1: スリーパーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2016/03/17(木) 22:16:25.59 ID:LNRvk5jS0●.net BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典
スーパーひたち、撤去始まる JR常磐線・原ノ町駅

東日本大震災で動けなくなっていた特急「スーパーひたち50号」の撤去作業が17日、
福島県南相馬市のJR常磐線・原ノ町駅で始まった。

震災発生時、4両編成の特急用「651系」は同駅に停車中だったが、津波や原発事故の影響で
前後の区間が不通になった。以来5年間、駅構内に留め置かれていた。

午前10時半、雨風で傷んだ車両の状態を作業員が点検。1両ずつ慎重にクレーンでつり上げて、
大型車両に載せた。すでに14日から撤去が始まっている普通車両用「415系」4両とともに、
郡山市の郡山総合車両センターに運ばれ、今後解体される予定だという。

常磐線は、原ノ町駅から北約20キロの相馬駅までの間は再開しているが、南約46キロの
竜田駅までは原発事故などの影響で不通だ。国は2019年度中の全線再開を目指している。(遠藤啓生)

no title

no title

no title

no title


http://www.asahi.com/articles/ASJ3J7HX4J3JUQIP03G.html


※不通区間の浜吉田~相馬は年内に復旧予定
 仙台~原ノ町が復活

JR常磐線の不通区間、年末再開へ復旧急ピッチ

東日本大震災の発生から11日で4年11か月。

震災の津波で不通になったJR常磐線浜吉田(宮城県亘理町)―相馬(福島県相馬市)駅間
22・6キロ・メートルでは、復旧工事が急ピッチで進んでいる。当初は2017年春頃の運行再開を
目指していたが、線路の敷設や電気工事などが順調で、再開時期が16年末に前倒しされた。

JR東日本によると、この区間では、津波で被災した山下(宮城県山元町)、坂元(同)、
新地(福島県新地町)の3駅を最大で1・1キロ・メートル内陸側に移設。線路も内陸を通り、
同区間は震災前より0・6キロ・メートル長くなる。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000305/20160211-OYT1T50074.html


日経新聞 JR常磐線の不通区間
http://www.nikkei.com/content/pic/20140522/96958A9C93819499E0E0E2E09E8DE0E0E2E7E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7160819022052014000000-PB1-10.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2202L_S4A520C1000000/

引用元: 【画像】 特急・スーパーひたち、撤去開始 震災で福島・原ノ町駅に停まったまま5年…

【【画像】 特急・スーパーひたち、撤去開始 震災で福島・原ノ町駅に停まったまま5年…】の続きを読む