1: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [FR] 2016/10/27(木) 17:22:27.47 ID:QcNnG7Oi0 BE:565421181-PLT(12000) ポイント特典
マンスリーマンション入居者には 「NHK受信料の支払い義務なし」 東京地裁 NHKに受信料返還命じる


いわゆる「マンスリーマンション」に入居した20代の男性が、NHKに受信料を不当に支払わされたとして、
NHKに受信料1310円の返還を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。
佐久間健吉裁判長は「男性には受信料の支払い義務はなかった」として、NHKに1310円の支払いを命じた。

 判決によると、男性は平成27年10月19日、勤務先の指定で、兵庫県内のマンスリーマンションに入居。
約10日後、NHK関連会社の職員がマンションを訪れ、「受信契約を結ぶ義務がある」と説明した。
男性は受信契約を結び、2カ月の受信料2620円を支払った。

男性は11月20日に退去。後にNHKは男性に1カ月分の受信料1310円を返還したが、男性は
「自分がテレビを設置したわけではないのに、不当に受信契約を結ばされ、受信料を支払わされた」として、
残る1カ月分の受信料の返還を求めて提訴していた。

 NHK側は「マンションの運営業者は『受信料は入居者が負担する』と明示していたほか、テレビを使って
いたのは男性で、受信契約を結ぶ義務があった」と主張していた。

しかし判決は、「NHKが視聴の対価として受信料を理解しているとすれば間違いだ。テレビ設置者を
問題にせず、テレビの使用者を問題にしている点も失当だ」と述べた。

 NHKは「契約を締結する義務が居住者側にあることを2審でも引き続き訴える」と控訴する意向を示した。

http://www.sankei.com/affairs/news/161027/afr1610270024-n1.html

引用元: 【ゴキブリNHKざまぁwwwww】 NHKに受信料返還命令!!「支払い義務なし」を認定 東京地裁 [無断転載禁止]©2ch.net

31: 32文ロケット砲(神奈川県)@無断転載は禁止 [RU] 2016/10/27(木) 17:37:27.14 ID:iNQMfbBI0
>>1
設置すると契約の義務が発生するのか、視聴するとなのか、はっきりせいや、NHK

55: ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:49:33.83 ID:vdevKJSV0
>>1
契約の義務はあっても契約内容は受信者が決めるように法改正しろよ

291: タイガースープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [CA] 2016/10/28(金) 00:51:48.82 ID:sN+LCuEz0
>>1
きちがい。
電気やガスなど支払いなけりゃ止まるだけ。
NHKだけだろ使わんでも、支払いせんでも強制的に継続する仕組みなんわ。
タチの悪いエロサイトかっての。

5: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@無断転載は禁止 [EG] 2016/10/27(木) 17:24:27.59 ID:CrA19nrm0
これ最高裁まで行くな

9: ウエスタンラリアット(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:25:28.15 ID:ISVXLAsP0
で、高裁でひっくり返るいつものパターンだろ。

10: パロスペシャル(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:26:19.60 ID:266cVkSN0
この会社とジャスラックだきゃホント潰れてほしいわw

131: ジャストフェイスロック(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 18:26:23.63 ID:AoIlH6gU0
>>10
こいつらみてると利権だけで食ってる奴らがどれだけクズかってのがよくわかる

176: ウエスタンラリアット(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 18:58:58.41 ID:/9RaFvHW0
>>10
質はともかく自前で何かを生み出してるだけカスラックよりかはマシじゃねw

11: ナガタロックII(チベット自治区)@無断転載は禁止 [MX] 2016/10/27(木) 17:26:29.70 ID:3I8mepzN0
この際、受信料制度を潰すべきだ

13: シャイニングウィザード(チベット自治区)@無断転載は禁止 [LV] 2016/10/27(木) 17:27:52.16 ID:/HCLHy100
強引な徴収するくらいなら国営化かスクランブルかけろよボケ!

49: セントーン(dion軍)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/27(木) 17:45:51.23 ID:53DHIaP10
>>13がすべて!

53: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@無断転載は禁止 [IT] 2016/10/27(木) 17:48:36.31 ID:GhgDd4rT0
>>13
国営でいいよ
安部ちゃんのケツ舐めてるだけだし

でも国営なら公務員になるから
給料は一般公務員に合わせることになるから
あいつら絶対にしない

14: ストレッチプラム(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:28:04.85 ID:N2nZKaYy0
うちのマンションで払ってる人は相当少ないと思う
セキュリティ厳しくて絶対に入ってこれない

17: フェイスロック(西日本)@無断転載は禁止 [FR] 2016/10/27(木) 17:29:50.18 ID:fp91LbU10
久しぶりに当たり前の判決を見た

