おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:スマホ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 09:46:36.29 ID:PqHxy6Kn0●.net BE:887141976-PLT(16000) ポイント特典
    スマートフォンアプリは様々な形態の課金がある。無料、アプリ買い切り、そして今メジャーなのがアプリ内課金である。
    アプリは基本無料でアプリ内にて課金して利益を得るというソーシャルゲームならではの手法である。

    そんな中、とあるアプリゲームが「作者に牛丼をおごる」というアプリ内課金が話題になっている。
    このゲームはタイピングゲームの『ワーズアンドマジック』という作品。

    記者はiPhone版を導入していたので確認してみるとiPhone版にはこの項目は確認出来なかった。
    どうやら現在はAndroid版のみの項目のようだ。メインメニューから「ETC」を選ぶと「作者に牛丼をおごる」という
    課金項目が現れる。値段は100円でアプリ内に表示される広告を取り除くことができる。

    こういうジョークめいた課金表記だと課金してやろうという気になるかもね。
    ところで牛丼って100円で買えたっけ?

    http://gogotsu.com/archives/3991
    no title

    引用元: 「作者に牛丼をおごる」というアプリ内課金が話題に!

    【「作者に牛丼をおごる」というアプリ内課金が話題に!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/18(日) 18:47:43.92 ID:HpkvLkvu0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
    iPhoneを使用していたら、NHKの放送受信料を支払わないといけない – そんな時代が来るかもしれません。14日付の産経新聞によれば、
    NHKの次期3カ年経営計画(平成27~29年度)の概要が判明し、同社が今後「“公共メディア”への進化」を目指していることが明らかとなりました。

    これにより、NHKは”インターネット時代に即した受信料制度のあり方について研究を本格化させる”と、記事では報じられています。
    今後の展開によっては、iPhoneを含む、
    ネット回線に接続できるスマートフォンユーザーは、NHKの放送受信料を支払わなければならない、ということになる可能性があります。

    昨年、NHK会長の発言が物議に

    実は、将来的にiPhoneを含むスマートフォンユーザーからも受信料を徴収する意向であることは、
    昨年夏、NHKの籾井会長が毎日新聞の取材に応じて明らかにしています。

    同氏は「放送と通信の融合」について積極的な姿勢を示しており、次期3カ年経営計画(平成27~29年度)における”インターネット時代に即した
    受信料制度のあり方”についても同氏の考えが色濃く反映された結果である、と考えられます。

    平成27年度より一部のテレビ番組をネットで試験的に同時配信

    NHKは平成27年4月より、テレビで放映している番組の一部をネット上でも同時配信することを予定しています。
    これにより、テレビの設置を基に放送受信料の公平負担が定まっている放送法や、受信料制度の見直しを本格化させる見通しで、
    場合によってはインターネット閲覧小型デバイスである、iPhoneを含めたスマートフォンについても、受信料徴収の対象となる可能性があります。

    自宅で放送受信料を支払っていても、
    スマートフォンを所持していれば受信料徴収の対象となるのかなど、詳しい部分は一切明らかになっていないものの、心配なニュースですね。
    http://iphone-mania.jp/news-59108/
    no title

    引用元: NHK受信料、iPhoneやワンセグ非搭載スマホ、PCなど、とにかくネットにつながる機器は徴収の対象に

    【NHK受信料、iPhoneやワンセグ非搭載スマホ、PCなど、とにかくネットにつながる機器は徴収の対象に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばぐたZφ~破壊篇◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/25(日)22:06:32 ID:VXGqM3X99
     携帯各キャリアによる夏モデルの発表が一段落し、新製品が出そろった。ネットや雑誌で新しいスマートフォンの画像をみながら、機種変更するならどれにしようかと考えると同時にスマホケース類を探す人も多いだろう。ガラケーのときには少数派だったケース利用がスマホでは当たり前のようになっているが、最近はケースを使わず裸でスマホを使う人たち、スマホ裸族が存在感を強めている。

     一昨年末にHTC J butterflyへ機種変更して以来、システム管理部門で働く40代男性はスマホケースを利用しなくなった。

    「日本のキャリアから出る初めてのフルHDディスプレイに惹かれて機種変更しましたが、5インチ画面は実際に手に取るとかなり大きかった。これにケースをつけたら、さらに一回り大きくなって使いづらいのです。気に入ったスマホケースが見つからなかったということもありますが、それ以来、スマホは裸で使っています。一度も故障していませんし画面に傷もついていません。特に問題なく使えていますよ」

     機種変更した端末の画面が大きくなったのにあわせ、スマホケースを利用しないスマホ裸族の仲間入りをした人は多い。ケースを装着すると、片手で操作できない幅のスマホになってしまうからだ。

     昨年夏の調査になるが、スマホ利用者のうちケースを利用していない人は全体の19.8%にのぼった。特に20歳~34歳の男性では31.0%、iPhone以外のスマートフォン利用者では30.3%もの人がケースを利用していない(株式会社マーシュ調べ)。この結果は、2012年末からAndroid端末の画面が大きくなり、ケースを装着すると片手で操作できる携帯性が損なわれることが大きく影響しているだろう。

