1: フランケンシュタイナー(徳島県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 20:47:58.99 ID:ifjnvTra0 BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
世界中が固唾を飲んだ。
11月8日(米国時間)の米国大統領選挙。大接戦の末、共和党のドナルド・トランプ候補(70)が民主党のヒラリー・クリントン候補(69)を破り、次期大統領となることが決定した。2017年1月末に就任する見込みだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/144331?display=b
11月8日(米国時間)の米国大統領選挙。大接戦の末、共和党のドナルド・トランプ候補(70)が民主党のヒラリー・クリントン候補(69)を破り、次期大統領となることが決定した。2017年1月末に就任する見込みだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/144331?display=b
引用元: ・トランプが大統領になったけど、日本はどうなるの?分かりやすく教えてください [無断転載禁止]©2ch.net
29: 超竜ボム(京都府)@無断転載は禁止 [JP] 2016/11/09(水) 20:54:45.18 ID:y7KQ8iAs0
>>1さん、いい質問ですねー
それではこちらを御覧下さい
それではこちらを御覧下さい
64: リキラリアット(宮城県)@無断転載は禁止 [IT] 2016/11/09(水) 21:01:27.45 ID:GFgrHG3x0
>>1
まだ誰にも分からない
言ってること全てを有言実行するわけではないし
耳障りのいいような体のいい発言が目立ってるが
それを実行したらアメリカが凋落する
国内経済の方向性に変化が見られるかも知れないが
外交的な部分は不透明すぎて誰も分からない
まだ誰にも分からない
言ってること全てを有言実行するわけではないし
耳障りのいいような体のいい発言が目立ってるが
それを実行したらアメリカが凋落する
国内経済の方向性に変化が見られるかも知れないが
外交的な部分は不透明すぎて誰も分からない
605: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE] 2016/11/10(木) 02:04:23.10 ID:kRrzoBil0
>>1
俺達のドナルド・トランプ王の公約一覧まとめ
・中国・日本を始めとするすべての輸入品に対して20%の関税をかける。
・大統領選に勝利・就任初日に、中国を「為替操作国」に認定する。
・中国のハッカーや模造品に対して規制を強化。
・中国からの輸入品には45%の関税。
・中国の冒険主義を思いとどまらせるために、東シナ海と南シナ海での米軍の存在感を高める。
・米国・ロシア間の協力を増やす。
・メキシコ国境では35%の輸入税を課す。メキシコとの国境に万里の長城を築き、不法移民を認めない。
・不法滞在者のメキシコ送金は押収し、メキシコ人の労働ビザや越境手数料を引き上げる。
・イスラム教徒は入国させない。シリア難民は受け入れない。
・イスラム国はやっつける。資金源である石油を爆撃。
・医療目的でのマリファナ合法化を許可する。
・連邦政府の支出の無駄を削る。
・米軍の規模と能力を拡充する。
・日本へは米軍による防衛費を要求する。年5,830億円全額だ。
・日本が防衛費払わないなら米軍は撤退する。
・TPP(環太平洋経済連携協定)はゴミ箱へ放り込む。
・法人税の最高税率を35%から15%に引き下げ。
・年収2万5千ドル未満の単身世帯と年収5万ドル未満の夫婦世帯は所得税を免除する。
・税制簡素化、及び減税(但し、富裕層は増税)。
・相続税は排除。
・金持ちだけが利用できる税の抜け道を潰していく。
俺達のドナルド・トランプ王の公約一覧まとめ
・中国・日本を始めとするすべての輸入品に対して20%の関税をかける。
・大統領選に勝利・就任初日に、中国を「為替操作国」に認定する。
・中国のハッカーや模造品に対して規制を強化。
・中国からの輸入品には45%の関税。
・中国の冒険主義を思いとどまらせるために、東シナ海と南シナ海での米軍の存在感を高める。
・米国・ロシア間の協力を増やす。
・メキシコ国境では35%の輸入税を課す。メキシコとの国境に万里の長城を築き、不法移民を認めない。
・不法滞在者のメキシコ送金は押収し、メキシコ人の労働ビザや越境手数料を引き上げる。
・イスラム教徒は入国させない。シリア難民は受け入れない。
・イスラム国はやっつける。資金源である石油を爆撃。
・医療目的でのマリファナ合法化を許可する。
・連邦政府の支出の無駄を削る。
・米軍の規模と能力を拡充する。
・日本へは米軍による防衛費を要求する。年5,830億円全額だ。
・日本が防衛費払わないなら米軍は撤退する。
・TPP(環太平洋経済連携協定)はゴミ箱へ放り込む。
・法人税の最高税率を35%から15%に引き下げ。
・年収2万5千ドル未満の単身世帯と年収5万ドル未満の夫婦世帯は所得税を免除する。
・税制簡素化、及び減税(但し、富裕層は増税)。
・相続税は排除。
・金持ちだけが利用できる税の抜け道を潰していく。
611: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/10(木) 02:23:13.18 ID:OkajXiu10
>>605
日本で報道されているメディアではカットされているけどそれらの発言には
それぞれに前提条件があるやろ。
日本で報道されているメディアではカットされているけどそれらの発言には
それぞれに前提条件があるやろ。
616: タイガースープレックス(宮城県)@無断転載は禁止 [MY] 2016/11/10(木) 02:55:28.05 ID:q4cw0slc0
>>605
アメリカ人にとっては夢のような政策だな
アメリカ人にとっては夢のような政策だな
781: エクスプロイダー(庭)@無断転載は禁止 [GB] 2016/11/10(木) 09:56:20.24 ID:eTVly05j0
>>1
自前で、第7艦隊構築
陸空自も徴兵で強化
自衛隊の軍化昇格決定。
早急に最低限の核ミサイル開発と配備。
自前で、第7艦隊構築
陸空自も徴兵で強化
自衛隊の軍化昇格決定。
早急に最低限の核ミサイル開発と配備。
826: リキラリアット(東京都)@無断転載は禁止 [JP] 2016/11/10(木) 11:35:15.74 ID:ALAdHpTb0
>>1
トランプ「まさか当選するとは思ってなかったから、今から考える
トランプ「まさか当選するとは思ってなかったから、今から考える
5: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB] 2016/11/09(水) 20:48:48.74 ID:zAlkzzhW0
核保有国になって常任理事国入り
7: ミドルキック(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 20:50:13.83 ID:+B4ggQUlO
またパールハーバーを先制攻撃することになります
8: アイアンクロー(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 20:50:41.56 ID:1/ZfGJUr0
自衛隊から軍になり沖縄駐屯
最終的に核武装
最終的に核武装
12: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@無断転載は禁止 [IR] 2016/11/09(水) 20:51:11.05 ID:7FegkAut0
リーマンショック級の世界恐慌が訪れる。
13: 急所攻撃(神奈川県)@無断転載は禁止 [GB] 2016/11/09(水) 20:51:16.00 ID:gaN3ph7H0
簡単に説明すると
米軍が日本から居なくなる
そうなると他国が攻め込んで来た時に日本は自分達で身を守らなければいけない
つまり法が改正されて日本も戦争するようになる
つまり日本は戦火の時代に突入する
米軍が日本から居なくなる
そうなると他国が攻め込んで来た時に日本は自分達で身を守らなければいけない
つまり法が改正されて日本も戦争するようになる
つまり日本は戦火の時代に突入する
30: スリーパーホールド(福井県)@無断転載は禁止 [SE] 2016/11/09(水) 20:54:45.28 ID:kEKJKzpe0
>>13
自分達で身を守らなければいけない→戦争だー!
