1: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:00:01.82 ID:jh3WATYY0●.net BE:887141976-PLT(16000) ポイント特典
アップルは現地時間3月9日10時(日本時間3月10日午前2時)よりスペシャルイベント『Spring Forward』を開催した。
冒頭では中国にオープンしたアップルストアの模様を流しその後にティムクックが登場。恒例の自慢タイムである。
この辺は割愛するとして重要なのは発表内容である。
■噂の『MacBook』を発表
噂となった新『MacBook』が発表された。名称は『MacBook Air』ではなく『MacBook』だという。色はゴールドとシルバー、
スペースグレイの3色。重さは2ポンド(900グラム)で薄さは13.1ミリ。
キーボードはパンタグラフでなく、バタフライメカニズムを採用し、それにより40%薄くなったという。より正確にタッチできるようになったという。
解像度は2304×1440のRetinaディスプレイで、画面は更に明るい物になっている。
トラックパッドは今までの様にてこの原理ではなく、圧力センサーで感知するようになる。これにより強いタップや弱いタップという
概念が生まれる。
また新しい『MacBook』はファンレスとなっており、静音化に成功したようだ。CPUはCore Mプロセッサー(第5世代)を搭載。
またUSBポートは噂通りType-CとなっておりこれでAC充電から全ての役割を果たす。
仕様は1.1Ghz CoreM プロセッサー 12インチ Retinaディスプレイ(2304×1440)、メモリ8GB、SSD256、1299ドル。
更に上位のモデルも1599ドルで販売される。こちらはCPUのクロック周波数のアップとSSDが512GBに変更されている。
http://gogotsu.com/archives/5248






冒頭では中国にオープンしたアップルストアの模様を流しその後にティムクックが登場。恒例の自慢タイムである。
この辺は割愛するとして重要なのは発表内容である。
■噂の『MacBook』を発表
噂となった新『MacBook』が発表された。名称は『MacBook Air』ではなく『MacBook』だという。色はゴールドとシルバー、
スペースグレイの3色。重さは2ポンド(900グラム)で薄さは13.1ミリ。
キーボードはパンタグラフでなく、バタフライメカニズムを採用し、それにより40%薄くなったという。より正確にタッチできるようになったという。
解像度は2304×1440のRetinaディスプレイで、画面は更に明るい物になっている。
トラックパッドは今までの様にてこの原理ではなく、圧力センサーで感知するようになる。これにより強いタップや弱いタップという
概念が生まれる。
また新しい『MacBook』はファンレスとなっており、静音化に成功したようだ。CPUはCore Mプロセッサー(第5世代)を搭載。
またUSBポートは噂通りType-CとなっておりこれでAC充電から全ての役割を果たす。
仕様は1.1Ghz CoreM プロセッサー 12インチ Retinaディスプレイ(2304×1440)、メモリ8GB、SSD256、1299ドル。
更に上位のモデルも1599ドルで販売される。こちらはCPUのクロック周波数のアップとSSDが512GBに変更されている。
http://gogotsu.com/archives/5248






引用元: ・Appleスペシャルイベントで新『MacBook』を発表 13.1ミリで900グラムだけどCPUがショボすぎ
6: チェーン攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:08:30.06 ID:Cjjcq6/K0.net
CoreMってなんすか
14: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:11:52.54 ID:X+DtRgwI0.net
>>6
Corei3やPentium以下の性能
性能で言うならCorei3>Pentium>Core M>ATOM
こんな感じ
Corei3やPentium以下の性能
性能で言うならCorei3>Pentium>Core M>ATOM
こんな感じ
32: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:27:05.52 ID:E/QEPcUo0.net
>>14
Pentium以下っすかwwwこれは買えんわ
Pentium以下っすかwwwこれは買えんわ
77: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:00:08.42 ID:22k0STHt0.net
>>14
どこソースなの?
