1: フライングニールキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:36:18.59 ID:M5d2zG8S0.net BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典
伊400:NHKで“幻の潜水艦”の映像を世界初公開 きょう放送
6日放送の歴史番組「歴史秘話ヒストリア」(NHK総合)で、太平洋戦争時に建造され、ハワイ沖の海底に沈んでいる旧日本海軍の“幻の潜水艦”の伊400の映像が公開される。
太平洋戦争時に世界最大と言われていた潜水艦で、戦後に米軍にハワイ沖で海没処分されたが、約70年の時を経て、その姿が明らかになる。
伊400の映像がテレビで放送されるのは初めてで、折り畳み式の攻撃機・晴嵐(せいらん)が入る全長約30メートルの格納筒などの映像が世界初公開となる。
◇伊400が幻になった理由は?
伊400は、米国本土を攻撃するために、1944年12月に広島県呉市で竣工された潜水艦で、同時期に作られたドイツの潜水艦・Uボートの約2倍の全長約122メートルを誇る。
原子力潜水艦が登場するまで世界最大のサイズの潜水艦だったと言われている。折り畳み式の攻撃機を3機搭載できるのが特徴。
作戦中に終戦を迎え、戦後、米軍にハワイ沖で海没処分され、行方不明となっていた。2013年8月にハワイ大海洋調査研究所の調査でオアフ島の南約30キロ、水深約600メートルの海底で発見された。
NHKとハワイ大海洋調査研究所は14年10月、共同で調査を行い、伊400の姿をハイビジョン映像で記録した。
番組では、復元CGを制作したり、当時の乗組員のインタビューなども行い、“幻の潜水艦”の実像に迫る。
格納筒のほか、攻撃機を飛ばすカタパルト、艦長らが指揮を執る司令塔などが世界初公開となる。
◇「艦これ」の影響も
旧日本海軍の艦艇に詳しい大和ミュージアム(広島県呉市)の戸高一成館長は、伊400の映像が公開されたことについて
「伊400は図面など資料が残っているが、資料だけでは分からないことがある。映像を撮影できたことは、とても意味があること」と話している。
(続く)
6日放送の歴史番組「歴史秘話ヒストリア」(NHK総合)で、太平洋戦争時に建造され、ハワイ沖の海底に沈んでいる旧日本海軍の“幻の潜水艦”の伊400の映像が公開される。
太平洋戦争時に世界最大と言われていた潜水艦で、戦後に米軍にハワイ沖で海没処分されたが、約70年の時を経て、その姿が明らかになる。
伊400の映像がテレビで放送されるのは初めてで、折り畳み式の攻撃機・晴嵐(せいらん)が入る全長約30メートルの格納筒などの映像が世界初公開となる。
◇伊400が幻になった理由は?
伊400は、米国本土を攻撃するために、1944年12月に広島県呉市で竣工された潜水艦で、同時期に作られたドイツの潜水艦・Uボートの約2倍の全長約122メートルを誇る。
原子力潜水艦が登場するまで世界最大のサイズの潜水艦だったと言われている。折り畳み式の攻撃機を3機搭載できるのが特徴。
作戦中に終戦を迎え、戦後、米軍にハワイ沖で海没処分され、行方不明となっていた。2013年8月にハワイ大海洋調査研究所の調査でオアフ島の南約30キロ、水深約600メートルの海底で発見された。
NHKとハワイ大海洋調査研究所は14年10月、共同で調査を行い、伊400の姿をハイビジョン映像で記録した。
番組では、復元CGを制作したり、当時の乗組員のインタビューなども行い、“幻の潜水艦”の実像に迫る。
格納筒のほか、攻撃機を飛ばすカタパルト、艦長らが指揮を執る司令塔などが世界初公開となる。
◇「艦これ」の影響も
旧日本海軍の艦艇に詳しい大和ミュージアム(広島県呉市)の戸高一成館長は、伊400の映像が公開されたことについて
「伊400は図面など資料が残っているが、資料だけでは分からないことがある。映像を撮影できたことは、とても意味があること」と話している。
(続く)
引用元: ・潜水艦・伊400を扱った今日の歴史秘話ヒストリアがマジで神回だった件 明日はゆめタウンで干し柿だな
2: フライングニールキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:36:46.37 ID:M5d2zG8S0.net BE:135853815-PLT(12000)
また、旧日本海軍の艦艇と言えば、伊400の同型艦の伊401も登場するゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」が人気を集めており、
番組を手がけた木道壮司チーフプロデューサーは「『艦これ』のことは意識しています。若い方にも番組を見ていただきたい」とコメント。
戸高館長は「この番組や『艦これ』のようなゲームやアニメが、歴史に接触するきっかけになることは悪いこととは思わない。歴史について調べるきっかけになれば、それが平和教育にもつながるかもしれない」と話している。
「歴史秘話ヒストリアスペシャル 幻の巨大潜水艦 伊400~日本海軍 極秘プロジェクトの真実~」はNHK総合で6日午後10時から放送。
http://mantan-web.jp/2015/05/06/20150505dog00m200006000c.html
番組を手がけた木道壮司チーフプロデューサーは「『艦これ』のことは意識しています。若い方にも番組を見ていただきたい」とコメント。
