1: 閃光妖術(静岡県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:48:49.09 ID:bILpF5E30.net BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典
中国が南シナ海の大半で領有権を主張し、人工島の建設などを進めているのを受け、
フィリピンのガズミン国防相は25日、米国に対して同盟国支援のための「より強い関与」を要請する考えを示した。
同相はハワイでカーター米国防長官と27日に会談する際に、米国の関与を強化するよう求めると語った。

マニラ南方にある海軍基地で記者団に対し「米国側にわれわれへの支援の範囲や、支援のために何ができるのかを問いたい。
われわれは今まさに抑圧を受けているのだから」と述べた。
さらに「西フィリピン海(=南シナ海)で起きている状況を懸念している。航海の自由、飛行の自由が阻害され、
国際領域を飛行する米国の航空機でさえ見とがめられる」と指摘した。

ある軍高官はロイターに対し、同相が米政府に中古の飛行機や船舶、沿岸レーダーシステムの提供を求めるだろうと述べた。
年間5兆ドルの貨物の海上交通路となっている南シナ海では、フィリピンやベトナム、マレーシア、台湾、ブルネイと
中国の間の領有権争いが深刻化している。

中国は、米偵察機が先週、この海域の上空を飛行したことに不満を表明しており、この外交摩擦で米中間の緊張はいっそう高まっている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OB09A20150526
no title

引用元: フィリピン「米国さん助けてー!このままじゃ中国にやられちゃうの!」 米国「(さてどうするか…)」

3: バーニングハンマー(宮城県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:50:45.34 ID:LlzuDNlS0.net
米軍にいてもらえばよかったのに

60: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:21:08.54 ID:RyU/Cj5I0.net
>>3
これに尽きるよね
米軍を撤退させたらどうなるか何も考えていなかったんだよね

今の沖縄知事も・・

65: ラ ケブラーダ(大分県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:22:18.08 ID:qHNPaVNb0.net
>>60
沖縄知事や米軍追いだそうとしてる人らは
どうなるかよ~く知っててやってるからタチが悪いのよ

196: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:23:57.08 ID:mXXLcUx40.net
>>65
あいつらは日本人じゃない、日本に敵意を持ってる琉球土人
もう全員中国に国外追放して日本人が沖縄に入植するしかない。

4: テキサスクローバーホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:51:17.96 ID:0tptvB1k0.net
沖縄の未来だな

121: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:07:54.32 ID:0KL/BY2U0.net
>>4
これ

128: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:10:55.76 ID:HA47Pp9w0.net
>>4
せやな。

194: バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:21:47.23 ID:/hdlPBpw0.net
>>4
沖縄を中国に占領させたい左翼の声ばかりで沖縄民の声が届いてこないんだよなぁ
まぁ沖縄に限らず海外でも暖かい地方は頑張らなくても生きやすいから脅威なんかシラネ状態で生きてるし
フィリピンなんかまさに適当に生きてたらいつの間にか中国の脅威が迫ってたっていう、次の沖縄状態

283: シューティングスタープレス(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 20:12:16.90 ID:uAQUb8x+0.net
>>4
なぁ何で他人事なの?
全ての元凶はナイチャーのそういう態度にある

294: アンクルホールド(アラビア)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 21:20:33.44 ID:5PWwKMHQ0.net
>>283
あんなの県知事に選んでて何言ってやがる

307: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 22:11:01.48 ID:jZu7ds5D0.net
>>283
お前らの選んだ知事のせいだろうが

5: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:51:38.98 ID:gco/mib60.net
このまま放っておいたらフィリピンちゃんがやられちゃうよ?どうするのオバマ?