この飛躍がよくわからない
自分達で身を守らなければいけない→戦争だー!
この飛躍がよくわからない
49: バズソーキック(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 20:58:12.91 ID:kAlvPKPLO
>>30
万年ゼロ成長な上に軍事費自己負担とか50年以内に中共に追い抜かれるだろ
中共が崩壊しなければ、だがw
万年ゼロ成長な上に軍事費自己負担とか50年以内に中共に追い抜かれるだろ
中共が崩壊しなければ、だがw
750: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP] 2016/11/10(木) 08:26:52.72 ID:usy6ojHZ0
>>49
俺が崩壊した中国を立て直すなら、らまず奇襲攻撃で日本を取りにいくわ。
俺が崩壊した中国を立て直すなら、らまず奇襲攻撃で日本を取りにいくわ。
55: マシンガンチョップ(茸)@無断転載は禁止 [VN] 2016/11/09(水) 20:58:51.92 ID:LboOA/jT0
>>30ヒント
日本の外交手腕
日本の外交手腕
60: バズソーキック(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/09(水) 21:00:00.73 ID:kAlvPKPLO
>>55
外務省の能力考えると詰んだなw
外務省の能力考えると詰んだなw
14: 河津掛け(東京都)@無断転載は禁止 [RU] 2016/11/09(水) 20:51:24.48 ID:zqHF3q4R0
しばらくは株は期待できないね。トランプがなにをするのか不透明すぎる。
16: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 20:51:34.26 ID:0hAIIIpd0
トランプは日本を中国に売ります
42: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [MK] 2016/11/09(水) 20:56:38.82 ID:dMKWqXwB0
>>16
それやって困るのはアメリカの様な気がするけど
違うの?
それやって困るのはアメリカの様な気がするけど
違うの?
218: ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:42:30.26 ID:9RXrXGvR0
>>42
自国の運営だけに注力するならアジアなんて見てる暇ないし
軍撤退して日本売ってアジアからバイバイもあるんじゃね
自国の運営だけに注力するならアジアなんて見てる暇ないし
軍撤退して日本売ってアジアからバイバイもあるんじゃね
141: アトミックドロップ(北海道)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:21:00.55 ID:1noFN4hL0
>>16
一番恐いのはトランプと中国の利害関係が一致してる可能性があることだよね
一番恐いのはトランプと中国の利害関係が一致してる可能性があることだよね
168: メンマ(東京都)@無断転載は禁止 [NL] 2016/11/09(水) 21:30:05.82 ID:SIrURLJv0
>>141
そうは言っても、大統領になったからってトランプが1人好き勝手できるわけでもない
そうは言っても、大統領になったからってトランプが1人好き勝手できるわけでもない
200: キチンシンク(茸)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/09(水) 21:38:34.97 ID:njAFO6PU0
>>141
真面目にコレ
バックにアメ中つけて踊らされるのが怖い
最初は用心棒代、戦いに発展すれば両者潤う
終いには仲裁に入って正義ツラ
核がないなら尚更
真面目にコレ
バックにアメ中つけて踊らされるのが怖い
最初は用心棒代、戦いに発展すれば両者潤う
終いには仲裁に入って正義ツラ
核がないなら尚更
269: キドクラッチ(茸)@無断転載は禁止 [IT] 2016/11/09(水) 22:06:02.55 ID:24aoMrAn0
>>200
そうなりゃ日本も黙ってねえだろ
アメリカの日本企業がどれだけの税金払って雇用生み出してると思っとんや
そうなりゃ日本も黙ってねえだろ
アメリカの日本企業がどれだけの税金払って雇用生み出してると思っとんや
18: フライングニールキック(空)@無断転載は禁止 [CA] 2016/11/09(水) 20:52:03.86 ID:RmFj7Wxz0
米軍が撤退するから核を持つ
20: キン肉バスター(大阪府)@無断転載は禁止 [KZ] 2016/11/09(水) 20:52:15.23 ID:weqRp4I00
日本というか中国がこれからかどんどん出てくる
それにどう対応できるかって問題だろ
それにどう対応できるかって問題だろ
21: 河津落とし(WiMAX)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 20:52:28.24 ID:bnG7N9Q00
本当の意味で戦後が終わりだな。
むしろアメリカ依存からの脱却を喜ぶべきだろ。
むしろアメリカ依存からの脱却を喜ぶべきだろ。
771: ラダームーンサルト(神奈川県)@無断転載は禁止 [NL] 2016/11/10(木) 09:37:07.12 ID:QHBv7sKZ0
>>21
18歳の若者ならな
6歳児が家から追い出されるのは喜ぶべき状況じゃない
18歳の若者ならな
6歳児が家から追い出されるのは喜ぶべき状況じゃない
25: チェーン攻撃(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 20:53:06.04 ID:KOh6fkYG0
とりあえず遠くない時期に沖縄以西の島々は中国領になる
50年後には日本は中国の属国となってる
50年後には日本は中国の属国となってる
321: ラ ケブラーダ(長崎県)@無断転載は禁止 [AR] 2016/11/09(水) 22:32:42.17 ID:sbl1hafU0
>>25
俺もそう思ってる。
トランプ任期中に尖閣諸島実効支配スタート
まぁそれは中国マネーでズブズブのヒラリーも
そうかわらんけどw
俺もそう思ってる。
トランプ任期中に尖閣諸島実効支配スタート
まぁそれは中国マネーでズブズブのヒラリーも
そうかわらんけどw
402: 魔神風車固め(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 23:13:30.35 ID:egieHJc70
>>25
だったら早いところ身の振り方を考えたほうがいいぞ。
俺は中国様に媚びておくわ。
だったら早いところ身の振り方を考えたほうがいいぞ。
俺は中国様に媚びておくわ。
413: ダイビングヘッドバット(愛媛県)@無断転載は禁止 [GB] 2016/11/09(水) 23:19:46.41 ID:+8s23D1y0
>>25
アホかよ
ヒラリーだったらそうなってただろう
少なくとも尖閣対応での、沖縄への空軍F22ラプターや海兵隊オスプレイの配備縮小して、石垣島も危なかった
アホかよ
ヒラリーだったらそうなってただろう
少なくとも尖閣対応での、沖縄への空軍F22ラプターや海兵隊オスプレイの配備縮小して、石垣島も危なかった
28: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@無断転載は禁止 [FR] 2016/11/09(水) 20:54:14.87 ID:KV7mYuG+0
戦後初めて丸裸にされた日本を見てどうだ?
恥ずかしいだろ?
恥ずかしいだろ?