     しかし、スマホケースを利用しないとやはり画面に傷がついたり割れたりするのではないか。特にディスプレイ強度がもろいと言われるiPhoneを裸で利用するのは危険ではとケースを手放せない人は少なくない。だが、「今のiPhoneはそんなにもろくないですよ」とiPhone5sを裸で使用するIT会社管理部門で働く30代男性は笑う。

    「ガラケーからiPhone4、今はiPhone5sを使っていますがずっと裸のままで使っています。『裸族だと画面が割れるぞ』『角が欠けてくるぞ』とさんざん友人たちに脅されましたが、まったく問題ないですね。iPhoneは手触りがいいし、何もつけずに使うのが一番だと思っています。背面や角に小さい擦り傷はどうしてもつきますが、それがまた自分だけのiPhoneになっていくようでいい感じなんです」

     確かに、最近のスマートフォンは丈夫になった。iPhoneやGalaxy Sのディスプレイに採用されている強化ガラスのひとつ「ゴリラガラス」に代表されるような、軽く丈夫で傷がつきづらい素材が次々と開発され、採用されている。今年発売された端末をみても、擦り傷を自己修復するコーティング剤を使用したLG GFlex LGL23や高耐久性をうたう京セラのTORQUEなど、まるでメーカー側も裸でのスマホ使用を推奨しているようだ。

     アップル創業者の故スティーブ・ジョブズはかつて、インタビュー取材にやってきた記者がiPodにカバーをつけているのを見てあからさまにがっかりした表情を浮かべながら「使いこんで傷がついたステンレスは美しいと僕は思うよ」と製品をそのまま利用しない無粋さを指摘した。ジョブズが言うように、スマホ本来の使いやすさを堪能したいならやはり裸で使うべきだと前出のiPhone5sを使う30代男性は言う。

    「最近は製造メーカー側もケース類を売っていますが、製品はそのままでもっとも使いやすく美しく見えるようにつくられているはず。ケースは自己表現のひとつだという人もいるけれど、大量生産品で個性を表現するのも変な話ですよ。自分しかつけられない擦り傷の方がよっぽどオリジナルです」

    〈以下略〉

    ポスターセブン
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8866424/

    (コメント)携帯ゲーム機とかにも言える話…みんなはどっち派?

    引用元: 【話題】ケース使わない「スマホ裸族」が増加 擦り傷を楽しむ文化も[05/25]

    【ケース使わない「スマホ裸族」が増加 擦り傷を楽しむ文化も[05/25]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん 2014/04/12(土)23:45:46 ID:32Ecusb0E
     ガムが売れない理由として最近看過できなくなっているのが、ライフスタイルの変化だ。
     そこで、少し気になる噂がある。スマートフォンの普及で、ガムが売れなくなっているというのだ。
     なぜ、スマホとガムの売れ行きが関係あるのか? スマホの操作に忙しい若者は、
     暇つぶしに食べていたガムが必要なくなってしまったからだとか。
     その真偽は謎だが、ガムを食べる機会の減少に一役買っているという声もある。

     同じように、タバコとガムの消費も密接だと言える。
     喫煙者が減ったから、ガムの消費量が落ちているという説もあながち間違っていないだろう。

     企業は必死になって売り上げ減少の穴を埋めようとしているが、
     ガムが復活するのは絶望的かもしれない。
     ガムの売り上げが激減している間に、とりまく環境は変化してしまった。
     もはやガムは時代遅れになりつつあるのだ。

    スマートフォンの普及で、ガムが売れなくなっている(マジか)
    ビジネス誠 2014年04月11日 08時00分 更新 
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1404/11/news007_3.html

    引用元:  助けて!!スマートフォンのせいでガムが売れないの!!!

    【 助けて!!スマートフォンのせいでガムが売れないの!!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ランタンタン◆zUrkJbwkmQ 2014/04/04(金)16:38:14 ID:JTupqcXvk
    もし、今、あなたがトイレでスマートフォンからこの記事を読んでいるのなら、早急に用を足して部屋に戻った方がいいかもしれない。

    というのも、スマホをトイレで使用する人はしない人に比べて痔の危険性が格段にアップするというのである。しかもAndroidユーザーより、iPhoneユーザーの方が危険であるというのだ!

    ・トイレでスマホを使う人は痔になりやすい
    かねてより「トイレでスマホを使う人は痔になりやすい」という都市伝説があった。その伝説が、中国の科学系サイト『果??网』で解説されて話題になっている。解説では、アメリカのあるサイトが行った調査を引き合いに出された。

    (詳しくは下記リンクより)

    http://rocketnews24.com/2014/04/04/429330/?utm_medium=partner&utm_source=gunosy#gunosy
    no title

    引用元: これは要注意! 「トイレでスマホを使う人は痔になる確率がアップする」と指摘され話題

    【これは要注意! 「トイレでスマホを使う人は痔になる確率がアップする」と指摘され話題】の続きを読む

    このページのトップヘ