おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:携帯電話

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 11:59:23.80 ID:xt03EE6I0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
     シャープは、小型で手軽に持ち運びができるモバイル型ロボット電話“RoBoHoN(ロボホン)”を開発し、2016年前半に発売を開始します。

    “RoBoHoN”は、ロボットクリエイター高橋智隆氏(株式会社ロボ・ガレージ代表取締役)と共同で開発し、高橋氏のロボット技術とシャープの携帯電話技術を融合した次世代の携帯情報通信端末です。
    二足歩行が可能なヒューマノイドロボットとしては極めて小型のサイズ(高さ約19.5cm)を実現し、衣類のポケットや鞄などに入れて、屋外へも手軽に持ち運んで使用できます。
    モバイル通信(LTE/3G)に対応し、音声通話をはじめ、メールやカメラ、液晶タッチパネルなど携帯電話の基本機能を搭載しているほか、
    新たに開発したフォーカスフリーの小型プロジェクターも搭載しているので、写真や映像、地図などを壁や机などに投影することも可能です。

     また、各機能は“RoBoHoN”との音声対話で簡単に操作できます。ロボットとして様々なコミュニケーション動作やキャラクター性によって自然な対話を実現しているので、愛着を持って使用していただけます。

    no title

    http://www.sharp.co.jp/corporate/news/151006-c.html

    スペック
    no title

    https://robohon.com/special/

    https://robohon.com/special/img/scene02/naname1.jpg

    引用元: 【画像】シャープが二足歩行型ヒューマノイド・スマホ「ロボホン」発表 ポケットや鞄で携帯可能

    【【画像】シャープが二足歩行型ヒューマノイド・スマホ「ロボホン」発表 ポケットや鞄で携帯可能】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/30(土)23:43:16 ID:UuB
    ブラジルの下院議会で、審議中に議員が携帯電話でわいせつな画像を閲覧しているところが
    映像に収められました。
    地元ニュースの報道によると、この議員は社会民主党のジョアン・ロドリゲス議員で、
    机の下で隠すように、女性が“あられもない恰好”をしている画像を見つめていた疑い
    があります。しかも、近づいてきた同僚の議員や、横の席に座っている人物にも画像を
    見せびらかしているように見えます。このとき下院議会では選挙改革について議論と投票が
    行われていたそうです。ロドリゲス議員は報道に対し、自身のfacebookで、WhatsAppという
    画像やメッセージを共有するアプリに送られてくるいろいろなものを、消したり保存したり
    する選り分けを行っていただけだ、と述べ、わいせつな画像には興味が無いので、消そうと
    していただけだ、と苦しい釈明を行ったそうです。
    no title

    no title

    https://www.youtube.com/watch?v=tOwIXcsuLVE


    http://newsas.blog.jp/archives/44222995.html

    引用元: 国会中に社会民主党の議員がエロ画像を見ていたことが判明→消すつもりだった釈明

    【国会中に社会民主党の議員がエロ画像を見ていたことが判明→消すつもりだった釈明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 08:49:36.72 ID:IpJYxp/m0.net BE:357092553-PLT(12000) ポイント特典
    昨年5月に深夜にデンバー郊外を飛行中に墜落した2人乗りの小型機「Cessna 150」の事故原因の調査を進めてきたNTSBは1月27日、事故機はパイロットが
    携帯電話を使った自分撮りをしようとして機体の操作を誤り、墜落に至った可能性が高いことを発表した。

    この中間報告は、NTSBが機体から回収したGoProカメラの映像の解析結果から、得られたもので、事故機のパイロットは機体が離陸し、初期の上昇飛行中に自分の
    携帯電話を使って自分撮りをしようとし、これにより深夜の夜間飛行時に携帯電話のフラッシュが点灯したことで機体の操作を誤った可能性が高いとした。

    また、NTSBでは、事故機に関しては特に墜落につながるような不具合は見つからなかったとも述べた。
    http://www.businessnewsline.com/news/201502071104480000.html
    no title

    引用元: パイロットによる自分撮りで飛行機が墜落

    【パイロットによる自分撮りで飛行機が墜落】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぱぐたMK-Vφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/14(水)01:25:03 ID:Sz4wzApOq
     【パリ時事】携帯電話で1日30分以上の通話を5年間続けると、脳腫瘍が発生する危険性が2倍から3倍に増えるとの調査結果をフランスの研究者がまとめたことが13日、分かった。AFP通信など仏メディアが報じた。

     仏南西部ボルドーの公共衛生研究所(ISPED)が2004年から06年にかけて、脳腫瘍の一種であるグリオーマや髄膜腫を患った約450人を調査した。他の健常者約900人と比較したところ、携帯電話の利用が少ない人ほど脳腫瘍の発生が少ない傾向が認められたという。

     調査に当たった同研究所のバルディ博士は地元メディアに「脳腫瘍の発生率の上昇は、携帯電話を最も頻繁に利用する人だけに観察された」と強調。電話を耳から離して通話できるハンズフリー機器の使用を勧めている。 

    ソース
    時事通信
    http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-140513X298.html

    引用元: 【科学】脳腫瘍、携帯電話で増加=1日30分で2倍超―仏研究者[05/13]

    【【科学】脳腫瘍、携帯電話で増加=1日30分で2倍超―仏研究者[05/13]】の続きを読む

    このページのトップヘ