1: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:32:26.74 ID:4t4ILRkR0?2BP(1500)
人間が観測して、初めて現実は意味を持つ。
それが、量子力学者ボーアの結論だった。
観測されていないときの現実を問うことは、
もはや意味がないというのだ。

http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity1031.html

グーグルの量子コンピューター
従来型PCよりも「1億倍高速」と発表

http://wired.jp/2015/12/11/google-quantum-computing/

量子コンピュータとは、
「量子力学」
の原理を応用して演算を行うコンピュータのこと。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/061700004/121600061/?ST=smart
no title

引用元: グーグルの量子力学 量子コンピューター 従来型PCよりも「1億倍高速」と発表

8: ダイビングヘッドバット(長野県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:35:30.27 ID:1M0Rsxba0.net
PC側からすれば、人間の入力があまりに遅すぎてイライラMAXだろうな

70: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行【緊急地震:熊本県阿蘇地方M3.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:00:37.12 ID:RaVgbs/r0.net
最適解の行動を取らせたら操作する側の人間の排除を求めてきそう
>>8こんな理由で

195: ニールキック(芋)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 06:04:42.90 ID:1/tikQ930.net
>>8
もう、「あ、おまえ今日あたりに育毛 口コミで検索するの8年前に分かってたから検索結果出しといてやるよ まあ3年後には完全にハゲてるけどな」みたいになってて、入力すらする必要なくなってそう

9: エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:35:36.22 ID:HY8GKjME0.net
で何するの?

10: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:35:59.29 ID:4t4ILRkR0?2BP(1500)
>>9
人工知能に使う

13: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:37:38.95 ID:oLXIQNN50.net
>>9
組み合わせ最適化

18: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:39:12.97 ID:PTD9Movy0.net
>>9
出来ない事の方が少ないわw

88: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:10:08.69 ID:5foULMhI0.net
>>18
俺の髪もふさふさになるかな?

96: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:13:43.77 ID:PTD9Movy0.net
>>88
禿頭のてっぺんにホログラム装置を乗っけてれば、リアルタイムで髪の動きを計算して表示してくれるよw
電源切れた格好は悲惨だがw

207: イス攻撃(空)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 06:14:31.36 ID:6AqyT4WL0.net
>>18
中身わからんが
現段階だとできることのほうが少なかったりしてな

31: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:41:51.90 ID:2/+tbq6m0.net
>>9
2chとエロゲ

130: アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:48:34.07 ID:gVNp+2MD0.net
>>9
今の暗号技術がほぼ無になる

20: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:39:24.87 ID:DIVRUCh10.net
まぁ使いこなそうと思ったら何十年もかけてソフト作らんとダメだろ

28: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:41:32.07 ID:oLXIQNN50.net
>>20
今までのプログラミングとは違う感じになるかも

42: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:47:14.44 ID:VvuI1T3b0.net
既存のコンピューターのセキュリティが全く意味を成さなくなるからな

56: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:51:54.70 ID:oLXIQNN50.net
>>42
公開鍵暗号が解読されるってこと以外にも何かあるんだっけ?

71: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone【緊急地震:熊本県阿蘇地方M3.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:01:43.59 ID:dkWokLC30.net
>>42
確かそれでは無いはず

43: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:47:39.82 ID:hIdcrKb40.net
これで、2ちゃんやりたい。

44: 超竜ボム(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:48:09.38 ID:XKH/VQEu0.net
スカイネットの下地ほとんど完成してきたな

47: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:49:14.37 ID:9VgXstdv0.net
量子コンピューターが使えることになって何が出来ることになるのか教えてくれ
貧しい人間が普通の生活ができるようなったりすのか?

57: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:53:27.83 ID:PTD9Movy0.net
>>47
量子コンピュータが仕事してベーシックインカムになる事は予想される
ただ、それでも使える側と使えない側の2局化が更に広がるんだけどw
今でもスマホだけの奴とPCも使える奴の格差が広がってるのと同じ

89: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:11:29.09 ID:k7lBnZBw0.net
>>47
人工知能が飛躍的どころか爆発的に進化する。多くの職種は機械に奪われる。己の意志を持ち始め、人間を支配するようになる。
ってめちゃかしこのテスラモーターズのイーロンマスクが言ってたけど、どうなるんだろうね?