23: キングコングニードロップ(埼玉県)@無断転載は禁止 [NZ] 2016/10/27(木) 17:31:52.62 ID:K/ptoaWt0
>テレビ設置者を問題にせず、テレビの使用者を問題にしている点も失当だ」

目にしたら「はい支払い義務!」ってもう呪いのビデオかなんかだなNHKはw

27: ストレッチプラム(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:35:24.12 ID:Z8Z1e80M0
これがもし受信料払わなきゃいけないケースなら、ホテルに長期滞在しても払わなきゃいけないってことになるよな
NHKは視聴料と受信料をごっちゃにしてるのか

33: 頭突き(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/27(木) 17:38:18.15 ID:BnXI+Elq0
ついドアを開けちゃった場合恫喝すれば来ないけど、それも気がひけるから無言で閉める
テレビ無いとかへんな言い訳はしない方がいい

38: TEKKAMAKI(dion軍)@無断転載は禁止 [AR] 2016/10/27(木) 17:41:27.63 ID:ajnlkPDL0
>>33
ほんとそれ
変な言い訳するとあいつらは慣れてるからダメ
無言で閉めるのが一番

35: フランケンシュタイナー(庭)@無断転載は禁止 [SE] 2016/10/27(木) 17:39:11.78 ID:Zocak0Ps0
そりゃ法律に「設置した者は」と書いてあるんだから当然だな

42: ビッグブーツ(dion軍)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:42:54.04 ID:ECF6Nm8H0
政府は支持率落としたくなかったらNHKに擁護するな

45: キチンシンク(大阪府)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/27(木) 17:43:57.94 ID:68YsxUD20
ホテルには設置者に金を払えといい
賃貸マンションでは視聴者に払えという

こんなダブルスタンダードでNHKが勝てるわけがない

56: TEKKAMAKI(dion軍)@無断転載は禁止 [AR] 2016/10/27(木) 17:49:44.29 ID:ajnlkPDL0
国営化もスクランブルも金取れなくなるから絶対やらない
国からの予算(税金)と受信料の二重取り
nhkだけは本当に国民なめてると思う

59: ラダームーンサルト(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/27(木) 17:51:21.38 ID:yELxexDf0
だからそんなに取りたいんなら税金として取れよ。
何で税金に出来ないの?

61: ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:53:06.14 ID:vdevKJSV0
>>59
給与としての取り分を自分らで決められなくなるから

67: ニールキック(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:55:40.21 ID:vdevKJSV0
NHKよ

国営になると国の強制に反抗できなくなるというが、国民の意思を反抗できんくしている法で運用続けるのはどう説明する?

68: 目潰し(家)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:56:31.69 ID:LdXWhoyu0
この男性はよくぞ訴えた!
よっぽど頭に来たのか曲がったことが大嫌いなのか
わからんが普通やらんだろ?たいしたもんだよ。

72: TEKKAMAKI(dion軍)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 17:58:52.90 ID:WwItK7NI0
受信料を強制徴収する限り

給与は公務員と完全同じに
番組での芸人のアイドルの使用禁止
スポーツ音楽番組バラエティーなどのこうきょうせいと関係のない番組は禁止
子会社を利用した金儲け禁止
製作した番組の著作権は国民のもの

でなければならない

80: エルボードロップ(島根県)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 18:03:13.08 ID:eJoU+1ZD0
1310円でわざわざ訴訟起こさなくても・・・と思ったが少額だから泣き寝入りも多いんだろうな

82: チキンウィングフェースロック(空)@無断転載は禁止 [KR] 2016/10/27(木) 18:04:16.96 ID:EX23OwbP0
>>80
この場合わざとでしょ
この判例で決着がつけばホテルに長期滞在してる人も
この判例を出せば受信料なんて払う必要なくなるんだ

185: ニーリフト(dion軍)@無断転載は禁止 [EU] 2016/10/27(木) 19:07:09.88 ID:SyYCdDoQ0
>>80
判例作れりゃ額なんかどうでもいいんだよ

241: 河津落とし(茸)@無断転載は禁止 [GB] 2016/10/27(木) 20:41:45.22 ID:QlnxkTta0
>>80
マンスリー在住でこの間契約させられた身としては朗報ですわ。
ホントに頭に来たんだと思うよ。
自分はゴネたけど途中でめんどくさくなった。。。

84: ボ ラギノール(中部地方)@無断転載は禁止 [BY] 2016/10/27(木) 18:05:00.07 ID:7rq9I/Jp0
ホテルの場合には、ホテル側に求めて、
マンスリーマンションの場合には、借りた人に求めるのは無理筋じゃない。
共に設置者は業者なのに。

97: ドラゴンスープレックス(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/27(木) 18:10:45.74 ID:cxH3Im/a0
スクランブルかければすべて解決するのにw
なんでやらないんだろうなぁ?

