1: アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 15:50:53.45 ID:Jx/wFjzX0 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
2030年度の北海道新幹線の札幌延伸に向けた札幌駅のホーム位置問題で、JR北海道、建設主体の
鉄道建設・運輸施設整備支援機構、道、札幌市による4者協議が7日に開かれ、
JRは駅の東側にホームを延ばす「東側案」を正式に提示する見通しだ。
4者は今後、同案と「現駅案」「0番線案」の3案について、課題や利点を踏まえた上で比較検討する方針。
関係者の間では、在来線への影響が少ない東側案が有力とみられているが、技術面などで課題もある。
9月末までとされる最終案の決定時期は10月以降にずれ込む可能性もある。
3案は、現在の1・2番線を新幹線向けに活用する「現駅案」と、JRタワーと駅の間にある通路を
つぶして0番線を造る「0番線案」、駅から創成川の手前まで新幹線ホームを延ばす「東側案」。
現駅案は既に国の認可を受けているものの、札幌駅などに折り返し設備を設置する影響緩和策を講じても、
普通列車など23本の影響が出てしまう。0番線案はこうした影響はほぼないものの、百貨店の敷地が
必要になるなどの課題が大きい。東側案も技術面など課題はあるが、在来線への影響はほぼなく、
比較的可能性が高いとみられている。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0313307.html
鉄道建設・運輸施設整備支援機構、道、札幌市による4者協議が7日に開かれ、
JRは駅の東側にホームを延ばす「東側案」を正式に提示する見通しだ。
4者は今後、同案と「現駅案」「0番線案」の3案について、課題や利点を踏まえた上で比較検討する方針。
関係者の間では、在来線への影響が少ない東側案が有力とみられているが、技術面などで課題もある。
9月末までとされる最終案の決定時期は10月以降にずれ込む可能性もある。
3案は、現在の1・2番線を新幹線向けに活用する「現駅案」と、JRタワーと駅の間にある通路を
つぶして0番線を造る「0番線案」、駅から創成川の手前まで新幹線ホームを延ばす「東側案」。
現駅案は既に国の認可を受けているものの、札幌駅などに折り返し設備を設置する影響緩和策を講じても、
普通列車など23本の影響が出てしまう。0番線案はこうした影響はほぼないものの、百貨店の敷地が
必要になるなどの課題が大きい。東側案も技術面など課題はあるが、在来線への影響はほぼなく、
比較的可能性が高いとみられている。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0313307.html
引用元: ・新幹線札幌駅ホームがグダグダ。こんなもん地下か3階に作れよ。バカなの? [無断転載禁止]©2ch.net
130: 河津落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/09/08(木) 01:53:10.24 ID:3sJWdjRc0
>>1
これは道路公団の仕業だからな
これは道路公団の仕業だからな
131: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/09/08(木) 01:58:56.59 ID:+YjfhX940
>>1
タワ壊せば?駄目なの?
タワ壊せば?駄目なの?
3: フライングニールキック(庭)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 15:53:34.36 ID:TYhbqcgx0
だってJR北海道だもん
6: フェイスロック(空)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 15:54:47.52 ID:uaoRmN560
新札幌駅作ればいいんじゃね
10: シャイニングウィザード(庭)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 15:57:25.92 ID:LFLnPT5g0
>>6
>>9
あるぞ
>>9
あるぞ
93: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 21:58:03.64 ID:RFCr34KY0
>>10
新新札幌駅を作って旧新札幌駅に改名
新新札幌駅を作って旧新札幌駅に改名
95: ドラゴンスリーパー(家)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 22:12:17.56 ID:F+hfmJ+y0
>>93
将来リニア駅ができたら新新新札幌ができるのか
将来リニア駅ができたら新新新札幌ができるのか
12: トラースキック(芋)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 15:57:50.42 ID:KVEZBQEl0
馬鹿しかいないJR北海道
13: タイガードライバー(空)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 15:58:34.19 ID:J5jtmY4M0
新札幌はもうあるやないか
14: エメラルドフロウジョン(庭)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:01:01.62 ID:ItHL8MCB0
ならば真札幌駅で
15: バーニングハンマー(北海道)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:02:15.17 ID:FQkpILfq0
それよりうちの近所に牛丼屋作って
16: バーニングハンマー(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:03:05.10 ID:Og0dyhdg0
駅の構造次第で
その後の発展が大きく変わるからな
その後の発展が大きく変わるからな
20: フォーク攻撃(dion軍)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:06:05.14 ID:BvcHQ4nD0
簡単に地下って言うけど 物凄く硬い岩盤なのかもしれないじゃん
56: リバースネックブリーカー(禿)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 18:10:15.28 ID:pk6PGk8R0
>>20
札幌は湿地帯じゃなかった?北側だったかな
