1: レインメーカー(四国地方)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:26:43.37 ID:ZfSsc5NE0●.net BE:284465795-PLT(13000) ポイント特典
上海ロイター通信によりますと、中国政府は特に州の財産などに
損害を与えるほどの汚染をしている企業や個人から、
次の2年間、賠償金を要求し始める予定であると発表した。
中華人民共和国国務院は、先週木曜日の遅くウェブサイトにて、
2018年の全国規模の執行前に、いつかの行政区にてその方針を試験的に行うと発表した。
その方針とは、空気や水、土壌などへのダメージだけでなく動植物も含まれる。
すでに中国政府は、政府公認の環境団体へ、少なくても5年間の間、
汚染者に対して法的処置を行うことの許可を出している。
高濃度汚染物質レベルは、社会的な不安を広範囲に引き起こし、
それは中国政府のリーダシップにとって主要な課題となりました。
環境保護学者は、中国の最も汚染を排出しているものは、政府の汚染排出制限を上回っていると言います。
中国の首都北京は今週、息が詰まるような汚染に見舞われ、
「オレンジ」警報発令の引き金となり、高速道路を閉鎖し、
建設途中の工事を一時中断させ、住民は屋内へとどまるよう警告を促した。
これはパリで開催されている国連気候変動枠組条約締約国会議と同時期に発生しました。
中国政府はその会議後の水曜日、2020年までに主要な汚染物質の排出を削減すると発表しました。
http://www.indianews.top/archives/49641665.html
損害を与えるほどの汚染をしている企業や個人から、
次の2年間、賠償金を要求し始める予定であると発表した。
中華人民共和国国務院は、先週木曜日の遅くウェブサイトにて、
2018年の全国規模の執行前に、いつかの行政区にてその方針を試験的に行うと発表した。
その方針とは、空気や水、土壌などへのダメージだけでなく動植物も含まれる。
すでに中国政府は、政府公認の環境団体へ、少なくても5年間の間、
汚染者に対して法的処置を行うことの許可を出している。
高濃度汚染物質レベルは、社会的な不安を広範囲に引き起こし、
それは中国政府のリーダシップにとって主要な課題となりました。
環境保護学者は、中国の最も汚染を排出しているものは、政府の汚染排出制限を上回っていると言います。
中国の首都北京は今週、息が詰まるような汚染に見舞われ、
「オレンジ」警報発令の引き金となり、高速道路を閉鎖し、
建設途中の工事を一時中断させ、住民は屋内へとどまるよう警告を促した。
これはパリで開催されている国連気候変動枠組条約締約国会議と同時期に発生しました。
中国政府はその会議後の水曜日、2020年までに主要な汚染物質の排出を削減すると発表しました。
http://www.indianews.top/archives/49641665.html
引用元: ・中国政府、大気汚染をする企業に賠償金を請求する予定であることを発表
50: TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 14:33:44.28 ID:+uQKjVL40.net
>>1
国営企業しか無い→賠償金支払い→政府内の資金が巡回するだけ。
国営企業しか無い→賠償金支払い→政府内の資金が巡回するだけ。
2: ミッドナイトエクスプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:27:50.86 ID:X2CLno3p0.net
これでまた企業の中国脱出が加速するな
4: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:29:40.85 ID:03oFjrF60.net
どうせ自国の企業が一番大気汚染してるとかいうオチだろ
まあ外資にも言い掛かりつけてきそうだけど
まあ外資にも言い掛かりつけてきそうだけど
21: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 12:07:51.16 ID:oV4db3gG0.net
>>4
日系企業が集中攻撃されるw
日系企業が集中攻撃されるw
6: クロスヒールホールド(関東地方)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:33:05.56 ID:+ceu/HmGO.net
他人のことなんか知るかっていう国だからなぁ。
7: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:33:11.19 ID:9SUVVES10.net
北京なんて国有企業ばかりだろ
10: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:37:39.57 ID:rhb3966a0.net
どこどうやってもウラン入り石炭大量に使う限り無理。
欧米、特に欧にもの(中国は約束を守らないとか)がわからない政治家が多いのが世界のガン。
欧米、特に欧にもの(中国は約束を守らないとか)がわからない政治家が多いのが世界のガン。
11: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:38:28.90 ID:DwDzlva70.net
環境設備が一番整ってる日本企業がターゲット
12: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:42:00.90 ID:B8IBTwbs0.net
今更かよw
13: 逆落とし(中部地方)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:42:47.60 ID:NVvxhsHp0.net
外資・日本企業から不当に金を巻き上げるんだろ
14: ドラゴンスリーパー(禿)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:44:37.36 ID:mh5MmtBf0.net
>>13
当然のこと
検査当日なぜか大量排出されて罰金が党員のポケットに入るんよwww
当然のこと
検査当日なぜか大量排出されて罰金が党員のポケットに入るんよwww
15: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:52:59.55 ID:sCCufeqK0.net
但し中国独自の基準でなんだろうなー
16: ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 11:53:37.24 ID:kIg8yHD00.net
日系企業に賠償請求くるよ
18: ニールキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 12:03:08.90 ID:TN5N7c4v0.net
ただし中国企業を除く。
36: 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 12:39:41.71 ID:qBCGEdbe0.net
賄賂でどうとでもなる
39: マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 12:48:10.54 ID:ML52oYTf0.net
賄賂渡したら無問題て判押しておしまいなんだろ
で次の日から煙出しまくる
で次の日から煙出しまくる
40: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 12:48:31.95 ID:a4oV2Yo80.net
日本の工場は日本の基準値すら守ってると聞いたぞ
41: 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 12:50:15.05 ID:/jv5atJS0.net
>>40
政府が黒と言ったら黒だろう
中国の常識だわー
政府が黒と言ったら黒だろう
中国の常識だわー
48: フルネルソンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 13:46:22.78 ID:2HaGpkd90.net
だからと言って、きちんと対策するより、賄賂を渡す方が安上がりな仕組みは変えないアル!
水質や土壌汚染は無視アルネ
水質や土壌汚染は無視アルネ
コメント
コメントする