1: 張り手(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:27:06.78 ID:JgB9WO6z0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典
米航空宇宙局(NASA)はこのほど、宇宙観測衛星が100万マイル(約160万9000キロ)離れた距離から
撮影した地球の画像を公開した。

地球の太陽光に照らされた側面全体を100万マイルの距離からとらえたのは初めて。中央の青緑色に見える
部分はカリブ海だ。

この画像はNASAが使用するEPICと呼ばれるカメラ、400万画素のCCDカメラ、および望遠鏡で撮影した
3枚の写真を合成したもの。カメラは今年2月にケネディ宇宙センターから打ち上げられた観測衛星
「DSCOVR」に搭載されている。

今回の画像では大気による影響を取り除く処理を施しているが、9月までには一段と鮮明な画像が届き、
地球全体のさまざまな姿を毎日観察できるようになる見通しだという。

DSCOVRは米海洋大気局(NOAA)による天気予報の精度を上げる目的で、太陽風のパターンに関する
情報をリアルタイムで観測している。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35067720.html
no title

引用元: 【宇宙ヤバイ】160万キロ彼方からとらえた青い地球、NASAが画像公開

26: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:38:44.60 ID:8DK2uBgG0.net
>>1
きれいななあ

85: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:26:14.47 ID:tsYTHfp+0.net
>>1
やはり地球は美しいな…

127: グロリア(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 02:02:21.14 ID:t0n2r+nu0.net
>>1
画像みて真っ先にヤマトのナレーションが浮かんだ…

8: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:29:54.86 ID:dolWNxb20.net
地球はひとつ 地球はひとつ

27: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:39:33.83 ID:qWPK6MZY0.net
>>8
地球は一つ 鏡に映せば二つ

84: ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:25:43.02 ID:j2rvfdOG0.net
>>8
割れたらふたつ

10: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:30:29.62 ID:+GPACp/D0.net
赤道がねぇえええ!!!

11: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:31:36.17 ID:l7HMEBxG0.net
>>10
本当だっ

22: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:36:33.43 ID:cOIBoPZh0.net
>>10
よく見ろよ。
かすかに赤くなってるだろ。

124: 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 01:27:15.60 ID:Io7sYVtU0.net
>>10
それどころか国境もねぇぞ!(模範レス)

163: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 04:17:22.13 ID:h5pCBPIw0.net
>>124
日付変更線すらないな(白目)

12: 目潰し(新潟県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:31:46.79 ID:25HnB2RX0.net
これは宇宙人に狙われるわ

13: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:32:15.71 ID:p4iqS2ph0.net
地球って見慣れたよな
流石にもう感動は無いわ

19: エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:35:15.91 ID:cTrnMuPt0.net
中心にアメリカを置かないと写真も撮れないNASA

21: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:36:15.08 ID:iRk8yAd10.net
雲って偉大だな。

水の存在の証でもあるし

25: 閃光妖術(家)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:38:16.69 ID:dYsfldc70.net
俺んち写ってる

32: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:40:50.70 ID:bZT5iwH/0.net
青さなら海王星の方がヤバイ
no title

40: ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:45:02.39 ID:TUEM8G/o0.net
>>32
海王星ってなんでそんなに青いの?

46: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:48:53.23 ID:q2ArOKrI0.net
>>40
大気組成がメタン主体だからだよ
メタンは赤い光を吸収して青い光を反射する

49: ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:49:12.43 ID:TT+xnu3Q0.net
>>40
反射すると青く見える物質がほれ

116: ミドルキック(禿)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 01:13:40.12 ID:g7KJ8R400.net
>>32
右下に眼があるこわい

206: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 14:39:42.97 ID:nQmfHRem0.net
>>116
ごめん、オレだわ

34: オリンピック予選スラム(熊本県)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:42:40.33 ID:q/SDmUtt0.net
これは流石のフリーザ様も侵略する美しさ

36: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:42:45.00 ID:62UmANSW0.net
160万キロってどの辺だよ

52: シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/22(水) 23:50:09.53 ID:3qFoHjH50.net
これ太陽の反対側にある反地球だかな。騙されるなよ

68: レッドインク(熊本県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:10:10.52 ID:yQN8OWf00.net
なんで地球の写真って、真横からのショットばかりなんだぜ?
上から下から見られたら困るものでもあんのか

76: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:18:18.18 ID:dKYLrIPv0.net
>>68
おまえだって真上から写すとおこるだろ

77: キン肉バスター(栃木県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:19:02.75 ID:YobqTgKR0.net
>>68
地球さん、最近オゾン層の破壊で薄毛を気にしてるんだ
触れてやるなよ

93: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:30:52.59 ID:0JSodRGS0.net
>>68
南極大陸が今こうなってるなんて知れたら事だろ
no title

99: エルボードロップ(禿)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:35:34.25 ID:uMCkrmrM0.net
>>93
怖すぎ(((´・ω・`)))
こんなんリアルに見えたらウンコ漏らすわ

101: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:36:44.21 ID:YES5EJAD0.net
>>93
サードインパクト…いったいだれが…

161: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 04:14:59.35 ID:IboynYv80.net
>>68
地底への入り口がバレちゃうだろ

73: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:14:27.83 ID:N/7ltyTy0.net
人いねえじゃん偽物かよ

86: ストレッチプラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:27:09.67 ID:I3E0c6hU0.net
今どき400万画素ってどうなのよ?

91: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:29:55.07 ID:6FiibRyx0.net
>>86
今、冥王星まで行ってる探査機のCPUも確か初代プレステ

105: リキラリアット(茨城県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:43:50.82 ID:fTUng9Z10.net
no title

no title

no title

106: ファイヤーボールスプラッシュ(禿)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:48:30.85 ID:0enqxXYg0.net
>>105
大阪はグラディウスのボスっぽいな

129: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 02:07:08.26 ID:3teFJZad0.net
>>105
ソウルの場所www

156: ジャンピングエルボーアタック(芋)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 03:37:15.40 ID:rs1omatp0.net
>>129
心臓と脳がつま先に付いてるような感じだな

130: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 02:10:29.06 ID:UQh0RT5m0.net
>>105
そういや、最近日本海に対してめっきり苦情言わなくなったな
間違いに気付きだしたか

慰安婦や竹島もぼちぼち、自分たちの主張が間違っていることに気付いて
別の案件を探し始めるころかな

108: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 00:55:57.09 ID:dy0rYR1Z0.net
すごいな
こんなにきれいに見えるものなのか

119: セントーン(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 01:16:31.73 ID:xclV/V700.net
月の4倍強の距離か
そんな遠くから観測する意味あるの?

147: エクスプロイダー(秋田県)@\(^o^)/ 2015/07/23(木) 02:42:10.04 ID:GkheW1E/0.net
この勢いでリアルタイムGoogleEarthを作っておくれ