もしかしてデスクトップ版cpuのPentiumと比較してんの?
どこソースなの?
もしかしてデスクトップ版cpuのPentiumと比較してんの?
88: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:08:17.91 ID:X+DtRgwI0.net
99: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:18:12.84 ID:22k0STHt0.net
>>88
Pentiumのスコアとか載せてないけどそれデスクトップ版cpuとの比較してないか
Pentiumのスコアとか載せてないけどそれデスクトップ版cpuとの比較してないか
92: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:12:21.27 ID:mfDVliiU0.net
>>14
ペンティアム以下っておれが4年前に5万出して買ったノーパソと同じやんw
ペンティアム以下っておれが4年前に5万出して買ったノーパソと同じやんw
7: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:09:01.09 ID:cpMYQa5C0.net
これ、CPUとか詳しくない層が買っちゃうんだろな
凄い地雷きたな
下手したらAir以下のスペック
凄い地雷きたな
下手したらAir以下のスペック
8: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:10:05.97 ID:VD3ZEDvZ0.net
電源やら外部ディスプレイやらをかねたUSB端子が一個ってのは致命的。
iPadの親玉みたいな機種
iPadの親玉みたいな機種
13: ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:11:40.33 ID:7ngPQTef0.net
ファンレスか
でもやっぱりMacは不便
でもやっぱりMacは不便
15: ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:12:07.72 ID:7INERPgo0.net
Surfaceから5週ぐらい遅れてるな
OS一から作りなおさないと無理だよ
OS一から作りなおさないと無理だよ
19: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:17:11.22 ID:dKICOek50.net
数ヵ月後には似たデザインのwin機が3分の1くらいの価格で出そう
164: キドクラッチ(禿)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 06:40:36.72 ID:Pr5cEH1h0.net
>>19
それが欲しいw
それが欲しいw
20: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:18:34.22 ID:0RQ2NCVy0.net
12インチでRetinaって必要か?そら綺麗って言えば綺麗だろうけどさ
24: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:20:24.64 ID:X+DtRgwI0.net
>>20
iPadのRetina使ってたらわかるけど「綺麗だあ」って思うのは最初の数日だけで結局無意味
12インチだったら尚更意味無いし、動画編集するわけでもないから必要無い
iPadのRetina使ってたらわかるけど「綺麗だあ」って思うのは最初の数日だけで結局無意味
12インチだったら尚更意味無いし、動画編集するわけでもないから必要無い
21: ネックハンギングツリー(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:18:48.91 ID:Obd0ZqEx0.net
何か高くない?
26: ストレッチプラム(三重県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:21:18.19 ID:sMfroUic0.net
USB1つで電源も兼ねてるってふざけてるの?
28: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:21:35.57 ID:bFGEJih00.net
マグセーフの方がいいのに
29: ジャーマンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:22:51.02 ID:dlxH5QZU0.net
専用コードで電源からusb3.0からサンダーボルトからsdカードリーダーから兼用にする
37: ドラゴンスープレックス(山梨県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:34:08.60 ID:XwZMkhlJ0.net
このスペックでこの価格はぜったいかわねーわw
38: ヒップアタック(空)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:36:33.09 ID:limDTQ6I0.net
信者は神機だって大騒ぎしてた
43: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:40:47.43 ID:YfBfqf9E0.net
ネットで調べ物して企画書作るくらいなら十分。
900gは魅力的
900gは魅力的
94: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:13:16.99 ID:nF2biaem0.net
>>43
そんな程度の作業のためにこの金出せるか…?
そんな程度の作業のためにこの金出せるか…?