戸高館長は「この番組や『艦これ』のようなゲームやアニメが、歴史に接触するきっかけになることは悪いこととは思わない。歴史について調べるきっかけになれば、それが平和教育にもつながるかもしれない」と話している。
「歴史秘話ヒストリアスペシャル 幻の巨大潜水艦 伊400~日本海軍 極秘プロジェクトの真実~」はNHK総合で6日午後10時から放送。
http://mantan-web.jp/2015/05/06/20150505dog00m200006000c.html
4: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:37:41.10 ID:ppeZd96y0.net
これガチで面白かった
6: 腕ひしぎ十字固め(新潟県)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:39:46.24 ID:Hs47wxur0.net
放送前に立ててくれ
次回からはお願いな、約束だぞ
次回からはお願いな、約束だぞ
7: ナガタロックII(空)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:39:55.97 ID:zODGYHdt0.net
これは本当によかった。
NHKに視聴料払ってて良かったと思った。
格納筒の再調査はNHKから持ちかけたんだよね?
NHKに視聴料払ってて良かったと思った。
格納筒の再調査はNHKから持ちかけたんだよね?
244: シューティングスタープレス(西日本)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 02:42:43.16 ID:YGuRZVsq0.net
>>7
話の流れではそう言っていたね。ハワイ大だけでは主に撮影機材が不足していたんじゃないかな。
話の流れではそう言っていたね。ハワイ大だけでは主に撮影機材が不足していたんじゃないかな。
10: 目潰し(福岡県)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:40:13.88 ID:5asRqMaG0.net
日本の技術すげー!!戦時中からすげー!!俺すげー!!俺が作った潜水艦すげー!!世界中が賞賛!!!
24: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:42:53.48 ID:ICfwwFOB0.net
>>10
普段の日本スゲー番組とは違うぞ
大戦時の技術の話だしそんなに持ち上げもなかった
普段の日本スゲー番組とは違うぞ
大戦時の技術の話だしそんなに持ち上げもなかった
212: チェーン攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 01:28:05.12 ID:El1AZP9H0.net
>>10
見てから言えポンスケ
見てから言えポンスケ
12: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:41:01.13 ID:ICfwwFOB0.net
NHKに金払って良かったと思えるわ
17: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:41:46.03 ID:ndpKralr0.net
戦争に負ける前の日本って本当に凄い
35: 足4の字固め(家)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:47:22.35 ID:olZIq9v80.net
>>17
必死だからだよ
必死だからだよ
25: かかと落とし(宮城県)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:44:00.31 ID:vr8U8s810.net
ちくしょう・・見逃した
30: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:46:01.86 ID:rdBRqfgr0.net
イ400凄過ぎ....
33: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:46:58.19 ID:2wlbcmCD0.net
存在自体知らなかった
軍オタじゃないし
軍オタじゃないし
39: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:48:15.92 ID:1xLobO/Y0.net
よくあんな物作ったよなあ
戦時中の技術者はすごいわ
戦時中の技術者はすごいわ
41: ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:49:10.95 ID:NQpcXhLNO.net
この潜水艦のすごいところはワシントンにテロ攻撃を行う能力があったとこなんだよな
NBC兵器であれば戦争を決定付ける可能性があった
終戦の方が早くてアメリカは2000年代までテロの恐怖を知らずに済んだが、もし広島長崎の核攻撃をためらっていたら──
NBC兵器であれば戦争を決定付ける可能性があった
終戦の方が早くてアメリカは2000年代までテロの恐怖を知らずに済んだが、もし広島長崎の核攻撃をためらっていたら──
51: チェーン攻撃(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:52:31.59 ID:PGRJlOAYO.net
>>41
それテロリズムなの?
