1: オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:51:29.61 ID:Fr7rbwFP0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典
2015年末、ドイツとフランスで中波ラジオ放送が終了した。高音質なFM放送やデジタル放送、
インターネットなどに押され、リスナーが減っていたという。

終了したのは、ドイツ公共放送「Deutschlandradio」による「Deutschlandfunk」と、フランス公共放送
「Radio France」の中波AMラジオ放送。それぞれ12月31日に送信を終えた。ルクセンブルクの
中波AMも終了している。

欧州ではデジタルラジオ規格「DAB」による放送が普及しており、Deutschlandradioは中波AM放送に
ついて「技術的に古く、高コスト」だと説明している。来年1月にはノルウェーが全FM放送の終了を
計画している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/06/news124.html
no title

no title

引用元: AMラジオ終了のお知らせ

406: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:31:13.31 ID:c1P7nG5e0.net
>>1
米軍ラジオは無くならないよね?
毎日洋楽聞くの楽しみなんです(´;ω;`)

5: ダイビングフットスタンプ(岡山県)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:53:29.25 ID:bXgscsMy0.net
時代に逆行して短波ラジオ買った
これはこれで面白い

282: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 08:01:58.47 ID:xdEEDx6s0.net
>>5
北の国からの放送は楽しいなw
ロシアの声(旧モスクワ放送)が無くなったのは悲しい。

367: ダイビングヘッドバット(岡山県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 17:41:29.45 ID:dHfFajbS0.net
>>282
復活するって宣言してるからじっくり待つべし

10: 河津掛け(岩手県)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:54:32.99 ID:UvKAyg/T0.net
日本の地形や面積じゃ無理だろうなあ

11: キングコングラリアット(空)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:54:40.01 ID:+PEaTPNa0.net
AMは入りやすいんじゃないのか

37: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:02:52.16 ID:DPDj82020.net
>>11
それが何故か、最近AM難聴取対策としてAM局が同じ番組をFMでも飛ばし始めてんだよな

86: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:22:21.36 ID:DRRCsyGv0.net
>>37
AMが難視聴の地域がFMなんて拾えるのか?

92: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:25:03.92 ID:T23b6TFC0.net
>>86
中継するんだよ
AMが入るところで拾って、小出力のFMで中継
阪田マサノブがやってたみたいなの

171: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 01:03:47.61 ID:DRRCsyGv0.net
>>92
へー
すると少出力ならAMよりFMの方が機材が安いのか
もしくは電波法が理由なのかな?

179: フランケンシュタイナー(群馬県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 01:12:42.66 ID:GDg6jF1p0.net
>>171
波長λ(メートル)=300/f(MHz) 

なので、例えばAMラジオの高い方の周波数でも1000kHz(1MHz)くらいで
一般的なアンテナは1/2波長の長さが必要になるから
300/1の1/2波長で150mのアンテナ長が必要になるんよ
(もちろん1/4λや短縮コイルで短くもできるけど)
NHK第一が594kHzなので約600kHzとすると波長だけで500m、1/2波長でも250mも食う


FMラジオだと80MHz近辺なので
300/80の1/2波長で1.8m程度のアンテナで済むのでアンテナの大きさが段違いに小さく出来るし
小さく出来る分指向性アンテナを使えるので発射したい方向を決めて電波を発射しやすい

314: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 11:28:35.28 ID:FUcs6vDQ0.net
>>179
何言ってるかわからんがありがとう。

17: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:55:53.71 ID:uYqJ5DTv0.net
つーか車の中で何聞くんだよ

174: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 01:08:24.62 ID:7Yh7IY2P0.net
>>17
夏休み子ども科学電話相談

393: ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 21:33:30.89 ID:MnU626wj0.net
>>17
短波ラジオで朝鮮中央放送日本語版を聞いて
偉大なる金日成将軍の歌とお話に涙する

408: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 23:54:11.95 ID:j4wKd2O80.net
>>17
オハヨーほっかいどう
十人十色
わくわくラジオ
のりのりラジオ
日高吾郎ショー
ちょっと暮らし北海道

20: テキサスクローバーホールド(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:57:05.02 ID:tYOETPLB0.net
AMの放送局がFM放送開始と宣伝してたからな
AM放送がなくなって当然だ

21: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:57:10.52 ID:c6Ec9zcX0.net
確かにFMしか聞かんなしかも運転中

22: トペ コンヒーロ(宮城県)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:57:46.78 ID:vCjqj75M0.net
長距離ドライブするんだがAM最強だな。山の中でも強いし。

27: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:59:37.52 ID:6Ewadde/0.net
まじかよ鉱石ラジオ使えなくなるじゃん

28: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/06(水) 23:59:53.48 ID:+SVqL4xw0.net
ネットラジオを全国無料開放せよ