103: キン肉バスター(dion軍)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/27(木) 18:15:21.89 ID:xnK4niyo0
口先だけの嘘っぱちで理不尽に金巻き上げてきた結果だわな
さっさとスクランブルかけろ

105: ムーンサルトプレス(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 18:17:16.13 ID:3yoge0Ht0
昔レオパで集金人が来たわ
キッパリ断って帰って行ったわ
テレビ設置したの俺じゃないし

106: フランケンシュタイナー(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 18:17:24.19 ID:Fx5o9UzM0
俺もマンスリーに住んでたときに徴収来たわ
受信設備の設置者に支払いの義務があるんだよって教えてあげてお帰りいただいた

113: サッカーボールキック(家)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 18:20:40.65 ID:Sdx/BDan0
この男ある意味勇者だな

116: ナガタロックII(兵庫県)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/27(木) 18:21:17.59 ID:gaZunvkV0
皆様の受信料は裁判費用に役立てています!

123: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 18:24:01.09 ID:u3vhLmTd0
大返還訴訟の始まりだな
NHK被害者が一堂に会して裁判すると1件の裁判でよくなっちゃうので
10万人いたら10万件の裁判をする
これがいいらしい

124: ハーフネルソンスープレックス(茸)@無断転載は禁止 [MX] 2016/10/27(木) 18:24:01.12 ID:cSzs/V/M0
地裁にしちゃ珍しく真っ当なご意見

145: 頭突き(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 18:39:25.09 ID:hVP4usJg0
佐久間健吉裁判官はけっこう前からNHKに厳しい人だね
でも理路整然として非常に文句なしの理由
これが本当の裁判官って感じだな

146: フロントネックロック(北陸地方)@無断転載は禁止 [TW] 2016/10/27(木) 18:39:42.50 ID:rl/se2/k0
これは判決が正しいww
「設置」と書いてあるのに見てる奴が払え
と解釈出来るわけがない
控訴するのは笑ってくれと言ってるようなモノ

155: トペ スイシーダ(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/27(木) 18:47:47.03 ID:5igwFEe60
月に1310円も取られんの?
ありえねーw

172: 足4の字固め(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [DE] 2016/10/27(木) 18:57:20.78 ID:GIEfylUW0
1310円で提訴もすげーな
NHKもいちいち上告すんなよ
時間と人件費の無駄や

190: 魔神風車固め(空)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 19:12:22.79 ID:Vb2BmyVk0
>>172
今後の前例になってくるから最後までやるでしょ

男性は訴訟するほど暇になったってことは仕事辞めたのかな

180: ドラゴンスクリュー(静岡県)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 19:03:51.35 ID:QKg4gLk60
NHKを解体してくれる政治家全然出てこんね

186: バックドロップ(庭)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/27(木) 19:09:55.09 ID:Xw6irztP0
NHK側は受信料=視聴料と認識してたけど「それはちゃうで~」という判決なのか

296: チキンウィングフェースロック(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/28(金) 01:10:25.02 ID:OOUPFm2a0
>>186
あれの収支を出せん理由があるのかな

ぎゃくに本当に出せなきゃ大規模詐欺になるんやけどだれも追求せんな

207: アンクルホールド(新潟県)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 19:42:04.34 ID:tXyCyfAU0
地裁にもまともな裁判長がいたんか

259: ツームストンパイルドライバー(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 21:14:19.03 ID:tFQwxhmR0
国営放送でもない民営放送でもない公共放送ってよくわからん半端な存在ってなんやねん
不公平だろNHKだけ放送法で守られるなんて
憲法違反だろ

264: シューティングスタープレス(大阪府)@無断転載は禁止 [IN] 2016/10/27(木) 21:35:03.99 ID:bIXjCfLH0
だいたいNHKの放送なんて受動喫煙みたいなもんなんじゃ迷惑なもん垂れ流すな

306: ビッグブーツ(茸)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/28(金) 02:03:33.20 ID:N0VDjeja0
国営にならない限り払わないよ

322: フェイスロック(宮崎県)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/28(金) 07:33:43.21 ID:OenVW1Ft0
選択の余地はないの?
ないならもう税金化して住民税と一体化しろや

326: 毒霧(庭)@無断転載は禁止 [NO] 2016/10/28(金) 08:48:41.42 ID:v/k1cXEk0
NHKの言い分は
「設置者も使用者も見ない人もでんでん虫も
とにかく払え」って事


NHK受信料拒否の論理 (朝日文庫)
本多 勝一
朝日新聞社
1991-05









NHK受信料は拒否できるのか
土屋 英雄
明石書店
2007-12-27



NHK受信料制度 違憲の論理 (TTS新書)
天野 聖悦
東京図書出版会
2010-10-20






NHK受信料を考える
稲葉 三千男
青木書店
1985-11