1: キングコングラリアット(東京都)@無断転載は禁止 [FR] 2016/10/09(日) 22:06:05.46 ID:HpuM8MMY0 BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
クルマの性能向上など複数の要因が考えられる

1980年代半ばに姿を消していたから、実感あるのは40歳代後半以上だろうか。
昔のクルマには100km/hを超えると「キンコンキンコン」と鳴り響く、ブザーというかアラームが付いていた。
今のような電子音ではなく、凄くアナログで、まさに車内に鳴り響く感じだった。

なぜこんなものが付いていたかというと、100km/h以上というのは危険な領域だったから。
もちろん今でも制限速度は100km/hなので、それ以上はあり得ないというのは建前としてあるが、
実際はちょっと超えてしまうことはある。

現在であれば、別になにごともなく走り続けるが、当時のクルマにとってはかなりストレスのかかる状態だったし、
そもそもブレーキ性能も低かったから制動距離も今よりかなり長い。

乗り手のスキルや道路環境もあるだろうが、いずれにしても100km/hというのはひとつの壁だったのだ。
今でいうところの160km/hぐらいの壁感だろうか。

仕組みとしてはすでに触れたように、素朴なもので機械式チャイムや電子ブザーを使用していたのだが、
じつは「速度警告装置の装備要件」としてちゃんと法律で定められたものだったのだ。だから高級車から
実用車まですべて付いていて、廃止されたのは1986年のことなので、ハチロクにもチャンと付いていた。

廃止された理由は、性能が上がって、100km/hというのは普通の世界になったから。
すぐに出てしまえば、ずっと聞き続けなければならなくなってしまい、非常にストレスとなる。
またそれ以外には、そもそも輸入車には付いていなくて、その格差を是正するというのもあったようである。

ちなみに走り好きのなかには、配線をカットして鳴らないようしていた人はけっこういたものだ。
https://www.webcartop.jp/2016/10/52089
no title

no title

no title

no title

no title

引用元: 「キンコンキンコンキンコンキンコン…」 時速100kmを超えるとクルマから鳴り響くブザーが消えた理由 [無断転載禁止]©2ch.net

63: ブラディサンデー(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/09(日) 22:38:06.67 ID:BXubjmH60
>>1
100kmではなく、105kmです

2: ニールキック(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/09(日) 22:07:46.66 ID:ylGcTTRb0
親の車が鳴ってたけど結構好きだった

3: TEKKAMAKI(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/09(日) 22:08:50.27 ID:GZANjPjD0
高速120kmになったら困るし

8: タイガースープレックス(dion軍)@無断転載は禁止 [GR] 2016/10/09(日) 22:10:43.62 ID:MSa7QJRt0
里帰りの高速道路で居眠りして起きた時にこのキンコンが鳴る中親父が無言で運転し続けてたのを思い出す

74: パロスペシャル(アラビア)@無断転載は禁止 [JP] 2016/10/09(日) 22:50:46.34 ID:KZQG9bYd0
>>8
みんな同じだなw

79: サソリ固め(兵庫県)@無断転載は禁止 [JP] 2016/10/09(日) 22:55:25.35 ID:tj0iObhC0
>>8
懐かしいなぁ

94: イス攻撃(大阪府)@無断転載は禁止 [AR] 2016/10/09(日) 23:21:47.77 ID:jSt0BeeB0
>>8
夜の東名思い出すわ

116: オリンピック予選スラム(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 00:09:09.91 ID:Xn+IThcm0
>>8
うちのは鳴ったり鳴らなかったりだったな
接触悪くなってたらしい

懐かしいな

117: 垂直落下式DDT(茸)@無断転載は禁止 [GE] 2016/10/10(月) 00:09:13.77 ID:UFInYGJe0
>>8
スカイラインのワゴンタイプに乗って夜中の関越を親父が運転してた

122: アイアンクロー(家)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 00:27:50.65 ID:/B0Zj3+R0
>>8
うちも30カローラを親父が運転してたな

182: ローリングソバット(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 05:04:35.90 ID:71yCOG7u0
>>8
うちのマークトゥーも(*・∀・*)ノ
まだガキでよくわかってなかったから、この音が出ると親が本気だしてるとしか思わなかったなつかしすwww

192: リバースネックブリーカー(奈良県)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 06:06:57.06 ID:FvhdeJfR0
>>8
うちはブルーバードだったかな

265: ボマイェ(京都府)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/10(月) 19:59:29.96 ID:qNAs+LAS0
>>8
すごく良くわかるけどこれが分かる奴は30代半ば以上

9: 毒霧(庭)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/09(日) 22:11:19.81 ID:G8QLSpXe0
no title

128: ナガタロックII(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/10(月) 00:35:37.25 ID:ZBa8IBXT0
>>9
おおお!こういう装置だったのか!