札幌は湿地帯じゃなかった?北側だったかな
86: ダイビングヘッドバット(宮城県)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 21:16:27.43 ID:uOey82Oh0
>>56
北大クラーク像から北側は泥炭地だとブラタモリでやっていた
つうか当初は西側300m案もあって、
「北大クラーク会館から札駅がより近くなる!」的なレスも多かったが、
この調子だと逆に北大からは遠くなりそうだな
北大クラーク像から北側は泥炭地だとブラタモリでやっていた
つうか当初は西側300m案もあって、
「北大クラーク会館から札駅がより近くなる!」的なレスも多かったが、
この調子だと逆に北大からは遠くなりそうだな
22: 断崖式ニードロップ(北海道)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:08:12.70 ID:mYts+lYR0
あと地下って言うけどさ、そうすると大江戸線くらいの地下になっちゃうぞ
小樽出てすぐ地下に潜らないと傾斜がきつい
小樽出てすぐ地下に潜らないと傾斜がきつい
25: ヒップアタック(埼玉県)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:12:31.00 ID:n5xag6XO0
>>22
東北新幹線は秋葉原から上野の間に地上から地下4階まで潜ってるんだが
東北新幹線は秋葉原から上野の間に地上から地下4階まで潜ってるんだが
27: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:13:13.03 ID:z7PGgZ870
>>22
じゃあそうしよう!(無責任)
じゃあそうしよう!(無責任)
29: フォーク攻撃(庭)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:16:00.00 ID:nGXAwmnX0
>>22
リニアはもっと深いけどな
リニアはもっと深いけどな
33: ローリングソバット(catv?)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:19:12.65 ID:0cNeGEyd0
どうせ廃線になるんだろ
39: ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:29:35.40 ID:QaMQXt450
エスタ、ステラプレイス、アピアどれか潰すしかない
43: フロントネックロック(宮城県)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:36:54.18 ID:R2aLY7yb0
面倒くさいから札幌通過して旭川終点でいいんじゃね?
44: 腕ひしぎ十字固め(カナダ)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:36:58.13 ID:NAG6ENQt0
シン・サッポロ
45: ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:38:42.65 ID:znu68cze0
じゃあニューサッポロ駅で
47: 膝靭帯固め(茸)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 16:57:17.32 ID:3iF1mwON0
つべこべ言ってないで大丸とJRタワーくり貫けや
48: ラ ケブラーダ(茸)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 17:02:44.43 ID:qEyVKYZ50
北海道鈍行の旅も終わりだな
50: スリーパーホールド(空)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 17:10:53.31 ID:KQ/OZEHx0
もうさ、すすきのに新幹線駅作れよ
58: 男色ドライバー(catv?)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 18:13:27.09 ID:dvWn7rdt0
札幌開通は2030年だっけか?
59: オリンピック予選スラム(愛知県)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 18:17:35.25 ID:ePaf1hfG0
20年前なんてホーム四本ぐらい作れる余裕があったのにな
新幹線を諦めてビルなんか建てるから
新幹線を諦めてビルなんか建てるから
60: フライングニールキック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 18:22:52.16 ID:UZSAxeGe0
JR北海道は会社の存続を心配するのが先だろう。
61: シャイニングウィザード(庭)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 18:25:54.81 ID:LFLnPT5g0
新幹線が札幌に延伸するのが先かJR北が潰れるのが先か
62: スターダストプレス(東京都)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 18:33:15.94 ID:pzNjgibw0
もともとホーム用地はきちんと確保されていたんだから、最初の計画どおりにそこに作る他ないだろう
今そこに何があるのか知らんけど、それはぶっ潰して新幹線に明け渡してもらう他はない
今そこに何があるのか知らんけど、それはぶっ潰して新幹線に明け渡してもらう他はない
64: シャイニングウィザード(庭)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 18:35:20.36 ID:LFLnPT5g0
>>62
大丸「・・・」
大丸「・・・」
63: ローリングソバット(庭)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 18:35:15.22 ID:Cs8xxuIF0
札幌駅ホームのキナ臭いふいんきは異常
天井も黒い
天井も黒い
65: 毒霧(庭)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 18:42:11.73 ID:x1fKRsL10
世界一みすぼらしい政令指定都市の駅、新潟駅の改修工事してるけど、在来線と新幹線が同じレベルになるらしいぞ
二両編成の手でドア開ける汚い車両と新幹線が並んで止まるのかな?
