1: フロントネックロック(北海道)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:49:25.97 ID:GhhHIIo40 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
Atieva Edna
最大トルク700Nm
https://www.youtube.com/watch?v=CgO9gcyWSpw


引用元: 【悲報】 フェラーリとGT-R、どノーマルの新型EVワゴン車にボロ負け、電気自動車速すぎだろ… [無断転載禁止]©2ch.net

136: ダイビングエルボードロップ(徳島県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 21:22:10.55 ID:UJAz3jUB0
>>1
エンジンの時代は終わりやな
特に長距離走る事なんて無いスポーツカーなんて
エンジン積む理由皆無やろ

モーターの方が加速もいいし、トルクもあるし

146: スリーパーホールド(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 22:24:48.95 ID:773FGShiO
>>136
だから電池に関連した技術がまだなんだって。

2: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:49:53.15 ID:G8tPUsde0
エンジンも終わりだな

3: ジャンピングカラテキック(茸)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:50:08.09 ID:MT7vYhgX0
モーターの時代だねぇ

5: ブラディサンデー(茸)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:50:45.51 ID:H8bkSLqX0
将来的にはF1も電気自動車になるのかな

25: スリーパーホールド(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:03:40.71 ID:773FGShiO
>>5
すでにF-Eというのがある

31: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:16:10.34 ID:1+P5Jh2W0
>>5
すでにハイブリットでモーター付き

156: 逆落とし(奈良県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 23:14:15.10 ID:TxqvtngZ0
>>5
E(エレクトリック)部門で走ってる
ラジコンみたい音だぞ

6: バーニングハンマー(茸)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:51:17.27 ID:cOolkBEk0
電気自動車は充電時間が論外すぎる

40: 断崖式ニードロップ(中部地方)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:45:27.08 ID:y3YJ4m530
>>6
だからの、燃料電池なんだわな

7: フライングニールキック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:51:26.91 ID:p+8Nk1Yz0
で、連続で何分走れるの?

18: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:58:53.39 ID:PIGLH46s0
>>7
ほんこれ

213: ネックハンギングツリー(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/07(金) 02:34:25.24 ID:C1F6pVEI0
>>7
有限の化石燃料で走ってる車よりほぼ無限に作れる電気で走る車のほうが長い目でみればいっぱい走れるよ!

231: ヒップアタック(公衆電話)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/07(金) 09:52:53.57 ID:/ydTAjjJ0
>>213
石油燃やしてお湯沸かして蒸気で電気つくって
それを98%ロスしながら蓄電するなんて無駄すぎだろ

10: ヒップアタック(公衆電話)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:53:02.15 ID:12bsPC5V0
プリウスもパワーモードで
鬼加速するよな

12: アイアンクロー(静岡県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:54:02.44 ID:WVYMH0Fs0
>>10
プリウスは遅く走るほうが難しい
たまにクソ遅いやつがいるがどうやって運転してんだかわからん

69: トペ コンヒーロ(茸)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:30:03.83 ID:FappYR5s0
>>12
そうなのか?
遅いくせに追い越し車線に居座るプリウスしか見たこと無いんだが、
どこら辺に行けば速いプリウスを見ることができるんだ?

71: アトミックドロップ(茸)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:32:33.97 ID:Dc7YvPH/0
>>69
よく高速で追越車線爆走してるやん

85: チキンウィングフェースロック(茸)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 18:12:16.57 ID:70HjfM540
>>10
それでも0-100km/h加速で9秒半とかそんなもんだよ
プリウス

140: 河津掛け(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 21:29:49.24 ID:v2lFCbc/0
>>10
プリウスとかが速いのは、ドライバーの脳のリミッターがカットされてるから

11: 16文キック(東京都)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:53:08.04 ID:XLqdHWJV0
EVって踏んだ瞬間から最大トルク出るんだろ

16: ミドルキック(庭)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:56:00.31 ID:a0Xz6VRE0
シュールだなw
バンでやるなよ

20: アイアンクロー(静岡県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:59:11.25 ID:WVYMH0Fs0
>>16
ハイパワーな電池&モーター載せるわけだし安く上げるならこうなるしかない
直線だけなら確かに早いな 

21: リバースパワースラム(茸)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 15:59:32.34 ID:k+4beksq0
せめてガレージにウィンチ吊るしてりゃ手軽に脱着出来るバッテリーとかならな

123: 膝靭帯固め(庭)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 19:53:49.94 ID:DGxlIqO60
>>21
ウインチの時点で手軽じゃないだろ

26: 栓抜き攻撃(東京都)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:09:37.24 ID:qOg7uRWf0
すげーw
あのクリーニング屋のバンみたいのがぶっちぎりって凄いな
もしかして、あの荷台の中、全部電池だったりすんの?

28: ボマイェ(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:11:30.91 ID:rFe+O2I00
内燃はオワコン

29: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:15:04.67 ID:qeMXphRf0
シュールな映像だな-
ぶっちぎり過ぎてむせるw

中の人を見ると、最初からおもいっきりGかかってんのがわかるね

30: ジャンピングパワーボム(庭)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:15:19.29 ID:ZNfE5X310
これで電池交換式だったら死角無いんだけどなー

34: ミッドナイトエクスプレス(空)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:18:40.77 ID:m5/aht5o0
航続距離50キロとか?