本土を目標にした軍事攻撃とは何か違うの
それテロリズムなの?
本土を目標にした軍事攻撃とは何か違うの
56: キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:54:44.44 ID:RerhMboS0.net
>>41
その後米国防省は、その発想をさらに進めた結果、潜水艦からICBM発射つう戦術にたどり着いた。
ソ連がイ400見せてくれよ~って言って時に沈めちゃったのは、これ見せるのヤバイいんじゃね?って感じるものがあったんだろうな。
その後米国防省は、その発想をさらに進めた結果、潜水艦からICBM発射つう戦術にたどり着いた。
ソ連がイ400見せてくれよ~って言って時に沈めちゃったのは、これ見せるのヤバイいんじゃね?って感じるものがあったんだろうな。
113: キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:23:02.82 ID:GZefHu0f0.net
>>56
ドイツが既に潜水艦からミサイルを発射する技術を持ってた
ジャップは関係ない
ドイツが既に潜水艦からミサイルを発射する技術を持ってた
ジャップは関係ない
148: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:36:51.35 ID:g1YsaCWi0.net
>>113
日本は、水中から発射な。ドイツは、水上からな。
日本は、水中から発射な。ドイツは、水上からな。
58: ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:55:08.28 ID:/fHpQPEY0.net
>>41
まあ、間に合わずに全国各地の主要都市への終端爆撃や広島長崎への原爆投下という非戦闘員に対するテロが行われたわけだが。
まあ、間に合わずに全国各地の主要都市への終端爆撃や広島長崎への原爆投下という非戦闘員に対するテロが行われたわけだが。
257: 垂直落下式DDT(東京都【02:48 東京都震度2】)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 03:02:49.69 ID:W+AP6y3k0.net
>>41
伊400は日本本土から無補給でワシントンまで航行できる能力はない
伊400は日本本土から無補給でワシントンまで航行できる能力はない
259: トラースキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 03:06:22.71 ID:H807mkEx0.net
>>257
往復出来るって言ってた
往復出来るって言ってた
261: シューティングスタープレス(西日本)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 03:14:09.91 ID:YGuRZVsq0.net
>>257
現物はわからんけど、要求では地球1周半を無補給で行けるということだった。
現物はわからんけど、要求では地球1周半を無補給で行けるということだった。
52: 目潰し(島根県)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:53:38.67 ID:8Jr5ApH/0.net
この番組面白いから毎週見てる
幕末だけは興味ないから見ないけど
幕末だけは興味ないから見ないけど
54: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:53:50.77 ID:Wx+2n6/M0.net
コンセプト自体は面白いよな
飛行機じゃなくてミサイルならもっと凄かったけど
飛行機じゃなくてミサイルならもっと凄かったけど
62: 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:56:45.46 ID:SrL2lGAL0.net
>>54
それは伊400型のアイディアを参考に、戦後にアメリカが実現
それは伊400型のアイディアを参考に、戦後にアメリカが実現
59: チェーン攻撃(石川県)@\(^o^)/ 2015/05/06(水) 23:55:23.47 ID:oCuzNHoj0.net
見てたけどこれくっそ良かった
来週だかに再放送あるから見逃したやつ見とけ
来週だかに再放送あるから見逃したやつ見とけ
76: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:01:55.67 ID:jauO3gMn0.net
次は風船爆弾の話で
2時間
頼む
2時間
頼む
83: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:06:21.09 ID:/E9pcE2r0.net
>>76
あれものすごいデリケートな精密機械だしあまった生地をレインコートや車のシートに
流用したとか逸話がいっぱいあるからやろうとおもえば2時間はすぐだぞ
あれものすごいデリケートな精密機械だしあまった生地をレインコートや車のシートに
流用したとか逸話がいっぱいあるからやろうとおもえば2時間はすぐだぞ
80: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:04:16.85 ID:h9cQDqXj0.net
再放送の予定決まってないんだな
82: 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:06:12.07 ID:DQko/qut0.net
帰艦する前提がない収納機をもつ空母なんか
空母と呼んではいけない
空母と呼んではいけない
86: キングコングラリアット(秋田県)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:08:27.41 ID:xAI2lLqh0.net
収納できたら現代でも凄い技術。
戦闘機をミサイルと見立てたら問題なし。
パイロットだけ回収。
戦闘機をミサイルと見立てたら問題なし。
パイロットだけ回収。