二両編成の手でドア開ける汚い車両と新幹線が並んで止まるのかな?
69: ダブルニードロップ(富山県)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 19:33:42.21 ID:fYmUwq+20
知らんから教えて欲しいんだけど、何で新幹線来るって分かってたのにこんなことになってんの?
70: 断崖式ニードロップ(北海道)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 19:55:39.78 ID:mYts+lYR0
>>69
新幹線着工が決定しないからもう諦めて、少しでも収益を得るために新幹線用に空けていた土地に大丸百貨店とJRタワー作った
なおJR北海道グループで数少ない黒字部門の模様
新幹線着工が決定しないからもう諦めて、少しでも収益を得るために新幹線用に空けていた土地に大丸百貨店とJRタワー作った
なおJR北海道グループで数少ない黒字部門の模様
72: エクスプロイダー(茸)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 20:21:31.01 ID:LTKT8ngL0
札幌通る路線でもあっちこっち廃線や減便したらホーム空くだろ
74: キャプチュード(北海道)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 20:30:27.77 ID:kzfN1zT20
だから北海道には新幹線なんか要らないと
んなもんいいからさっさと特急動かせよ
んなもんいいからさっさと特急動かせよ
112: 張り手(北海道)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 23:07:05.84 ID:HpWVosFj0
>>74
ほんこれ
ほんこれ
76: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 20:53:10.53 ID:ZyVyaNU40
そもそも北海道に新幹線いらないだろ
乗用車がリニア並みの速度で走るって旭川の奴が言ってたぞ
乗用車がリニア並みの速度で走るって旭川の奴が言ってたぞ
91: ショルダーアームブリーカー(catv?)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 21:49:36.80 ID:knJ4bdB40
JRタワーを解体すればいい
94: ブラディサンデー(dion軍)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 22:10:59.38 ID:0QvsSGJ20
新聞に載ってたけど、南北線札幌駅の真下に駅を作る案も浮上してるんだってな
104: ジャンピングパワーボム(静岡県)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 22:38:11.54 ID:MGzHQ11B0
札幌地区はパターンダイヤになっていないから
13:27 小樽行
13:28 札幌行
13:51 小樽行 (23分待ち)
こういうダイヤが平気で組まれている。
13:27 小樽行
13:28 札幌行
13:51 小樽行 (23分待ち)
こういうダイヤが平気で組まれている。
117: バーニングハンマー(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 23:30:56.55 ID:GWnk957k0
札幌駅は発車番線の整理もう少ししてほしいよね
特急専用ホームとか新札幌・江別側からの小樽直通ホームとか
学園都市線から江別方面の函館線直通あるなら札幌・桑園を複々線化きっちりして立体交差でまたぐとか
特急専用ホームとか新札幌・江別側からの小樽直通ホームとか
学園都市線から江別方面の函館線直通あるなら札幌・桑園を複々線化きっちりして立体交差でまたぐとか
119: バーニングハンマー(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 23:38:08.21 ID:GWnk957k0
桑園のあたりは2層高架で通過して札幌駅で7~9Fに多層ホーム作ればよいと思うのだが
122: ドラゴンスクリュー(dion軍)@無断転載は禁止 2016/09/07(水) 23:50:07.90 ID:UuZcjAcT0
JR東日本北海道支社にしてもらえ。
147: 不知火(禿)@無断転載は禁止 2016/09/09(金) 13:41:53.86 ID:bem5d1Qw0
>>122
東日本が拒否した。
四国も西日本から拒否されている。
東日本が拒否した。
四国も西日本から拒否されている。
127: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/09/08(木) 01:07:30.75 ID:tL8hZ4ku0
そもそも北海道新幹線なんか無駄な投資だろ
馬鹿じゃね
馬鹿じゃね
141: キチンシンク(北海道)@無断転載は禁止 2016/09/08(木) 15:04:54.11 ID:lzpOJUfw0
もう新幹線は北斗でやめればいい
北海道の経済とか言うなら、農作物や酪農関係を確実に運べるように貨物路線を強化しろよ
北海道の経済とか言うなら、農作物や酪農関係を確実に運べるように貨物路線を強化しろよ
145: タイガースープレックス(禿)@無断転載は禁止 2016/09/09(金) 10:12:50.09 ID:PKvGgqgM0
地下か在来線ホームの上に作れよ。ww
148: イス攻撃(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/09/09(金) 13:49:20.02 ID:f5E4JhKt0
むしろ国鉄解体時点で北海道と九州は自力じゃ維持出来ないって言われてたが、東日本に組み入れると旨味が無くなるからいろんな上物付けてゴリ押ししたんだよな?
