おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    カテゴリ: PC/デジモノ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: トペ スイシーダ(庭)@無断転載は禁止 2016/09/20(火) 00:28:02.99 ID:9gPNM5hj0● BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
    【簡単に説明すると】
    ・iPhone 7のカメラ音とスクリーンショット音が大きい
    ・無音にする裏技が発覚
    ・脱獄、アプリ不要

    16日に発売された『iPhone 7』と『iPhone 7 Plus』。ステレオスピーカーになり音が大きくなった反面、
    カメラ撮影時のシャッター音が大きくなってしまったというデメリットも生じている。
    日本と韓国だけはシャッター音を消すことが出来ず、これに悩まされている人も多いはず。
    とくに子どもの寝顔やペットの撮影する際に大きなシャッター音は避けたい。
    そんな『iPhone 7』と『iPhone 7 Plus』でシャッター音を消す裏技が見つかった。
    やり方は実に簡単で脱獄も必要なく、アプリも必要ない。

    ■シャッター音の消し方
    1.「設定」アイコンをタップ
    2.「一般」を選択
    3.「アクセシビリティ」を選択
    4.「AssistiveTouch」を選択
    5.「AssistiveTouch」をオンにする
    6.「最上位レベルのメニューをカスタマイズ…」を選択
    7.アイコン選択画面で「-」を押し「カスタム」だけ残す
    8.「カスタム」のアイコンを選択
    9.その中の項目から「消音」を選ぶ

    これで手順は終わり。アクセシビリティにて設定した「消音」でボリュームを消音にすると、
    シャッター音とスクリーンショット音が消される。
    今後のOSのアップデートで修正される可能性もあるが、今の所は使える裏技である。

    またカスタマイズアイコンの部分はアイコンに設定せずに、3DTouchのアクションに設定することも可能。
    その際は「3D Touchのアクション」を選択しその中で「消音」を選ぶだけ。押し込むごろに「消音」「消音解除」となる。

    この裏技『iPhone 7』、『iPhone 7 Plus』以外でも使えることが確認出来ており、『iPad mini2』などでも“iOS 10.0.1”なら
    同様の手順で無音化可能だった。ただ『iPad Pro』は何故か消音の項目がでてこず、消音化できないようだ。

    (画像付きの詳しいやりかた)
    http://gogotsu.com/archives/21912
    no title

    引用元: 『iPhone 7』でシャッター音とスクリーンショット音を無音にする裏技! [無断転載禁止]©2ch.net

    【『iPhone 7』でシャッター音とスクリーンショット音を無音にする裏技!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マスク剥ぎ(愛知県)@無断転載は禁止 2016/09/16(金) 18:10:22.96 ID:7nrzgCuj0● BE:342992884-PLT(13931) ポイント特典
    ジェットブラックはテカテカでポケットに入れるだけで傷だらけの模様
    no title

    no title

    https://www.youtube.com/watch?v=h5Jni-vy_5M&feature=youtu.be&t=189


    一方マットブラックは傷も付きにくく触り心地も最高の模様
    no title

    引用元: 【悲報】iPhone7のジェットブラック、購入者が後悔し始めるwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net

    【【悲報】iPhone7のジェットブラック、購入者が後悔し始めるwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ミッドナイトエクスプレス(空)@無断転載は禁止 2016/09/08(木) 08:57:14.87 ID:sOpo4z0i0● BE:711292139-PLT(14121) ポイント特典
    no title

    no title

    引用元: 【悲報】先走ってiPhone 7の防水ケースを販売→iPhone 7発表→防水ケース88%オフの大安売り [無断転載禁止]©2ch.net

    【先走ってiPhone 7の防水ケースを販売→iPhone 7発表→防水ケース88%オフの大安売り】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロイツラス(庭)@無断転載は禁止 2016/09/01(木) 12:23:10.93 ID:d3788GbJ0● BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
    8月19日に韓国や北米、カナダ、オーストラリアなど10ヵ国で発売された『Galaxy Note 7』。
    日本では発売はされていないが既に予約開始されている。

    そんな『Galaxy Note 7』が発売10日も経たない内に爆発事故が5件も発生。内1件は昨日編集部でも紹介(関連)。

    そんな『Galaxy Note 7』が韓国で供給停止となったようだ。韓国のキャリアである
    KT、SKテレコム、LGテレコムの3社が『Galaxy Note 7』の供給を停止。
    関係者は「予約分をまだ販売していない状況で供給が完全に中断された。販売に支障が出ている」と伝えた。

    別の関係者は「サムスン側が具体的な停止理由を説明してくれない」と述べており、供給停止理由は明らかになっていない。

    『Galaxy S7 edge』では爆発問題は起きていないが、『Galaxy Note 7』では短期間で爆発事故が相次いでいる。
    その原因として急速充電機能(Quick Charge 3.0)周辺に不具合があるのではないかと言われている。

    現在は韓国だけが供給停止だが、今後は世界的に供給停止対応が取られると見られる。

    http://gogotsu.com/archives/21239
    no title

    引用元: 【韓国】サムスンの『Galaxy Note 7』が供給停止 短期間で5件もの爆発事故が原因か? [無断転載禁止]©2ch.net

    【サムスンの『Galaxy Note 7』が供給停止 短期間で5件もの爆発事故が原因か?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボ ラギノール(北海道)@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:53:57.37 ID:zbRoIx730 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
    no title


    中国メーカーシャオミ(小米)は現地時間26日、エントリー向けスマートフォンRedmiシリーズ(Note)の
    新作モデルとなる「Redmi Note 4」を発売した。価格は、899元(約13,800円)から。

    「Redmi Note 4」は5.5インチ(1,920 × 1,080)の大型ディスプレイを搭載した、いわゆるファブレット端末。

    最大の特徴は、MediaTekのHelio X20 2.1GHz 10(デカ)コアを搭載している点。
    コンシューマ向けモデルとしては、最高レベルと言っても過言ではない。

    内部容量は16GB/64GBモデルの2種類が用意され、それぞれRAMは2GB/3GBとなっている
    (内部容量は、microSDメモリで128GBまで拡張可能)。

    カメラはメインが13メガピクセルでフロントが5メガピクセルと、こちらも平均点以上。

    バッテリーは4,100mAhと大容量で、デバイスの重量は175グラム、本体サイズは151 × 76 × 8.4 mmとなっている。

    また、基本ソフトは、小米がAndroid 6.0 Marshmallowに独自カスタマイズを加えたMIUI 8.0。

    高価格端末にも見劣りしないスペックを備えながら、価格が13,000円台というのは、驚異的ではないだろうか。
    今のところ、中国国内以外での発売予定が明かされていないが、そろそろ正式に日本上陸を期待したいところである。
    http://www.rbbtoday.com/article/2016/08/30/144759.html

    引用元: 中華スマホが凄い。わずか1万3800円でHelio X20(2.1GHz/10コア)、メモリ2/3GB、バッテリ4100mAh [無断転載禁止]©2ch.net

    【中華スマホが凄い。わずか1万3800円でHelio X20(2.1GHz/10コア)、メモリ2/3GB、バッテリ4100mAh】の続きを読む

    このページのトップヘ