1: アトミックドロップ(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:06:18.79 ID:H726SZN30.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
【シンガポール=吉村英輝】豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は19日、米国を中心にオーストラリアなどが開発中の最新鋭ステルス戦闘機F35に関する誇大な機密情報が、
中国のサイバースパイにより窃取されたと報じた。米側から豪政府に説明があったとしている。
専門家は、中国が「第5世代」と位置付ける次世代ステルス戦闘機「殲31」と「殲20」の設計に、米国から窃取された情報が影響を与えたと推定。
米国と同盟国が長年にわたり保持してきた空軍力の優位が損なわれたと警告している。F35に関しては、日本政府も航空自衛隊への導入を決めている。
情報の窃取は、ロシアに政治亡命した米中央情報局(CIA)元職員のスノーデン容疑者が、ドイツの有力誌シュピーゲルに提供した資料で判明した。
窃取された情報は、レーダーや、エンジンの図式など膨大な量に及んだとみられる。対策として、インターネット上のスパイ防止策などに1億ドル(約118億円)以上が必要になったという。
F35は日本が新年度予算案で6機分の調達予算を確保しているほか、豪州は計72機の導入を計画している。
http://www.sankei.com/world/news/150119/wor1501190018-n1.html
中国のサイバースパイにより窃取されたと報じた。米側から豪政府に説明があったとしている。
専門家は、中国が「第5世代」と位置付ける次世代ステルス戦闘機「殲31」と「殲20」の設計に、米国から窃取された情報が影響を与えたと推定。
米国と同盟国が長年にわたり保持してきた空軍力の優位が損なわれたと警告している。F35に関しては、日本政府も航空自衛隊への導入を決めている。
情報の窃取は、ロシアに政治亡命した米中央情報局(CIA)元職員のスノーデン容疑者が、ドイツの有力誌シュピーゲルに提供した資料で判明した。
窃取された情報は、レーダーや、エンジンの図式など膨大な量に及んだとみられる。対策として、インターネット上のスパイ防止策などに1億ドル(約118億円)以上が必要になったという。
F35は日本が新年度予算案で6機分の調達予算を確保しているほか、豪州は計72機の導入を計画している。
http://www.sankei.com/world/news/150119/wor1501190018-n1.html
引用元: ・【F-35終了】米「F-35の膨大な機密情報が中国に盗まれて殲31に使われた」と豪に説明 スノーデン文書
65: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 22:08:48.60 ID:E87wdXf70.net
>>1
炎上して莫大な予算を使って開発してるのにパクられたか。悲惨w
炎上して莫大な予算を使って開発してるのにパクられたか。悲惨w
4: トペ コンヒーロ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:28:41.54 ID:LH8RV2H40.net
で、あんなハリボテを自慢しているの?馬鹿ですか。
5: エルボードロップ(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:31:34.58 ID:UZrzRXF00.net
F-35は情報流出が以前から言われていた。
問題のある流出はなかったと言ってたけど、やっぱやばいのが出てたんだな。
問題のある流出はなかったと言ってたけど、やっぱやばいのが出てたんだな。
6: アキレス腱固め(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:36:56.72 ID:ac+cF67q0.net
14: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:57:20.98 ID:H2g+Hjcn0.net
>>6
設計図があればなんでも作れると思ってるクチか?
実際は設計図と最終製品があっても、
そこに至る加工がわからないと何度でも試行錯誤が必要になる
設計図があればなんでも作れると思ってるクチか?
実際は設計図と最終製品があっても、
そこに至る加工がわからないと何度でも試行錯誤が必要になる
49: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 19:38:20.13 ID:UvShQHHp0.net
>>6
>
>
> ハリボテとか笑ってられないよ
> 開発費0円でここまで来た
まーF35は6兆円の開発費だったんだろ?
