1: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:31:03.35 ID:pyjNncXF0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典
http://biz-journal.jp/2015/08/post_11335_2.html
ノルウェー産養殖サーモンは危険!殺虫剤や毒性の強い薬品まみれで上限は年間3食?
さて、ノルウェー産の鮭ですが、スーパーなどでは「アトランティックサーモン」という名称で売られています。
チリ産と同様に、養殖場では病原菌や細菌がはびこる懸念があるため、さまざまな薬品が投与されています。
そのうちの一つがエンドスルファンで、別名ベンゾエピンともいいます。
エンドスルファンは、DDT(Dichloro Diphenyl Trichloroethane)、ジコホール、ヘプタクロル、クロルデン、マイレックス、
ペンタクロロフェノールなどと同じ有機塩素化合物の一種で、非常に毒性が強いことで知られていますが、
EUはエンドスルファンをノルウェー産養殖鮭のエサに使用することを2013年に認可しています。
それだけでもノルウェー産の鮭を食べたいという意欲が失せようというものですが、
加えて、昔は見かけることがなかったような鮮やかな色の鮭は、エサに混ぜ込まれた色素のせいなのです。
鮭は本来、白身の魚です。日本で獲れる鮭は「シロザケ」といい、海に出て行く前までは、それほど身が赤くありません。
海に出た後、回遊しながら小さなプランクトンや、エビやオキアミなどの甲殻類を捕食して成長していきます。
それらの魚介類に含まれているアスタキサンチンという天然の色素を体内に取り込むことで身が赤くなっていくのです。
アスタキサンチンはカロテノイドの一種で活性酸素を除去する、いわゆる抗酸化作用を持っており、
疲労回復や老化防止に役立つ成分として注目されています。しかし、どんなに色鮮やかに見える鮭でも、
化学合成された色素由来のサーモンピンクでは、健康効果を得られません。
さらに問題を複雑化しているのは、鮭の養殖場の近くで起きている海洋汚染です。
エサや、エサに混ぜられている抗生物質、抗菌剤など、病原菌やフナムシなどの繁殖を防ぐための
薬品などが海を激しく汚し、深刻な事態を招いています。
ノルウェー産養殖サーモンは危険!殺虫剤や毒性の強い薬品まみれで上限は年間3食?
さて、ノルウェー産の鮭ですが、スーパーなどでは「アトランティックサーモン」という名称で売られています。
チリ産と同様に、養殖場では病原菌や細菌がはびこる懸念があるため、さまざまな薬品が投与されています。
そのうちの一つがエンドスルファンで、別名ベンゾエピンともいいます。
エンドスルファンは、DDT(Dichloro Diphenyl Trichloroethane)、ジコホール、ヘプタクロル、クロルデン、マイレックス、
ペンタクロロフェノールなどと同じ有機塩素化合物の一種で、非常に毒性が強いことで知られていますが、
EUはエンドスルファンをノルウェー産養殖鮭のエサに使用することを2013年に認可しています。
それだけでもノルウェー産の鮭を食べたいという意欲が失せようというものですが、
加えて、昔は見かけることがなかったような鮮やかな色の鮭は、エサに混ぜ込まれた色素のせいなのです。
鮭は本来、白身の魚です。日本で獲れる鮭は「シロザケ」といい、海に出て行く前までは、それほど身が赤くありません。
海に出た後、回遊しながら小さなプランクトンや、エビやオキアミなどの甲殻類を捕食して成長していきます。
それらの魚介類に含まれているアスタキサンチンという天然の色素を体内に取り込むことで身が赤くなっていくのです。
アスタキサンチンはカロテノイドの一種で活性酸素を除去する、いわゆる抗酸化作用を持っており、
疲労回復や老化防止に役立つ成分として注目されています。しかし、どんなに色鮮やかに見える鮭でも、
化学合成された色素由来のサーモンピンクでは、健康効果を得られません。
さらに問題を複雑化しているのは、鮭の養殖場の近くで起きている海洋汚染です。
エサや、エサに混ぜられている抗生物質、抗菌剤など、病原菌やフナムシなどの繁殖を防ぐための
薬品などが海を激しく汚し、深刻な事態を招いています。
引用元: ・輸入品の鮭がヤバイ!殺虫剤や薬品まみれで3回食ったら人生終了か
28: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:43:35.78 ID:xh3SrjEo0.net
>>1
日本産の養殖の鮭も
科学的に餌を与えて赤い色素をつけてるのかな?