66: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:22:37.77 ID:Kuq+2QTm0.net
>>5
オバマ「もう一度米軍基地作るけどいいよな?」

7: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:51:57.89 ID:DzS8T9fF0.net
自分達で追い出しといてそりゃないわ
貢ぎ物が必要やな

8: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:52:33.99 ID:nKccTZvD0.net
フィリピンは米軍追い出したのか
ちょっと早かったな

12: バーニングハンマー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:53:25.45 ID:Sa+xP9Tx0.net
おいそこの9条信者
フィリピンで何が起きたか説明してみろ

32: ミッドナイトエクスプレス(中国・四国)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:00:54.18 ID:xrYtrihGO.net
>>12
フィリピンが軍隊持ってて9条がないからダメだった

軍隊捨てて9条作らないと意味ないよ(^ν^)

51: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:12:41.48 ID:MFKvQuEo0.net
>>32
本気で言いそうだから怖い

133: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:14:58.28 ID:I3/Epkdv0.net
>>51
絶対そういうわ左翼はw

15: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:53:55.07 ID:4pVuAINm0.net
米軍追い出してそんなこと言っても米軍もやる気にならないんじゃね

17: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:54:17.08 ID:VyULnxQ20.net
フィリピンも勝手と言えば勝手なもんだな
沖縄の人は良く見ておく様に

23: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:56:13.12 ID:ufZaJ80f0.net
助けるメリットはほぼ無いような気がするが
助けないデメリットの為にはある程度動かざるを得ない
問題がどこまで発展するのかまだ全然分からんね

26: ラ ケブラーダ(大分県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:57:52.12 ID:qHNPaVNb0.net
中東でもISが暴れまわって「アメリカ様、助けて、空爆お願い!」って
結局戦争になるとアメリカ頼みだな
フィリピンなんか米軍が撤退した途端に中国が進出してきて
結局フィリピンが戻って下さいと頼み込む始末だし

28: イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 15:59:09.65 ID:ECAdO1/C0.net
人工島は許しちゃいかんでしょ
アメリカ頼む前にまず周辺国と共闘しろと・・・

29: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:00:26.93 ID:NzHgRuOs0.net
ヤバいよなぁ そのうち絶対に通行税とかやりだすだろ
もちろん その頃にはフィリピンは今のシリア状態だろうな

30: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:00:30.87 ID:JKOqHtqj0.net
「シャチョサン、タスケテ」

43: キングコングラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:07:42.88 ID:EDqDO8+D0.net
>>30
ワロタw

52: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:12:41.75 ID:vBWWMLpK0.net
やられちゃえば良いじゃん。

世界中に侵略国家中国人をアピール出来るね

69: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:27:20.26 ID:VyULnxQ20.net
対処せざるを得ないけれどフィリピンもいまいち調子いいと言うか信用ならんからな
あまり深入りはせん方がいいかもしれん
今は歓迎するけどシナの脅威が去ったらまた米軍も日本も厄介者扱いしそうだ

78: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:36:13.42 ID:jqnMBATu0.net
日本はフィリピンに偵察用?の船作ってあげる約束してたよね?

82: ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:39:13.23 ID:Rrjs2Htz0.net
フィリピンは
支那にもやられてるが
中が更に酷いんだよな

87: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:41:02.23 ID:r0Y6jyhJ0.net
中国がここまでになった以上しばらくアメちゃんの傘にいないと本当に沖縄とられそう

90: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:42:38.88 ID:1qml8Tip0.net
マルコス政権打倒後の新憲法には、外国軍駐留の原則禁止
がうたわれた。それに則ってフィリピンの真の独立をの
スローガンから、米比友好安全保障条約の批准を拒否
したのはフィリピンだよ。その前に火山の噴火で米軍基地が
被災した等の他の要因もあるけどさ。

ぶっちゃけ自業自得。

94: ストマッククロー(空)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:44:21.15 ID:Vn+WbIPG0.net
自衛隊がいくお( ´ ▽ ` )ノ

95: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:45:03.40 ID:+BILjbF20.net
>>94
そうしよう

97: スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:45:54.08 ID:Yp7+3fKo0.net
これ以上志那が軍事力をつける前に叩き潰しておくべき

理想のシナリオ
志那vsフィリピンで戦争勃発
アメリカを主力とした連合軍が参戦
日本は集団的自衛権行使で後方支援
志那敗戦→連合軍による占領行政→共産党解体→人民解放軍解体及び核廃絶
国連から追放

