おぷ速

2ちゃんねる&おーぷん2ちゃんねるまとめ ニュースやらVIPやら

    タグ:東日本大震災

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 11:40:12.07 ID:zyTFld640.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
     東日本大震災の津波で水没した航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)のF2戦闘機の一機目が、修理を終えて4年1カ月ぶりに「戦列復帰」することが11日、分かった。
    修理に当たっていた三菱重工業の小牧南工場(愛知県豊山町)で21日に空自への引き渡し式を行う予定だ。

     津波で被災したのは、主に教育訓練に使う複座機であるF2Bの18機。
    機体に入り込んだ海水が原因で腐食が進むと必要な強度が足りなくなるため、部品交換では対応しきれない5機は修理を断念し、残り13機が修理に回された。
    今回の復帰初号機は、27年度末が納期になっている6機のうちの1機。

     空自は、F2Bを32機保有していたが、半数以上が被災してパイロットの育成にまで不便が生じていた。F2Bの機数が不足したことから、必要数以上のパイロットが、F15戦闘機向けに回されてきたという。

     修理費用は1機あたり約130億円で、購入時の約110億円を上回った。調達計画が完了してF2の生産ラインを停止することになったため、新造せずに高額の修理費の支出が必要になった。



     F2戦闘機 平成12年から航空自衛隊に配備された多用途戦闘機。国産のF1支援戦闘機の後継で、米国のF16戦闘機をベースに日米で共同開発した。
    衛星誘導爆弾(JDAM)を搭載し、対艦・対地攻撃能力に優れる。

    no title

    http://www.sankei.com/politics/news/150412/plt1504120006-n1.html

    引用元: 津波で水没したF-2B戦闘機、修理に回された13機のうち1機目がようやく修理完了で戦列復帰

    【津波で水没したF-2B戦闘機、修理に回された13機のうち1機目がようやく修理完了で戦列復帰】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: キングコングラリアット(空)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 13:05:33.37 ID:4ldSFLbP0●.net BE:575063867-PLT(14567) ポイント特典
    http://www.47news.jp/smp/CN/201503/CN2015031001004749.html

     東日本大震災前と比べて最近の2年間、岩手県や福島県の沿岸域などで、地震の発生頻度が100倍以上になっているとの分析結果を、東北大の遠田晋次教授(地震地質学)が10日までにまとめた。
     余震活動が広域で依然活発であることを示す結果。遠田教授は「頻度が高くなっている地域では中規模や大規模な地震が起きやすくなっている可能性があり、注意が必要だ」と指摘している。
     遠田教授は気象庁のデータから、東日本の地下20キロまでで起きたマグニチュード1以上の地震記録を取得。震災前の10年間と、2013年3月11日~15年2月18日の発生頻度を比較した。

    no title

    引用元: 【地震超怖い。何とかならないの?】大震災前と比べて地震発生頻度は100倍

    【【地震超怖い。何とかならないの?】大震災前と比べて地震発生頻度は100倍】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 00:09:12.94 ID:ORaW9cOv0.net BE:545512288-PLT(15444) ポイント特典
    津波:石碑ではなく「木碑」…教訓の風化、建て替えで防ぐ
    毎日新聞 2015年02月19日 14時10分(最終更新 02月19日 16時01分)

     津波避難を呼びかけるため、東日本大震災後に高校生が岩手県大槌町に建てた
    「木碑(もくひ)」(木柱)が注目されている。管理の手間がほとんど要らない石ではなく、
    あえて朽ちる木を使い、建て替えるたびに震災を思い出して被害の風化を防ぐ試みだ。
    この木碑は今月、総務省消防庁主催の「第19回防災まちづくり大賞」で「日本防火・
    防災協会長賞」に選ばれた。【浅野孝仁】

     企画したのは同町に住む県立大槌高校3年の吉田優作さん(18)と同級生3人。

     吉田さんは中学2年の時に被災した。家族5人全員が無事だったが、自宅は流された。
    避難先の高台から津波にのまれる古里を目にして、立ち尽くしたという。2012年12月に
    宮城県栗原市で開かれた中高生の「全国防災ミーティング」に参加したのを契機に、
    津波対策を考え始めた。