14: ジャーマンスープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/09(日) 22:13:10.71 ID:gQSE4OOp0
当時ハチロクだったけどデジタルメーラーでキンコン鳴るのが滑稽だった

217: マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 08:53:42.33 ID:O4gglxRJ0
>>14
MA70スープラだったけどデジメーターでキンコン鳴ってたな

24: トペ スイシーダ(芋)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/09(日) 22:17:38.50 ID:0n7QEXRd0
単に法律だよ
その証拠に軽でも100kmだからな

33: トペ スイシーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/09(日) 22:20:25.09 ID:XGqy4yLF0
>>24
昔というか平成12年11月1日以前は
軽自動車の最高速度は80km/hまでだったな

38: エルボードロップ(タイ)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/09(日) 22:21:53.96 ID:Dbie0wYb0
俺の軽バンは
100キロ越えると
ハンドルが振動して教えてくれる。

43: トペ スイシーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/09(日) 22:23:03.62 ID:XGqy4yLF0
>>38
それタイヤのバランスとれていないだけだろ?

60: トラースキック(福岡県)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/09(日) 22:34:51.20 ID:puklMBoS0
アレが聞きたくて未だにハチロク乗ってる

66: ストマッククロー(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP] 2016/10/09(日) 22:42:33.84 ID:qztg2/Up0
あれが鳴るのトラウマ
猛スピードで怖いし
親父はイライラ
お袋はスピード出すなよとヒステリックだったし

67: リバースパワースラム(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [EU] 2016/10/09(日) 22:42:55.19 ID:zwC+Mkly0
バイクも80km以上で速度警告灯が点灯したな
逆輸入や外車はわからん

80: ナガタロックII(庭)@無断転載は禁止 [AR] 2016/10/09(日) 22:57:06.92 ID:uD9MAPtV0
>>67
逆輸入車は中古あつかいなので規制除外

123: キングコングニードロップ(東日本)@無断転載は禁止 [IN] 2016/10/10(月) 00:28:26.73 ID:BLmUDjWxO
>>67
初めて買った中型バイクで高速乗る喜びと速度警告灯が点いた喜び

88: ボ ラギノール(東京都)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/09(日) 23:07:23.05 ID:51b4H9e00
単調な音を聞き続けることで眠くなって
高速で事故が多発したからって聞いたがな

100: ダイビングヘッドバット(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/09(日) 23:32:43.18 ID:/NcaBTMs0
今は左車線でも100km/h以下で走ってるのって教習車くらいだろ

101: メンマ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/09(日) 23:33:34.92 ID:AW4w5uES0
スマホのGPSで車速を測ってキンコン鳴らしてくれるアプリがカーメイトから出てる

任意の速度に設定出来るから跳ばさなくても懐かしむ事が出来るよ
設定速度付近で走るとキン キン キンコン キン って
迷いながら鐘を鳴らしてくれたり芸が細かい

102: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/09(日) 23:34:11.05 ID:sJp1VTtB0
鳴るたびになんか怖くてスピード落としてくれと泣き喚いてた

109: 河津落とし(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/09(日) 23:47:04.59 ID:1TY+kvM50
親父の車がターボ車で、ターボかかるとランプ付いて音もクュイーンってのが好きだった

118: フェイスクラッシャー(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 00:20:20.20 ID:tDq1zoqJ0
あれは旅行の始まりの鐘の音だった

197: グロリア(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/10(月) 07:22:52.25 ID:Md7WBv/D0
>>118
いいね

133: スリーパーホールド(空)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 00:46:13.64 ID:IH/5tZt+0
所ジョージが昔 あの音はなんとかならんのかって言ってな
キンコン鳴っても出す奴はだすんだから いっそ100km/h超えたら低い声で「死ぬぞ!」って言ってくれたほうがいいって

155: フェイスクラッシャー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/10(月) 01:42:34.41 ID:SF/o//HL0
>>133
相変わらずつまらん自己主張しかしないおっさんだな

134: フルネルソンスープレックス(東日本)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 00:46:16.86 ID:t+8H7zvW0
軽自動車は140km/hでスピードリミッター(燃料カット)が働くな

136: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE] 2016/10/10(月) 00:54:26.82 ID:cagbHU+h0
昔の軽は80㌔でキンコン鳴ったよ

162: ニーリフト(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/10(月) 01:56:26.93 ID:AFAVyT/w0
100キロじゃなくて105か110からだったよね。
非関税障壁だってやられてなくなった。
チンコンチンコンなるやつやヴヴヴーヴヴヴーってなるやつ

164: レインメーカー(東京都)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/10(月) 02:00:31.91 ID:OVD6P2bJ0
トヨタはキンコンだった
三菱はビービーだった気がする

どっちも35年以上前だが

165: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [CA] 2016/10/10(月) 02:01:06.25 ID:3hZ4YsHF0
あったなぁキンコンキンコンってwww
親父が乗ってたカムリプロミネントがまさにそれだった
しかも内装はワインレッド色だしバブルって感じだったな

167: キャプチュード(dion軍)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 02:06:53.23 ID:p7UFmJYr0
クラウンは鈴の音が鳴ってたな