とりあえず、海外産のサーモンを買うのはやめるわ
好きだったけど脂乗ってて美味しいんだけど
ブリとかサバ、サンマとか代替えの魚があるからな。
やっぱ海外産のものは危ないな
日本産の養殖の鮭も
科学的に餌を与えて赤い色素をつけてるのかな?
とりあえず、海外産のサーモンを買うのはやめるわ
好きだったけど脂乗ってて美味しいんだけど
ブリとかサバ、サンマとか代替えの魚があるからな。
やっぱ海外産のものは危ないな
2: アキレス腱固め(芋)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:31:24.09 ID:l4Ia3bQl0.net
うげえええええ
4: ビッグブーツ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:32:08.33 ID:+7WWN4Ou0.net
おえええ
5: ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:32:43.15 ID:A1R5NyzI0.net
ああ、これか
急にノルウェー産鮭を食べるなって知り合いから忠告受けたよ
ガチだったんだな
急にノルウェー産鮭を食べるなって知り合いから忠告受けたよ
ガチだったんだな
60: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:53:32.09 ID:+06oKaRU0.net
>>5
すげー2ちゃん脳ぽいw
すげー2ちゃん脳ぽいw
105: ニーリフト(禿)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:19:06.52 ID:jI8XjSet0.net
>>5
デマじゃないの?
デマじゃないの?
8: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:34:25.10 ID:l5d1mKIP0.net
数え切れないほど食ってる:(;゛゜'ω゜'):
9: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:34:27.68 ID:WWJGGeGk0.net
スーパーの鮭って言ったら
チリ産だなばあちゃんい毎朝焼いて食わしてた
チリ産でぐぐるっと、年6回程度が上限だった
これはやばい
チリ産だなばあちゃんい毎朝焼いて食わしてた
チリ産でぐぐるっと、年6回程度が上限だった
これはやばい
10: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:34:28.39 ID:VeaCVfpg0.net
化学合成だとだめっていう根拠は?すげー嘘臭い記事
お前らこれ信じるの??
お前らこれ信じるの??
15: リバースネックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:36:23.93 ID:gDqcX0vU0.net
>>10
有機化合物の半減期で検索しろ
有機化合物の半減期で検索しろ
14: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:35:51.84 ID:EvLsGvY50.net
幕の内弁当とか、定食とか
避けるのがむずいだろ。
避けるのがむずいだろ。
120: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:26:28.60 ID:3ceiwOPq0.net
>>14
シャケよけて食えよ
シャケよけて食えよ
16: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:36:58.88 ID:M/eCc4RT0.net
こういうのは話半分だな
18: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:37:22.81 ID:9rVhvkjK0.net
ノルウェーから大量に輸入してるんじゃなかったか確か
24: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:41:26.40 ID:WWJGGeGk0.net
そんな危険なモノが売ってたら
国が規制するよねぇw
輸入禁止にしたりとか
つまり、インターネッツの嘘
国が規制するよねぇw
輸入禁止にしたりとか
つまり、インターネッツの嘘
39: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:47:06.63 ID:xh3SrjEo0.net
>>24
即効性のある危険な薬品。
あるいは長期的に服用しないと健康被害が生じない薬品
どちらも科学的なエビデンスが必要となる。
どんだけの健康被害がでてるかの証拠を提出しないと規制は不可能。
危なそうだから規制とかやってたら、油で揚げたお菓子なんて全部規制。
だから健康に生きたいなら中リスク程度の可能性のあるものは食べないってことだな。
即効性のある危険な薬品。
あるいは長期的に服用しないと健康被害が生じない薬品
どちらも科学的なエビデンスが必要となる。
どんだけの健康被害がでてるかの証拠を提出しないと規制は不可能。
危なそうだから規制とかやってたら、油で揚げたお菓子なんて全部規制。
だから健康に生きたいなら中リスク程度の可能性のあるものは食べないってことだな。
282: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 14:40:05.42 ID:F5QN2l9o0.net
>>39
典型的なネットで騙されちゃう情弱
典型的なネットで騙されちゃう情弱
47: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:49:33.57 ID:8okGRoyO0.net
>>24
韓国産は検疫すらしてない
韓国産は検疫すらしてない
362: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 18:18:45.52 ID:+g6K+z8o0.net
>>24
国内工場で使われている一万数千種類の化学薬品のうち、人体への影響が分かっているのはわずか数百種類で、何か健康被害が出てから規制されているのか現状。