98: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:46:07.32 ID:YbhQ1tNL0.net
米軍のフィリピン撤退は対ソ冷戦の集結で意味がなくなったからのもので、フィリピンが追い出したというのは、多分に沖縄とからめてのことだろうけど、米比の関係は強固であり、ちょっとその表現は合わない。

南沙についての中国の機会主義的行動は非常に意外でフィリピン米が慌てたのは事実。

確かにν速によく書かれてる常識には間違いがある。

99: ボ ラギノール(福岡県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:46:33.95 ID:NxcILcLP0.net
どうせ米中で開戦するなら日本を巻き込まずに南沙で決着つけてほしい

104: スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:53:13.37 ID:Yp7+3fKo0.net
>>99
勝ち馬に乗らんでどうする?
第二次大戦で1944年以降に国連軍に参戦して、枢軸側に宣戦布告した国の多さを調べてみろ

101: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 16:49:50.07 ID:WM6wApxJ0.net
南沙で戦争するとなるとその前に尖閣占領に動くんじゃないか?
導線的に

125: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:10:12.21 ID:6Ny0TMrt0.net
ま、フィリッピンはアメリカの植民地だったからな。
助けないわけにはいかないだろ。

130: 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:12:15.27 ID:0cNAU55K0.net
全力で阻止しないと次は日本だぞ、

149: ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:27:01.11 ID:yLCjUGYP0.net
フィリピンや日本のためにアメリカが中国と戦争する?
あり得ないな、自分がアメリカ人なら絶対いやだよ

153: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:30:03.01 ID:EQRABLw/0.net
>>149
中東みたいに石油はないが、一応日本は条約あるし・・・・
何しろ経済に与える影響も大きいし・・・

161: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:39:45.36 ID:nu+JSPoe0.net
助けてやれよ~
中国ボッコボッコにすれば喜ぶ国多いと思うよ~

167: ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:43:34.09 ID:yLCjUGYP0.net
アメリカってやばそうになってきたら損得勘定で撤退する国なんじゃー?
日本だっていつどんな口実で撤退されるかわからんな
沖縄で嫌われすぎだからサイパンまで引き下がるわーとか急に言い出してな

168: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:44:43.04 ID:Jr9k6gZP0.net
ちなみにフィリピンのアキノ大統領は、
「日本は9条を撤廃してくれ」
って公式に発言してるからな。

東アジアで中国が力を増していく中、アジアのリーダーとして
中国に対抗することを、各国から日本が期待されているのも事実。

181: トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:06:11.19 ID:ggW43dLT0.net
>>168
民主政権下での中国漁船衝突事件の船長釈放がアジア地域で与えた影響って
大きいんだよな。あれで日本すら対抗できんのか、という印象を作りあげちゃった。

172: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:49:05.25 ID:XbYJZ7LH0.net
現在、当時の史料からわかっていること

アメリカ政府側ではフィリピン側の反応如何では撤退しても構わないという結論に、米比交渉が始まる以前に既に達していた。

平行して以下のことが起こる


1988年、ゴルバチョフ書記長がベトナム・カムラン湾のソ連艦船補
給所から撤退すると同時に、アメリカは在比米軍基地を撤退させることを提案していた。
シュワルナゼ外相がフィリピンに訪問した際、ソ比関係の改善、フィリピン共産
党武装組織である新人民軍(NPA)への不関与を約束すると同時に、カムラン湾からの一方的撤退を約束

ソ連は89年末までにカムラン湾からミグ 23 戦闘機や中型爆撃機 TU16 を完全に撤収

90年1月にはアジア太平洋のソ連兵力を全面撤収
NPA(フィリピンの共産ゲリラ)への支援停止、
フィリピン攻撃の可能性の大幅な低下、および在比米軍基地が対峙していたカムラン湾基地の脅威も消滅するという状況の下、
ソ連を仮想敵国とし東南アジアでの軍事バランスを重視した従来のアメリカの基地政策は正統性を失い、フィリピン撤退はむしろ
アメリカの正当性と正義の象徴となっていた。

174: アイアンクロー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 17:55:31.56 ID:6G0WWlgK0.net
>>172
日本に駐留し続けたのは罰ゲームか

