1: ストマッククロー(佐賀県)@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/09/21(水) 13:42:27.16 ID:yIul8aTX0 BE:498464405-PLT(13611) ポイント特典
ヒト細胞を放射線から守る新たんぱく質、クマムシから発見 東大など - ITmedia ニュース
東京大学を中心とする研究グループは9月21日、極限状態でも生きられるクマムシから新しいたん
ぱく質を発見し、ヒトの培養細胞のDNAを放射線から守る働きがあると分かったと発表した。放射線が
強い環境でもクマムシが耐えられる謎の一部も解明したという。
クマムシは、真空状態などの極限的な環境でも生き延びる1ミリ未満の小さな生き物で、ヒトの場合
だと2人に1人が死に至る量の約1000倍(4000グレイ)の放射線にも耐えられる。だが、なぜクマムシ
がこのような極限状態でも耐えられるのか、詳しいメカニズムは分かっていなかった。
研究グループは、強い放射線を浴びても生き残れるヨコヅナクマムシのゲノム配列を分析し、放射線
からDNAを守る働きがある新しいたんぱく質を発見。「Dsup」(Damage Suppressor)と名付け、ヒトの培
養細胞に組み込んだ。
通常、ヒトの培養細胞に放射線を当てるとDNAが傷つくが、Dsupを作り出せるようにした培養細胞の
場合はダメージを半分程度に軽減できたという。また、放射線を受けたヒト培養細胞は増殖できなくなる
が、Dsupを作り出せる細胞の一部は正常な状態を保ち、増殖し続けることができたという。
研究グループによると、解読したクマムシのゲノム配列にはDsup以外にも新しいたんぱく質が見つか
る可能性があり、さまざまな耐性能力を明らかにしたいという。
研究には東京大学のほか、慶応義塾大学、ライフサイエンス総合データベースセンター、国立遺伝学
研究所などが参加した。研究成果は科学誌「Nature Communications」(電子版)に9月20日付で掲載された。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/21/news075.html
東京大学を中心とする研究グループは9月21日、極限状態でも生きられるクマムシから新しいたん
ぱく質を発見し、ヒトの培養細胞のDNAを放射線から守る働きがあると分かったと発表した。放射線が
強い環境でもクマムシが耐えられる謎の一部も解明したという。
クマムシは、真空状態などの極限的な環境でも生き延びる1ミリ未満の小さな生き物で、ヒトの場合
だと2人に1人が死に至る量の約1000倍(4000グレイ)の放射線にも耐えられる。だが、なぜクマムシ
がこのような極限状態でも耐えられるのか、詳しいメカニズムは分かっていなかった。
研究グループは、強い放射線を浴びても生き残れるヨコヅナクマムシのゲノム配列を分析し、放射線
からDNAを守る働きがある新しいたんぱく質を発見。「Dsup」(Damage Suppressor)と名付け、ヒトの培
養細胞に組み込んだ。
通常、ヒトの培養細胞に放射線を当てるとDNAが傷つくが、Dsupを作り出せるようにした培養細胞の
場合はダメージを半分程度に軽減できたという。また、放射線を受けたヒト培養細胞は増殖できなくなる
が、Dsupを作り出せる細胞の一部は正常な状態を保ち、増殖し続けることができたという。
研究グループによると、解読したクマムシのゲノム配列にはDsup以外にも新しいたんぱく質が見つか
る可能性があり、さまざまな耐性能力を明らかにしたいという。
研究には東京大学のほか、慶応義塾大学、ライフサイエンス総合データベースセンター、国立遺伝学
研究所などが参加した。研究成果は科学誌「Nature Communications」(電子版)に9月20日付で掲載された。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/21/news075.html
引用元: ・ヒト細胞を放射線から守る新たんぱく質、クマムシから発見 東大など©2ch.net
3: ムーンサルトプレス(東京都)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:43:45.72 ID:z9W+vnFC0
それヒトを守ってるんじゃなくてクマムシを守ってるんじゃん
4: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:43:52.47 ID:sW/HUDHP0
人の細胞を守るタンパクがなんでクマムシにあるのよ
クマムシが守ってくれるのか?
クマムシが守ってくれるのか?
86: ニールキック(京都府)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 23:38:57.86 ID:6TFENT7o0
>>4
300万年先に放射線の免疫が付く予定だったのだろう
人類のみならず、生物はそうやって他の生物が長年かけて培った特性を
お互いに取り込み合って生きてる。生物っておもしろいな
300万年先に放射線の免疫が付く予定だったのだろう
人類のみならず、生物はそうやって他の生物が長年かけて培った特性を
お互いに取り込み合って生きてる。生物っておもしろいな
10: ラ ケブラーダ(空)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:46:39.86 ID:PxRbtsoi0
あったかいんだから
11: エルボーバット(茨城県)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:47:30.06 ID:XAc0LJPb0
お笑い芸人のクマムシは最近見ませんね
13: キャプチュード(庭)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:49:07.15 ID:sO1/hscq0
これを人間の骨髄にインストールすれば
耐放射線人類の誕生?
耐放射線人類の誕生?
67: オリンピック予選スラム(東京都)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 16:22:09.97 ID:ncLKkRvN0 BE:677613833-2BP(1001)
>>13
スーパーミュータントが誕生します。
スーパーミュータントが誕生します。
14: ファルコンアロー(岐阜県)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:49:30.54 ID:32fB+IL/0
人とクマムシのキメラが最強ということか
106: ジャストフェイスロック(空)@無断転載は禁止 2016/09/22(木) 23:50:19.10 ID:aGEYFPbj0
>>14
そんなのいやだー
そんなのいやだー
15: フライングニールキック(catv?)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:49:32.92 ID:WAHv/UnT0
この手があったか!
