1: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:51:01.56 ID:BV7nwSHc0.net BE:961799614-PLT(13001) ポイント特典
地震はいずれも3・11の余震 気象庁「たまたま連続した」
産経新聞 2月17日(火)20時29分配信
東北地方で17日に相次いだ地震について、気象庁はいずれも東日本大震災の余震で「たまたま連続した」
との見方を示した。ただ「今後も大震災の余震域で大きな地震が起こる可能性はある」として、警戒を呼びかけている。
気象庁によると、午前の地震は三陸沖の沖合で、午後の地震は岩手県沿岸に近い場所でそれぞれ発生。
震源は距離にして約215キロ離れており、「2つの地震に、直接的な因果関係はあまり考えられない」としている。
午前の地震は、震源が浅く、マグニチュード(M)が6・9と大きかったことから、津波発生につながった。
これに対して、午後の地震(M5・7)のように「M6を下回る規模の地震では、経験上、津波は発生しない」
(気象庁)という。ただ、震源が陸地に近かったため、大きな揺れとなった。
今後、1週間程度は2つの地震についてそれぞれ余震が起こる可能性があるという。さらに気象庁は
「大震災の余震は相当減ってきているがなお影響は残っている。震度5などの強い地震が起こり得る状況が
今後も数年以上は続く」とみており、大震災自体の余震にも注意するよう求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150217-00000571-san-soci
|・ω・`) またまたご冗談を
産経新聞 2月17日(火)20時29分配信
東北地方で17日に相次いだ地震について、気象庁はいずれも東日本大震災の余震で「たまたま連続した」
との見方を示した。ただ「今後も大震災の余震域で大きな地震が起こる可能性はある」として、警戒を呼びかけている。
気象庁によると、午前の地震は三陸沖の沖合で、午後の地震は岩手県沿岸に近い場所でそれぞれ発生。
震源は距離にして約215キロ離れており、「2つの地震に、直接的な因果関係はあまり考えられない」としている。
午前の地震は、震源が浅く、マグニチュード(M)が6・9と大きかったことから、津波発生につながった。
これに対して、午後の地震(M5・7)のように「M6を下回る規模の地震では、経験上、津波は発生しない」
(気象庁)という。ただ、震源が陸地に近かったため、大きな揺れとなった。
今後、1週間程度は2つの地震についてそれぞれ余震が起こる可能性があるという。さらに気象庁は
「大震災の余震は相当減ってきているがなお影響は残っている。震度5などの強い地震が起こり得る状況が
今後も数年以上は続く」とみており、大震災自体の余震にも注意するよう求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150217-00000571-san-soci
|・ω・`) またまたご冗談を
引用元: ・【日本滅亡フラグ】気象庁「今回の地震?いや、たまたまですよ、ハハッ」
12: ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:55:04.51 ID:6IZpgVKaO.net
>>1
やべーじゃん
気象庁の真逆を行くんだぜ(´・ω・`)
やべーじゃん
気象庁の真逆を行くんだぜ(´・ω・`)
17: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:01:15.90 ID:2vSLWFOS0.net
>>1
なぁんだ、びっくりしたなぁww
たまたまなら良いんだ、じゃ寝るか。
なぁんだ、びっくりしたなぁww
たまたまなら良いんだ、じゃ寝るか。
2: アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:51:55.93 ID:xlZNb0is0.net
2なら明日マグニチュード9で日本終了
6: ミドルキック(宮城県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:53:02.09 ID:FX64rOjD0.net
冗談は東京の雪予報だけにしておけよ
7: 不知火(九州地方)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:53:10.62 ID:oL88yawMO.net
「それは本当に余震なのか?」、という微かな不安
実は3・11東北大震災も本震ではなかった説
実は3・11東北大震災も本震ではなかった説
10: フルネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:53:21.98 ID:QUFzhz5K0.net
そんな偶然があってたまるか馬鹿者ー!