183: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:09:51.08 ID:XbYJZ7LH0.net
>>174
1990年ってその頃だけど、在日米海兵隊ヘンリー・C・スタックポール司令の発言で有名なのがあるね

「もし米軍が撤退したら、日本はすでに相当な能力を持つ軍事力を、さらに強化するだろう。
だれも日本の再軍備を望んでいない。だからわれわれ(米軍)は(軍国主義化を防ぐ)瓶のふたなのだ」

185: アイアンクロー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:14:08.08 ID:6G0WWlgK0.net
>>183
まぁ核武装するだろうしな

192: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:20:58.23 ID:XbYJZ7LH0.net
>>185
特にその頃、日本は円高ですごい勢いだった。バブル中でアメリカでも日本脅威論が一部で盛り上がってた。
日米衝突とか日米はいつか戦争するとかアメリカ人がかきまくってた
友好国ながら潜在的な脅威としてとらえていた時期だったのではないかな
石原慎太郎の「NO」と言える日本」が1989年

173: 名無しさんがお送りします 2015/05/26(火) 17:59:47.70 ID:Sb5euzi+j
追い出したんじゃないけどな
噴火で基地使えなくなって、運用する金だせなかったんや

左翼が騒いでたけど、それが原因で基地が無くなったわけじゃない。

186: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:14:40.92 ID:ynsj/sJA0.net
どういうこと?
領海って陸地から何キロまでって決まってなかったっけ?
どこかに陸地持ってるの?

190: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:20:28.95 ID:WpA6R2el0.net
>>186
国際法とか無視だし
歴史的に中国の領土だっていう根拠不明な主張なんだよ
札束で顔叩いて言うこと聞かせた国もあるわけで調子に乗ってる

217: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:36:11.45 ID:KzmTxaxE0.net
>>190
国際法無視した話を受け入れてる国があるってのか
法ってなんだよって話だな
国連は何やってんだよ

ちなみに海が領土ってどういうこと?

223: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:40:02.33 ID:dqdOOZWh0.net
>>217
国連の安全保障理事会の5大国こと常任理事国には
安全保障理事会での拒否権があります。これは言い換えると

①5大国は戦争、侵略、内政干渉、独裁者の保護などあらゆる権利が認められている。
②5大国のうち1つ以上の強い支持があればその国のいかなる行為も許される。
③5大国のすべてに支持されない、いかなる行為も違法である

②北朝鮮やイスラエルがどんなにむちゃくちゃでも
常任理事国の後ろ盾があるうちはやりたい放題です。
③イスラームの国々は国連にやられっぱなしの感があります。
台湾などもちうごくから、あらゆる権利を剥奪されています。

こんなデタラメなのに国連中心主義とか狂った妄想をふりまく
人々が多数いるのは、新聞、テレビ、学校教育がウソを
刷り込んでいるからとしか言いようがありません。

244: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:56:25.08 ID:KzmTxaxE0.net
>>223
まじかよ、国連は正義の味方だと思ってたのに…
世の中腐ってんな

205: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:29:23.88 ID:E0b12MW90.net
フィリピンへの侵攻が終わったら、そこを拠点に沖縄へ侵攻してくるよ。

210: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:32:57.88 ID:ULupBkkG0.net
フィリピンて軍隊ないの?

220: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:37:38.64 ID:E0b12MW90.net
>>210
フィリピンは人口一億人、近年成長が著しい、日本と付き合えば成長する見本国です。
インドネシアは2億人以上で、同じ状態です。

234: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:48:15.15 ID:WqmfsMSt0.net
>>210
軍隊あるけど貧国だから装備がなってない、ましてや海軍などは遊覧船レベル。
中国と同じ汚職まみれの国だからな税金はどこかに行っちゃうし最悪だよ

222: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:38:35.73 ID:E0b12MW90.net
日本が育てて中国が食う。

237: ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 18:49:47.67 ID:SbWOcipDO.net
やっぱアジアが第三次世界大戦の主戦場になりそうだな
この点の見立てでも安部ちゃんは正しかったか