88: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:09:20.02 ID:Riz1Le1J0.net
3機で羽をうまくたたむのに苦労したそうな
さらに現地で暖気する時間が無いから潜水艦のオイルを循環できるように工夫されてたそうな
さらに現地で暖気する時間が無いから潜水艦のオイルを循環できるように工夫されてたそうな
97: 垂直落下式DDT(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:13:01.52 ID:Q/ccq1+80.net
ディスカバリーチャンネルでアメリカが作ったこれのドキュメンタリー前みたわ。
107: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:19:19.72 ID:+7OrwIMN0.net
タミヤの伊400のプラモ作りたくなった。
271: ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 03:56:37.87 ID:cAamarQrO.net
>>107
田宮は精密すぎるんだよ
田宮は精密すぎるんだよ
123: 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:28:40.43 ID:DQko/qut0.net
まず20分で格納できない
おりたたんで格納なんかしてたら
1日作業になるわ
収納機を発艦させるのに
シロウトだったから半日かかったと
NHKでも潜水艦の搭乗員が証言してた
どうみっても収納のほうが
時間コストがかかるのに
収納の訓練の話なんかまったくでてこない
つまりお察しってこと
おりたたんで格納なんかしてたら
1日作業になるわ
収納機を発艦させるのに
シロウトだったから半日かかったと
NHKでも潜水艦の搭乗員が証言してた
どうみっても収納のほうが
時間コストがかかるのに
収納の訓練の話なんかまったくでてこない
つまりお察しってこと
129: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:30:50.73 ID:tuWFFCiI0.net
137: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:34:22.40 ID:Riz1Le1J0.net
>>129
そのレールの長さで本当に飛べるなら空母いらないだろ
正面から飛び降りてるだけだろ
そのレールの長さで本当に飛べるなら空母いらないだろ
正面から飛び降りてるだけだろ
150: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:37:43.17 ID:tuWFFCiI0.net
>>137
射出される水上機と自力で飛び立たなきゃならん艦上機を一緒にされても…
射出される水上機と自力で飛び立たなきゃならん艦上機を一緒にされても…
151: デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:37:54.60 ID:UJbczcfT0.net
>>137
この長さで飛ばすためのカタパルトなんだってば
この長さで飛ばすためのカタパルトなんだってば
167: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:46:59.93 ID:xc54ae4e0.net
>>137
イ400のは圧搾空気を使った射出装置
イ400のは圧搾空気を使った射出装置
170: レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:47:35.14 ID:Gg50pQGJ0.net
>>137
正面から飛び降りて出撃できるならクレーンいらんだろ
正面から飛び降りて出撃できるならクレーンいらんだろ
302: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 06:53:31.72 ID:0xgp+gJQ0.net
>>129
あれ?子供の頃作った青嵐のプラモと
フロートの付き方が全然違う…
あれ?子供の頃作った青嵐のプラモと
フロートの付き方が全然違う…
149: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:37:03.82 ID:CeEMMk3b0.net
ヒストリアの感動はKalafinaのお陰
168: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:47:16.04 ID:d6S2EfyJ0.net
めちゃくちゃ感慨深かったわ
俺のじいちゃん昭和7年生まれだから戦争経験してんだよな
俺のじいちゃん昭和7年生まれだから戦争経験してんだよな
169: レインメーカー(四国地方)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:47:29.84 ID:YAJ0EGNn0.net
伊 ってのは徳島のことな マメ
284: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 05:03:12.54 ID:sBSd15GD0.net
>>169
そうだったのか。これは知らなかった。
そうだったのか。これは知らなかった。
172: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:48:55.61 ID:3p1ADZe/0.net
今の潜水艦でも寝床は魚雷の横にあったりするんだよな
175: アイアンクロー(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:51:12.90 ID:0yNMI9EP0.net
伊400記録映像
https://www.youtube.com/watch?v=1zxVbyuxIJY
https://www.youtube.com/watch?v=S5bKPUaojLw
ディスカバリーチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=ZX_srbvRqvQ
