1: ジャーマンスープレックス(栃木県)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 16:08:08.88 ID:dr1JaSat0● BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典
【悲報】気象学者「地震雲は幽霊みたいなもの」ときっぱり否定!
自身が発生する前に何らかの警告なのか、それとも自然にできたものかはわかりませんが空に
細長い謎の雲ができていることがあり、翌日大きな地震があるとそれは「地震雲」などと呼ばれております。
地震と地震雲の科学的な根拠はないわけですが、相変わらず目撃され続けております。
そんな中気象学者がとんでもない発言をしております。
飛行機雲.もわっとしているのは,飛行機雲を形成している氷粒子が周囲の水蒸気をもらって
成長(昇華成長)したため.氷過飽和な上層大気に想いを馳せる.
https://twitter.com/arakencloud/status/724523895278080001
https://pbs.twimg.com/media/Cg4Go4KUUAAU83u.jpg
地震雲としてよく見られるのが、こちらの空に狼煙のように上る不気味な雲です。地面から何らかの電磁波が出ており、そ
の影響で雲ができるなどという噂もあるのですが、もちろん科学的な根拠はない。そんな中、気象学者で著書
「雲の中では何が起こっているの」を執筆した荒木健太郎氏によると、この蜘蛛は「飛行機雲」だという。
モワッと見えるのは水蒸気の影響ということで結論を言うとこれは「地震雲」ではなく「飛行機雲」とのこと。
【地震雲が不安な方へ】地震雲は存在自体が科学的に証明されてなくて,現状は幽霊みたいなもんです.
ネット上で地震雲と呼ばれる雲はほぼ飛行機雲か吊し雲や波状雲などの大気現象です.
地震雲を信じる信じないはご自由ですが,地震を不安に思ったら,しっかり備えましょう.地震はいつでも起こり得ます
https://twitter.com/arakencloud/status/692345860357685248
ただし、これが地震雲でないにしろ「地震」には備えることは重要だということで、今後も万全な体制をとりたいところだ。
地震雲は科学的に地震を発生させる狼煙代わりではないにしろ、考えようによっては地震が起きる前に
目撃されている雲は全部「地震雲」ということになりそうですね。
http://www.yukawanet.com/archives/5043999.html#more
自身が発生する前に何らかの警告なのか、それとも自然にできたものかはわかりませんが空に
細長い謎の雲ができていることがあり、翌日大きな地震があるとそれは「地震雲」などと呼ばれております。
地震と地震雲の科学的な根拠はないわけですが、相変わらず目撃され続けております。
そんな中気象学者がとんでもない発言をしております。
飛行機雲.もわっとしているのは,飛行機雲を形成している氷粒子が周囲の水蒸気をもらって
成長(昇華成長)したため.氷過飽和な上層大気に想いを馳せる.
https://twitter.com/arakencloud/status/724523895278080001
https://pbs.twimg.com/media/Cg4Go4KUUAAU83u.jpg
地震雲としてよく見られるのが、こちらの空に狼煙のように上る不気味な雲です。地面から何らかの電磁波が出ており、そ
の影響で雲ができるなどという噂もあるのですが、もちろん科学的な根拠はない。そんな中、気象学者で著書
「雲の中では何が起こっているの」を執筆した荒木健太郎氏によると、この蜘蛛は「飛行機雲」だという。
モワッと見えるのは水蒸気の影響ということで結論を言うとこれは「地震雲」ではなく「飛行機雲」とのこと。
【地震雲が不安な方へ】地震雲は存在自体が科学的に証明されてなくて,現状は幽霊みたいなもんです.
ネット上で地震雲と呼ばれる雲はほぼ飛行機雲か吊し雲や波状雲などの大気現象です.
地震雲を信じる信じないはご自由ですが,地震を不安に思ったら,しっかり備えましょう.地震はいつでも起こり得ます
https://twitter.com/arakencloud/status/692345860357685248
ただし、これが地震雲でないにしろ「地震」には備えることは重要だということで、今後も万全な体制をとりたいところだ。
地震雲は科学的に地震を発生させる狼煙代わりではないにしろ、考えようによっては地震が起きる前に
目撃されている雲は全部「地震雲」ということになりそうですね。
http://www.yukawanet.com/archives/5043999.html#more
引用元: ・【悲報】 「地震雲出た!」と騒ぐ連中に気象学者が「あれは飛行機雲」と血も涙もない現実をつきつける [無断転載禁止]©2ch.net
5: アキレス腱固め(京都府)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 16:12:55.74 ID:LF/OS/Wy0
それでもこういうこと言い出す奴は信じないけどね
症状がもうちょい悪化すると地震兵器とか言い出すから危険
症状がもうちょい悪化すると地震兵器とか言い出すから危険
10: 河津掛け(中部地方)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 16:23:31.66 ID:mKUiTmlV0
皿が割れたから親しい人が死んだレベルの話
皿なんかたまに割れるし、親しい人もたまに死ぬ
偶然が重なって注目されただけ
珍しい雲なんか低確率で普通に出てくる
皿なんかたまに割れるし、親しい人もたまに死ぬ
偶然が重なって注目されただけ
珍しい雲なんか低確率で普通に出てくる
37: ウエスタンラリアット(鳥取県)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 17:43:27.53 ID:emf1zcZV0
>>10
靴ひも切れたら不幸発生
ソースは頭に米って書いてある人
靴ひも切れたら不幸発生
ソースは頭に米って書いてある人
59: 垂直落下式DDT(東京都)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 18:30:15.14 ID:R7LNzL+j0
>>37
ボーイ大人をからかっちゃいけないな
ボーイ大人をからかっちゃいけないな
13: 張り手(東京都)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 16:25:44.77 ID:Oa0afchm0
地震は予測できない今のところ
18: 河津掛け(中部地方)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 16:31:42.74 ID:mKUiTmlV0
地面から何か出て雲の形が変わるなら、人間はそれを観測できるし
発信機で逆に利用して雲の形を自由に変えられて楽しい
けど、そんなことはない