193: レインメーカー(埼玉県)@無断転載は禁止 [EU] 2016/10/10(月) 06:07:35.59 ID:jjjTxQ/y0
規定速度越えたら盆回りが鳴り始めたらいいと思うw

200: かかと落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 07:41:47.03 ID:2dqYw9mU0
>>193
テンションが変なアガり方するからやめれw

198: ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/10(月) 07:23:16.39 ID:PEWXCLc40
今のクルマはキンコン鳴らない代わりに、バックしたりシートベルト外してるとピーピーうるさいよ

199: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 07:40:47.07 ID:uhUsXmMt0
>>198
助手席に重めの荷物置いてるとうるさいよね

215: キングコングラリアット(群馬県)@無断転載は禁止 [CH] 2016/10/10(月) 08:46:22.91 ID:MiX3u9Bl0
>>199
荷物にシートベルトさせろよ(´・ω・`)

210: タイガースープレックス(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB] 2016/10/10(月) 08:35:46.95 ID:4keoDR180
スバル車の高速安定感になれると
トヨタのクソハンドリングがこわい

227: 河津落とし(庭)@無断転載は禁止 [ID] 2016/10/10(月) 09:55:00.35 ID:TNxuK09T0
キンコンキンコンもあったけどスピードメーターのとこに100km/h超えたらオレンジ色だったかランプが光ってた記憶ある

243: フライングニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [RU] 2016/10/10(月) 13:54:04.87 ID:5gPcTTZc0
>>227
バイクにも付いてた
80越えると赤ランプ点灯

228: ジャンピングカラテキック(庭)@無断転載は禁止 [GB] 2016/10/10(月) 10:00:39.66 ID:usncQo/g0
昔のクレスタに付いてたキー抜き忘れの音が懐かしい

239: 張り手(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 13:22:55.16 ID:ibMXLlcN0
キンコン鳴ってた頃の日本にはまだ未来があったな
郵貯の利率は10年定期で2倍だった
竹中平蔵もいなかった

257: ジャンピングエルボーアタック(栃木県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/10(月) 18:19:02.44 ID:mcfEYTC60
バックするとき喋る機能もあったよね
今もトラックに付いてるけど普通車にも付いてた。

260: パロスペシャル(dion軍)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 19:00:38.88 ID:pz/GDAxq0
俺が初めて買った車 昭和63年ミラは
80㌔になるとピーピーブザーが鳴ったな

メーター取り外したら裏にブザーがねじ止めされていたので
速攻外した

275: シューティングスタープレス(dion軍)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/10(月) 22:46:26.77 ID:fPhqH0rI0
昔ミニ乗ってたけど
90kmで灰皿が鳴り出した
120kmでその音もエンジン音で聞こえなくなった

277: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/10(月) 23:24:39.02 ID:dMdknQ7n0
no title


おれのおやじも愛車ローレルに母ちゃんとおれたち兄弟3人乗せて九州道でキンコン鳴らしてたなあ

おやじ「よーしちょっとスピード出してみるか!」
ローレル「キンコンキンコンキンコン」
おかん「ちょっと!おとうさん危ないよ!」
三兄弟「わーお父さんすごい!140キロだよ!」
ローレル「キンコンキンコンキンコン」


なんか泣けてきた

300: ヒップアタック(神奈川県)@無断転載は禁止 [HK] 2016/10/11(火) 22:30:44.76 ID:vDISJVX90
>>277
わかるわぁ
俺は真夜中に中央自動車道をキンコン鳴らしながら寡黙に運転してる親父の後ろ姿が思い出される

278: フロントネックロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/10(月) 23:47:49.05 ID:kW0Wn7ef0
懐かしいな
父ちゃんの運転で家族で里帰りするときに鳴ってたわ
車の中で聴いた昭和歌謡とアニメのカセットが良い思い出
あん時の車はなんだっけなー

284: ローリングソバット(芋)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/11(火) 08:37:34.84 ID:H9bMbTTL0
こういう記事みると懐かしさで泣きたくなる

289: サッカーボールキック(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/11(火) 13:06:32.24 ID:MdL7G/gh0
no title

今でもこのアプリでキンコン鳴らして遊んでるわ
D kingkong

298: タイガードライバー(茸)@無断転載は禁止 [BY] 2016/10/11(火) 22:24:16.82 ID:LgwEnUam0
シティターボはターボがかかるとプシューって音がして一呼吸したあとすごい加速で身体がシートに押し付けられたな

302: バーニングハンマー(茸)@無断転載は禁止 [FR] 2016/10/11(火) 22:34:59.39 ID:HB+TgRBO0
鳴ってたな俺のロイヤルサルーンw

305: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL] 2016/10/11(火) 23:22:03.79 ID:YY/FYDMQ0
全自動運転になったらすべての車は法定速度でしか走れなくなるんだよね
やっと昔の安全運転に戻るわけだ