https://www.youtube.com/watch?v=inBW6o9XNpk
https://www.youtube.com/watch?v=c6RFNxR2ROk
https://www.youtube.com/watch?v=yNEjoL3ZXKo
https://www.youtube.com/watch?v=UDLZwJGvBiI
https://www.youtube.com/watch?v=33nIsjdRoiY
https://www.youtube.com/watch?v=DVsVfwRoXVU
https://www.youtube.com/watch?v=8dxBJPkZ4x8
つべをサルベージして回収してきた
https://www.youtube.com/watch?v=1zxVbyuxIJY
https://www.youtube.com/watch?v=S5bKPUaojLw
ディスカバリーチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=ZX_srbvRqvQ
https://www.youtube.com/watch?v=inBW6o9XNpk
https://www.youtube.com/watch?v=c6RFNxR2ROk
https://www.youtube.com/watch?v=yNEjoL3ZXKo
https://www.youtube.com/watch?v=UDLZwJGvBiI
https://www.youtube.com/watch?v=33nIsjdRoiY
https://www.youtube.com/watch?v=DVsVfwRoXVU
https://www.youtube.com/watch?v=8dxBJPkZ4x8
つべをサルベージして回収してきた
184: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 00:56:01.93 ID:K2TviIr10.net
さっき俺も見てたが、今回のはマジで良かった
またセンソウノヒゲキガーとか言い出すかと思ってたが、
変な歴史観とか感情論とかを一切入れずに淡々と事実だけを述べてたのが良かった
NHKもやれば出来るじゃん
またセンソウノヒゲキガーとか言い出すかと思ってたが、
変な歴史観とか感情論とかを一切入れずに淡々と事実だけを述べてたのが良かった
NHKもやれば出来るじゃん
194: トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 01:03:29.13 ID:h89h64CT0.net
呉への観光とか増えそう
209: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 01:23:34.46 ID:7WYGIIKl0.net
前に仕事で晴嵐のパイロットに話を聞いたこと思い出したわ。
艦上からのカタパルト発進はかなり危険なので、訓練で飛ぶときにも
危険加俸ってのあって、一回飛ぶたびに6円もらえたとのこと。
当時としては、かなりの額だと思うけど、
まあそれだけ危険な訓練だったってことだよね。
艦上からのカタパルト発進はかなり危険なので、訓練で飛ぶときにも
危険加俸ってのあって、一回飛ぶたびに6円もらえたとのこと。
当時としては、かなりの額だと思うけど、
まあそれだけ危険な訓練だったってことだよね。
220: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 01:41:55.45 ID:VtLz6UWc0.net
折り畳み技術のすごさと
干し柿が運命のカギだったのに感動した
干し柿が運命のカギだったのに感動した
221: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 01:42:30.24 ID:55uAAmpa0.net
最初の方ながら見でよく分からなかったんだけど、これで本土空襲して本土襲撃受けたことのない米国ビビらせたところで
上手く和睦に持ち込もうってのが当初の目的だったの?
いや、山本五十六は早期に決着つけないと勝ち目はないって思ってたって以前Nスぺで見たことがあるんで
上手く和睦に持ち込もうってのが当初の目的だったの?
いや、山本五十六は早期に決着つけないと勝ち目はないって思ってたって以前Nスぺで見たことがあるんで
224: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 01:46:30.88 ID:8cUYjgPb0.net
>>221
そう、米国民の士気を阻喪せしめて早期講和に持ち込もうという山本五十六の戦略の
ために作られた
そう、米国民の士気を阻喪せしめて早期講和に持ち込もうという山本五十六の戦略の
ために作られた
238: シューティングスタープレス(西日本)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 02:19:52.49 ID:YGuRZVsq0.net
>>221
真珠湾攻撃後、他のイ潜が西海岸に接近し街を砲撃した。
たいした対地能力もない潜水艦の砲撃だったにも関わらず西海岸の住民は混乱し、中にはもう海沿いには住めないとまで言い出し避難する人までいた。
それを聞いた五十六は、さらに奥深くにあるワシントンを十分な数の飛行機で爆撃出来れば講和が近づくに違いないと考えイ400計画を進めた。
こんな感じ。
真珠湾攻撃後、他のイ潜が西海岸に接近し街を砲撃した。
たいした対地能力もない潜水艦の砲撃だったにも関わらず西海岸の住民は混乱し、中にはもう海沿いには住めないとまで言い出し避難する人までいた。
それを聞いた五十六は、さらに奥深くにあるワシントンを十分な数の飛行機で爆撃出来れば講和が近づくに違いないと考えイ400計画を進めた。
こんな感じ。
234: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 02:13:40.86 ID:jhVt+FNy0.net
再放送録画しよう
コメント
コメントする