1: ボマイェ(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:47:38.60 ID:qkNvVYLz0 BE:306759112-BRZ(11000)
CIAは第2次世界大戦中に敵国にスパイを潜入させて、組織が機能しなくなるよう工作活動を行っていました。
その中でも、「Simple Sabotage Field Manual」と呼ばれる極秘マニュアルには、
組織を機能不全に追い込むためにはどのように行動するべきかという「組織の癌」とでも呼ぶべき愚者の心得が説かれており、
ここには時代を問わず多くの組織で反面教師とするべき含蓄があります。

CIAがスパイに実践させた組織腐敗行動は以下の通り。このような行動は、すべての組織を機能不全に追い込むと考えられています。



◆組織と会議

・何をするにも「指揮系統」を主張せよ。意志決定を早めるためのいかなるショートカットも認めないようにせよ

・ひたすら「演説」せよ。演説は可能な限り頻繁に、そして尋常ならざる長さで行え。論点は、長々とした逸話や体験談で形作れ

・可能な限り、委員会(会議)に全ての項目を提示せよ。そして「さらなる調査と検討」を求めよ。委員会の大きさはできる限り大きなものにせよ。委員会は決して5人未満ではいけない

・できるかぎり頻繁に関係のない話題を持ち出せ

・解決策が出る直後に、正確な言葉をもって押し問答せよ

・前回の会議で決まった問題を持ち出して、その決定を再検討するように議論を蒸し返せ

引用元: CIAが敵の組織を破滅に追いやるために、スパイに実行させたマニュアルが凄い [無断転載禁止]©2ch.net

2: ボマイェ(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:48:03.91 ID:qkNvVYLz0
◆上官

・課題を与えるときは、つねに重要でない仕事から先に割り当てよ。重要な仕事は能率の悪い部下に割り当てるように心がけよ

・相対的に重要ではない仕事に完璧さを要求せよ。ささいな点でも修正するように突き返せ

・士気を下げ、非生産的な部下が心地よいようにせよ。出来の悪い部下に不当な昇進を与えよ

・やるべき重大な仕事があるときこそ、会議を開催せよ

・許認可、指示、確認などあらゆる手続きを複雑化せよ。一人で決められる事でも3人の承認が必要なように取りはからえ


◆部下

・とろとろのろまに働け

・できる限り多くの仕事の妨げになるよう企画せよ

・仕事は下手くそにやり、道具や機械のせいにせよ。「こんな道具では仕事にならない」と不平不満の声を発せよ



CIAが敵の組織を破滅に追いやるために潜入スパイに実行させた「愚者の心得」をまとめたマニュアル「Simple Sabotage Field Manual」
http://gigazine.net/news/20160829-simple-sabotage-field-manual/

3: サソリ固め(庭)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:49:44.86 ID:WlNzVyyH0
ナチュラル朝鮮人じゃん

55: ファルコンアロー(愛知県)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:34:21.54 ID:uLTvxUXA0
>>3
これw

話題そらしなんかそのまんま

126: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 11:48:09.02 ID:SxSo0xu70
>>3
俺も思った(´・ω・`)

155: ラ ケブラーダ(千葉県)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 13:26:34.92 ID:d73HJivF0
>>3
つまり在日朝鮮人は全員CIAだった!?

5: ジャンピングDDT(茸)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:49:48.51 ID:XBRxccBX0
これ多分、創作

6: 垂直落下式DDT(茸)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:50:47.65 ID:tPX7TGrh0
>>5
だな。似たものはあるかもしれんけど
こんなのではないと思うわ

18: オリンピック予選スラム(茸)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:56:26.19 ID:gzu7Kdgj0
>>5
アメリカのバカでもわかるマニュアル社会をなめるなw

8: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:51:43.67 ID:l4FDodVD0
あれ、日本の会社って…

11: フェイスクラッシャー(庭)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:52:46.19 ID:ocSKN6rn0
>>8
スパイ専門会社だったのか

12: ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:53:42.90 ID:TQ4SPJBw0
俺はスパイ部下の才能アリということか

14: クロスヒールホールド(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:54:36.72 ID:fpcCsXx80
仕事しなくていいなんて夢のようなマニュアルだな