コピーするにしても、実際は、プロト実験、材料開発、加工研究、製造技術の費用とかもあるだろうけどな
それでも中国は開発費半分くらいには減らせたんだろうな
トヨタのプリウスとか流出したら終わり中国は開発期間10年分は飛び越せるんだろうな
>
>
> ハリボテとか笑ってられないよ
> 開発費0円でここまで来た
まーF35は6兆円の開発費だったんだろ?
コピーするにしても、実際は、プロト実験、材料開発、加工研究、製造技術の費用とかもあるだろうけどな
それでも中国は開発費半分くらいには減らせたんだろうな
トヨタのプリウスとか流出したら終わり中国は開発期間10年分は飛び越せるんだろうな
53: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 19:46:34.46 ID:skfebRqq0.net
>>49
ん?
プリウスなんかいくらでもリバースエンジニアリングできるだろ?
ん?
プリウスなんかいくらでもリバースエンジニアリングできるだろ?
8: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:41:29.13 ID:72hKy/dK0.net
> レーダーや、エンジンの図式など膨大な量に及んだ。
本当にヤバいじゃん
本当にヤバいじゃん
11: 名無しさんがお送りします 2015/01/19(月) 16:50:30.82 ID:6LkWiJP3d
オバマはどう責任とるんだろうな、共同開発してきた国に賠償責任が生じただろ
13: 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 16:57:11.96 ID:WzjU6boa0.net
素材作れるなら、かなりの技術力だと思うわ
45: トラースキック(福井県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 19:23:49.75 ID:rUChIQ6E0.net
>>13
戦闘機に使われてる最先端カーボン技術とかも日本から盗まれてる
戦闘機に使われてる最先端カーボン技術とかも日本から盗まれてる
20: ミラノ作 どどんスズスロウン(長野県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 17:13:39.41 ID:UfKkKJGZ0.net
中国人が
世界に貢献した話って
全く聞かないよな。
世界に貢献した話って
全く聞かないよな。
38: フルネルソンスープレックス(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 18:41:47.32 ID:jjwKih200.net
>>20
今の中国は人類にとって害でしかない
今の中国は人類にとって害でしかない
43: 名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 19:04:40.35 ID:P5ABGO1z0.net
>>20
アフリカには押しつけながら恩を売りまくってる
インフラなんかは現地人は困ってるみたいだ
アフリカには押しつけながら恩を売りまくってる
インフラなんかは現地人は困ってるみたいだ
54: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 19:47:08.57 ID:skfebRqq0.net
>>20
チョウセンジンを躾けていてくれたじゃないか
チョウセンジンを躾けていてくれたじゃないか
21: 名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 17:18:11.87 ID:9LmKdTWL0.net
だだ漏れしたならもうf35じゃ駄目だろ
用無し戦闘機、ガラクタと化した
用無し戦闘機、ガラクタと化した
22: 名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 17:18:28.29 ID:XJouMYWc0.net
そっくりだもんなあ
素人でも気付くよ
素人でも気付くよ
26: 名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 17:31:35.92 ID:v0AEj7D00.net
>>22
見た目は写真さえあればまねる事はできるからな。
肝心は中身だろ。
少なくともエンジンはまったくコピーされてないわなw
ゴミみたいなショボイ黒煙モクモク出すロシアのエンジン二つ載せてるだけ。
見た目は写真さえあればまねる事はできるからな。
肝心は中身だろ。
少なくともエンジンはまったくコピーされてないわなw
ゴミみたいなショボイ黒煙モクモク出すロシアのエンジン二つ載せてるだけ。
25: 膝十字固め(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 17:24:03.36 ID:pKe3ZQ0r0.net
部品の加工がダメだと熱膨張で亀裂が入ってそれが原因で空中分解とかあるから・・・(震え声)
28: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 17:46:07.17 ID:CIxk9PPp0.net
>>25
中国がどんだけ開発してると思ってんだ、全部完全にパクリ盗みコピーだけどw
それでも、ちゃんと戦闘機の体をなしてんだからな
後は、電子戦システムの構築がどこまで進んでるのか
シナは一応偵察衛星、通信衛星を独自に運用してるシナ
中国がどんだけ開発してると思ってんだ、全部完全にパクリ盗みコピーだけどw
それでも、ちゃんと戦闘機の体をなしてんだからな
後は、電子戦システムの構築がどこまで進んでるのか
シナは一応偵察衛星、通信衛星を独自に運用してるシナ
30: 目潰し(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 17:49:31.07 ID:M0uISwTe0.net
こりゃ日本にはF-22売ってくれなきゃ駄目だろ
31: ネックハンギングツリー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 17:49:49.91 ID:6suTaSdT0.net
曲がりませんw
40: トペ コンヒーロ(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 18:46:51.82 ID:LH8RV2H40.net
>>31
と云う、より真っ直ぐ飛びません!かな。
と云う、より真っ直ぐ飛びません!かな。
34: ドラゴンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 18:00:53.50 ID:qY432am3O.net
見た目は本物ぽいけど中身が全く別物の設計図をわざと流したらよくないか?
