1: ◆sRJYpneS5Y 2015/06/01(月)17:24:52 ID:???
UFOキャッチャーは、誰もが一度は遊んだことがある、ゲーセンの定番だ。
キャラクターのぬいぐるみなどを景品とする仕掛けがほとんどだが、
兵庫県の淡路島にたまねぎをキャッチするUFOキャッチャーが登場して、評判となっている。
ツイッターには次のような写真付きのツイートが、2015年5月31日に投稿され、注目を集めている。
淡路島狂ってる...... pic.twitter.com/zo6bGNX1PB
 ̄ 稲森 雫 (@namagomi_ATM) 2015, 5月 31
たまねぎがたくさん入ったゲーム機には、「たまねぎ1個を潮風たまねぎ1.5kgと交換するよ」と書かれた貼り紙がある。
ちなみに、淡路島は全国3位のたまねぎ生産地。北海道、佐賀県に次ぐ生産量を誇っている。
その正体を突き止めるべく、島内2カ所の農協に取材するなどの紆余曲折の末(どちらも知らなかった)、
編集部がようやく突き止めたのは、「うずの丘大鳴門橋記念館」。
その玄関前に、このたまねぎUFOキャッチャーが設置されている。
担当者に電話で、交換してもらえる「潮風たまねぎ」について尋ねてみたところ、
「南あわじ市阿万の農家が生産されているたまねぎのことですよ」と、答えてくれた。
続き Jタウンネット
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/205832.html
「うずの丘大鳴門橋記念館」スタッフブログより
キャラクターのぬいぐるみなどを景品とする仕掛けがほとんどだが、
兵庫県の淡路島にたまねぎをキャッチするUFOキャッチャーが登場して、評判となっている。
ツイッターには次のような写真付きのツイートが、2015年5月31日に投稿され、注目を集めている。
淡路島狂ってる...... pic.twitter.com/zo6bGNX1PB
 ̄ 稲森 雫 (@namagomi_ATM) 2015, 5月 31
たまねぎがたくさん入ったゲーム機には、「たまねぎ1個を潮風たまねぎ1.5kgと交換するよ」と書かれた貼り紙がある。
ちなみに、淡路島は全国3位のたまねぎ生産地。北海道、佐賀県に次ぐ生産量を誇っている。
その正体を突き止めるべく、島内2カ所の農協に取材するなどの紆余曲折の末(どちらも知らなかった)、
編集部がようやく突き止めたのは、「うずの丘大鳴門橋記念館」。
その玄関前に、このたまねぎUFOキャッチャーが設置されている。
担当者に電話で、交換してもらえる「潮風たまねぎ」について尋ねてみたところ、
「南あわじ市阿万の農家が生産されているたまねぎのことですよ」と、答えてくれた。
続き Jタウンネット
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/205832.html
「うずの丘大鳴門橋記念館」スタッフブログより
引用元: ・【話題】難易度高っ! 淡路島に出現「たまねぎUFOキャッチャー」が話題に [H27/6/1]
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)17:27:43 ID:dOm
ゴキブリが入ったら大変
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)17:32:03 ID:mdf
どこにひっかけるのだろう
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)17:33:41 ID:Yfb
>>4
正確に包み込むとちょうどサイズかもしれない
てか、でないと重さを支えきれない気
正確に包み込むとちょうどサイズかもしれない
てか、でないと重さを支えきれない気
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)17:35:47 ID:fOc
面白いけど淡路に旅行で行った時、
100円単位でも結構な量を売ってたから
普通に買った方が確実だな
100円単位でも結構な量を売ってたから
普通に買った方が確実だな
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:51:18 ID:51g
>>6
普通の農産物だとそうなっちゃうよな。
夕張メロンくらいならいいけど。
普通の農産物だとそうなっちゃうよな。
夕張メロンくらいならいいけど。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)18:20:43 ID:42O
難しすぎってか無理でしょ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)21:52:05 ID:M8v
食べ物で遊ぶな
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/01(月)23:38:08 ID:lj3
1個が1.5kg相当ってことはそれだけ難易度高いんだろうな
つかこれ腐ったりしないのだろうか
つかこれ腐ったりしないのだろうか
コメント
コメントする