15: フェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:55:06.99 ID:5A2PJcyW0
シン・ゴジラで見た

19: トペ スイシーダ(九州地方)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:57:06.66 ID:1sHR6g+YO
日本の会社の日常風景じゃん
と、同時に日本の社会そのものでもある

20: 急所攻撃(福岡県)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:57:33.95 ID:HKYMriEP0
うちの会社に勤めてる奴って、俺以外みんなスパイだわー

21: ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:57:42.93 ID:rQPRRv+60
俺の上司CIAなのかなぁ。

些細なドキュメント修正の突き返しばかりやられて、延々と進まないわ。

157: エルボードロップ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 13:30:21.89 ID:GXLUq2AZ0
>>21
なんか、クスッときた

22: パイルドライバー(茸)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 08:57:57.32 ID:UfJgLj8K0
日本の会社に潜入したらなにも効果が無かったというオチ

26: シャイニングウィザード(福岡県)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:03:29.85 ID:rZezpG9D0
これ日本の組織の日常じゃん

27: ツームストンパイルドライバー(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:04:12.05 ID:XSCnWlpM0
うちの会社全て当てはまるけど機能不全に陥ってはいないのは何故だろう。みんな二重スパイなのかな?!

29: フォーク攻撃(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:05:57.14 ID:4GRZDu+C0
>>27
多分極一部の優秀な人達が超がんばってるからだと思う…

60: キングコングニードロップ(関西・東海)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:41:29.06 ID:UGVL4NGcO
>>29
的確すぎわらたw

30: 16文キック(dion軍)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:08:40.27 ID:GH6gVV900
すげーな
日本企業の日常がCIAのマニュアルになってんのか

31: フルネルソンスープレックス(宮城県)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:09:14.07 ID:Zg26IP+t0
日本はスパイで構成された社会だったのか

33: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:09:56.68 ID:/EusSZXc0
これ日本陸軍やられてたんじゃね?

35: カーフブランディング(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:13:01.33 ID:ZCL1OKDq0
ちょっと前の民主党がこんな感じだった気がする

36: フロントネックロック(茸)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:14:05.34 ID:CmyE1hCW0
現行組織の極秘マニュアルをなんでお持ちなんでしょうか

37: ジャンピングDDT(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:14:06.87 ID:UJOIe/fI0
日本人ってまだ占領下なんだなと我にかえったわ

38: 閃光妖術(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:16:33.65 ID:+5K8wxK90
あのですね
第二次世界大戦中にCIAは未だ無かったんですよ
OSSはありましたけどね

85: 断崖式ニードロップ(東京都)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 10:15:16.12 ID:2TyWJS3/0
>>38
あと、空軍ができたのが大戦後ってのもあるあるだな

45: タイガースープレックス(庭)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:21:20.95 ID:xVh+8pJm0
長官、報告します
日本の企業では既にこれが日常になっているようです

50: サソリ固め(茸)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:25:51.18 ID:AUHFH8Qt0
日本企業をモデルに作られてるから

62: 目潰し(北海道【09:34 北海道震度1】)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:46:03.77 ID:aRyxCskU0
おれらって超優秀なスパイだったのか…

63: マスク剥ぎ(大阪府)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:47:02.01 ID:sQUWs+Yb0
ミンスの国会マニュアル?

70: ニーリフト(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 09:56:25.78 ID:lg4THPLk0
これ嘘だよ
俺CIAにいるからわかるよ

110: タイガードライバー(茸)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 10:45:23.52 ID:M0USipAY0
CIAはフリーメイソンの傘下だから他の傘下組織も同じことやってるだろうな
企業低下は年金注入して株価釣り上げ
末はデフォルトか戦争だな

123: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 11:35:28.42 ID:7eeMdJgc0
このくらいは普通だという感覚
議定書の内容が非常に清く見える感覚が現実を生きるということ

124: ヒップアタック(山口県)@無断転載は禁止 2016/08/29(月) 11:37:11.49 ID:koZRy/rI0
どこの市役所だよw











最高機密エージェント: CIAモスクワ諜報戦
デイヴィッド・E. ホフマン
原書房
2016-07-25