31: ジャンピングエルボーアタック(庭)@無断転載は禁止 [CH] 2016/11/09(水) 20:54:54.54 ID:KIfEQNPg0
アメちゃんからの独立
自国防衛をやっと考えるジャパン
自国防衛をやっと考えるジャパン
37: ときめきメモリアル(東京都)@無断転載は禁止 [IT] 2016/11/09(水) 20:55:53.14 ID:wdKKJlQK0
アメリカの財布が日本から中国にバトンタッチ。アメリカと中国は並走して韓国と日本は一方的な搾取対象に。
52: 不知火(関西地方)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 20:58:38.53 ID:OmwAi/EY0
関税で日本の製造業終了
56: ナガタロックII(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 20:58:56.04 ID:KBBgmhha0
アメリカに守られなきゃ今の弱った日本なんてワンパンでしょ
既に中国に土地大量に買われてるけど国旗まで買われると思う
既に中国に土地大量に買われてるけど国旗まで買われると思う
57: ミッドナイトエクスプレス(京都府)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/09(水) 20:59:19.02 ID:JaT+fF3M0
日本自動車はとにかく競合するので敵視されるだろう
自国自動車優遇のため関税が高くなるし、現地工場の縛りがきつくなり
日本は儲ける手段を失い、かなり困窮することになろう
自国自動車優遇のため関税が高くなるし、現地工場の縛りがきつくなり
日本は儲ける手段を失い、かなり困窮することになろう
106: 膝十字固め(大阪府)@無断転載は禁止 [JP] 2016/11/09(水) 21:13:45.86 ID:AHTiWnle0
>>57
アメリカで売られる日本車のほとんどは
現地生産だよ
しかも工場は南部に集中してる
アメリカで売られる日本車のほとんどは
現地生産だよ
しかも工場は南部に集中してる
132: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 21:19:28.79 ID:lt57jXbP0
>>106
しかも部品まである程度アメリカ製を使わないとって
縛りあるから実質米国車になってるからねえ
しかも部品まである程度アメリカ製を使わないとって
縛りあるから実質米国車になってるからねえ
62: アトミックドロップ(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:00:16.62 ID:EqVTUSUv0
勝手に無茶苦茶やろうとしてもオバマのように大統領令を議会で否決されてあぼーんする未来しかない
72: ドラゴンスクリュー(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:03:15.08 ID:TqrVnLFz0
>>62
上院下院ともに共和党が多数派だが
上院下院ともに共和党が多数派だが
75: アトミックドロップ(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:04:06.62 ID:EqVTUSUv0
>>72
だからその共和党の主流派がトランプの言う事聞くわけないって話だが
だからその共和党の主流派がトランプの言う事聞くわけないって話だが
80: ドラゴンスクリュー(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:05:44.49 ID:TqrVnLFz0
>>75
それはお前の決め付けだが
それはお前の決め付けだが
67: アトミックドロップ(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:01:57.62 ID:EqVTUSUv0
むしろ日本政府はトランプすっ飛ばして共和党の上院議員とお話する機会が増えるかもしれんな
トランプパッシング
トランプパッシング
76: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 21:04:16.53 ID:lt57jXbP0
>>67
たぶんそれ
たぶんそれ
71: 河津落とし(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 21:03:03.93 ID:QIOTOvyO0
安倍総理が慣れ慣れしくドナルドと呼ぶようになる
81: ミッドナイトエクスプレス(京都府)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/09(水) 21:05:51.40 ID:JaT+fF3M0
とにかく世界とうまくやっていけても
日本が一番標的にされるか大変な思いをするのは間違いない
日本が一番標的にされるか大変な思いをするのは間違いない
82: ダブルニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:05:52.69 ID:poHRxvSC0
実際米軍撤退させるのかなー、何だかんだでただの交渉のカードじゃないの?
日本も中国の脅威があるから再武装しなきゃいけなくなるしどっちも損するじゃん
日本も中国の脅威があるから再武装しなきゃいけなくなるしどっちも損するじゃん
93: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [MK] 2016/11/09(水) 21:08:27.53 ID:dMKWqXwB0
>>82
日本が中国に攻め込まれて困るのはアメリカだと
思うから、放っておくことは無いんじゃないかな
日本が中国に攻め込まれて困るのはアメリカだと
思うから、放っておくことは無いんじゃないかな
95: チェーン攻撃(大阪府)@無断転載は禁止 [TH] 2016/11/09(水) 21:09:03.94 ID:oCgPKyeu0
>>82
だな。
後、歴史上、アメリカにガチで軍事進行したやつらに再軍備させたらどうなるか位は分かってて、金だけもっと出して欲しいんだろう。
アメリカにも余裕は無くなってるんだから、もうちょいたのまい!が本音だろうし、それ位は分かってるだろう。あのおっさんは一流の経営者だしな。
だな。
後、歴史上、アメリカにガチで軍事進行したやつらに再軍備させたらどうなるか位は分かってて、金だけもっと出して欲しいんだろう。
アメリカにも余裕は無くなってるんだから、もうちょいたのまい!が本音だろうし、それ位は分かってるだろう。あのおっさんは一流の経営者だしな。
92: ビッグブーツ(dion軍)@無断転載は禁止 [GR] 2016/11/09(水) 21:08:07.45 ID:R7Fkiofa0
日本軍も核保有も無理でしょ実際
94: リキラリアット(WiMAX)@無断転載は禁止 [CA] 2016/11/09(水) 21:08:32.14 ID:p5/m1m/l0
トランプの過激な主張は、議会を通らないから
何も実現しない
比較的まともな政策だけが通過する
つまり日本にとって、デメリットは何もない
何も実現しない
比較的まともな政策だけが通過する
つまり日本にとって、デメリットは何もない
98: エクスプロイダー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 21:10:25.61 ID:Dc8Uq/fb0
>>94
そうなることを祈る
そうなることを祈る
112: クロスヒールホールド(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:15:11.47 ID:YS/zRRiK0
70年前に数十万人の犠牲を払って
ようやく手に入れた東アジア利権を自分から手放すかねぇ?
まあ本当に手放すならありがたくもらっとけばいいだけの話よ
ようやく手に入れた東アジア利権を自分から手放すかねぇ?
まあ本当に手放すならありがたくもらっとけばいいだけの話よ
116: サソリ固め(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 21:15:58.67 ID:kwEXycGD0
在日米軍が引くわけない
駐留費(おもいやり予算)が増えて他の予算が削られる
核保有とかも無理、保有国がこれ以上増えることで米にメリットは無い
駐留費(おもいやり予算)が増えて他の予算が削られる
核保有とかも無理、保有国がこれ以上増えることで米にメリットは無い
118: 頭突き(東日本)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:16:09.47 ID:g+sE6Yeg0
戦国時代の織田信長だと思えばいい。
無理難題をふっかけられる。
無理難題をふっかけられる。
130: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:19:14.10 ID:44RaOptr0
少なくともトランプには、日本の政治家が主張する日米同盟の重要性の理論は通用しない
東アジアの安全保障の枠組みとか、アジア・太平洋の外交・安全保障の枠組みの中で日米同盟が果たしてる役割的な理屈は
トランプ政権には通用しない
トランプの主張は、その安全保障の枠組みとか、世界平和に対するアメリカの貢献という物せいで、どれだけアメリカが犠牲を払い
多額の出費をしているか、だから釣り合わないという主張、ロシアとも敵対するから大きな犠牲が必要になる
つまり、軍関係や軍産業の都合に振り回されませんよという事
ペンタゴンはロシアの脅威を宣伝してるが、インターネットの発達している現代社会では米国民の多くはその多くは嘘だと解っている
ドイツにとってロシアがそれ程脅威じゃないのに米国にとって脅威のはずがない、米国の軍関係にとっては脅威が無いのが脅威
東アジアの安全保障の枠組みとか、アジア・太平洋の外交・安全保障の枠組みの中で日米同盟が果たしてる役割的な理屈は
トランプ政権には通用しない
トランプの主張は、その安全保障の枠組みとか、世界平和に対するアメリカの貢献という物せいで、どれだけアメリカが犠牲を払い
多額の出費をしているか、だから釣り合わないという主張、ロシアとも敵対するから大きな犠牲が必要になる
つまり、軍関係や軍産業の都合に振り回されませんよという事
ペンタゴンはロシアの脅威を宣伝してるが、インターネットの発達している現代社会では米国民の多くはその多くは嘘だと解っている
ドイツにとってロシアがそれ程脅威じゃないのに米国にとって脅威のはずがない、米国の軍関係にとっては脅威が無いのが脅威
157: 頭突き(東日本)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:26:25.46 ID:g+sE6Yeg0
>>130
何回も破産してるような人だから綺麗事とか甘い考えは通用しないだろうなあ。
何回も破産してるような人だから綺麗事とか甘い考えは通用しないだろうなあ。