発信機で逆に利用して雲の形を自由に変えられて楽しい
けど、そんなことはない
21: スターダストプレス(栃木県)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 16:42:48.80 ID:T6gVjsXd0
巻雲、巻層雲はすべて地震雲らしいw
22: アンクルホールド(茸)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 16:45:41.99 ID:cDmeRjcG0
地震雲はあるかもしれないが
毎日毎時間きっちり測定しなくちゃいけないし他の要因によるものが大きすぎて素人には判別できない
つまり考えるだけ無駄
毎日毎時間きっちり測定しなくちゃいけないし他の要因によるものが大きすぎて素人には判別できない
つまり考えるだけ無駄
24: ハーフネルソンスープレックス(北海道)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 17:16:25.11 ID:fCHlMfBx0
ブルーインパルスの練習
27: ブラディサンデー(長崎県)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 17:23:43.02 ID:peOntOka0
うちの近くは自衛隊の空路になってるから
週3で地震雲見られるぞ
熊本震災以降は毎日だな
週3で地震雲見られるぞ
熊本震災以降は毎日だな
29: TEKKAMAKI(禿)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 17:25:58.04 ID:0kHvx8CC0
地震雲はあります!飛行機雲とすり替えられただけなんです
40: 膝靭帯固め(茸)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 17:49:18.79 ID:Wfzb2sdq0
俺の予知夢ぐらいの信頼性はあるだろ。
41: 膝十字固め(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 17:49:40.45 ID:/hjDJzU+0
そりゃ空見て地震予知できりゃ苦労しないしな
56: クロイツラス(北海道)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 18:25:49.44 ID:m5qPYIYg0
>>41
簡単に地震の発生を予知できればいいのに、っていう願望の現われなんだろうな
もっとも、仮に100%確実に地震の発生を予知できるとして
予知したところでどうしようもないって話にもなるがな
簡単に地震の発生を予知できればいいのに、っていう願望の現われなんだろうな
もっとも、仮に100%確実に地震の発生を予知できるとして
予知したところでどうしようもないって話にもなるがな
52: 16文キック(庭)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 18:18:44.06 ID:kbe0fSU30
雲の形に影響を与えるというより
電磁波そのものが一定の大気層にある
なんとかとかいう物質に反応して雲のような形を形成するということだろ
だから最初から曇っていたら解らん
細長く見えるのは割れ目に沿っているから
地学が好きなので知識として取り入れてはいるが
信じているわけじゃないんでなんとも言えないが
電磁波そのものが一定の大気層にある
なんとかとかいう物質に反応して雲のような形を形成するということだろ
だから最初から曇っていたら解らん
細長く見えるのは割れ目に沿っているから
地学が好きなので知識として取り入れてはいるが
信じているわけじゃないんでなんとも言えないが
64: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 18:49:43.49 ID:zBR+uJbG0
65: 稲妻レッグラリアット(茸)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 18:53:33.30 ID:PBbQZ/ru0
>>64
この交点が震央ということか(ゴクリ
この交点が震央ということか(ゴクリ
66: パロスペシャル(福岡県)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 19:06:42.44 ID:cfjMA0SH0
>>64
福岡市でも同じような雲を確認
おまけに熊本地震前に感じた強い頭痛が今日もする
福岡市でも同じような雲を確認
おまけに熊本地震前に感じた強い頭痛が今日もする
68: アンクルホールド(茸)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 19:32:41.26 ID:cDmeRjcG0
>>66
100%関係ないから気にするな
100%関係ないから気にするな
69: スリーパーホールド(鳥取県)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 19:34:16.17 ID:eNeKNUqE0
>>66
あなたつかれてるのよ
あなたつかれてるのよ
79: 垂直落下式DDT(東京都)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 20:06:17.17 ID:cEoYmx3x0
雲に前兆が出るなら、苦労しないよ。
馬鹿すぎる。
科学ってモノを知らない。
馬鹿すぎる。
科学ってモノを知らない。
86: 急所攻撃(新潟県)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 20:52:20.58 ID:0AukJVUQ0
阪神淡路の前に出たという竜巻雲もただの飛行機雲で、時間を追ってどんどん流れたよな
ただ発光現象はあれガチなんだろうね
ただ発光現象はあれガチなんだろうね
87: リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 20:59:28.23 ID:wHbsyhWs0
>>86
発光現象はガチだね。
俺の知り合いだけで2人見てる。
1人は高速の料金所で働いてたおっちゃん、もう1人は新聞配達のバイトしてた隣の高校生
発光現象はガチだね。
俺の知り合いだけで2人見てる。
1人は高速の料金所で働いてたおっちゃん、もう1人は新聞配達のバイトしてた隣の高校生
98: ウエスタンラリアット(WiMAX)@無断転載は禁止 2016/05/02(月) 09:14:51.56 ID:SU4gfCfI0
「カラスがうるさい」とかもあるな
花見後のゴミに群がってただけだったが
花見後のゴミに群がってただけだったが
106: アイアンクロー(茸)@無断転載は禁止 2016/05/03(火) 01:22:43.34 ID:szKvX//I0
中央構造線、ユーラシア北米の力比べが此の国の地下深く岩盤で日夜おこなわれ 津波か噴火か地震か 備えあればです。
コメント
コメントする