1: リバースネックブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:46:26.55 ID:4U2Ihyin0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
寒い時期になると見かける機会が増える「犬の服」。寒さを防げて快適! に思えるのは人間だけで、犬にとって効果はビミョウなのはご存じでしょうか?

犬の体温は平熱でも38℃ほどと高いのに加え、からだには体温調節のための汗腺・エクリン腺がほとんどない暑がり体質、
夏に服を着せると熱中症になる可能性が大幅にアップしキケンです。冬に着せても「耳」の温度が高くなるだけで、
「おなか」はほとんど変化なし… 厳寒の地でない限り、服を着せても意味はなさそうです。

■オーバーヒートしやすい「犬」

「犬には汗腺(かんせん)がない」「犬は汗をかかない」と言われていますが、これは半分マチガエで、

・体温調整の汗 … エクリン腺(せん) … 足の裏や鼻の頭などに限定

・においの汗 … アポクリン腺 … 全身

から生まれた誤解。走り回ったあとにハァハァするのは舌や口からの気化熱によって体温を下げるためで、全身汗まみれになることはありません。
汗っかきをコンプレックスに感じているひとにとってはうらやましい話でしょうが、同時に体温調整が苦手の意味でもあります。
加えて犬の体温は37.5~39℃と高く、犬種によって差があるものの、全般的に「暑がり」な動物なのです。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151218-07587770-mynavis
no title

引用元: 防寒の効果はあまりなし……犬に「服」って必要なの?

18: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:57:05.84 ID:6RKGTw2j0.net
>>1
チワワとか室内犬として品種改良された犬は必要って聞いたぞ

34: ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:07:37.60 ID:3o+dJMV80.net
>>1
あれ抜け毛防止だろ
あと犬種によっては寒さに弱いからやっぱり防寒の意味もあるし

たいして犬好きでない自分だってこの程度は知ってンのに
もう少しマシな記事書けや

2: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:47:39.56 ID:zb8E/wNJ0.net
愛玩動物を可愛く飾ってるだけでしょ
リカちゃん人形を着せ替えるのと同じ感覚だろう

4: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:49:04.25 ID:uw6dGhfe0.net
天然の毛皮着てんだろ

7: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:49:57.18 ID:z0wv1ELK0.net
抜け毛が飛び散るからじゃねえの

8: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:49:59.63 ID:3eHeuwF/0.net
犬種によるんだって獣医大の教授に聞いた

12: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:54:42.94 ID:/FjfRVKC0.net
夏散歩させてる犬見ると靴を履かせてやりたくなる。

56: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:36:31.08 ID:giKgTMEn0.net
>>12
日が沈んでアスファルトが触っても熱く感じないくらいになって散歩してる。
火傷するからね。

14: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:56:05.29 ID:rUHGUPUS0.net
ウチのゴールデンは雪山遊びに行ったらはしゃぎ回るから寒くないんじゃないの?

19: オリンピック予選スラム(京都府)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:57:29.09 ID:oCFixaFD0.net
[ ::━◎]ノ 短毛種は服着せた方がよい.

21: 不知火(北海道)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:58:15.59 ID:QzT+8EoM0.net
盲導犬に服着せてたんで意味あるのか聞くと抜け毛対策って言ってたよ

249: アキレス腱固め(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 17:32:16.82 ID:4o8ui/2K0.net
>>21
それは意味あるな
飲食店とかだとその辺を気にする店は多いからな

23: アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 14:58:58.11 ID:S1KmGwqU0.net
歳とって震えるようになって着せるようになった

28: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:02:45.88 ID:udvDcnGz0.net
大体、機能性なんて求めてねぇよな
no title

33: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:06:24.95 ID:bRCnpAbH0.net
>>28
時間を巻き戻せそう

29: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:04:12.04 ID:/ApED9V70.net
むき出しの肛門の方をどうにかしろよ

37: ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:08:33.92 ID:e9PK/drIO.net
さっき猫カススレに貼られてた
no title

40: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:12:40.22 ID:aLgd3Dzr0.net
ライオンになるやつは好きだな

45: 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:16:35.94 ID:/Q1stD9l0.net
短毛種だからか冬は喜んで服着るぞ
効果はあるんだろ
大型長毛種なら不要だろうけど

49: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:24:54.40 ID:OFQWv0J40.net
冬はTシャツ素材の服を重ね着
着やすさを重視して首や手のゆったりしたタンクトップ型に
腹が冷えないよう内側を長めにするのが一番大事