海外で使われている薬品なんてもっと対応が遅れているだろう。
国内工場で使われている一万数千種類の化学薬品のうち、人体への影響が分かっているのはわずか数百種類で、何か健康被害が出てから規制されているのか現状。
海外で使われている薬品なんてもっと対応が遅れているだろう。
31: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:44:13.85 ID:Y+eCG66b0.net
イケアでサーモンツマミにワイン飲むの好きなのに
こんな記事見たら行けなくなるやんけ(´;ω;`)
こんな記事見たら行けなくなるやんけ(´;ω;`)
32: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:44:57.86 ID:7Qv5DXFY0.net
チリも餌がヤバイのに
ノルウェーも駄目か…
寿司ヤバイな
ノルウェーも駄目か…
寿司ヤバイな
42: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:47:39.97 ID:Xiq0a8WH0.net
>>32
回転寿司はノルウェー産だよ
ヤバいよヤバいよ
回転寿司はノルウェー産だよ
ヤバいよヤバいよ
35: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:46:01.54 ID:99J+hmBB0.net
また買ってはいけないネタか
カロリーが高い・人工添加物・毒性がある、のパターンを使えば大概のモノに当てはまるからなあ
カロリーが高い・人工添加物・毒性がある、のパターンを使えば大概のモノに当てはまるからなあ
40: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:47:16.43 ID:jpLbciQp0.net
イオンがノルウェーサーモンすげー宣伝してるのはこのせい?
41: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:47:33.23 ID:KiO50NAI0.net
え?!ノルウェーも駄目なの…そんなぁ
カナダ産しか駄目って事?
カナダ産しか駄目って事?
66: エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:56:18.29 ID:W4KVwdzu0.net
近所のスーパーが最近半額にしなくなったので食べてないや
脂乗ってるけど高いよね
脂乗ってるけど高いよね
67: デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:56:23.01 ID:2+IhBLrN0.net
今からスーパーに行ってサケの切り身買ってくるトコだったんだが・・
69: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 09:57:18.41 ID:jeFHFD8x0.net
日本に大量に入ってきてる中国産の食べ物はそれ以上にヤバいと思うけどなw
78: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:03:38.22 ID:TPwCmhCi0.net
チリ産を良く食べていた ショックだなぁ
79: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:04:43.32 ID:Rrmo8xES0.net
えぇ?これマジなの?
もう鮭弁当食えない・・・
もう鮭弁当食えない・・・
84: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:07:20.90 ID:tC41ap2m0.net
今更言われても遅いしもういいよ諦める
91: 閃光妖術(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:11:37.46 ID:dVLMPJdB0.net
毎日のように鮭フレーク食ってるぞおせえよ
93: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:12:36.64 ID:pO0k5Xb30.net
経歴がまずうさんくさい
・フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事
ググるとさらにうさんくさい
・「カット野菜は、もはや野菜にあらず!(中略)たとえ野菜不足のときでも、私は食べない方がいい」
・「牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も」
ネットで真実君は鵜呑みにしてるようだけど
・フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事
ググるとさらにうさんくさい
・「カット野菜は、もはや野菜にあらず!(中略)たとえ野菜不足のときでも、私は食べない方がいい」
・「牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も」
ネットで真実君は鵜呑みにしてるようだけど
99: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:15:53.56 ID:VeaCVfpg0.net
>>93
だめだこりゃw
だめだこりゃw
194: 膝十字固め(禿)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 11:21:18.73 ID:3RlpzIs40.net
>>93
この人の記事見てると食うもの無くなるよね
この人の記事見てると食うもの無くなるよね
208: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 11:32:47.32 ID:eKbB11aY0.net
>>93
ひでえ
ひでえ
236: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 12:12:56.71 ID:M0HXGBW80.net
>>93
安心した!
