1: ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:53:30.43 ID:LvJFUJjd0.net BE:545512288-PLT(15444) ポイント特典
明らかに計算がおかしい...ふるさと納税で貰える「芋焼酎1年分」は、一升瓶で×××本
2015年2月16日 18:06

いま人気の芋焼酎・黒霧島を製造販売する霧島酒造は、数年前に「いいちこ」の三和酒類を抜いて、
焼酎業界でナンバーワンとなった注目の酒造メーカーである。同社の本社がある宮崎県都城市では、
ユニークなふるさと納税事業を行っており、注目されている。

同市のふるさと納税のお礼の特産品の特徴は、肉と焼酎に限定し、その中からいろいろ選べるような
セットが用意されている点だ。例えば1万円以上の寄付の場合は、肉は牛ステーキ肉や黒豚しゃぶしゃぶ
セット、鶏肉など10種類ほどの中から、好きなものが選べる。焼酎のセットも5種類ほどの中から選択できる。

寄付金の額によってもさまざまで、人気が高いのもうなずける。その中で、もっとも話題となっているのがこれ、
寄付額100万円以上の場合、黒霧島20度1.8リットル(一升瓶)を「1年分」とのこと。

さて、「1年分」とはいったい何本ぐらいだろうか。焼酎の「適量」がだいたい100~200ミリリットルという。
200ミリリットルとすれば、9日で一升瓶を1本片付ける計算だ。このペースで毎日飲み続けたとして、
だいたい40本強の計算となる。

一升瓶40本、これだけでも酒飲みには嬉しい話だが、実際に都城市が贈っている「焼酎1年分」とはなんと......

365本だ。

1日1本ペースで一升瓶を空けるというのか......! それ以前に、届いた時点で部屋がいっぱいになって
しまうのでは、という心配もあるが、そこは大丈夫だ。36本×9回、41本×1回に分けて送られる。
そこはちゃんと計算できているのだ。(※以下ソース)
http://j-town.net/miyazaki/news/localnews/200695.html
no title

引用元: 宮崎・都城市「ふるさと納税百万円で芋焼酎1年分!」 「40本ぐらいかな」 都城市「365本です!」

17: グロリア(禿)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:57:52.82 ID:y0gy0U3E0.net
>>1
黒霧島の紙パックが送られてくるのか

51: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:18:06.39 ID:oTWrpOfn0.net
>>1
ふるさと納税で貰えるのって寄付してくれてことの御礼だから
御礼が得するようなものだと、寄付とみなされない
100万円でざっと50万円ぶん貰えるのはギリセーフか
総務省にアウトって言われてもいいような

2: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:54:29.78 ID:kbIt+Xue0.net
そんなに要らんわw

5: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:55:18.85 ID:fARAXCKA0.net
スレタイワロタwwwwww
酒屋の仕入れかよw

7: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:56:00.41 ID:JJUJR4v80.net
ふるさと納税で急性アルコール中毒

8: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:56:15.42 ID:5pgHbiby0.net
まじかよ
宮崎寄付するわ

10: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:56:18.81 ID:WQn+sYbK0.net
1日1升って
身体壊すぞw

11: バックドロップホールド(福井県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:56:30.74 ID:Ag+Abzgn0.net
昨日なんだっけかな?金持ちほどふるさと納税必死にするとか
TVでやってたな。

12: リキラリアット(岩手県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:56:31.13 ID:sHziJ2q60.net
宮崎県民にしてみたら水をのむような感覚で焼酎飲んでるのかな?

16: ラ ケブラーダ(西日本)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:57:37.68 ID:J7CAK5iC0.net
まぁ焼酎だから…数年かけて消費すればいいか。

20: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:58:18.68 ID:amReAoxq0.net
高知県民なら「まだ足りない」で苦情が来るレベルw

23: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 14:59:31.46 ID:Hp6vCaDy0.net
100万円÷365本で約2740円?

高くね?黒霧島って1700円位じゃなかったっけ?

28: ハーフネルソンスープレックス(長野県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:01:12.55 ID:Zwf0fVpu0.net
>>23
すげー安いな
これは得だわ

38: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:07:50.65 ID:r6IKvvFp0.net
>>23
ふるさと納税だから控除される分考えないと割高になって当たり前

39: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:09:38.01 ID:fARAXCKA0.net
>>38
控除ってMAX12万とかじゃなかったっけ

45: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:13:59.87 ID:r6IKvvFp0.net
>>39
住民税所得割の1割で金額の上限はなかったと思う

80: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:36:01.77 ID:fARAXCKA0.net
>>45,47
割合か㌧

47: ナガタロックII(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:15:04.12 ID:t/xCwsEj0.net
>>39
控除額は年収によって増減する
普通は住民税の1割程度、高額所得者は住民税の約2割の範囲まで対象

