おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:レシピ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: TEKKAMAKI(北海道)@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 19:30:57.76 ID:MLN9mSsf0●.net BE:488538759-PLT(13931) ポイント特典
    元理研・小保方氏がHP開設 STAP細胞の作製手順など記載

     STAP細胞論文の著者だった理化学研究所の元研究員、小保方晴子氏(32)が31日、STAP細胞の作製手順などを記したホームページ(HP)を公開した。
    小保方氏は、理研が否定したSTAP現象の存在を主張しており、HPのあいさつ文で「将来、他の科学者がSTAP細胞を作製できるよう、手順を公開する」としている。

     HPの名称は「STAP HOPE PAGE」(スタップ ホープ ページ)で、全文英語で表記。STAP細胞発見の発表当時の資料のほか、
    理研による検証実験について、写真や図表とともに記載している。また、自身が行ったとするSTAP細胞の作製手順について、使った薬品やその濃度なども示した。

     小保方氏のHP公開について、理化学研究所は「(2014年12月に)公表した調査報告書で示した以上のコメントをすることはない」としている。(山路 進)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00000006-kobenext-sctch

    小保方氏のHPはhttps://stap-hope-page.com/

    引用元: 【諦めない心】小保方氏がHP開設しSTAP細胞の作製手順など記載!未だに存在主張へwへ

    【小保方氏がHP開設しSTAP細胞の作製手順など記載!未だに存在主張へwへ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 10:39:03.05 ID:fIV6oLSy0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典
    世界的な和食ブームのためか、日本の居酒屋が世界でも人気です。さまざまな料理があって、食事もできるしお酒も飲める!……
    日本の「居酒屋」は外国人からすると珍しい存在なのです。この居酒屋ですが、そもそもは江戸時代にできたのが始まりなのです。

    ■江戸時代の居酒屋にはどんな「さかな」があったか?
    江戸時代の居酒屋にどんな「さかな」があったか例を挙げてみましょう。
    ・芋の煮ころばし
    ・湯豆腐
    ・ぬた
    ・ゆでダコ
    ・煮しめ
    ・数の子
    ・おでん
    ・イワシ塩焼き
    ・カモの吸い物
    ・ねぎとりのなべやき
    ・から汁(おからを入れたみそ汁)
    ・油揚げのうま煮
    ・ショウサイフグのスッポン煮
    ・フグの吸い物
    ・アンコウ汁
    ・ねぎま(ネギとマグロを煮た鍋料理)
    ・マグロの刺し身
    ・刺し身の盛り合わせ
    ・田楽
    こうして並べてみますと、どれもおいしそうで「ここで一杯やるか」と思ってしまいますね(笑)。

    http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160115/Mycom_freshers__gmd_articles_29685.html
    no title

    引用元: 朝からうめぇ!江戸時代の日本の酒の「つまみ」

    【朝からうめぇ!江戸時代の日本の酒の「つまみ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/20(火) 09:59:01.34 ID:4rHQ+8YJ0.net BE:273822876-2BP(1000)

    3Dプリンターが犯罪に利用されるのは銃だけではない。アメリカ在住の日本人化学者は言う。

    「欧米では銃と並び、もっとも警戒されているのが薬物の自作です。2
    012年頃から、欧米の大学では、3Dプリンターを使った薬品の製造実験が行われており、すでに成功している例もあります。
    英グラスゴー大学のリー・クローニン教授が率いる研究グループでは、分子レベルで成分を“プリント”し、実際に医薬品を作る計画を進めています。
    彼は3Dプリンターで鎮痛剤のイブプロフェンを作ることにすでに成功しています。
    医薬品の流通事情が悪い途上国での利用を想定していますが、医薬品のレシピさえわかれば、理論的、自宅で薬を作ることもできるようになる。
    これは医学界にとって革命的な技術ですが、アメリカの大手製薬会社などは猛反発しており、米FDAも規制すべきか、認定すべきか議論しているようです」

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140520-00645093-sspa-soci

    引用元: 3Dプリンターで薬が自作できる すごすぎ腹を抱えてワロタ

    【3Dプリンターで薬が自作できる すごすぎ腹を抱えてワロタ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: それなり◆XonGXAywZYD. 2014/04/23(水)23:46:45 ID:0etkvPnqj
    九州名物・豚の角煮は「三ツ矢サイダー」さえあれば自炊経験ゼロ男子でも美味しく作れる - グルメ - Jタウンネット 栃木県
    http://j-town.net/tochigi/gourmet/bbs/127265.html

    《記者による記事の紹介とひとこと》
    日本全国様々なご当地情報を掲載しているJタウンネット。
    23日の配信記事では、九州名物である豚の角煮を、何と三ツ矢サイダーで簡単に作れることを伝えている。
    サイダーで角煮?と思ってしまうが、サイダーには適度な糖分と、肉を柔らかくする効果があり、予想外に美味しく作れるとか。
    記事にレシピがあるので紹介する。
    〈材料〉
    「三ツ矢サイダー」500ミリリットル
    「豚バラ肉」約400グラム
    「しょうが」1かけ
    「八角」2かけ
    「水」500ミリリットル
    「日本酒」200ミリリットル
    「しょうゆ」大さじ5
    〈作り方〉
    ●豚バラ肉を適度なサイズにカットして、鍋に入れる。
    ●続いて肉がかぶる程度に三ツ矢サイダーを注ぐ。
    少し余ったサイダーは後で追加投入するので、ここで飲んでしまわないように。
    さらに八角としょうがを加える。
    ●火は弱火にして約2時間煮る。蒸発して減った分だけサイダーを足す(サイダーがなくなったら水でOK)。
    鍋底に肉がつかないよう、時々フタを開けてちょっと揺らす。
    ●2時間経ったら水分を捨てて、先ほど書いた分量の水・酒・醤油を加えて、さらに1時間煮る。
    出来上がり!
    …八角使ったり二時間煮込んだりと、超簡単とは言えないとは思うが、
    手間は相当省けることは確か。
    皆様も、週末時間があるときに試しに作ってみてはいかが。

    写真たくさんの配信元記事も参照してみてくださいな。

    Twitter@opensorenari

    引用元: 【食】豚の角煮は三ツ矢サイダーで簡単に作れることが判明(Jタウンネット)[4/23]

    【【食】豚の角煮は三ツ矢サイダーで簡単に作れることが判明(Jタウンネット)[4/23]】の続きを読む

    このページのトップヘ