11: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:53:39.90 ID:KKm5LLPt0.net
なんだ、たまたまか
13: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:55:36.88 ID:Z7eEF+vk0.net
いや普通にたまたまだろ
15: エクスプロイダー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:00:20.73 ID:SEa4HbQj0.net
72: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:53:38.70 ID:qRRMvFDJ0.net
>>15
ただちに を連呼してる時点で永田町用語に慣れている人間には不安でしかない
ただちに を連呼してる時点で永田町用語に慣れている人間には不安でしかない
19: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:01:39.54 ID:CGpXTgIk0.net
なんだたまたまか
なら安心して寝れるわ
なら安心して寝れるわ
20: 雪崩式ブレーンバスター(四国地方)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:01:40.80 ID:09eRJUSI0.net
東北と見せかけて、南海に鬼フックとかやめてくれよな
22: ツームストンパイルドライバー(青森県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:01:52.66 ID:7TalUCIW0.net
ごめん、俺がベッドから落ちただけだ
24: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:02:36.51 ID:ngHfcT+y0.net
311よりも大きな地震が来たとしても、余震とか言いそうw
29: アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:04:57.92 ID:fifGHO7n0.net
今のタイミングで南海トラフが来て近畿、東海、関東の経済が停止して死者10万人なんて事態になったら、
日本に耐え切る体力があるのか?
日本に耐え切る体力があるのか?
31: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:07:01.22 ID:2vSLWFOS0.net
>>29
金持ちがカネもってトンズラーするかどうかが分かれ目かな
金持ちがカネもってトンズラーするかどうかが分かれ目かな
32: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:08:45.18 ID:nI/JEYn+0.net
序曲ですよってガチでいっててわろた
37: ミドルキック(群馬県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:13:26.88 ID:2QfzZovL0.net
月曜に来い、他は許さん
38: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:15:30.79 ID:DTUnqc5R0.net
気象庁の逆を張れ。
繰り返す気象庁発表の逆を張れ
繰り返す気象庁発表の逆を張れ
41: エメラルドフロウジョン(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:20:07.98 ID:qQYGfsdA0.net
フラグもくそもない
フラグとか言ってさも本当に起こるような気がするのは知能が低い
し、思い込みの激しい思考停止がすること
端的にそもそも巨大地震なんてほとんど起こらないのだから、これは前兆でもなんでとないと考えるのが自然
結果的に大地震が発生したらそれはあくまで例外だったんだよ
フラグとか言ってさも本当に起こるような気がするのは知能が低い
し、思い込みの激しい思考停止がすること
端的にそもそも巨大地震なんてほとんど起こらないのだから、これは前兆でもなんでとないと考えるのが自然
結果的に大地震が発生したらそれはあくまで例外だったんだよ
52: チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:32:15.06 ID:pDCDo5SE0.net
>>41
それも状況によるわな。
阪神大震災のような直下型は、いきなり起こることが多いが、
東日本大震災や関東大震災のような海溝型は、
直前までに、マグニチュードで本震より1.5~2程度下回る前震が頻発してることが多い。
「フラグ」ってのも、あながち侮れないんだよ。
それも状況によるわな。
阪神大震災のような直下型は、いきなり起こることが多いが、
東日本大震災や関東大震災のような海溝型は、
直前までに、マグニチュードで本震より1.5~2程度下回る前震が頻発してることが多い。
「フラグ」ってのも、あながち侮れないんだよ。
44: ラ ケブラーダ(福島県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:23:47.24 ID:zLeCcOVu0.net
311の三日前くらいにも結構でかいのがあって俺は友達にすべて滅茶苦茶になってすべて0からスタートにならないかなと言ってたら311きた。
お陰様で東北バブルの並に乗れましてニヤニヤです。
お陰様で東北バブルの並に乗れましてニヤニヤです。
46: 毒霧(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:25:13.93 ID:cTOu00h10.net
気象庁は地震予知できなくても天気予報をはずしても何も責任ないもんな
楽な仕事だよ
楽な仕事だよ
47: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:26:28.53 ID:KUTRDMGh0.net
>>46
明日の雪もどうなることやら
雪降るぞーっていうとスーパーやオートバックスが儲かるからな。「雪降るって言っといてー」って依頼されてんじゃねーのかと疑うわ
明日の雪もどうなることやら
雪降るぞーっていうとスーパーやオートバックスが儲かるからな。「雪降るって言っといてー」って依頼されてんじゃねーのかと疑うわ
50: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:29:16.20 ID:O7h9MBKW0.net
>>46
暇だから予報士も不倫しかヤることないみたい
暇だから予報士も不倫しかヤることないみたい
51: ラダームーンサルト(中国・四国)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:30:34.41 ID:fAH6IL1SO.net
おまえら非常袋準備してるん?