97: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:17:15.56 ID:YfBfqf9E0.net
>>94
んー、新品は買わないかなw
でも、軽いのは以外と助かるんよ。
13incのairで肩こりひどくて11にしたら
体感が全然変わった。
まぁ、airの11incで事足りてる。
んー、新品は買わないかなw
でも、軽いのは以外と助かるんよ。
13incのairで肩こりひどくて11にしたら
体感が全然変わった。
まぁ、airの11incで事足りてる。
101: アンクルホールド(大分県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:19:33.12 ID:M407SWKk0.net
>>43
となるとRetinaもメモリもSSDもこんなに要らないんだよなぁ
となるとRetinaもメモリもSSDもこんなに要らないんだよなぁ
106: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:26:32.67 ID:YfBfqf9E0.net
>>101
確かにw これだけならヤフオクで型落ちairで十分だな。
自分の場合はフリーなんで、
イラレやフォトショで
簡単な作業できるとありがたいのよね。
出先でB倍のポスター、文字直して再入稿とか、結構あるのよ。
確かにw これだけならヤフオクで型落ちairで十分だな。
自分の場合はフリーなんで、
イラレやフォトショで
簡単な作業できるとありがたいのよね。
出先でB倍のポスター、文字直して再入稿とか、結構あるのよ。
45: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:41:19.49 ID:AVKVYa/80.net
おまえらが叩くって事は売れるな
俺は要らんけど
俺は要らんけど
47: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:42:26.70 ID:n3YW2EMU0.net
モバイル機なんだしそんなにcpu要らねーよ
スペック厨は素直にpro買えや
スペック厨は素直にpro買えや
48: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:43:53.45 ID:YfBfqf9E0.net
本当そう思う。
パワー欲しければ、proあるじゃん。
パワー欲しければ、proあるじゃん。
58: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:51:50.01 ID:cDyE4WVY0.net
たけーよ
日本だと15万以上するんだろ?
いらね
日本だと15万以上するんだろ?
いらね
66: 16文キック(庭)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 03:54:54.48 ID:cDyE4WVY0.net
たかがネットみるだけで日本だと15万もするノートPCなんていらね
102: キングコングラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:19:34.82 ID:VPFM7Oxy0.net
排熱まともに出来ないんだから、パワー落として薄さ追求するのはあり
まぁi7のモバイル仕様も結構省エネだったような気はするけど
しかしメモリー8GB基本は凄いな
Watchはまったく凄く無いけど
まぁi7のモバイル仕様も結構省エネだったような気はするけど
しかしメモリー8GB基本は凄いな
Watchはまったく凄く無いけど
130: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:49:30.53 ID:X+DtRgwI0.net
131: ストレッチプラム(三重県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:50:38.78 ID:sMfroUic0.net
>>130
あほくさ
いらんなこのパソコン
あほくさ
いらんなこのパソコン
135: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 04:53:30.45 ID:QhAxzWUx0.net
>>131
家の中じゃどんなにみっともない姿でもいいんじゃね
肝心なのは外出先で魅せれるかだからこれ買う人らは
家の中じゃどんなにみっともない姿でもいいんじゃね
肝心なのは外出先で魅せれるかだからこれ買う人らは
167: 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 06:44:14.44 ID:quSoXyr90.net
これ買うくらいならMacBook Proの一番安いモデルでいいな
170: ローリングソバット(家)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 06:49:42.11 ID:pXC3rxoG0.net
>>167
やっぱそうなるよね
このMacBookはFinal Cut Pro(動画編集ソフト)とか満足に動かないだろうし
この機種を買うのは、どうしてもMac OS Xを気軽に持ち歩きたい人か、重度のアップルジャンキーくらいだろうねぇ
やっぱそうなるよね
このMacBookはFinal Cut Pro(動画編集ソフト)とか満足に動かないだろうし
この機種を買うのは、どうしてもMac OS Xを気軽に持ち歩きたい人か、重度のアップルジャンキーくらいだろうねぇ
168: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 06:47:36.48 ID:h/NZZ6Hq0.net
なんだかなぁ…
MacPadって感じだ
AirとiPadの中間
Airの将来が危険だ
MacPadって感じだ
AirとiPadの中間
Airの将来が危険だ
コメント
コメントする