     大槌町は震災で1200人余が犠牲になった。昭和三陸津波(1933年)の到達点には
    「これより先(海側)に家を建てるな」と刻まれた石碑があるが、風景に埋もれて吉田さんが
    意識することはなかった。「碑の言葉が町民の心に生きていれば震災で失わずに済んだ
    命があったはず」と木碑の建立を思いついた。 (※以下ソース)
    http://mainichi.jp/select/news/20150219k0000e040228000c.html
    no title

    引用元: 【逆転の発想】 石碑で津波を警告しても風化する→木で作って建て替え続ければ忘れない!

    【【逆転の発想】 石碑で津波を警告しても風化する→木で作って建て替え続ければ忘れない!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/17(火) 23:51:01.56 ID:BV7nwSHc0.net BE:961799614-PLT(13001) ポイント特典
    地震はいずれも3・11の余震 気象庁「たまたま連続した」
    産経新聞 2月17日(火)20時29分配信

    東北地方で17日に相次いだ地震について、気象庁はいずれも東日本大震災の余震で「たまたま連続した」
    との見方を示した。ただ「今後も大震災の余震域で大きな地震が起こる可能性はある」として、警戒を呼びかけている。

     気象庁によると、午前の地震は三陸沖の沖合で、午後の地震は岩手県沿岸に近い場所でそれぞれ発生。
    震源は距離にして約215キロ離れており、「2つの地震に、直接的な因果関係はあまり考えられない」としている。

     午前の地震は、震源が浅く、マグニチュード(M)が6・9と大きかったことから、津波発生につながった。
    これに対して、午後の地震(M5・7)のように「M6を下回る規模の地震では、経験上、津波は発生しない」
    (気象庁)という。ただ、震源が陸地に近かったため、大きな揺れとなった。

     今後、1週間程度は2つの地震についてそれぞれ余震が起こる可能性があるという。さらに気象庁は
    「大震災の余震は相当減ってきているがなお影響は残っている。震度5などの強い地震が起こり得る状況が
    今後も数年以上は続く」とみており、大震災自体の余震にも注意するよう求めている。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150217-00000571-san-soci

    |・ω・`) またまたご冗談を
    no title

    引用元: 【日本滅亡フラグ】気象庁「今回の地震?いや、たまたまですよ、ハハッ」

    【【日本滅亡フラグ】気象庁「今回の地震?いや、たまたまですよ、ハハッ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 河津掛け(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/03(火) 23:29:11.37 ID:gOMPYe8u0.net BE:545512288-PLT(15444) ポイント特典
    力の蓄積、大震災前の水準 東北沖、筑波大など分析

     東日本大震災の震源となった東北沖のプレート境界面周辺では、断層面などにかかる
    力の蓄積状態が、震災前の水準に戻った可能性があると、筑波大などのチームが3日付
    の英科学誌電子版に発表した。巨大地震の原因となり得るという。

     境界周辺の長さ約千キロの地域で、過去約15年に発生した地震の規模(マグニチュード)
    と発生頻度の関係を分析し、これから計算できる数値から力の蓄積状態を推定できることを
    突き止めた。

     地震の原因となる蓄積状態は、大震災で一時的に力が放出されたものの、2~3年で元の
    水準に近づいていることが判明。
    2015/02/03 23:00 【共同通信】
    http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020301002408.html


    東北沖のプレート、震災前の状態に回復? 筑波大発表
    http://www.asahi.com/articles/ASH23436TH23UJHB00R.html
    no title

    引用元: 【巨大地震】 東北沖のプレート 力の蓄積が震災前のレベルに戻った可能性 また来るのかよ…

    【【巨大地震】 東北沖のプレート 力の蓄積が震災前のレベルに戻った可能性 また来るのかよ…】の続きを読む

    このページのトップヘ