30: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:00:39.79 ID:jXsABf+G0.net
道路交通情報センターの〇〇さん

33: トペ スイシーダ(宮城県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:01:00.08 ID:5Apr3Jlu0.net
震災の時には本当にラジオには世話になった。
今もちょっと遠いとこに行くときはバッグにラジオ入れてる。

35: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:01:36.10 ID:7VPg5NO60.net
テレフォン人生相談(´・ω・`)

50: トペ スイシーダ(宮城県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:06:56.25 ID:5Apr3Jlu0.net
>>35
あれ面白いよね。
「私は40過ぎてもバイトの一回もしたこともなく、両親の年金でパチンコをする
毎日です。私はこれからどうすればいいんでしょう?」って質問は最高にワロタ

194: ジャーマンスープレックス(三重県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 02:01:54.02 ID:9sX2Cd620.net
>>50
テレホン人生相談の最高傑作は
「お母さんとセックスしてしまいました・・・・」のやつだわ。

301: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 09:11:13.02 ID:/85xJI1D0.net
>>50
昔別れた女に自分との子供がいて最近死んだとの情報が入った。なんとか保険金半分貰えないか
みたいなのもあったな

117: エルボードロップ(熊本県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:38:03.70 ID:A8YEfOXe0.net
>>35
あれ知恵袋職人が送ってるみたいなレベルのがあるよね。

330: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 13:52:59.45 ID:165mWg3G0.net
>>35
マドモアゼル愛先生に優しく諭されたら泣いてしまう自信がある

39: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:03:27.61 ID:HaJWHJAj0.net
伊集院無くなるのかとおもた
ふーあぶないあぶない

41: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:04:07.74 ID:FwuXHPDv0.net
ヤスのカーナビラジオが無くなると困る。

283: ハイキック(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 08:04:06.13 ID:1Be/MDTT0.net
>>41
俺も聞いてる

43: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:04:30.57 ID:mSUCS8xl0.net
AMの下ネタだらけのクッソ下らない番組好きだった

46: グロリア(新潟県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:05:30.42 ID:dKHT3xKq0.net
ワイドFMって専用のハード必要なのかな

138: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:46:57.28 ID:CPTvrSE90.net
>>46
必要。
でも昔のラジオだと受信できたりする周波数帯よ。

148: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:49:05.35 ID:DPDj82020.net
>>138
VHF の1~3ch 聞けるラジオだと聞けるんだっけ?

186: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 01:27:06.05 ID:CPTvrSE90.net
>>148
そうそう。捨てなくてよかった昔のラジオ。

77: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:19:29.18 ID:T23b6TFC0.net
一人ひとりが無線機を持ち歩く時代が来るとは思わなかったな
せっかく電話網を整備したのに元の木阿弥とはこのことか

82: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:21:16.00 ID:uPEBbEfl0.net
鉱石ラジオ終了

93: シューティングスタープレス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:25:40.03 ID:VS0MZxsMO.net
昔は入院したらラジオ持ち込みだったけどな
今は入院したらスマホ持ち込みだもんよ

97: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:26:32.45 ID:J1sTyMxN0.net
>>93
あー、確かに。スマホでラジオ聞いてたわ

135: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:45:27.34 ID:5+0gd/MC0.net
みえるラジオは普及しなかった

136: アキレス腱固め(北陸地方)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:46:23.11 ID:A5J0xVJX0.net
>>135
AMステレオも

142: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:47:47.28 ID:DPDj82020.net
>>136
ニッポン放送は今でもステレオやってね?

183: アキレス腱固め(北陸地方)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 01:21:51.88 ID:A5J0xVJX0.net
>>142
仮にやってたとしても対応するラジオが売ってないと思うよ。
AMステレオラジオで持ってたのがソニーのダブルカセット時代のラジカセで、もう20年ぐらい前に壊れて捨てたし。

140: エルボードロップ(熊本県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:47:14.26 ID:A8YEfOXe0.net
>>135
なかなか面白い試みだったんだけどねえ。
ステレオAM包装とかも。

141: エルボードロップ(熊本県)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:47:46.77 ID:A8YEfOXe0.net
>>140
包んでどうするorz

139: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:47:05.77 ID:DPDj82020.net
みえるラジオとちゃうけど
野球のボールカウントとランナーが表示される昔のラジオは興味深い

143: カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:47:52.32 ID:dwznhM4C0.net
中島みゆきのオールナイト、結構好き

152: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:51:28.17 ID:qO9pJGGC0.net
NHKラジオやTBSラジオなんかもらじるらじるやラジコでクリアに聞けるし便利になったもんだ

161: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/07(木) 00:56:23.58 ID:lxgxS1Ir0.net
AMラジオが無くなったら
おじいちゃんが散歩するとき何を聞けばいいんだよ