おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:スウェーデン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ラ ケブラーダ(家)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/22(土) 20:12:13.61 ID:qFEM7qPh0● BE:544223375-PLT(14013) ポイント特典
    スウェーデンのオーランダスタッドにあるSt Erik’s Brewery(セントエリック醸造所)が、同社最高峰のクラフトビール「インディア・ペールエール」にあう高級ポテトチップスを発売しました。
    no title


    「The world’s most exclusive potato chips(世界一高級なポテチ)」という名のこちらは、1箱5枚入りで499クローナ(日本円で約5800円)。

    この価格はキロ換算すると、キャビアと同じくらい高価な食品とのこと。
    原材料は北欧の希少ブランド食材を使用しており、なかでも松茸はそのクオリティを損なわないよう、綿の手袋を付けて丁寧に収穫されたそう。
    食材の選定から開発まで、同醸造所とスウェーデンのトップシェフによるスペシャルチームが共同で行ないました。

    この世界で最も高級なポテトチップスは100箱限定発売のため、瞬く間に完売したそうですが、世界中からのラブコールに答えてアンコール販売を期待したいところ。
    no title


    次回こそは!という方は、念のため販売サイトをブックマークしておくといいかも!?

    http://irorio.jp/omochi/20161022/358479/

    引用元: 5枚入りで5,800円!世界で最も高いポテトチップス発売→即完売の人気っぷり [無断転載禁止]©2ch.net

    【5枚入りで5,800円!世界で最も高いポテトチップス発売→即完売の人気っぷり】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: サッカーボールキック(空)@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 17:44:11.43 ID:jkqSp+v90.net BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
    スウェーデンのデザインエンジニア Mikael Kjellman が、4輪の足こぎ式自転車に電気モーターを搭載する
    ハイブリッドパーソナルモビリティ PodRide を開発しました。Kjellman は自作したPodRideに1年間乗り続け、
    その便利さを確信したうえで販売を計画、
    クラウドファンディングサービスIndiegogoで出資募集キャンペーンを開始しました。

    となっています。Mikael Kjellman は、日常の"足"として4輪の電動アシスト自転車を自作したところ、
    思いのほか快適かつ実用的だったため、これを販売することにしました。

    動力は基本的に人力で、モーターは電動アシスト機構的な動作となります。アシストが効く速度は
    25km/hまでに制限してあり、モーターを使ったアシスト走行時のバッテリー持続距離は約60kmとのこと。

    夜間や多少の悪天候でも走行できるよう、強力なLEDヘッドライトなど灯火類を装備し、車体には
    防水ファブリック地のカウリングを装着。フロントウィンドウには手動式ワイパーおよびエアベンチレーション機構、
    サンバイザーを備えます。またサイドには取ってつけたような構造ではあるものの、ウィンドウデフロスターも完備しています。
    運転席は簡素ながら速度メーターが備えられるほか、その上部にはスマートフォンマウンターを装備。
    たとえば Googleマップでナビゲーションしながら Apple Music を流せば、申し分のない車内エンターテインメント
    システムができあがります。音質にこだわるならばバッテリー内蔵の Bluetooth スピーカーを搭載するのも良さそうです。

    乗り心地の面では、柔らかい座面のシートに加えて、エアサスペンションを装備。車体後部には買い物などでの
    荷物を積み込めるトランクがあり、そこに乗らない分はリヤカーを連結して補えます。

    車体の大きさは全長180cm、全幅75cm、車高145cm。車重は70kg。ギアは14段変速式で、モーター出力は250Wです。
    http://japanese.engadget.com/2016/04/07/podride-led/
    no title

    no title

    引用元: スウェーデンのエンジニアが究極のエコカーを開発 足こぎと電気自動車のハイブリッド 車内装備も充実

    【スウェーデンのエンジニアが究極のエコカーを開発 足こぎと電気自動車のハイブリッド 車内装備も充実】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/04(木)01:23:59 ID:X09
    スウェーデンの釣りマニアのエリック・アクスナーさん(24歳)が友人と、ノルウェーの
    ロフォーテン島で釣りをしていた時、体長2.1m、重さが101kgの巨大オヒョウを
    釣り上げました。オヒョウはカレイ目の海水魚で、身は良くしまった白身で、脂肪が少な
    く淡白な味わいがあります。刺身で食べられるほか、ムニエルやフライなどでも食べられ
    るそう。日本では評価が低く、一般的なカレイと比べて比較的安い市場価格で流通してい
    ます。回転寿司ではえんがわとして提供されることも多いそう。
    エリックさんはこの巨大魚と1時間以上格闘し、最終的に捕獲しましたが、あまりの大きさ
    に釣り用のボートに乗せられず、しかたなく自分が寒い水の中に飛び込んで記念写真を撮影
    したそうです。
    彼は「最初、浮きが沈んだときは、5kgぐらいの魚がかかったかな?と思ったのですが、
    竿をひいてみると、これは大変な化物がかかったなと直感しましたよ」と話しました。
    「この化物野郎はとてもパワフルでね、水の中に引きずり込まれそうになりながら、
    1時間以上も闘いました。最後、奴のしっぽをロープでボートに結び終わると、背中と腕が
    疲労でとても痛いのに気づきました」
    「写真を撮り終ったら、ヤツを逃がしてやりましたよ。またいつか、闘う日のためにね」
    彼はとても信じられない経験だったといいます。このオヒョウは普通のオヒョウの250匹分
    はあります。魚料理を提供するレストランではオヒョウ一匹につき25ポンド(日本円で
    4500円ぐらい)で買い取るそうなので、この巨大オヒョウは6,000ポンド、つまり
    108万円の価値があったことになりますが、優しいノルウェーの青年は大金にも目もくれず、
    巨大魚を逃がしてあげたのです。またいつかエリックさんと出会うその日まで、
    誰にも釣られないでもらいたいものです。
    no title

    no title

    no title

    https://www.youtube.com/watch?v=7uge2MTQs0w


    http://newsas.blog.jp/archives/44285854.html

    引用元: 108万円相当の超巨大オヒョウを釣り上げた青年、またいつか釣るためにリリースする

    【108万円相当の超巨大オヒョウを釣り上げた青年、またいつか釣るためにリリースする】の続きを読む

    このページのトップヘ