167: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:29:51.78 ID:44RaOptr0
>>157
トランプはオバマがやりたかった、米国の冷戦を終わらせるつもり
これがトランプの外交政策、だから日米安保も変えたい
経済政策ではグローバリズム、金融グルーバル化を抑えたい
言ってる事はそういう事
トランプはオバマがやりたかった、米国の冷戦を終わらせるつもり
これがトランプの外交政策、だから日米安保も変えたい
経済政策ではグローバリズム、金融グルーバル化を抑えたい
言ってる事はそういう事
160: キドクラッチ(東京都)@無断転載は禁止 [ZA] 2016/11/09(水) 21:27:15.08 ID:bgEEybTf0
>>130
トランプはロシアと協調路線だろ(´・ω・`)
対中国が狂ったように攻撃的なだけだ
トランプはロシアと協調路線だろ(´・ω・`)
対中国が狂ったように攻撃的なだけだ
172: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:31:31.72 ID:44RaOptr0
>>160
だからロシアと敵対しない、中国とも軍事的に敵対はしない
トランプはオバマができなかった 米国の冷戦を終わらせるつもり
だからロシアと敵対しない、中国とも軍事的に敵対はしない
トランプはオバマができなかった 米国の冷戦を終わらせるつもり
131: 16文キック(catv?)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/09(水) 21:19:19.94 ID:ZIoKnT6R0
とりあえず改憲せざる得なくなる
136: アンクルホールド(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 21:20:34.89 ID:R238FhtY0
148: タイガードライバー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 21:23:37.05 ID:imelHPrA0
>>136
ブッシュでも出来たんだから余裕
言おうとしたけどこれはヤヴァw
地球の終わりきたか
ブッシュでも出来たんだから余裕
言おうとしたけどこれはヤヴァw
地球の終わりきたか
147: デンジャラスバックドロップ(静岡県)@無断転載は禁止 [NL] 2016/11/09(水) 21:23:15.75 ID:+Auf+jWY0
日本にとってもある意味変わるチャンスが来たんだよな
ちょうど自民党の安定政権下でもあるし
今後の日本の自動車産業は変化を求められるだろうけど、アメリカの自動車産業はまた怠け者になるとおもう
ちょうど自民党の安定政権下でもあるし
今後の日本の自動車産業は変化を求められるだろうけど、アメリカの自動車産業はまた怠け者になるとおもう
149: クロイツラス(愛知県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:23:46.81 ID:AF8cN5cs0
まあ現在日本で一番世界がわかっている木村太郎氏の話を信じれば
TPPはご破算
米軍は日本から撤退
日本の戦後は終わり
アメリカの冷戦が終わる
日本人が戦後初めて日本をどのようなグランドデザインを選ぶのか
真の独立に向けて考えないとね
TPPはご破算
米軍は日本から撤退
日本の戦後は終わり
アメリカの冷戦が終わる
日本人が戦後初めて日本をどのようなグランドデザインを選ぶのか
真の独立に向けて考えないとね
159: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:26:52.59 ID:44RaOptr0
>>149
それは正しいと思う
ロシアは冷戦終えてる
米国が冷戦を止めないから、今の中国がある
今の中国があり、米国が冷戦を止めないから、日本の戦後が終わらない
それは正しいと思う
ロシアは冷戦終えてる
米国が冷戦を止めないから、今の中国がある
今の中国があり、米国が冷戦を止めないから、日本の戦後が終わらない
151: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [GB] 2016/11/09(水) 21:24:12.48 ID:/5lDflCO0
日本のトランプマンが営業妨害で大暴れする。
156: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:25:40.92 ID:V2apmKyx0
いくら何でも2期はしないから、トランプさんが使えるのは4年。
在日米軍については
部隊を移すためには受け入れ先の整備や、改編が必要だが
4年では出来ない。そもそも日本にいるのは、日本のためでなく米国自身の安全保障で
必要なアジア即応体制で最も経費がかからないからに過ぎない。
実務方に説明されて話を出さなくなっておしまい。
経済対策については
日本内需のためにアメリカで運用している資金を
引き上げようとしない限りアメリカが言いがかりをつけてくることは
無い。これはトランプ政権になっても同じ。
ワーゲンの燃費偽装の処理で日本のように難癖を付け無かったのは
それを理由に絞る金をドイツが持っていなかったから。
どちらにしても今までの政権と大して変わらず、安倍ちゃんは
やばそうだからと任期を伸ばして対応してくれるのでそれほど心配はない。
在日米軍については
部隊を移すためには受け入れ先の整備や、改編が必要だが
4年では出来ない。そもそも日本にいるのは、日本のためでなく米国自身の安全保障で
必要なアジア即応体制で最も経費がかからないからに過ぎない。
実務方に説明されて話を出さなくなっておしまい。
経済対策については
日本内需のためにアメリカで運用している資金を
引き上げようとしない限りアメリカが言いがかりをつけてくることは
無い。これはトランプ政権になっても同じ。
ワーゲンの燃費偽装の処理で日本のように難癖を付け無かったのは
それを理由に絞る金をドイツが持っていなかったから。
どちらにしても今までの政権と大して変わらず、安倍ちゃんは
やばそうだからと任期を伸ばして対応してくれるのでそれほど心配はない。
158: 閃光妖術(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [AR] 2016/11/09(水) 21:26:44.89 ID:NLTZjLmX0
レーガンが選挙で勝って大統領になったときも
こんな感じだったそーだよ
こんな感じだったそーだよ
161: アンクルホールド(茨城県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 21:27:52.09 ID:rsOCPmnC0
65歳から70歳の団塊の世代は1000万人ぐらいだろ。
団塊の世代の殆どは、あと15年〜20年で殆どが鬼籍だ。
一方、社会保障費は40兆円になった。これも、団塊の世代が
いなくなれば、ざっと見積もって10兆円は浮く。
今の自衛隊予算は5兆円だ。これに10兆円を足したら合計15兆円。
毎年15兆円の自主防衛予算があれば米軍は不要になるかもね。
団塊の世代の殆どは、あと15年〜20年で殆どが鬼籍だ。
一方、社会保障費は40兆円になった。これも、団塊の世代が
いなくなれば、ざっと見積もって10兆円は浮く。
今の自衛隊予算は5兆円だ。これに10兆円を足したら合計15兆円。
毎年15兆円の自主防衛予算があれば米軍は不要になるかもね。
180: ネックハンギングツリー(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:33:57.86 ID:DnQ0NshA0
中国がきても、アメリカさんにいいつけてやるからっていえなくなる日がくる
205: ニールキック(福井県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:39:44.93 ID:UFSgip1k0
>>180
そんな自民党の親米保守じいさんみたいな情けない考えは捨てよう
日本が強くなれば何も問題はない
日本はチャイナなんぞ何度もボコボコにしたわ、ロシアにも勝ったわ
世界史上最大の版図を誇った最強の大英帝国とも刺し違えた強国であると思い出そう
チャイナ、オランダ、フランス、大英帝国とも戦争するついでにアメリカにも手を出したらさすがに負けちゃったけど
そんな自民党の親米保守じいさんみたいな情けない考えは捨てよう
日本が強くなれば何も問題はない
日本はチャイナなんぞ何度もボコボコにしたわ、ロシアにも勝ったわ
世界史上最大の版図を誇った最強の大英帝国とも刺し違えた強国であると思い出そう
チャイナ、オランダ、フランス、大英帝国とも戦争するついでにアメリカにも手を出したらさすがに負けちゃったけど
186: ファイナルカット(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR] 2016/11/09(水) 21:36:10.19 ID:61xHve1T0
防衛費は間違いなく拡大される。この点で米国と安倍考えは同じベクトルだ。
安倍自民はこれを良しとしてどんどん防衛費増やすぞ。
安倍自民はこれを良しとしてどんどん防衛費増やすぞ。
191: フォーク攻撃(山形県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:37:03.86 ID:TW0orHeh0
トランプが任期を全うできるとは思わないんだが。
196: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@無断転載は禁止 [FR] 2016/11/09(水) 21:37:43.85 ID:KV7mYuG+0
>>191
副大統領に注目されたし
副大統領に注目されたし
198: アトミックドロップ(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:38:14.90 ID:EqVTUSUv0
>>191
年齢的にも2期目はないだろうから
今から共和党内で後継者争いが勃発するかもな
年齢的にも2期目はないだろうから
今から共和党内で後継者争いが勃発するかもな
193: ダイビングヘッドバット(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 21:37:35.70 ID:74g5FiFh0
これでカジノ決まったも同然やね。
経済はよくなるでしょ。
日本もアメリカのご機嫌伺う必要なく、ロシアともお互いに経済のやりとりできるようになるよ。
欧州もロシア制裁解除にいっきになだれ込むね。
ロシアの市場が欧州・日本に開放されるってこと。
経済はよくなるでしょ。
日本もアメリカのご機嫌伺う必要なく、ロシアともお互いに経済のやりとりできるようになるよ。
欧州もロシア制裁解除にいっきになだれ込むね。
ロシアの市場が欧州・日本に開放されるってこと。
197: ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 21:37:52.84 ID:9RXrXGvR0
円高が止まらなくなるのは確定 80円割れくるか?