36: タイガースープレックス(山形県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 18:04:15.12 ID:pJmpDrk+0.net
アメリカは開き直って
F35の設計図一般公開しちゃえよwww
F35の設計図一般公開しちゃえよwww
37: ファイナルカット(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 18:41:04.66 ID:fgZgcrIs0.net
展示非行でバカみたいな黒い煙あげてノロノロ飛んでた辺り
ほんとにパクれたのか怪しいもんだ
ほんとにパクれたのか怪しいもんだ
41: 名無しさん@涙目です。(豚)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 18:57:48.40 ID:v0AEj7D00.net
>>37
肝心の、どこのなにを盗まれたのか具体的に書いてない時点でお察し。
意図的に書かずに不安を煽ってるとかかねぇw
極端な話、盗んだのがネジ一本でもF-35の情報だからなw
肝心の、どこのなにを盗まれたのか具体的に書いてない時点でお察し。
意図的に書かずに不安を煽ってるとかかねぇw
極端な話、盗んだのがネジ一本でもF-35の情報だからなw
48: 足4の字固め(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 19:36:05.30 ID:xP5s/B/D0.net
F-14なんかイランから中国に何機かまるごと持ち込まれているだろろうが 製造してるのはロシアからライセンスもらったスホーイのコピーだよね
車だってエンジンだけ高性能ではまともに走らないし ましてや勢先端技術の結晶のステルス機が例え設計図がまるごとあったとしても中国に作れるはずがない
例えるなら戦時中の日本がF-15を作るみたいなもんだ。
車だってエンジンだけ高性能ではまともに走らないし ましてや勢先端技術の結晶のステルス機が例え設計図がまるごとあったとしても中国に作れるはずがない
例えるなら戦時中の日本がF-15を作るみたいなもんだ。
50: キングコングニードロップ(大分県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 19:38:22.91 ID:ov0r1zjI0.net
>>48
ほんまコレ
間違いなくF-35作っちゃうから
ほんまコレ
間違いなくF-35作っちゃうから
75: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:08:29.16 ID:W7jieSD30.net
>>48
>F-14なんかイランから中国に何機かまるごと持ち込まれているだろろうが
>製造してるのはロシアからライセンスもらったスホーイのコピーだよね
ロシア製アビオだのエンジンだの積んでるとか言われているが、
イランのF-14は外から見でわかる限りオリジナルのままだよ。
アビオについても一切情報はなく、ロシアの支援云々は素人の妄想でしかない。
>F-14なんかイランから中国に何機かまるごと持ち込まれているだろろうが
>製造してるのはロシアからライセンスもらったスホーイのコピーだよね
ロシア製アビオだのエンジンだの積んでるとか言われているが、
イランのF-14は外から見でわかる限りオリジナルのままだよ。
アビオについても一切情報はなく、ロシアの支援云々は素人の妄想でしかない。
52: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 19:45:59.38 ID:MwiHJaR90.net
appleだって、最初日本企業に作らせて、その時に情報聞き出して、その後中国に作らせるんだからね
新幹線も丸ごとやられたし、トヨタのHVは中国に工場作るそうだからもうおしまいでしょ
新幹線も丸ごとやられたし、トヨタのHVは中国に工場作るそうだからもうおしまいでしょ
70: スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 01:04:24.26 ID:MIa6ietI0.net
>>52
そもそもハイブリッドは特許切れる時期だからあんま関係ない
他社が使い始めるのは時間の問題
そもそもハイブリッドは特許切れる時期だからあんま関係ない
他社が使い始めるのは時間の問題