当然いずれ立ち行かなくなって倒産するだろうと誰もが予想している事さ。
当然いずれ立ち行かなくなって倒産するだろうと誰もが予想している事さ。
160: ニーリフト(茸)@無断転載は禁止 2016/09/09(金) 16:14:38.33 ID:2dhDcEwO0
ホントに新幹線いらないよ
被害受けた所を直してくれ
被害受けた所を直してくれ
163: バーニングハンマー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/09/09(金) 18:50:00.54 ID:SXk7Vv+G0
>>160
災害復旧不能という事にして新幹線以外は全線廃止してJR東日本に買収されたいのが経営陣の本音なんじゃない?
鉄道なくなっても道民は大して困らないだろ。
災害復旧不能という事にして新幹線以外は全線廃止してJR東日本に買収されたいのが経営陣の本音なんじゃない?
鉄道なくなっても道民は大して困らないだろ。
162: フルネルソンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 2016/09/09(金) 16:38:57.12 ID:1slSPtpJ0
っていうか、札幌まで伸ばすのは黒字になると思ってるの?どう考えても無理だと。四国以前に。新千歳から札幌じゃないの?
173: ハーフネルソンスープレックス(北海道)@無断転載は禁止 2016/09/10(土) 11:26:14.86 ID:VqEe9ZQn0
正直、北海道に新幹線なんて要らなかったんだよ。
180: エルボードロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/09/10(土) 12:09:05.22 ID:bEB8AsN20
とりあえず何の対策もしてなかったのは分かった
あまりに無知だわ
あまりに無知だわ
185: ニールキック(茸)@無断転載は禁止 2016/09/10(土) 13:47:57.59 ID:GeDlSl9l0
新幹線いらんわ
札幌在住、実家が仙台だが、新幹線で何時間も座ってるなんて尻が取れる
普通は飛行機、時間があるときは苫小牧からフェリーでゆっくり
この2択で十分
北斗までで中止して、通常の線路もっと強化して貨物の物流安定させろ
札幌在住、実家が仙台だが、新幹線で何時間も座ってるなんて尻が取れる
普通は飛行機、時間があるときは苫小牧からフェリーでゆっくり
この2択で十分
北斗までで中止して、通常の線路もっと強化して貨物の物流安定させろ
186: キングコングラリアット(庭)@無断転載は禁止 2016/09/10(土) 14:50:05.73 ID:W+7OXV810
無理して新幹線通さないでエアポート快速どうにかしろよ
新幹線開通したところで航空客の足元にも及ばないんだから
新幹線開通したところで航空客の足元にも及ばないんだから
190: ジャーマンスープレックス(家)@無断転載は禁止 2016/09/10(土) 15:46:49.30 ID:+FvOhYeo0
くそつまんないことで言い合ってんじゃないよ
普段雪降らない土地で一晩で1m降ったら大騒ぎだろ?
それと一緒なんだよ
北海道じゃ一晩で1m降ったところで会社も学校も通常通りだよ
北海道には台風自体10年に1度あるか無いか程度しか来ない
沖縄で除雪費用なんて計上しないのと同じで、滅多に来ない災害に備える自治体なんて無いってだけの話
これで分からないならオツムの問題だぞ
普段雪降らない土地で一晩で1m降ったら大騒ぎだろ?
それと一緒なんだよ
北海道じゃ一晩で1m降ったところで会社も学校も通常通りだよ
北海道には台風自体10年に1度あるか無いか程度しか来ない
沖縄で除雪費用なんて計上しないのと同じで、滅多に来ない災害に備える自治体なんて無いってだけの話
これで分からないならオツムの問題だぞ
191: キン肉バスター(茸)@無断転載は禁止 2016/09/10(土) 15:49:25.69 ID:C4WOC6fU0
いや、先に言ってきたの北国土人じゃん
コメント
コメントする