204: メンマ(禿)@無断転載は禁止 [JP] 2016/11/09(水) 21:39:03.84 ID:R4mjr5WV0
>>197
個人的に買い物するだけなら嬉しいんだけどなぁ
個人的に買い物するだけなら嬉しいんだけどなぁ
229: ストマッククロー(大阪府)@無断転載は禁止 [GB] 2016/11/09(水) 21:46:41.20 ID:3Mig6Wj/0
日本って既に半分以上払ってるんだよな
米軍置いてる国の中では一番払ってる
全額払えって言ってるけどそんなとてつもない負担増になる訳でもない
アメリカの軍事費は約60兆円
中国は20兆、サウジが8兆、ロシアが6兆、イギリスとインドが5兆で日本は4兆と続く
多少負担が増えようがちょろっと払って60兆の傘の下に入れるならむしろコスパよくね?
仮に米軍いなくなったら今の4兆からどれくらい増やさないとダメなのさ
そっちの方が高く付きそうだが
ただいきなりもっと払えって言われてはいそーですかって従う訳にはいかないから日本も何かしらの利益を貰わないといけないけど
米軍置いてる国の中では一番払ってる
全額払えって言ってるけどそんなとてつもない負担増になる訳でもない
アメリカの軍事費は約60兆円
中国は20兆、サウジが8兆、ロシアが6兆、イギリスとインドが5兆で日本は4兆と続く
多少負担が増えようがちょろっと払って60兆の傘の下に入れるならむしろコスパよくね?
仮に米軍いなくなったら今の4兆からどれくらい増やさないとダメなのさ
そっちの方が高く付きそうだが
ただいきなりもっと払えって言われてはいそーですかって従う訳にはいかないから日本も何かしらの利益を貰わないといけないけど
306: ジャンピングエルボーアタック(庭)@無断転載は禁止 [CH] 2016/11/09(水) 22:24:56.80 ID:KIfEQNPg0
>>229
中国やばくね?
中国やばくね?
327: パロスペシャル(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 22:36:42.02 ID:vIOn/Yzt0
>>306
人件費が大半でまだまだ近代化出来てない
組織が大きすぎる上に腐敗してて士気も低い
本当に見掛け倒しだよ
人件費が大半でまだまだ近代化出来てない
組織が大きすぎる上に腐敗してて士気も低い
本当に見掛け倒しだよ
243: トラースキック(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/09(水) 21:58:38.74 ID:VdWqhpIa0
トランプそっくりの芸人が出てきて
ちょっと話題になってすぐ消える
ちょっと話題になってすぐ消える
250: 膝靭帯固め(禿)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 22:00:20.80 ID:OkcXBpV60
どうせオバマの時も日本は相手にされてなかったから、トランプになっても今と変わらない
274: トラースキック(東京都)@無断転載は禁止 [JP] 2016/11/09(水) 22:09:38.91 ID:g4Xw2m7y0
自衛隊を急いで強化しないとな
318: 男色ドライバー(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 22:31:02.04 ID:QVk2f6gz0
政治のド素人が大統領とかできるもんなんか
320: ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH] 2016/11/09(水) 22:32:35.65 ID:EWNbyzny0
>>318
周りが優秀でトランプがそいつらにすべて丸投げすればできる
トランプの役割は広告塔
周りが優秀でトランプがそいつらにすべて丸投げすればできる
トランプの役割は広告塔
323: キン肉バスター(dion軍)@無断転載は禁止 [ZA] 2016/11/09(水) 22:33:55.12 ID:Bmd+6rkE0
50年後の教科書に
「第三次大戦のきっかけとなった」
と書かれる。
人類が存続していればの話だが。
「第三次大戦のきっかけとなった」
と書かれる。
人類が存続していればの話だが。
326: 栓抜き攻撃(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 22:35:41.82 ID:JkGwRETX0
トランプがプーチンとマブダチになったらまさかの地球連邦政府の道が始まる?
でも難しいかなあ
でも難しいかなあ
335: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [MK] 2016/11/09(水) 22:41:54.04 ID:dMKWqXwB0
日本が軍備強化したらアメリカは中国以上に
嫌がると思ったんだけどなあ
嫌がると思ったんだけどなあ
337: 頭突き(岐阜県)@無断転載は禁止 [FR] 2016/11/09(水) 22:43:48.41 ID:tCdqMC6K0
>>335
今の日本にそんなガッツはない
そこをよくわかってるんだろ
今の日本にそんなガッツはない
そこをよくわかってるんだろ
338: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/09(水) 22:44:03.70 ID:fB3Pq/700
ドラゴンボールに例えるとどんな状況?