57: タイガードライバー(長崎県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 21:16:26.28 ID:E2+q3pn/0.net
F35戦闘機、米政府は開発費などに総額1.45兆ドルと試算
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE82S05J20120329
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE82S05J20120329
60: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 21:28:08.30 ID:UvShQHHp0.net
>>57
>>開発や購入、運用の総額が今後50数年間で1兆4500億ドルに上ると試算している。
>>試算には、運用・メンテナンス費用として1兆1100億ドル、開発・調達費用として3320億ドルを盛り込んでいる。
マジで高過ぎワロタw
本体代金と開発費が35兆円か
運用って修理維持とか燃料代とかか
>>開発や購入、運用の総額が今後50数年間で1兆4500億ドルに上ると試算している。
>>試算には、運用・メンテナンス費用として1兆1100億ドル、開発・調達費用として3320億ドルを盛り込んでいる。
マジで高過ぎワロタw
本体代金と開発費が35兆円か
運用って修理維持とか燃料代とかか
58: タイガードライバー(長崎県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 21:17:38.94 ID:E2+q3pn/0.net
日本の国家予算超えてね?
59: リキラリアット(広島県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 21:24:15.23 ID:cI8NvB5/0.net
へえアメリカの軍事機密でもサイバー犯罪で盗まれるもんなんだな
63: 膝十字固め(福井県)@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 22:00:50.29 ID:el8kl4/u0.net
F-35はこれまで開発された全ての軍事兵器としては最も高額な開発費用がかかっているからな。
71: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 01:05:40.33 ID:KPyMtw500.net
中国にはなんの報復もしないんですね
オバマちゃん?
オバマちゃん?
76: ニーリフト(禿)@\(^o^)/ 2015/01/20(火) 12:35:44.88 ID:xR9suhWg0.net
ステルス機なら形くらい似てるだろとおもったら完全にコピーでワロタ
77: 名無しさんがお送りします 2015/01/20(火) 12:51:39.40 ID:rThOwcacu
オバマの責任問題になるよなコレ
国防総省と大げんかだろw
国防総省と大げんかだろw
コメント
はじめまして、主に2chまとめサイト様向けにアンテナサービスを行っている、
アンテナサイト「情報アンテナの花」と申します。
この度は、アンテナサイトへの登録のお誘いでご連絡差し上げました。
当サイトはIN/OUTポイントシステムを採用しています。
当サイトのリンクおよびRSSを登録をしていただくと、
貴サイトから当サイトへのアクセス数に応じて、
記事の表示頻度や順位を優遇させていただきます。
つまり、アクセスを多く送っていただければ、
その分だけアクセスを送らせていただきます。
現在、平均するといただいたアクセスの200%以上をお返し出来ています。
当サイトへの登録方法は、
まず、当サイトの相互リンクおよびRSS登録をします。
情報アンテナの花
URL:http://hana.kachoufugetsu.info/
RSS:http://hana.kachoufugetsu.info/rss/hotentryrss20.rdf
ジャンルごとのRSSも配信していますので、
そちらがお好みの場合はPC画面のトップページ右上のRSSをご覧ください。
スマートフォンの場合は、トップページの下部にRSSからご覧になれます。
その後、下記のブログ運営者様用登録画面からアクセスし、
ブログの登録をお願いします。
ブログ運営者様用登録画面:http://hana.kachoufugetsu.info/?mode=request
a
ご検討頂ければ幸いです。
コメントする