これで放射性廃棄物は無害化されたな
これで放射性廃棄物は無害化されたな
17: メンマ(茸)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:50:09.83 ID:9SDcrfhy0
バイオ戦士の誕生や
18: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:50:31.80 ID:FJm0JCQX0
クマムシアーマーが出来るのかと思ったが
そうじゃなかったか…
そうじゃなかったか…
19: ローリングソバット(東京都)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:50:41.47 ID:VZRNSLyc0
虫になるくらいなら最強じゃなくてもいいや
20: マシンガンチョップ(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:51:04.52 ID:c9ksC5Ag0
福島の作業員で実験か
24: ニールキック(WiMAX)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:53:14.38 ID:kVb3RtgH0
寺フォーミングできるようになったってことか
27: レッドインク(東京都)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:55:44.59 ID:GRbCk8At0
クマムシ最強すぎるだろ
28: ダブルニードロップ(関西・東海)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:56:21.79 ID:ZeH/qS9TO
クマムシ化すると…
火耐性、水耐性、冷気耐性、雷耐性、毒耐性、眠り耐性、混乱耐性、ゾンビ耐性、放射線耐性。
全て手にはいるかわりに最大HPが5まで下がります。
火耐性、水耐性、冷気耐性、雷耐性、毒耐性、眠り耐性、混乱耐性、ゾンビ耐性、放射線耐性。
全て手にはいるかわりに最大HPが5まで下がります。
55: ムーンサルトプレス(庭)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 15:13:44.33 ID:IXq/UtjM0
>>28
煽り耐性はつかないのか
煽り耐性はつかないのか
32: バーニングハンマー(茸)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 13:59:41.88 ID:O5zdckCK0
そのうちアメコミでクマムシのヒーローが出るな
39: ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 14:12:28.16 ID:7MiXjpo20
放射線への耐久性は普通に不思議だよね
もっと研究進めてほしい
もっと研究進めてほしい
40: ボ ラギノール(庭)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 14:12:39.31 ID:F8RgGQLL0
68: デンジャラスバックドロップ(庭)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 16:31:42.30 ID:UZEyLoyZ0
>>40
折り紙で作れそう
折り紙で作れそう
44: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 14:28:04.90 ID:1p+mO/MS0
そんな芸人もいたなあ
47: マスク剥ぎ(関東地方)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 15:01:17.26 ID:h/S8XTlTO
結論:クマムシはあったかかった
49: ムーンサルトプレス(三重県)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 15:07:08.35 ID:DNC+9b3X0
ハゲの方?
50: サソリ固め(catv?)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 15:08:07.17 ID:LSMR1Ccq0
クマムシなんてワンパン余裕だわ
51: バーニングハンマー(愛媛県)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 15:09:56.59 ID:oGqNql970
液体窒素ぶっかけられても守ってくれそう
60: バックドロップホールド(群馬県)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 15:34:43.92 ID:+AVgCAnG0
61: ミッドナイトエクスプレス(庭)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 15:36:25.76 ID:Pqf+oWNX0
これで太陽光も克服できるわ
63: 栓抜き攻撃(庭)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 15:41:44.43 ID:BmpTlYsR0
ゴキブリも平気なんだろ?
ゴキブリスーツ作ればよくね?
ゴキブリスーツ作ればよくね?
78: サソリ固め(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 20:11:30.17 ID:WmkIFOvq0
ほんとかこれ?
高いエネルギーで破壊されるって物理現象をどうやって防ぐの?
クマムシはシンプルだからエラーに強いんだと思ってたけど。
高いエネルギーで破壊されるって物理現象をどうやって防ぐの?
クマムシはシンプルだからエラーに強いんだと思ってたけど。
81: 河津落とし(庭)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 21:19:41.67 ID:5G+RpjuU0
85: キャプチュード(千葉県)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 23:38:18.58 ID:vIxoELnd0
まずクマムシをお茶碗一杯食べます
88: ニールキック(京都府)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 23:40:48.30 ID:6TFENT7o0
>>85
どこかの土人が黒魔術とか言って、成りたい者の肉を直接食うのは
進化の過程から言って意外にも正しいんだよな。そうして他の種族の細胞が取り込まれてきたらしいし
つっても食った瞬間どうなるものでもないけど
どこかの土人が黒魔術とか言って、成りたい者の肉を直接食うのは
進化の過程から言って意外にも正しいんだよな。そうして他の種族の細胞が取り込まれてきたらしいし
つっても食った瞬間どうなるものでもないけど
87: ランサルセ(栃木県)@無断転載は禁止 2016/09/21(水) 23:39:10.55 ID:eSuNvXsa0
テラフォーマーズにまた一歩近づいたな
92: フロントネックロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/09/22(木) 00:22:42.67 ID:FQsdK9zI0
東大より京大が発表した方が信憑性高かった
97: ニーリフト(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/09/22(木) 07:12:18.06 ID:S4j3Nukk0
確か、特別なスープって言ってた、、
卍解!
卍解!
107: ムーンサルトプレス(福岡県)@無断転載は禁止 2016/09/23(金) 00:13:00.52 ID:9vtw2uJu0
スープ飲めばいいのか?
コメント
コメントする