340: 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP] 2016/11/09(水) 22:46:30.01 ID:OEfOn92A0
>>338
フリーザが地球の神様になった
フリーザが地球の神様になった
347: 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@無断転載は禁止 [JP] 2016/11/09(水) 22:50:18.58 ID:OEfOn92A0
トランプは麻生太郎と気が合いそうだ
もっかい麻生を外務大臣にしようぜ
もっかい麻生を外務大臣にしようぜ
353: 超竜ボム(東日本)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 22:53:44.07 ID:yFLgT8KO0
それより北朝鮮なんとかしてよ
354: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 22:54:53.49 ID:KyPoP8zc0
先ず気になる所は安全保障面だけど
そもそもの話、各国に駐留している米軍は、基本的にその国を守っている訳じゃない
米国自身の安全の為に軍を駐留させている
仲間は多い方がより安全なのと、駐留させている「ついでに」その国も守ってやる事はやぶさかじゃねーよってスタンス
当初、「日本人は自分達の身は自分達で守れ」とか言ってたけど、「居るならば金の増額要求をするかもしれない」という態度に変化させた
多分、これはブレーンから進言があったんだろうと推測される
トランプは政治家というより経営者だから、財政と国益から(得に財政面)最初はそう言ったんだろうけど、そうは行かない訳があるので
今後、米軍駐留の為に増額要求が来るのは必至なんだけど、その増額要求を呑んだとしても、独自防衛路線を取るよりは
安全で、安上がりって話だ
そもそもの話、各国に駐留している米軍は、基本的にその国を守っている訳じゃない
米国自身の安全の為に軍を駐留させている
仲間は多い方がより安全なのと、駐留させている「ついでに」その国も守ってやる事はやぶさかじゃねーよってスタンス
当初、「日本人は自分達の身は自分達で守れ」とか言ってたけど、「居るならば金の増額要求をするかもしれない」という態度に変化させた
多分、これはブレーンから進言があったんだろうと推測される
トランプは政治家というより経営者だから、財政と国益から(得に財政面)最初はそう言ったんだろうけど、そうは行かない訳があるので
今後、米軍駐留の為に増額要求が来るのは必至なんだけど、その増額要求を呑んだとしても、独自防衛路線を取るよりは
安全で、安上がりって話だ
362: ストマッククロー(岐阜県)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/09(水) 22:58:14.81 ID:qfwUHUTh0
意外と親日家になりそうだと思うのはオレだけか
364: ハーフネルソンスープレックス(芋)@無断転載は禁止 [DE] 2016/11/09(水) 22:58:55.00 ID:T+n1SND10
>>362
実はかなり前から漠然とそんな予感を俺も感じてる
実はかなり前から漠然とそんな予感を俺も感じてる
365: 頭突き(岐阜県)@無断転載は禁止 [FR] 2016/11/09(水) 22:58:57.68 ID:tCdqMC6K0
>>362
金次第やな
金次第やな
378: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 23:02:25.41 ID:KyPoP8zc0
>>365
それは言える
それは言える
371: ダイビングヘッドバット(家)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 23:01:17.36 ID:4ns3TcFJ0
今ニコニコの国とイライラの国教えて
中国は笑いが止まらん感じ?
中国は笑いが止まらん感じ?
374: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 23:01:48.67 ID:KyPoP8zc0
>>371
中国はあからさまにヒラリー推しだったろ
中国はあからさまにヒラリー推しだったろ
381: エクスプロイダー(愛知県)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/09(水) 23:04:17.87 ID:ZYy+ETOA0
>>371
ニコニコな国はもう明らかにロシア
イライラはメキシコじゃね?
他の国は様子見としか言いようが無い
ニコニコな国はもう明らかにロシア
イライラはメキシコじゃね?
他の国は様子見としか言いようが無い
419: スリーパーホールド(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 23:22:30.06 ID:BcDKE6EX0
これで日本の独自軍備拡張、核武装に道が拓けた。
アレルギーなしに冷静に局面見れば
対国家戦略で絶対に必要なことだぜよ
アレルギーなしに冷静に局面見れば
対国家戦略で絶対に必要なことだぜよ
421: アイアンクロー(埼玉県)@無断転載は禁止 [KR] 2016/11/09(水) 23:22:49.02 ID:w2zhzZab0
スイスって永久中立国だけど自国が攻めこまれたら鬼神の如く戦うんだろ?
日本もそんな感じで自国を守れる力は必要だと思う
自分達から起こさなくても戦争は起こり得るしその時に黙って死ぬか戦って生きるかどっちがいいんだって話だろ
百田のカエルの楽園読めよ
日本もそんな感じで自国を守れる力は必要だと思う
自分達から起こさなくても戦争は起こり得るしその時に黙って死ぬか戦って生きるかどっちがいいんだって話だろ
百田のカエルの楽園読めよ
430: 男色ドライバー(山口県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 23:32:22.84 ID:rItLJ9oC0
一番怖いのはトランプが金次第で周りに都合のいい人やバカなトランプを操ってやろうって人を配置する事
周りの閣僚がまともな人ならトランプが政治を全く分かってなくても安心
周りの閣僚がまともな人ならトランプが政治を全く分かってなくても安心
438: フライングニールキック(家)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 23:45:39.68 ID:tWXtzIOW0
英のEU離脱といい、今回の件といい
衆愚政治の典型が続いてしまって、民主主義の危機ではあるよね
中国が勢いを増して成功すると
ナチスばりの資本主義独裁制というのが復権してくるかも
衆愚政治の典型が続いてしまって、民主主義の危機ではあるよね
中国が勢いを増して成功すると
ナチスばりの資本主義独裁制というのが復権してくるかも
448: パイルドライバー(岐阜県)@無断転載は禁止 [DE] 2016/11/09(水) 23:49:51.78 ID:nnHIUR5x0
>>438
決着のつかない戦争に参戦している国は
高確率で政変が起きる事は歴史が証明している
全ては中東で始まっているんだよ
決着のつかない戦争に参戦している国は
高確率で政変が起きる事は歴史が証明している
全ては中東で始まっているんだよ
440: 河津掛け(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [EU] 2016/11/09(水) 23:47:25.16 ID:olaiFAYa0
露・日・米同盟で大平和時代がくる。
中東は土人どうしが殺し合いするけどほっとく。
中国はアメリカからの需要が目減りしてまた取り付き騒ぎがおきる。
中東は土人どうしが殺し合いするけどほっとく。
中国はアメリカからの需要が目減りしてまた取り付き騒ぎがおきる。
453: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 23:54:40.47 ID:7N/ByF1I0
アメリカダウは上昇
円も104円台に
なんだったんだw
円も104円台に
なんだったんだw
459: 逆落とし(神奈川県)@無断転載は禁止 [TW] 2016/11/09(水) 23:57:23.23 ID:qUwnLiK/0
>>453
まだ何も判らんから、意外とまともな政策やるんじゃないかという甘い観測で上がるんだろうな
ブレクジットのときもそんな感じだったし
年明けると下がると思うけどな。不安が再燃して
まだ何も判らんから、意外とまともな政策やるんじゃないかという甘い観測で上がるんだろうな
ブレクジットのときもそんな感じだったし
年明けると下がると思うけどな。不安が再燃して
454: アイアンクロー(茸)@無断転載は禁止 [ID] 2016/11/09(水) 23:55:14.40 ID:Pjul9MEf0
まぁ1つ言える事は、
トランプが口だけのボンクラじゃなければ
面白い8年になるんじゃね。
トランプが口だけのボンクラじゃなければ
面白い8年になるんじゃね。
461: ミドルキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/09(水) 23:57:55.21 ID:+SUW4vER0
トランプがどうこうよりも、日本がどう対応するかだろ
逆風でさえ利用出来るやつが勝つ。
逆風でさえ利用出来るやつが勝つ。
476: ジャンピングエルボーアタック(山梨県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 00:05:31.84 ID:dgpNOlcd0
中国は滅亡してインドが世界を握ります
480: ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 00:07:24.87 ID:m/cwiV+r0
むしろロシアに対する敵対関係が緩みそうなのはいいだろ
ヒラリーはロシアと戦争する気満々だったろうし
ヒラリーはロシアと戦争する気満々だったろうし
486: ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@無断転載は禁止 [FR] 2016/11/10(木) 00:10:28.15 ID:8q5OncTo0
