID:cW0pAKyI0.net
>>27
ウィッキーさんにもやらせたいな

32: フロントネックロック(長屋)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:24:22.09 ID:dc1nQwmS0.net
たしかデーブ・スペクターは英検1級もってんだよな

75: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:39:09.15 ID:0VJdLMvG0.net
>>32
日本人の割には英語の発音綺麗だよねあの人

38: 名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:26:39.35 ID:RMZXNjVG0.net
センター試験英語180、リスニング49点だけど
大学入ってTOEIC550点しかなかった

39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:27:11.51 ID:eYgDUfCj0.net
でも、簡単にするわけにもいかないんだよな。
それほどまでに受験競争が過熱してしまった。
昔と違って、今は差を付けて落とすための試験だから。
それを止めるとなると主観的な面接や論文、経歴を重視するしかなくなる。

40: スリーパーホールド(岡山県)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:28:09.20 ID:sfkJPaRc0.net
巨泉だかが言ってたけど日本で教えてる英語は「拙者◯◯でござる」みたいな英語らしいね

43: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:32:54.75 ID:Pt8kSkgI0.net
センター満点だったけどトイック630しかとれなかったぜ

54: ファルコンアロー(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 10:59:30.07 ID:to/6vz810.net
高校の授業で英会話も行うべきだと思う
英語を口にする経験を積まなきゃ実践で役に立たないし
まぁ文法も重要だからやらなきゃならないけどな
高校程度の英文法が頭に入ってないと英会話なんてできないし

67: フォーク攻撃(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:26:22.44 ID:hRBPEBIq0.net
>>54
逆に実践の機会がほとんどないので、いくら英会話しても無駄になる。
常に英語が必要となる環境の職場なんて日本では限られてるし。

55: ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:07:08.57 ID:RfZzxPbs0.net
センター試験92%で医者になりました

57: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:12:58.41 ID:dPXC8UHS0.net
センター英語なんか簡単だろ

64: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:20:50.35 ID:s0OsDCgc0.net
まぁ、外人の方が綺麗な日本語使ってることがあるのと同じだろ
いい悪いの問題じゃない

74: 名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:38:29.23 ID:hRBPEBIq0.net
>>66
俺、10年ほど前現役でセンター受けて9割とったけど、洋書は専門的な単語の意味さえわかれば大体読める。
文法や語彙に関しては高校レベルの英語をしっかりやっとけば困ることはない。和訳しなくても英文のまま読解できるようにもなる。
英会話に関しては理解はできるが咄嗟の一言が出てこないので、うまくできない。
でもこれは英会話を練習することよりも、英作文の訓練でカバーできると思ってる。英語教育に足りないのは英会話よりも英作文。英会話で学べる口語や発音なんて正直どーでもいいよ。

68: ドラゴンスクリュー(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:26:45.10 ID:y278akmC0.net
日本英語の試験だもん
英語じゃない

70: 魔神風車固め(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 11:29:08.30 ID:tL/TRbSr0.net
なぜギタリストにセンターを解かすのか

80: ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 12:01:32.12 ID:RfZzxPbs0.net
受験英語なんて簡単だろう

86: ミッドナイトエクスプレス(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 12:12:15.06 ID:JyOfB8ID0.net
大学で必要な英語って読んだり書く能力だけだろ
なんで日常会話のコミュニケーション云々みたいな話にすり変えられてんの

91: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 12:18:31.24 ID:YJn2wm880.net
>>86
その読んだり書いたりするのに受験英語は不要なんだけど
ついでに学会発表あるから英会話力が必要無いなんてことはない
英語ができないだけで自らランクを落とすことになる

96: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 12:27:53.63 ID:PcsXVm4H0.net
楽天にやらせよう

97: 名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 12:28:26.76 ID:Kbz3xS2L0.net
やっぱ日本語ができる英語圏の外国人に教えてもらうのが一番なんだろな

110: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 12:54:56.81 ID:/Iu4OSL30.net
「あと、日本人は文法気にし過ぎだよ」

今となったら、この考え方がわかった気がする。

126: ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 13:55:37.94 ID:tqXhEytQ0.net
>>110
失敗を恐れて行動できない日本人に通ずるものがあるよな

112: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 13:01:06.72 ID:PRjdBtR40.net
どっちかっていうとリスニング受けて欲しいな
一応リスニングで暗記受験科目英語から脱却しようとしてんだろ確か

118: 名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 13:30:32.89 ID:mPiH665Y0.net
>>112
センターのリスニングは簡単すぎ
異常な遅さで2回も読んでくれるんだぞ

115: 超竜ボム(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 13:20:52.07 ID:1DHJKRcv0.net
堀江さんは強欲の権化だから金でも出したんやろ

その方が合理的だし勉強に時間を使うなんて彼の方針に反する

117: ウエスタンラリアット(豚)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 13:26:27.36 ID:4FsplXc80.net
てか堀江が東大中退ての知らない奴多すぎ。センター出来て当たり前。

119: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 13:32:06.81 ID:Tc88etlz0.net
堀江は東大駒場のほうは修了してるのかね

125: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 13:53:44.32 ID:Ef46q6eS0.net
国際学会行った時、研究内容は他国の内容より遥かに優れていたはずなのに英語ができないために舐められたなあ
それ以来日本の英語教育は間違っているしか思えなくなった