安心した!
106: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:19:13.09 ID:pO0k5Xb30.net
寄稿してる記事一覧を見てみろよ
http://biz-journal.jp/series/correction-food/
「すぐにできる、正しい食、間違った食」という表題のシリーズなのに「食べると危険だ、癌になる」と煽る記事ばかり
愚民がオーガニック(笑)に流れると儲かる仕組みだな
http://biz-journal.jp/series/correction-food/
「すぐにできる、正しい食、間違った食」という表題のシリーズなのに「食べると危険だ、癌になる」と煽る記事ばかり
愚民がオーガニック(笑)に流れると儲かる仕組みだな
216: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 11:42:14.44 ID:cW7P2Doy0.net
>>106
精製塩 砂糖
ノルウェー チリ産サーモン
高濃度カテキン茶 ゼロカロリー飲料
ゼロカロリープリン体0発泡酒
etc
なんか庶民死亡って感じなスタンスだなこの人
精製塩 砂糖
ノルウェー チリ産サーモン
高濃度カテキン茶 ゼロカロリー飲料
ゼロカロリープリン体0発泡酒
etc
なんか庶民死亡って感じなスタンスだなこの人
113: ドラゴンスクリュー(芋)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:23:17.99 ID:B1EDT0eJ0.net
問題は化学合成したかどうかではなくどういう色素が使われているかであって
無害なものである可能性も高く極論いえばアスタキサンチンを化学合成すれば健康効果も得られる訳で
この部分はただの印象操作に過ぎない
無害なものである可能性も高く極論いえばアスタキサンチンを化学合成すれば健康効果も得られる訳で
この部分はただの印象操作に過ぎない
196: ストレッチプラム(禿)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 11:21:59.92 ID:vAITo9nf0.net
>>113
アスタキサンチンは合成難しいよ
今は養殖海藻から抽出できるから、養殖色素がおすすめ
着色料食べさせても体内に取り込めないだろ。アホかと。
アスタキサンチンは合成難しいよ
今は養殖海藻から抽出できるから、養殖色素がおすすめ
着色料食べさせても体内に取り込めないだろ。アホかと。
118: バックドロップホールド(空)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:25:36.16 ID:eKEXLYoo0.net
こんなの有名な話でしょ?
と言うかこんなのばっかじゃん。
と言うかこんなのばっかじゃん。
121: スリーパーホールド(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:27:10.30 ID:Dmf9cm+L0.net
こんなもん気にしてたら何も食えなくなる
123: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:27:43.24 ID:4Ia7v3dy0.net
こういった話は気にしたら負けだな
124: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:27:55.29 ID:4mJ4eh8q0.net
ノルウェーのサーモン美味しい(´;ω;`)
127: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:30:02.38 ID:92j23pYw0.net
マジかよサーモン買ってくる
146: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:43:12.60 ID:heR0DU2n0.net
日本人のガンの多さってこういう輸入品が原因な気がしてくるな
161: トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:58:01.98 ID:XruR7gat0.net
年間3回どころか10回以上ノルウェーサーモン食ってるけどな
刺身で食ったらすごく美味い
ムニエルも良いけど
スコットランドサーモンのが良いのかな
刺身で食ったらすごく美味い
ムニエルも良いけど
スコットランドサーモンのが良いのかな
162: ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 10:58:22.67 ID:50+sGvoqO.net
昨日半額で買って食ったよ
うまかったー
うまかったー
180: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 11:12:38.14 ID:eKbB11aY0.net
ネットのデマってこういうのでしょ?
181: チェーン攻撃(四国地方)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 11:12:40.48 ID:xXzXKNst0.net
なんでもかんでもネットの嘘っていって頑なに信じようとしない奴がすげー増えたよな
185: ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 11:16:41.24 ID:jTOAmSNT0.net
>>181
お前はその嘘を見極められないから何でも信じちゃうわけ?
お前はその嘘を見極められないから何でも信じちゃうわけ?
187: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/31(月) 11:17:46.83 ID:mMnOAaNG0.net
ネットに限らずメディアの情報の取捨選択は個人の自由なんで
気になる人だけ気にすればいい、
気になる人だけ気にすればいい、
コメント
コメントする