日本には隣国がある
韓国、北、中国
自分で関係を築け
隣国をアメリカだと勘違いしてる。
韓国、北、中国
自分で関係を築け
隣国をアメリカだと勘違いしてる。
514: パイルドライバー(庭)@無断転載は禁止 [CH] 2016/11/10(木) 00:21:21.89 ID:LGc4/bgq0
たぶん何にもかわらないと思う
トランプは何にも出来ないまま終わると思うから
トランプは何にも出来ないまま終わると思うから
518: 急所攻撃(神奈川県)@無断転載は禁止 [TW] 2016/11/10(木) 00:23:32.22 ID:KZWvg0/B0
>>514
議会というものがあるからな
なんでも好き勝手にできるわけではない
軍の最高司令官というのが一番不安だけど、政治家じゃなくて不動産屋だから戦争は好まないだろう
議会というものがあるからな
なんでも好き勝手にできるわけではない
軍の最高司令官というのが一番不安だけど、政治家じゃなくて不動産屋だから戦争は好まないだろう
535: 不知火(山梨県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 00:36:27.74 ID:/FIqGsgZ0
米国トランプ
日本スランプ
日本スランプ
580: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 01:21:29.53 ID:Ab8NlBKX0
当たり前のことだけど、
自分の国を最終的に守るのは自国民しかいない。
トランプは「アメリカ人」としては特におかしなことは言っていない。
世界的に見ておかしいのは
「戦争は嫌だ。自分は闘いたくない。だけど国は守りたい。
核の傘は必要だけど核は反対。」
と叫び続けている日本の方。
9条は世界に誇れるとか平和主義とか言ってるけど、
実態は日本だけが現実を見ないまま泣きわめいている子供なんだ。
自分の国を最終的に守るのは自国民しかいない。
トランプは「アメリカ人」としては特におかしなことは言っていない。
世界的に見ておかしいのは
「戦争は嫌だ。自分は闘いたくない。だけど国は守りたい。
核の傘は必要だけど核は反対。」
と叫び続けている日本の方。
9条は世界に誇れるとか平和主義とか言ってるけど、
実態は日本だけが現実を見ないまま泣きわめいている子供なんだ。
595: ジャンピングパワーボム(埼玉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 01:46:48.31 ID:2bxlPWwK0
勘違いしてないか?トランプは共和党の大統領だけど、民主党から立候補しようとした事でも解るように
全く保守的でもなければ右寄りでもタカ派でもないぞ、単に口が悪いだけだから
ヒラリーの方が余程好戦的でタカ派、オバマ以上にハト派だよトランプは
ただ有言実行の人だから、日本やアジアに限らず米軍の規模は縮小される
このままだとISは野放し、中国の海洋進出にも無関心、日米同盟強化も絶対しないだろう
だから日本政府を始め国際社会は困惑してる
長い目で見れば日本にとって良い事だと思うが、外交方針は変えないと難しいだろうな
全く保守的でもなければ右寄りでもタカ派でもないぞ、単に口が悪いだけだから
ヒラリーの方が余程好戦的でタカ派、オバマ以上にハト派だよトランプは
ただ有言実行の人だから、日本やアジアに限らず米軍の規模は縮小される
このままだとISは野放し、中国の海洋進出にも無関心、日米同盟強化も絶対しないだろう
だから日本政府を始め国際社会は困惑してる
長い目で見れば日本にとって良い事だと思うが、外交方針は変えないと難しいだろうな
606: タイガースープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 02:07:37.51 ID:NCwMqsrJ0
>>595
軍縮やったら暗殺されそう
軍縮やったら暗殺されそう
598: スターダストプレス(茸)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 01:51:25.60 ID:vM97f5xb0
そもそも彼はNATOを否定的に批判しているんだぞ?
まあ もともと米国内ではNATOの予算は問題視されていたけどな
ロシアにも好意的ではあるしNATOにどう対応するかは分からないが
翻って日本には当然のごとく予算増加を求めるさ
最悪 全費用を持てくらいは言うかもな
そしてその求める予算内容は米国が好き勝手に決め 日本にはアンタッチャブルなのさ
ま最悪の場合な ただ安全保障とかエネルギーなど首根っこを抑えられている日本に抵抗の術はなかろうさ
まあ もともと米国内ではNATOの予算は問題視されていたけどな
ロシアにも好意的ではあるしNATOにどう対応するかは分からないが
翻って日本には当然のごとく予算増加を求めるさ
最悪 全費用を持てくらいは言うかもな
そしてその求める予算内容は米国が好き勝手に決め 日本にはアンタッチャブルなのさ
ま最悪の場合な ただ安全保障とかエネルギーなど首根っこを抑えられている日本に抵抗の術はなかろうさ
600: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/11/10(木) 01:54:22.14 ID:fNwhg4oN0
>>598
5000億でいいって言うんだから出そうや
米国債売ればいいし
5000億でいいって言うんだから出そうや
米国債売ればいいし
604: レッドインク(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 02:00:18.05 ID:wzeofj/P0
米国債を売る → 1ドル50円になる → アメリカの企業を買収しまくる
ウマー
ウマー
609: 目潰し(庭)@無断転載は禁止 [RO] 2016/11/10(木) 02:21:17.34 ID:npZlc3xG0
安保の問題はさておきTPPはマジで笑えるよな
アメリカに続けー!!と梯子登ったのにまさかのアメリカ離脱
アメリカに続けー!!と梯子登ったのにまさかのアメリカ離脱
624: ムーンサルトプレス(栃木県)@無断転載は禁止 [NL] 2016/11/10(木) 03:27:18.39 ID:RMGX46wZ0
>>609
ダチョウ倶楽部の「どうぞ、どうぞ」のネタみたいだよなw
ダチョウ倶楽部の「どうぞ、どうぞ」のネタみたいだよなw
619: ニールキック(庭)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 03:16:59.75 ID:PMeRNQJw0
アメリカが日本から撤退
中国が沖縄を陥落
北朝鮮が韓国に宣戦布告
ロシアが北海道を陥落
中国が沖縄を陥落
北朝鮮が韓国に宣戦布告
ロシアが北海道を陥落
642: トラースキック(愛知県)@無断転載は禁止 [RU] 2016/11/10(木) 04:04:16.44 ID:/qkOOQ8G0
日本は確実に強くなる
だが、国民の大半は更に貧乏になる。
だが、国民の大半は更に貧乏になる。
667: ダイビングヘッドバット(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 04:37:08.27 ID:o4Wf6Dqm0
なんていうか丸腰になるっていうか
671: リバースパワースラム(大阪府)@無断転載は禁止 [KR] 2016/11/10(木) 04:54:02.42 ID:MjvH5GHk0
トランプは中国を押さえるとも言ってるからな
687: トペ スイシーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [IT] 2016/11/10(木) 05:56:40.41 ID:TGYcWKlR0
今度のプーチン来日がかなり重要になってきた
693: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@無断転載は禁止 [GB] 2016/11/10(木) 06:11:10.35 ID:c//D79Db0
トランプがあっさり当選しちゃった最大の理由ってやっぱ移民の流入
ストップ発言なんじゃないの? 世界的にもその流れになりつつあるし
もしかしたら実現させてくれるかもとアメ民が信じてもおかしくない。
ストップ発言なんじゃないの? 世界的にもその流れになりつつあるし
もしかしたら実現させてくれるかもとアメ民が信じてもおかしくない。
697: 魔神風車固め(東京都)@無断転載は禁止 [DE] 2016/11/10(木) 06:22:27.17 ID:/hnLhpNO0
イギリスのEU離脱、
アメリカのトランプ大統領誕生、
次はフランスの国民戦線躍進だな。
不法移民や反国家の帰化移民を排斥しても人権でうるさく言う国が排斥側に転んでるから、
日本も移民排斥がやりやすくなった。
まずは通名禁止や特別永住の廃止など入管法の厳格適用だな。
反日朝鮮人が住みづらい日本にしないとな。
アメリカのトランプ大統領誕生、
次はフランスの国民戦線躍進だな。
不法移民や反国家の帰化移民を排斥しても人権でうるさく言う国が排斥側に転んでるから、
日本も移民排斥がやりやすくなった。
まずは通名禁止や特別永住の廃止など入管法の厳格適用だな。
反日朝鮮人が住みづらい日本にしないとな。
701: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@無断転載は禁止 [GB] 2016/11/10(木) 06:40:23.05 ID:c//D79Db0
>>697
パヨチョンどもがトランプ嫌がってるのって結局その流れになるのを
嫌がってるんかもなw
パヨチョンどもがトランプ嫌がってるのって結局その流れになるのを
嫌がってるんかもなw
702: 超竜ボム(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 06:43:59.27 ID:66CptjRc0
>>697
ほんとこれな
ほんとこれな
761: チキンウィングフェースロック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 09:18:18.60 ID:B7ccNPKD0
米軍撤退はあり得ない
今駐留している兵隊何人いるんだっけ?