51: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:50:22.10 ID:KnSbfrpQ0.net
こんなもん作ってどうすんだよ
人類滅亡するぞ

53: ストレッチプラム(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:50:57.56 ID:FGDMcvfA0.net
スカイネットきたわ

54: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:51:47.06 ID:Kb6FJCcQ0.net
パスコードが意味なくなるという話があったような

60: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:55:06.95 ID:2/+tbq6m0.net
>>54
今までのはね
とうぜん量子通信?ネットーワーク?みたいのも出来るだろ
そしたら逆に解けなくなるよ
地球の裏側ともタイムラグ0でゲーム出来るようになるかもね

64: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:58:29.37 ID:W81hyGOu0.net
アップル型量子コンピュータ
グーグル型量子コンピュータ
日本型量子コンピュータ
この3つを更に組み合わす事で良い世界出来そうだな

67: フランケンシュタイナー(大阪府【緊急地震:熊本県阿蘇地方M3.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 03:59:40.27 ID:ljIvdjTg0.net
3Dエロゲをヌルヌルしろ

82: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:07:22.28 ID:UzriYRY90.net
ウィンドウズ10で使うんだよな

83: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:07:42.75 ID:bJ4s1kw+0.net
こいつに羽生と将棋させたいな

87: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:09:33.71 ID:JG9L9PP10.net
しかし(応答なし)を避ける術は無い

93: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:12:34.19 ID:Y2PrSUZ30.net
ガンダムで例えてくれると嬉しい
それが一番理解しやすい

181: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 05:50:36.85 ID:pkjvdKr90.net
>>93
ヴェーダが量子コンピューター
未来を予測してくれる

98: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:15:04.58 ID:++STCVn90.net
1億倍とか子供のケンカでよく耳にする数字

110: TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:30:44.10 ID:kDcsvEO10.net
セレロンの何倍かだけ教えてくれ

112: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:34:17.74 ID:PTD9Movy0.net
>>110
おそらく世界中のセレロンPCを並列処理させても1台に負けるくらいw

119: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:44:08.29 ID:7b+69HGu0.net
膨大な演算力を生かし、分子1個から再現した地球シミュレーターを構築
→そこに住むAI科学者に物理や速いコンピューターを研究させる
→その地球シミュを加速、現実に成果をフィードバック
これの繰り返しで文明の進化が爆発的超加速を始めるポイントがある
そうなれば不老腐死・UFO・重力制御・ワープ航行等々までたった数年で辿り着くはずw

123: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:46:01.79 ID:W81hyGOu0.net
>>119
凄いな

137: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:53:30.15 ID:u9RilaN30.net
もう一つの地球が作れちゃったりするのかな?ワクテカ

142: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:56:57.84 ID:Rtw7BTX20.net
>>137
おれたちが誰かのシミュレーションかも知れないぜ

145: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:59:22.89 ID:4t4ILRkR0?2BP(1500)
>>142
ニュースになってる
4月13日
2016年


人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか ...

この宇宙がホンモノなのか、
それともコンピューターの産物なのかというのは
「シミュレーション仮説」
と呼ばれて学者たちの興味の対象となっていて、
天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏が
モデレーターを務める
「アイザック・アシモフ記念討論会」
でも議論が行われました。

http://gigazine.net/news/20160413-live-in-computer-simulation/

139: ジャストフェイスロック(中部地方)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:55:00.16 ID:IaMZCcVg0.net
お前ら騒いでるけど2chとエロゲにしか使わんだろ

141: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:56:26.77 ID:5daTzxVv0.net
>>139
xvideos

140: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 04:56:19.27 ID:FGFvr0580.net
そろそろ人が人でなくなります

162: マシンガンチョップ(家)@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 05:29:15.21 ID:ImRJLiVJ0.net
発売日と価格教えてくれ