>>45
うちのも最近年取ったからかいつもストーブで尻あぶりをしている
長毛だけど

51: 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:29:11.47 ID:/Q1stD9l0.net
>>49
尻あぶりとか賢いなあ
ガスヒーターの吹き出し口に顔を極限まで近づけて鼻カサカサにしてたわ
ちょっと離れなさいとヒーターの熱が届くところに毛布丸めてやるとそこで丸まってた
もういないんだけどさ

52: ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:29:11.47 ID:3o+dJMV80.net
>>49
犬も尻が冷えるのか

55: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:34:32.70 ID:OFQWv0J40.net
>>52
うちの犬は若い時からお腹が弱いんだよね
でもストーブをつける季節は尻あぶりの効果かほとんどお腹を壊さない

67: ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:46:45.90 ID:3o+dJMV80.net
>>55
なるほど、尻をあぶると腹壊さないことを学んだんだな
かしこい

64: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:44:20.01 ID:dNvuUgth0.net
冬はこたつに潜って寝てたけどな

66: バックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:46:38.65 ID:TCVLgcWV0.net
レインコートは便利。いや飼い主が

76: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:55:36.48 ID:TdkiF1Ib0.net
>>66
レインコート着てると可愛いしな
雨はうざいけど道端で見かけると微笑ましくなるわ

69: ツームストンパイルドライバー(宮城県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:49:19.97 ID:0apn6CfC0.net
家の柴、外いるとブルブル震えてっぞ

74: 河津掛け(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 15:53:43.19 ID:9SAPXJy80.net
シュナウザーとか外に出すとしばらくガタガタ震えよるからな

108: イス攻撃(家)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 16:54:53.02 ID:SXm7wqd40.net
家の柴は最近電気毛布の上でしか寝ないぞ

110: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 16:58:32.84 ID:ykzPFLfh0.net
うちのポメとヨークシャーは冬はいつもストーブにへばりついてるから
やっぱ小型犬にとっては冬は寒いんだろう
no title

119: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 17:17:52.96 ID:/y9jv5F+0.net
ナゴヤドーム近くで中日のユニフォーム着てるトイプーが居たら俺の犬

235: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 10:36:49.32 ID:Y1SYBZ5Y0.net
>>119
マジか
今日昼から東スポーツセンターにバスケ見に行くから
周辺を見回してみるわ

123: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 17:25:01.09 ID:KB5f8FlH0.net
丸まって寝てる時は寒いんだろうと判断している
チワワなんかは寒がりだよ

124: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 17:29:03.92 ID:g2Us4DAK0.net
毛足10センチのふっさふさの犬でも寒がるから。
ストーブも当たりたがる。

128: ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 17:37:47.85 ID:IJLgf5Tt0.net
場所によっては毛が落ちると迷惑掛けるからな
寒いかどうかは関係ない

129: 魔神風車固め(北海道)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 17:38:00.73 ID:Pxrb9fy40.net
小型犬は寒がりなのか
うちのボーダーは雪の中走り回ってるぞ

胸の毛に雪玉連なって
ずーしーほっきーみたくなってる

130: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 17:39:40.13 ID:eoCequkL0.net
>>129
ボーダーコリーはイングランドとスコットランドの国境(ボーダー)あたりの犬だろ?
そりゃ寒さ強いだろ

134: 魔神風車固め(北海道)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 17:41:28.48 ID:Pxrb9fy40.net
>>130
だけど毛はシングルコートに近いよ?

132: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 17:41:17.08 ID:WvoxyiJd0.net
チワワは風引くよ

139: クロイツラス(青森県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 17:54:02.42 ID:sQ4TnhXh0.net
服着せる以前に毛を刈るなよ

144: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 18:15:03.78 ID:bMdORpzs0.net
うちのキャバリアは寒がりだから冬は着せてあげてるぞ

145: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 18:15:59.66 ID:s7rMKCql0.net
猫はどうなんだ?

157: アルゼンチンバックブリーカー(熊本県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 20:05:06.41 ID:jvyQ6Kwf0.net
>>145
猫は寒がり
犬は暑がり
でも小型犬は寒がり

146: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 18:16:31.12 ID:EzwJNy4g0.net
服を着ることでどらくらい体感温度上がるんだろうか

152: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 19:03:44.28 ID:eB7xLp2d0.net
やっぱ家の中で飼ってると野生忘れるな
早く冬毛に生え変われよ!外にほうりだすぞ!

168: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/18(金) 20:39:51.27 ID:H2VV8FR40.net
ガキの時分、寒くなると犬のお腹とかで手暖めたことあったけどあいつも寒がってたのかな
ごめん…