36: ジャストフェイスロック(catv?)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:20:31.77 ID:bnFjI57y0
エリーカに乗ったことあるけどフル加速、凄かったぞ

37: 断崖式ニードロップ(dion軍)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:28:18.94 ID:SkSIrJsw0
バッテリー減りすぎだろ

38: エクスプロイダー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:34:36.50 ID:or2/L6C/0
殺人的な加速だ!

43: ミドルキック(関西・北陸)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:49:39.07 ID:iv2X/t0mO
EV車では遠出とかできんからなぁ(-o-;)
せめてバッテリーが無くなったらガソリンで走れるように2WAYにしてくれたら考えてもいいけどなぁ(´・ω・`)

181: アンクルホールド(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/06(木) 17:59:02.05 ID:IPDgw/yC0
>>43
PHEVでググれ

44: トラースキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:50:09.74 ID:5Qfvbt3b0
ハイパワーエンジンだとタイヤが空転するのに
EVだと空転しないで鬼加速するのはなんでだぜ?

45: 断崖式ニードロップ(dion軍)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:53:09.42 ID:SkSIrJsw0
>>44
トラクションコントロール

50: キチンシンク(庭)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 16:59:38.41 ID:BFvhRuB40
三菱のアイミーブも本来は1600なのをリミッター掛けてるだけだしパワーはスゲェんだな

塗料タイプの太陽光発電完成してるはずだけど発売しねぇのかな
貼り付けるシートタイプもあったろ

59: トペ コンヒーロ(岐阜県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:11:43.48 ID:H7xj8gzm0
ラジコンもエンジンよりモーターのほうが速いし(´・ω・`)

62: レッドインク(福岡県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:16:39.46 ID:o7UKsn2j0
エリーカだってゼロヨンは11秒台じゃなかったっけ?

低回転からでもいきなり最大トルクが出せるし、最高回転数もガソリンエンジンを凌ぐから
盛り上がりとかのフィールは関係ない加速感。
たかがラジコンごときでも、いきなり最高速みたいな加速をするよね・・・

63: ジャンピングDDT(catv?)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:19:16.35 ID:DtF03MHC0
>>62
アレも確か一分くらいしか走れなかったよな
速いだけで使い道なし

64: ストレッチプラム(catv?)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:20:09.98 ID:35GAm2al0
加速の衝撃で乳首丸出しになるのかと思えばピーーー!かよw

93: リキラリアット(庭)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 18:32:01.12 ID:1abAta5b0
>>64
上下じゃないと無理だろw

66: リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:20:54.66 ID:8mR6H9NF0
大電力食わせればそりゃ速かろう

でもそんなに長く電池は持たないしモーターも加熱して性能を維持できなくなる
テスラの鬼加速も時間制限ありだったろ?

74: フォーク攻撃(庭)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:35:48.71 ID:X++wqgPx0
>>66
EVってモーターの温度どうやって下げてんの?
やっぱ水冷なわけ?

67: バズソーキック(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:22:12.55 ID:D/Mw3V2f0
速さとかどうでもいいから燃料電池開発して巡行1000キロとか実現してくれよ
水素燃料でもいいけど

70: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:30:18.32 ID:x9e9bWgW0
>>67
ガソリンタンクが500km目安で設定してあるみたいだからそれくらいでいいんじゃね?
給油時間に比べたら充電は長すぎるけど

75: 不知火(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 17:37:18.81 ID:LPxQGYij0
よくトラクション稼げてるなと思ったらバッテリーが重いからか

117: サッカーボールキック(神奈川県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 19:36:07.20 ID:xa2975Pu0
ハイパワーの車って1速ではタイヤのグリップ力<<<<駆動力だから
ワゴン車はグリップ力稼ぐために大量のウエイトを荷室に載せてるか
そもそもモーターが1トンぐらいあるとかそんな感じじゃね?

132: ブラディサンデー(庭)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 20:42:32.76 ID:e1ZRWT9p0
>>117
それ思ったw

121: エルボーバット(catv?)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 19:50:48.99 ID:6YEfQVR30
タイヤ減りまくるだろ

127: キン肉バスター(チベット自治区)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 20:00:49.69 ID:+nRIVPGN0
電気自動車のトルクはすごいし、静かで快適。航続距離1,000㎞くらいの作ってくれんかなあ

129: アキレス腱固め(新潟県)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 20:06:46.16 ID:9ryZbzqu0
>>127
85kWhのテスラ モデルSで実巡航728kmだし、100kWhのタイプならもう少しかな?
家で寝てる間に充電する車で1,000kmとか必要?

137: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 21:22:56.94 ID:fU8NkR/F0
そんで、このモーターカーは官能的な内燃機関の音は奏でられるの?

149: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 22:53:04.14 ID:r/GClape0
モーターの加速が凄いのは分かってる問題は音だ
全然走らせてる感じがしない

151: リキラリアット(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 23:02:58.54 ID:py838Zsj0
音だのフィーリングだのクソみたいな老人の価値観は直に消えるから気にするな

152: トペ スイシーダ(東京都)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 23:05:18.98 ID:vhF2ORbf0
まさかここまで早いとはな

153: フライングニールキック(庭)@無断転載は禁止 2016/10/05(水) 23:06:04.24 ID:PNtsdiOW0
ミニ四駆とか超速いもんな




















電気自動車の制御システム
廣田 幸嗣 編著
東京電機大学出版局
2009-06-10