54: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:34:36.95 ID:uu3BRJqz0.net
>>51
大きめのリュックで準備してるけど物入れすぎて背負えない気がする
大きめのリュックで準備してるけど物入れすぎて背負えない気がする
68: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:47:43.06 ID:BBQKXLRU0.net
>>54
コロコロに入れればええやん
コロコロに入れればええやん
78: ハイキック(群馬県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 01:02:39.69 ID:EVbHRzpz0.net
>>51
うちの嫁なんか必要ないの一点張りで、電池も非常食も何も買ってくれない
だから内緒で自分の小遣いで災害セックス買って隠してる
ツーリングキャンプ用の道具等は前から揃ってるから
いざというときには嫁だけ不自由にさせてやる
うちの嫁なんか必要ないの一点張りで、電池も非常食も何も買ってくれない
だから内緒で自分の小遣いで災害セックス買って隠してる
ツーリングキャンプ用の道具等は前から揃ってるから
いざというときには嫁だけ不自由にさせてやる
56: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:36:56.50 ID:U4rL8v/D0.net
3月11日になんかあったらほんとうに、
「嘘だろ!?」
って言う地震ある。
「嘘だろ!?」
って言う地震ある。
57: ストマッククロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:37:50.52 ID:Or9jrXMqO.net
でもこれで311と同じ場所が揺れちゃったら関係してる歪みを一通り一周した事になり大震災の件はお終いと云う事になるな
60: パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:39:04.49 ID:XteiO3B30.net
この手の話題秋田
本当に滅亡するときになったら起こして
本当に滅亡するときになったら起こして
62: 頭突き(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:40:29.46 ID:SCjeYP/10.net
>>60
おい、そろそろ起きろ
おい、そろそろ起きろ
65: サソリ固め(岩手県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:44:33.13 ID:ei2IlV7W0.net
311の前震、3月9日の地震の時にも気象庁は、「余震があるかも知れないが大したことはない」と言ってた
気象庁の言うことはあまり信用できん
気象庁の言うことはあまり信用できん
66: 中年'sリフト(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:45:16.65 ID:lFK4lAxgO.net
まあ、あんなでかい地震の後、余震らしい余震が来てないからな。
マグニチュード8クラスの余震が来ない方がおかしい。
マグニチュード8クラスの余震が来ない方がおかしい。
71: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:51:48.84 ID:e0DWkxUL0.net
なんか全く違う場所で大地震がおきる前兆だったりして
四国とか
四国とか
75: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:55:33.26 ID:5RGjGwQP0.net
>>71
絶対に無いとは言えないのが日本の地殻構造なんだよな
実際、4つのプレートがどう作用しあって負荷が掛かってるのか全部を把握してるわけじゃないもんな
絶対に無いとは言えないのが日本の地殻構造なんだよな
実際、4つのプレートがどう作用しあって負荷が掛かってるのか全部を把握してるわけじゃないもんな
77: パイルドライバー(福島県)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 00:56:17.41 ID:rHV3NLBd0.net
気象庁の逆が正しい
コメント
コメントする