仮に10万人いたとして本国へ帰ったら
どこかに基地について人件費から費用からまた金かかる訳だろ?
だからトランプは表向きこう言ってもう少し負担しろって
要求してくると思う
今駐留している兵隊何人いるんだっけ?
仮に10万人いたとして本国へ帰ったら
どこかに基地について人件費から費用からまた金かかる訳だろ?
だからトランプは表向きこう言ってもう少し負担しろって
要求してくると思う
766: フランケンシュタイナー(宮崎県)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 09:34:22.26 ID:QKSOBpP10
とりあえず、日本は空母を作るところから始めないと
805: スリーパーホールド(大阪府)@無断転載は禁止 [UA] 2016/11/10(木) 10:47:59.98 ID:RxPiORiT0
日本より台湾は大丈夫なのかな?
中国は、これを機に一気に併合しないかな?
中国は、これを機に一気に併合しないかな?
815: キドクラッチ(埼玉県)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/10(木) 11:12:56.55 ID:iQO3xdzt0
さっそくアベちゃんはトランプに会いに行くようだけど、ストレートに「日本は自分で国を守りなさい!日米安保は過去のもの」って言われそうだな。
米軍はグアム基地で充分行けると思ってそう。
米軍はグアム基地で充分行けると思ってそう。
821: 張り手(catv?)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 11:30:16.63 ID:8P/sIQgZ0
>>815
そう言われてほしいね
日本は自力で経済も浮揚させられないほど無能だし
まずは自国を自分で守ることから始めないと
そう言われてほしいね
日本は自力で経済も浮揚させられないほど無能だし
まずは自国を自分で守ることから始めないと
816: ドラゴンスープレックス(福岡県)@無断転載は禁止 [SG] 2016/11/10(木) 11:14:19.62 ID:ZzoBfUZH0
物事は最初が重要だよね
しかとされたトランプの腸は煮えくり返ってる
いくら擦り寄っても無駄だろうなw
しかとされたトランプの腸は煮えくり返ってる
いくら擦り寄っても無駄だろうなw
822: ラダームーンサルト(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2016/11/10(木) 11:31:16.85 ID:R/OQmPcE0
核ミサイル搭載型の原子力潜水艦を2~3隻作れば日本の防衛は万全だよ。
アメリカ軍に思いやり予算を献上するよりは安く付くから予算も問題なし。
アメリカ軍に思いやり予算を献上するよりは安く付くから予算も問題なし。
828: ドラゴンスクリュー(愛知県)@無断転載は禁止 [BR] 2016/11/10(木) 11:35:38.19 ID:qVtHLakw0
>>822
実際問題思いやり予算無くして米軍撤退ならアメリカが自分でグアムの基地を維持しないと駄目になるから大変だと思うんだけどなw
実際問題思いやり予算無くして米軍撤退ならアメリカが自分でグアムの基地を維持しないと駄目になるから大変だと思うんだけどなw
835: スリーパーホールド(大阪府)@無断転載は禁止 [UA] 2016/11/10(木) 12:00:22.63 ID:RxPiORiT0
>>822
>核ミサイル搭載型の原子力潜水艦を2~3隻作れば日本の防衛は万全だよ。
コレ
核は、使えば使った者が世界を敵に回す事になるから意味なしだと思うけど
侵略者に領土外でも反撃できる法改正と、何処から撃って来るか判らない
原潜を持っていれば、防衛って事足りると思うんだけどな
>核ミサイル搭載型の原子力潜水艦を2~3隻作れば日本の防衛は万全だよ。
コレ
核は、使えば使った者が世界を敵に回す事になるから意味なしだと思うけど
侵略者に領土外でも反撃できる法改正と、何処から撃って来るか判らない
原潜を持っていれば、防衛って事足りると思うんだけどな
832: トラースキック(dion軍)@無断転載は禁止 [EU] 2016/11/10(木) 11:54:51.00 ID:8ynA0LTB0
露も最近の中国北朝鮮の動向には嫌気がさしているだろう。
しかし陸続き&物資供給で需要も有るから下手も打てない。
トランプとプーチンが冷戦を解消し、米露で中国北朝鮮を牽制
する事で暴走を食い止める事が可能となる。
EUもそれに追従。
日本に在日米軍は残るが規模を縮小して自衛隊基地の規模拡大。
当然憲法改正に勢いが付く&どさくさで税金アップ。
しかし日本が自立する為には仕方のない事。
パヨク発狂。沖縄のズラは卒倒。
中国北朝鮮は激おこだが中国バブル完全破裂で余裕無し。
韓国は朴があんな調子だし右往左往するだけで何も出来ず。
この展開中にトランプは病で死去。
しかし陸続き&物資供給で需要も有るから下手も打てない。
トランプとプーチンが冷戦を解消し、米露で中国北朝鮮を牽制
する事で暴走を食い止める事が可能となる。
EUもそれに追従。
日本に在日米軍は残るが規模を縮小して自衛隊基地の規模拡大。
当然憲法改正に勢いが付く&どさくさで税金アップ。
しかし日本が自立する為には仕方のない事。
パヨク発狂。沖縄のズラは卒倒。
中国北朝鮮は激おこだが中国バブル完全破裂で余裕無し。
韓国は朴があんな調子だし右往左往するだけで何も出来ず。
この展開中にトランプは病で死去。
840: ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/10(木) 12:16:32.03 ID:QDLRgDpZ0
米軍が撤退すれば当然中国が攻めてくる
今現在ですら領海侵犯してる
今現在ですら領海侵犯してる
849: 男色ドライバー(北海道)@無断転載は禁止 [CN] 2016/11/10(木) 12:24:23.74 ID:ZMgH3ED60
トランプの公約のうち
TPP破棄が一番簡単に実行できそうなので
TPPは既にナイも同然です
TPP破棄が一番簡単に実行できそうなので
TPPは既にナイも同然です
850: シューティングスタープレス(神奈川県)@無断転載は禁止 [FR] 2016/11/10(木) 12:25:54.59 ID:8PUT1NnW0
アメリカが完全にジャイアンになっちまったんだよ 日本がスネオだよ
トランプが「今日は俺のリサイタルやるぞ」と言い出したら 首相は嫌々でも行かなきゃならない
トランプが「今日は俺のリサイタルやるぞ」と言い出したら 首相は嫌々でも行かなきゃならない
コメント
コメントする