但し、住民税を500万円も収めている高額所得者が霧島を365本もらって喜ぶかは謎

131: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:24:33.63 ID:R7ORJHqI0.net
>>47
金稼ぐヤツは付き合いの幅が広いから
自分で飲むんじゃなくて効果的にばらまくんだよ

142: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:40:22.96 ID:3QLkL3ra0.net
>>131

だな。

話題づくりにもってこいだ。
この手の連中には。

27: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:00:59.92 ID:m2wUAAGt0.net
居酒屋さんが喜んで納税してくれるな

46: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:14:41.14 ID:vfdIN1jl0.net
去年は2万円やって、日本酒一升とサーロインステーキ4枚もらった
税額控除も18,000円でウマウマ

50: スターダストプレス(長野県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:16:41.05 ID:JTbctz9f0.net
ふるさと納税はまあいい制度だと思うけど、
おまけの競争が行き過ぎてる感じがする

53: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:19:58.33 ID:dO2NEsy70.net
>>50
それでも地域の産業振興にもなってるから何もないよりはいいと思うよ

55: ナガタロックII(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:21:45.39 ID:t/xCwsEj0.net
100万の納税で50万は税収として計上され、残り50万は地場産業に回されるわけで
地場が潤えば失業率が改善され、その金も地域で巡り巡って一部は税金になるわけだから
まぁありといえばありなんだよね。ただ特定業種の官民の癒着構造は助長するかも知れん

97: スターダストプレス(長野県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:45:52.77 ID:JTbctz9f0.net
>>55
事務手続きや景品の取りまとめ発送とか請け負ってる会社あるんだよな

57: ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:23:02.53 ID:n+0TSJN30.net
話題にもなったし、ほのぼのニュースだな

71: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:32:16.37 ID:k2HSdFN70.net
都城で飲んでるのは20度だから、送られてくるのはそっちかも
だいたい1200~1300円くらいかな

73: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:33:01.69 ID:FJxlbJ4u0.net
25度1.8lビンだと税込み1500円くらい
547,500円

ただ、ふるさと納税って住民税の1割が基本だから
最低でも500万は納税してるやつじゃないと赤字だな・・・年収6000万くらいか?

92: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:42:57.37 ID:YSpmLOo90.net
焼酎は5~7年保存してると味がまろやかになる

95: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:45:10.67 ID:XZoezT/f0.net
黒霧島 20度1.8L  店等実売価格約1300円前後

1300×365=474500

大量一括仕入れでばら蒔いてると考えればコストは納税額100万の3割程度まで押さえられるんで
まあ予算の範囲内だな

98: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:46:09.67 ID:YSpmLOo90.net
故郷といっても全国何処の自治体でも良い
美味しい牛肉とかもあるから商品で選べばいいわけで

ふるさと納税 ブームが問うものは クロ現 動画あり
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3605.html

106: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:56:32.39 ID:YSpmLOo90.net
>>100
自治体が地元企業にお返し用の品を発注する
その企業は生産量が今までの数倍生産する、
そのために企業は雇用が増える、
企業が潤うと自治体に税金が入ってくる → 動画>>98

108: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:00:37.54 ID:7qOzM71R0.net
>>106
極一部の特定企業を自治体が儲けさせるのはおかしくないか?

114: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:05:54.89 ID:17Q7eGrr0.net
>>108
田舎だしその辺は仕方ないんじゃない?

116: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:07:56.51 ID:7qOzM71R0.net
>>114
なんだそりゃ

153: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:52:28.52 ID:YSpmLOo90.net
>>108
自治体発注では指名もあるけど競争入札とかかけるんじゃね

113: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:05:11.18 ID:O3sr6pu00.net
>>106
自治体のドロップシッピングか・・・

104: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:55:28.17 ID:fARAXCKA0.net
no title


量的にはこんなもんだからそう多くないんだな

105: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 15:55:57.73 ID:jVIArQsb0.net
宣伝効果も大きいだろうな、インパクトあるし

134: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:29:45.26 ID:4Zp5x3JC0.net
熊本・鹿児島・宮崎辺りの連中のアルコール耐性は異常w

139: ラ ケブラーダ(西日本)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:36:32.08 ID:am4X2xZq0.net
>>134
実際オレ、毎日 900mlのペースだけど、死ぬかな?

140: エルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 16:38:03.30 ID:RFTCgGnQ0.net
>>139
定期的な健康診断を勧めるわ

167: タイガースープレックス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 17:24:00.79 ID:6w9Trd+s0.net
なんたってふるさと納税第9位だからな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-00000091-san-bus_all.view-000
ちなみに今白鵬が白霧島のCMに出てるけど、「黒がつく」ってことで黒霧島のCMには出ていない
まめな